Optimus Vu のクチコミ掲示板

Optimus Vu

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus Vu 製品画像
  • Optimus Vu [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus Vu のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

スレ主 rinpapa527さん
クチコミ投稿数:4件

大画面は魅力的ですが、落としそうな気がします。
背面もツルツルですし・・・
これはストラップはつけられるのでしょうか。

書込番号:14987506

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/27 17:31(1年以上前)

Optimus Vu L-06Dにストラップホールはありませんので、ストラップを付けることができるケースを使用するなどの工夫が必要になりますね。

書込番号:14987562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 19:31(1年以上前)

これはストラップの穴があるそうです。

http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=11640

書込番号:14987962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZMA LOGさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/28 01:44(1年以上前)

吸盤みたいなもので取っ手を付けるアイテムが
あったりするので色々と探してみてはいかがでしょうか?

たしかアスキーストアで前に扱っていたので!!
今あるかどうかはわかりません。

極論100円ショップで吸盤フックを買って
本体に吸盤をくっつけてフックを
しっかり持てば良いのではないでしょうか?

そんなことをしなくても
ちゃんと持てば落とさないと思います。

書込番号:14989625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/28 18:41(1年以上前)

残念ながら、ストラップホールはありませんでした。
重さがそこそこあるので、イヤホンジャックに差し込むタイプはちょっと怖い。
ケースを買うのが現実的でしょうね。

ここで色々な方がケースなどの話をされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/#14869081
ちなみに、私は裸で持っています。

書込番号:14991652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rinpapa527さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/29 12:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!
そうでしたね!
ケースにストラップ穴が着いているのを選べばよかったんですね!
あと、スマホではなくて手帳と考えればストラップなんていらないですものね!

スマホや携帯電話=ストラップだと思いこんでいました。
頭の切り替えができていませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:14994472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力アプリと mazec-T 手書き変換の件

2012/08/28 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

スレ主 singolfさん
クチコミ投稿数:14件

お世話になっております。

先日、この機種を購入し利用しております。

Qwerty キーボード とmazec-T 手書き変換を簡単に切り替えられる(LGキーボードのように)文字入力アプリはあるのでしょうか。 LG キーボードではキーボードマークみたいなのを押すと入力方法の選択画面が出てきます。

自分にとって LG の Qwerty は若干一文字一文字が小さく感じられたため、もう少し大きく感じられた google 日本語入力を試してみたのですが今度は mazec-T 手書き変換への切り替えがわかりませんでした。(できない!?)

mazec-T 手書き変換は自分にとって使いやすいため Qwerty の入力しやすいアプリと併用したいです。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:14991244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 singolfさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/28 17:42(1年以上前)

スレ主です。

上部の設定メニューから切り替えが出来ることが確認できましたので解決となりました。

色々な文字入力アプリを入れて自分に合った物を探したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:14991505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入費用はいくらですか?

2012/08/17 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:17件

皆さんはどのような条件で購入されましたか?
初期費用、維持費、期間等、できれば購入所在地も合わせて教えてください。

札幌市在住ですが、私も購入したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14945734

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/17 10:10(1年以上前)

ざっくりいって、2年トータルの維持費は、総額で19万3000円程度です。

機種代金は、量販店やドコモショップで買うのなら、どこで買っても大差ありません。新規購入の場合は8万円台前半。ただし、月々サポートとして、総額6万円分が毎月、電話代から引かれますので、いわゆる実質価格は2万円台半ばです。初期費用は契約費が3000円、分割払いなら頭金が3000円程度(店により多少異なります)。
機種代を2年の分割払いにすれば、毎月の支払いは3400円程度。電話料金は、通話料金を除き、毎月6000〜7000円程度。そこから月々サポート2520円が引かれます。したがって、毎月の支払いは、分割なら一か月8000円+通話料金、最初に機種代8万円を一括で払うなら、5500円+通話料金です。

後は、各種割引条件に適合するか、何らかのキャンペーンでキャッシュバックがあるかどうか、小さな激安店を使うかどうかで、数万円程度、変わることがあります。とりあえず近所のドコモショップで聞けば、ある程度目安がつくでしょう。

書込番号:14945827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/17 22:05(1年以上前)

P577Ph2mさん

本当ですか? 心臓が止まってしまいました。

今は待受が多少ある程度なので、基本料金に少しプラスした程度の月額費用です。 タブレットパソコンが何台も買えそうですね。キャッシュバック、月割サポート、云々と並べていますが、結局高額商品を買うようなもの。

早速のご案内ありがとうございます。

本当に クワバラクワバラ。

書込番号:14948355

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/08/22 20:06(1年以上前)

私は トリプルセットで 30日に買う予定です。@Optimus Vu L-06D、Aガラケー、Bデータ端末、
@機種変更、A新規、B新規、で¥15,000-らしいです。
Bは4ヵ月で解約okらしいので \3,150+(2500-630)x4+\9,975=\20,605-
私は@をMNP新規にするので¥30,000-CBです。

@はデータ化してプラスXi割にするので2年で\3150+(3980+315-3885)x24=\12,990-
AはプラスXi割の親回線にするので2年で\3150+(780+390)x24=\31,230-

全部で \15,000+\20,605-\30,000+\12,990+\31,230=\49,825-(\2,076/月)

20日30日は5%offなのでもう少し安くなるかな、Bの端末も売却して少し回収。
Aも別に¥0-回線があるので ホントは\680/月で寝かせます。

家族セット割、データ端末のセット割・CB、複数台持ち、など少し工夫すれば
心臓は止まらないと思いますよ。

書込番号:14968308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/08/23 12:23(1年以上前)

とらx3さん ありがとうございます。

毎月約¥2100程度で購入できるのですか? 
3項目の組合せ費用の内容がにわかには理解できないのですが、札幌でも同額程度でしょうか ?

この他に「パケホーダイ」等の維持費用がかかるのでしょうか?

お手数でなければ教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14971049

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/08/23 15:01(1年以上前)

20日30日は5%off♪のトコに併設されてる店なのでどこでもあると思いますし、
公式割引を組み合わせてるので どこでも抱合わせ交渉すれば可能な額かと。。。

まず、
@Optimus Vu L-06D、約8万チョイ Aガラケー、新規一括0円 Bデータ端末、新規一括0円

@Aの家族セット割▲\21,000- ABのセット割▲\5,250- AのCB▲\5,000- BのCB▲\35,000-

以上で 約¥15,000-で購入できるわけです、BのCBが各地域でどうなのか?がポイントです。

次に私の場合はMNPなのでCB\30,000-と月サポの割増¥1,365/月がありますが、
スレ主さんの場合はどうなのでしょう?
機種変更とかの場合だと、
@はデータ化してプラスXi割で2年で\3150+(3980+315-2520)x24=\45,750-
AはプラスXi割の親回線で2年で\3150+(780+390)x24=\31,230-
全部で \15,000+\20,605+\45,750+\31,230=\112,585-(\4,691/月) ぐらいでしょう。

MNPの優遇は スゴイもんです。

なお、データ化したプラスXi割の\3980-は Xiデータプラン フラットにねん なので
使い放題です(7GBで制限かかるけど)。

書込番号:14971435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/28 09:33(1年以上前)

とらx3さん ありがとうございます。

いろいろ忙しくて書き込みできませんでしたが、その後近所のドコモ代理店に行ってきました。
結論は、乗り換えなしではキャッシュバックが無く、機種購入の月月サポート等の割引額では、毎月2−3千円程度と期待していた費用に対して、毎月の支払い額が約5−6千円となってしまいます。

改めて感じましたが、当面2年ごとの携帯電話会社に乗り換えて、その時一番割引が大きなものに移ることが、維持費の低減方法と思います。

いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:14990292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

スレ主 yonetairaさん
クチコミ投稿数:2件

以前、水没事故で電話帳などのデータがごっそり消えたことがあるので、防水というのを絶対条件で考えています。
(雨に濡れただけでダメになったので、ショックでした)。
Vuは防水ということですが、どんなものかと思いまして、質問しました。

書込番号:14970653

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/23 10:39(1年以上前)

> お風呂でも使える防水らしいですが、使った方はいますか?

当該製品のHPを覗いてみましたがお風呂で使える云々の文言は見当たりません。

以下HPより引用

IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、
約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件で
あらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、
約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。

常温ではなく、高温でしかも多湿化の浴場の様な場面で当該端末を使用して

その結果不具合が生じてもドコモは保障に応じないと思います。

因みにもう少し詳しく記すと

IPX7の具体的な条件として、

温度範囲:15〜35℃、相対温度:25〜75%、大気圧:86〜106kPaと言う状態で、

高さが850mmに満たない外殻の場合、

最下端が水面から1メートルの潜水、高さが850mm以上の外殻の場合、

最上端が水面から150mmの潜水、試験時間:30分、

水温と外殻の温度差が5℃以上あってはならないとなっています。

繰り返しになりますが、浴場のような高温多湿の環境下においては

端末外殻と内部の温度差が発生すると端末内の圧力が急激に下がってしまい、

スピーカーの穴などから水を吸い込んでしまう場合があります。

また、温度差による結露が端末内部で起こり水没、という場合もあります。

上記を踏まえて、自己責任での運用をお勧めします。

書込番号:14970767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/23 19:07(1年以上前)

私は、何回かお風呂場で使ってしまいましたが今のところ特に異常はありません。 

書込番号:14972154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/25 22:54(1年以上前)

おそるおそるやったことはあります。
湯船には入れませんでしたが、
読書をしてもまったく問題ありませんでした。

もちろん、自己責任でどうぞ。

書込番号:14980888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yonetairaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/27 21:54(1年以上前)

>simeo-nさん
大変詳しい説明、ありがとうございました。
水風呂なら大丈夫という感じですね。

>ソフトバンク命さん
実体験、たいへん勇気づけられます。
常用しなければ大丈夫そうですね。

>バースが懐かしいさん
はい、自己責任を肝に銘じます。
あの水没事故の、苦い経験があるので、
緊急時ということで気をつけるようにします。

書込番号:14988605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

ドコモショップで触ったところ、文字入力がちょっと遅く感じました。
ネットやレビューでも、文字入力の遅さが話題になっているようですね。
クチコミを見ると、takayoshi2003さんが解決方法を公開していますが、
これだと私にはちょっと敷居が高そうです。
画面が大きく見やすいので、とても興味があるのですが、
何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:14985060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:12件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 04:48(1年以上前)

今晩は

パソコンをUSBケーブルで繋げて
インストールするだけなので
USBケーブルとパソコンさえ
あれば出来ますよ

スマホも改造しなくても
良いので大丈夫ですよ!

エイトックの最新バージョンが
速いとの書き込みを見たので
それも良いかも!

書込番号:14985856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 05:39(1年以上前)

ただアプリでATOKなどをインストールすれば良いだけの話し。
ただそれだけ。

騒ぎたてるほどの問題じゃない。

書込番号:14985893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 Optimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 07:23(1年以上前)

ATOKを使っていますがサクサクですよ。
LGの標準でも不要なアプリを停止・アンインストールし、UIをドコモではなくLGのUIにしましたら快調に動くようになりました。
ただ私のキー操作はそれ程速くありませんので、それで不満が無いだけかもしれません。

書込番号:14986039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 15:46(1年以上前)

文字入力が遅いのは私も感じていましたから、色々と試してみました。

プリインの文字入力は絵文字が並んだパレットがキーと一緒に表示されるので、記号の入力がとても便利です。でも、これが文字入力を遅くする原因となっていますから外します。絵文字クイックがなくなる代わりに文字入力が早くなります。

Goodgle日本語入力、ATOK、simejiもなかなか早いです。絵文字クイックを外したプリインの文字入力と同じかそれ以上のスピードです。

POBox はtakayoshi2003さんが紹介してくれたので、インストールしてみました。一番快適です。

人それぞれですから、一度、ドコモショップでプリインの文字入力の絵文字クイックを外してみて、そのスピードを基準に考えたらいかがでしょうか。
(終わったら、直してくださいね^^)

書込番号:14987247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/27 19:15(1年以上前)

>takayoshi2003さん
リンク先をみたら「ADBドライバ」とか「ADBコマンド」とか、
聞いたことがない言葉が出てきたので、怖じ気づいてしまいました。
でもATOKの最新バージョンが早いとのことなので、安心しました。

>ソフトバンク命さん
そうでしたか。騒ぎ立ててすみませんでした。

>aotokuchanさん
ATOKやLGの標準でも工夫すれば早くなるのですね。
もしも、本体自体のせいで…
どんなアプリを使っても遅いならどうしようかと思ってました。
一安心です。

>ちゃっきいばどさん
他にもいろいろあるんですね。選択肢が広がるのは嬉しいです。
ドコモショップで絵文字パレットを外してみます。
(元に戻しておきます)

書込番号:14987901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

Optimus Vuに、とても興味があります。
でもSDカードが使えないようなので、パソコンと接続して写真などバックアップを取りたいと思っています。
そのやり方を教えてください。また、使い勝手はいかがですか。

書込番号:14969295

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/22 23:57(1年以上前)

取扱説明書の152ページ「外部機器接続」をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l06d/L-06D_J_OP_01.pdf

なお、こちらの機種のユーザーではないので、使い勝手については他の方のレスをお待ちください。

書込番号:14969492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/23 01:18(1年以上前)

USB接続でパソコンがメディアとして認識します。
メディアとして認識しますので、音楽、画像などのファイルの移動はスムーズに出来ますが、文書ファイルなどは、読み込めない可能性がありますと表示されます。
気にせず貼り付けすると、普通のUSBメモリーの様なエクスプローラーでのファイルのコピーとは少し違いますが、今のところ問題なくできています。
L-06Dのファイルを見ようとすると、一度パソコンにコピーするようになり、画像のプレビューは、エクスプローラー上では見えないようです。
参考になればと

書込番号:14969804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件

2012/08/24 14:50(1年以上前)

USB接続のリーダーじゃダメでしょうか。

持ち運びも考えるなら、MicroSDメモリ+アダプタで使えば、小さいMicroSD用リーダーで済むんじゃないかと。

書込番号:14975326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/25 18:30(1年以上前)

LG-On-Screenを使うのがいいのでしょうが、
ファイルのやりとり(写真のバックアップ)をするだけなら、
ソフトは不要です。
設定で「接続→USB接続の種類→メディア同期(MTP)」と、
1度セットしておけば、後はパソコンをUSBケーブルでつなげるだけです。

そのまま放っておけばマイコンピュータに「L-06D」と認識されるので、
開くと「内部ストレージ」が表示され、
自由にファイルのやりとりができるようになります。
「ポータブルメディアプレーヤー」として認識されているので、
USB機器の取り外しアイコンをクリックする必要もなく、
そのままコードを抜けばOKという手軽さです。
もちろん、
ファイルの読み書きの最中にコードを抜くことは危険ですから、
お気をつけて。

書込番号:14979878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/27 09:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
>以和貴さん
取説、ありがとうございました。
これを読んでいるだけでも参考になります。

>matsukichi11さん
>桜もち好きのゆきんこさん
具体的な手順、ありがとうございました。
簡単なのですね、ちょっとほっとしました。
SDカードが使えないというだけで、
不便なイメージがありましたが、考え直しました。

>やすゆーさん
その手がありましたね!
まったく頭にありませんでした。
Vuを購入した場合、ぜひリーダーも買いたいと思います。

書込番号:14986323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus Vu

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)