Optimus it L-05D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年6月5日 16:57 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月5日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月14日 16:42 |
![]() |
17 | 14 | 2012年8月10日 06:01 |
![]() |
16 | 5 | 2012年8月1日 09:21 |
![]() |
12 | 2 | 2012年7月28日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo

以前、beta版使いましたが勝手にアプリ止められたり、設定変更されたり(結構設定の深いところまで)しますが、ほとんど何の効果もありません。それより、元に戻すほうが大変でした。クアルコムの宣伝以外に何の効果もありません。
書込番号:16218657
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
感覚的なものですが、
さらにレスポンスが良くなった気がします。
バックライトが音量ボタンでつくのも便利になりました。
もともと私のは不具合など何一つなかったのですが、今回のアップデートでますます良機になりました。
みなさんのはどうですか?
新機種が続々と出て、すでに過去の機種みたいになっちゃいましたがL- 05d最高です。
書込番号:15427126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の機種、確かにそうですね(笑)
L-05Dの後継、あるいはL-01Dの後継機種とも言えるL-02Eのクチコミなんかも2件とか寂しい限りです。
まあ秋にL-01E出ちゃったもんだからLGとしての今年のトピックは終了しつつありますね。
自分としてもこのL-05Dは間違いなく良機だと思いますよ。
アプデでの改正事項も、幸い自分には縁のなかった不具合修正でしたし。
別のスレで書いたブラウザ落ちの事象も、自分のケースでは当該サイトの仕様変更が原因で、ソフト側の設定で対処できるものだったので。
電池2個付き、電池単体充電できるバッテリーチャージャー付き、そして何より不具合なくサクサク動いて、初めてスマホというものを勉強するには神のような機種でしたね。
またLGという企業の、スマホのチューニングの上手さを知り得たのも非常に大きいです。
書込番号:15433785
0点

そうですね。LGは最初は選択肢になくショップへ行ったのですが、いろいろ触ってみてレスポンスの良さではNo. 1な気がして一目惚れしました。あれから4ヵ月…後悔したことが一度もありません。今まで新機種が出ると欲しくて欲しくて…結構短期間で機種変してきましたが、これは2年間使うつもりです♪
今回のアップデートで上のクチコミにあるように、戻る*ホーム*メニューのバイブがなくなり(ホーム長押しのみ有効)私も最初、あれ?って戸惑いましたが、バイブがなくなったことで感度はアップしたような気がしてます。
気のせいかもしれませんが(笑)
軽くタッチするだけで反応するんで、Xperiaユーザーの息子は「すげー」って驚いてました。
長々すみません。
書込番号:15435081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
満充電して、忘れて、ディスプレィ画面消えた状態で、二日間放置していました。思い出して本機のパワーボタンおしたら、バッテリー容量100%の、ままでした。
画面が消えている状態時は、動いていないようにも思えます。
本当に、待機状態なのか不振???思えました。
バッテリーが完全に空の状態では、充電に5〜6時間くらい必要でした。本機の電源を入れた状態のまま充電。
パワーボタンが、一番上にあるので、ポケットの中に入れる時、誤って電源が入った事、何度も、ありました。
ポケットが取り出す(アプリが動いていました)と、バッテリーかなり減っています。
多人数エリア(イベントなど)に行くと、ネットが使えない現象起きています。本機の受信感度が悪いのでしょう。電波の送信出力も弱いと、思われます。
しばらくお待ち下さいの表示が、一日のあいだ何度も何度も、出ました。電話回線パンク??
新規で買って、60日目で、機種変更しました。
0点

バッテリーが二個あり、安心感はあるのですが
私は何より表示がどうも…
他機種がHD化してきてるなかで
今時WVGAはないやろ…粗さが嫌になり機種変しました。
書込番号:15203207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
*#*#4636#*#*
でもLTEを遮断できますが
LTEonoff-HTCthunderboltが
これでも使用できるようです。
これで少しはバッテリー持ちが改善されるかも。
あと、ポケットチャージャー01から付属のバッテリーチャージャーL01に充電可能です。
既出ならすみません。
書込番号:14901848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もそのアプリを使用しています。一発で変更できるので便利ですよね。
因みに、私の感覚でのバッテリー消費順位は LTE→3G(3.5G)→wi-fi となっています。
書込番号:14905777
1点

LTEの地域ではないんですがこれで試してみてアンテナが安定したように思います。
もしLTEにしたい場合はどの項目にすればいいのでしょうか?変更前のものを確認せず変更してしまいました。
アンインストールで戻るのでしょうか?
スレお借りしてすみません。
書込番号:14905940
1点

LTE に戻す場合は一番上のWCDMA preferredを選択すればOKですよ!
もしくはモバイルネットワーク設定のデータ通信のチェックを一度外して、再びチェックを入れればこちらでも戻せます。
書込番号:14906144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MIUMIUさん
安定して良かったです。
どうやらLTE波、3G波の検出動作が不安にさせるようですね。
書込番号:14906252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

higeboさん
便利ですよね。
やはりバッテリー持ち改善効果もあるようですね。
まーLTE波、3G波検出動作が不安にさせ
LTE波使用がバッテリー食らうと言われてますしね。
書込番号:14906261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kentoushiさん
代わりに教えてあげてくれてありがとうございます。
書込番号:14906270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまPeeeさんありがとうございます。やっぱり自動で検出する作業はアンテナも安定しないし電池も早く減る原因になりそうですよね。
ちなみにGSM/CDMAauto(PRL)でいいんですよね?他のサイトでそのあとにWCDMAonlyにするというものもみたんですがそのほうがいいのでしょうか?何度もスレお借りしてすみません。
kentoushiさんありがとうございます。今はまだエリア外なんですがいざ戻す時どうしたらいいのかな?と考えてしまいました。とても助かりました。
書込番号:14906388
1点

MIUMIUさん
日本国内で使用する電波は
WCDMAなので
WCDMA only
で良いです。
書込番号:14906479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまpeeeさんありがとうございます。お聞きして良かったです。この機種は反応も早いしとても気に入っているので電池も長持ちしてくれれば本当にいい機種です。
もちろんサブで電池もあるので十分ことたりているのですが少しでも改善できるところは改善して使っていきたいです。
書込番号:14906495
1点

MIUMIUさん
これ、なかなか良い感じの機種ですね。
書込番号:14907082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は「WCDMAonly」にすると、設定が勝手に「LTE/3G Aout」に戻ってしまうので
「GSM/CDMAauto(PRL)」のままにしています。
地域とかによるのかなー?
とにかく本体設定のモバイルネットワークのところが「GLOBAL」になってればいいんですよねw
これのおかげで、通信障害も、電池の減り具合も改善されましたw
書込番号:14913738
1点

パツパさん
すぐ戻る事はままあるようですが
バッテリー持ち改善したようで良かったです。
書込番号:14913840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はSH-06dを使ってます
L-05dは電波良いですか!?
書込番号:14916034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takayaさん
どう返事して良いかわかりませんが
電波感度は普通に良いと思います。
そもそも、LTE の技術的な特許の多くは
LGが持っていてLTE端末の作り方を熟知
しているようですので
書込番号:14916678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
一週間あまり使ってみて
画面の解像度と外部メモリーがSDXC非対応
内部ROMが16GBの半分の8GBだが
実際nextシリーズと比べ何の遜色も無い感じがします。
気になってた画面の解像度WVGAもnextシリーズのHDに比べりゃ粗いですがかと言って見にくい事もありません。
正直、韓国物は好きではないものの現夏モデルの国産機種口コミを見ると
熱で充電できない…とか、何もしないのに熱いし電源落ちた…
などトラブル多発してるようです。
試しに充電しながら動画見たりとハードに使ってみたが、確かに熱くはなりますし、フワッと画面が暗くもなり、動作が多少鈍る事もありました。
しかし、充電されなくなる…フリーズ、電源落ちなど今のところありません。
N-04Dで懲りた通話途切れもありません。
これと言って不具合もなく至って快適です。
韓国製端末を擁護する気は無いのですが、国産端末のレベルの低さを認めざるを得ないのかな…と思いました。
nextよりスペックは削ってるもののnext機種に
遜色なく…かそれ以上にサクサク動く
このL-05Dは7万、8万もする国産端末より
よっぽど上だと思いました。
書込番号:14878289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やまpeeeさん
こんばんは。
このOptimusはNEXTシリーズと遜色なく、xi端末の中では
間違いなくコストパフォーマンス抜群の1台と言えますね。
同じコンパクトで、来週発売のXperia SXが6万円近くの金額らしいので…。
ある方レビューで、『電池持ちを長く見せている。詐欺に近い。』とこの機種を
酷評していましたが、詐欺なら電池パック2個標準に付かないし、バッテリーチャージャーが
標準に付かないでしょ?ってのが個人的な意見です。
まっ、色々ご意見があるのは良い事ですけど。(笑)
飛び抜けた機能は無いが、致命的な欠点も無く、基本性能がしっかりしている端末
だと思います。
個人的に、触っていて余りストレスを感じない端末は、Optimusで久々でした。
やまpeeeさんが仰るように、国内メーカーも見習って欲しいものですね。
書込番号:14880390
3点

なか〜たさん
なら、GXは7万〜8万しそうですね。
Xperiaは良さげではありますが
防水じゃないので選択肢から外れました。
まーこれだけ快適に動き、これと言ってトラブルもなく比較的安めなこの機種が
何故か順位上がらないですね…
書込番号:14880485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミを見ると
この機種は
不具合のクチコミが本当に少ないですね。
まぁ、クチコミのトータル数も
少ないのですが^^;
書込番号:14882048
2点

連続でスミマセン。
NEXTのハイエンド・アピールは
やはり、分かりやすく、凄そうな感じがして
購買意欲につながるのでしょう。
一方、この機種は
「再起動がはやい」「バッテリー表示が研究されている」など
かゆいところに手が届く作りで
買った後
満足度が高く、長く愛される機種だと思います。
書込番号:14882158
2点

鬼ヒゲさん
確かに4コアだのHD解像度だのスペックで
推してますね。
でもどーもスペックだけで実際使ってみると
糞だった…
7万も8万も出すのを躊躇してしまうような物のような気がします。
で、これの口コミ数が少ない…
と言うのはそれだけ不具合が少ないんだろうな…
地味やけどちゃんと動くから満足度が高いんだろうな…
と思います。
まー実際使ってみて満足はしてますけどね。
書込番号:14882284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
購入してあと数日で1ヶ月の感想です。
○熱について
充電しながらゲームを10分ぐらいすると本体上部が熱いと感じてきます。
気になりアプリを入れて計ると48℃。
他メーカーは何℃のぐらいなのか調べてみてもこれ以上いくようなので、防水端末としては優秀な方でしょうか?
ちなみに強制終了やフリーズはありません。
カメラは温度が上昇してるから起動しないという事が2度ありました。
○電池持ちに関して
1日に一度は必須ですが、9:00〜18:00まで移動時間ネットしたりアプリ楽しんだりbluetoothで音楽聞いたりしてますが、18:00でだいたい20%。
バッテリー2個有ることで気兼ねなく使える事
に助かってます。
○カメラ
なんだかボケて撮影されてしまう事が多いです。手振れ補正ないですし…
HDR撮影はきれいに撮れるので通常より少し処理に時間かかりますがこれで撮影してます。
無料でLGサイトから取れるアプリで撮ると加工も結構楽しめるのでそれも使ってます。
もう少し小さめのサイズでも設定から撮れたらいいな…
○全体的に
色々試してみましたが、結局全体的にはバランスよく、大満足してます!
使っててフリーズや再起動がない、操作が非常に速いのがストレスなく使えます(^^)
使えば使うほど愛着感じて来ました♪
書込番号:14865185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
Optimusは癖が無く良く出来た端末だと思いますよ。
流石に値段が安いせいか、カメラはXperiaやFの裏面照射型CMOS
センサーには負けてしまいますがね…。
数日前のケータイwatchの動画で、この機種の電池パックが2個付いている
本当の理由・キャップレス防水等の紹介がありましたが、LGはサムスン以上に、
日本人が好む端末を作っているな〜♪って、この機種を買って思いましたよ。
個人的には質感を挙げて、このサイズでHDの解像度があれば尚良しですかね…。(笑)
この機種は、ハイスペックスマホと比べると、ホント地味で目立つ機能とかは
ありませんが、中身が実はハイスペックで、スマホは外見だけのハイスペックだけじゃ
無い!!のをこの機種に教えられた気がします。
書込番号:14865551
5点

なか〜た♪さん。
初めまして。
ほんとにそうですね(^^)
癖もなく、余計なものがない、シンプルにまとまった中身と外観、毎日使うものですからこのぐらいが丁度いいです!
私も欲を言えばもう少しオモチャっぽいのがなかったら…でもそこが可愛い(愛着かな?笑)、でも外観ではなく、スマホは触ってみてスペックだけの数字では読み取れない部分があるのが、私も実感してわかりました。
キャップレス防水も電池2個も本当に考えてくれてるなーと思います。実用性高い機種と言えますね!
書込番号:14866600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)