Optimus it L-05D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月11日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月6日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月21日 00:14 |
![]() |
7 | 6 | 2012年11月20日 21:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月16日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月7日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
マナーモード&画面メモについて質問です!
マナーモードに設定すると着信とメール音な鳴らなくなるのですが、アプリの音は消えません。
どんな設定をすればよいのでしょう?
また、画面メモのやり方がわからないのですが…画面メモはできますか?
分からないことだらけですいません。
ヨロシクお願いします。
書込番号:15294633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
現在の音設定がマナーモードとの事ですが、アプリ側で設定出来ないのでしょうか?
どのアプリでそうなっているのかが解らないので、曖昧な回答になってしまい申し訳ありません。
画面メモは、こちらはスクリーンショットで利用出来ます。
やり方は、電源キーと音量キー▼を同時に長押しして1〜2秒位でスクリーンショットが撮れます。
スクリーンショットの保存先は、ギャラリーアプリ内に保存されます。
書込番号:15294968
0点

スクリーンショット出来ました。
ありがとうございました。
アプリやゲームの方は音無の設定にはできるのですが、いちいち1つずつ設定しなきゃいけなくて…マナーモードで全てを音無にすることは無理なんでしょうかね?
書込番号:15295095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定メニューから「サウンド」で「ボリューム」の項目があります。
そこで出来ないでしょうか?
各モードごとに設定出来ると思います。
書込番号:15303284
0点

いつもマナーモードは電源ボタンでやっていたのですが、ボリュームボタンでやれば出来ました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:15326298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
「通信サービスなし」、「ドコモUIMカードが挿入されていません」というメッセージが画面下部に出ます。ミニUIMカードは挿入されていますし、実際の使用に影響はありません。このまま使用し続けても問題ないと思うのですが、いかがでしょうか??
0点

こんばんは。
自分の端末も同じです。他の端末はどうなのか分かりませんが、この端末は起動時間を二十数秒という高速にする為にある部分の処理は見切り発車的に立ち上げているのかも知れませんね。
因みに自分の端末は、bootアニメのwithの文字の落下が引っ掛かる処理落ちも結構な頻度で見られますが至って快調です。
書込番号:15265341
0点

LP670さん、早速のアドバイス、ありがとうございました。他のユーザーさんも同様ということで、安心しました。この機種は、自分的には、気にいっているので、長く使いたいと思ってます。また宜しくお願いいたします。
書込番号:15266734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に使っててもいきなりsimなしって出たりするので認識が甘いのかもしれませんね。
某掲示板でも報告されてました。
書込番号:15303305
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
docomoのスマートフォンL-05D(optimus it)で「LTE OnOff」というアプリをインストールし、LTE通信をカットし、3G接続にしました。その後、LTEに戻すにはどのようにすればいいですか?
0点

以下が参考になるかもしれません。
http://ameblo.jp/petun/entry-11291504167.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375534/SortID=14855332/#14855863
書込番号:15231509
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
URL付のメールを受信して、そのサイトを開くときに
「アプリケーションを選択」が表示されていたのですが、
うっかり「常にこの操作で使用する」の□にチャックを入れて開いてしまいました。
次回からは「アプリケーションを選択」が出ずにサイトが開くようになったのですが、使うアプリを変更したくなりました。
ですが、その方法がわからずに困っています。
また毎回アプリケーションを選択できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0点

アプリケーション→選択したアプリケーション→デフォルトでの起動の設定を消去
でできますよ(^o^)
書込番号:15219782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たびたびすみません。
メールについたURLは現在Chromeで開くようになっています。
その場合、Chromeを開いて設定を変更するということですか??
「デフォルでの起動の設定」が見つからないのですが・・・。
書込番号:15219939
0点

普通はChromeの中にあるはずなのですが…
手っ取り早い方法として
プレイストアから適当なブラウザ、ドルフィンブラウザーなどをひとつダウンロードする。そうするとURL押すごとに選択画面が出ますよ(^o^)使わないなら入れたブラウザーはアンインストールして大丈夫です。
書込番号:15219959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルト設定を解くには、Chromeのアプリ情報へ飛ぶ必要があります。スマホ本体のシステム設定から「アプリ」に入って「全て」を選択し、Chromeを探します。そのアプリ情報の中の「デフォルトで起動」の設定解除でokです。
この辺り、ドロワーアプリからアプリ情報へ一発で飛べるホームアプリ入れていると楽ですね。
書込番号:15220302
2点

あとは下記アプリでデフォルト設定しているものを一括で表示させ解除したいものを選択出来るので便利ですよ。
【DefaultApp Reset】
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInB4bGliLmFuZHJvaWQuZGVmYXVsdGFwcHNldCJd
書込番号:15220669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お礼が遅くなってしまってすみません。
皆さんの方法を参考にして、解決しました。
困っていたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15367384
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo

端末が手元にないので予想ですが、設定→ロックとセキュリティ(この端末での名称不明)のところにないですか?
書込番号:15211123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます! セキュリティというとこにありました。
とても助かりました。
書込番号:15211148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
皆さんこんにちは。
当方、自宅と職場それぞれにWi-Fi環境が整っており、かつ外出先ではほとんど高速通信をする必要がないので、毎月サポートのつく最低限のパケットプランにイオンSIMを組み合わせて使えないかと考えているのですが、こういった運用方法は可能でしょうか?
これを見ると対応機種ではあるようです
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
0点

可能か不可能かよりも、ほとんどしない外出先の通信の頻度によって、必要性が問われます。
「ほとんど」という言葉があいまいです。
人によって意味が違ってきます。
それから接続先によっても状況は変わります。
私のサブ機の使用状況を例にしますと、接続回数は週に4回以下、メールの確認、来店ポイント受け取りのためのログインとポイントの受け取り(3Gでないとできない場合のみ)という感じで本当に短時間の接続のみですと、月に10,000パケットを少し超えるくらいですので、月々割りが有効になる通信プランの最低ライン内で済みますので、イオンSIMを入れる必要がなくなります。
書込番号:15167786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)