Optimus Vu のクチコミ掲示板

Optimus Vu

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus Vu 製品画像
  • Optimus Vu [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus Vu のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L-06D用の保護カバー・ケース

2013/01/08 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:2732件

バッファロー製(BSMPL06DTCR)以外でTPU素材カバーは発売されたでしょうか?
自分で調べた限りでは見つからなかったのですが、もし何処かで通販してるといった情報あったら教えてください。(できれば透明)

バッファローのカバーを買って4ヶ月。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/optimus_vu_l-06d/case/bsmpl06dt/
だいぶ汚れてきたのもありますが、予想通り変色してきました。
予備の同社製TPUカバーは買ってありますが、これはスピーカーの穴がなくて自分で加工しなきゃならないので、他にあれば買い換えたいと思ってます。

書込番号:15592116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2732件

2013/01/12 22:02(1年以上前)

しばらく探しましたが、やはりTPU素材のカバーは他にないようでした。
残念。

書込番号:15608942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/22 22:34(1年以上前)

docomoで、ソフトシリコンカバー買ったら、1ヶ月程度で変色!
事前に何も聞いてないですが?怒

しかも、docomoの対応最悪!

151→受付出来ません
ショップ→受付出来ません
お客様相談室→メーカーに言って下さい!

販売許可の責任は?
クレーマーあつかいして!何もしないし最悪!

書込番号:15802556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2732件

2013/03/12 08:33(1年以上前)

今更ながら。
それってドコモの問題じゃないような?
保護カバーは、ほとんどがエレコムやバッファローなどの製品でしょ?
ドコモ製なんて存在しないはず。
苦情を言うとしても、普通ならメーカー相手になると思うんですが。

もし量販店で買ってたら、量販店に文句を言う人ですか?

書込番号:15881663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面一覧が出てこない

2012/11/23 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:14件

画面を削除したいのですが、ホーム画面を1秒長押しで
ホーム画面一覧から削除できるとありますが、
長押しするとウエジット設定画面になります。
ホーム画面とはホームボタンを押した時の画面だとしたら
アイコンがいっぱいで隙間を長押ししてもアイコンに反応します。
どうやったらホーム画面一覧にたどりつけなすか?

書込番号:15382141

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/23 23:42(1年以上前)

ホームアプリは何を使用されていますか。
docomo Palette UIを使用されているなら、ピンチインするか、MENUキーを押してホーム画面一覧からでも「×」をタップすると削除できます。

書込番号:15382355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/12 07:04(1年以上前)

L-06Dを買ったまま使われてますよね?
私も買ったばかりで悩みました。
どこの質問サイトも的外れの回答ばかりで正解が一つも無い。

ピンチインを行うとホーム画面の設定になります。
やっと見つけた(笑)
ホーム画面でピンチイン・ピンチアウトをしてみてください。
画面外側から中央に向かってつまむと、ホーム画面の設定になり、
ホーム画面を減らせます。増減可能です。

書込番号:15881474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

格安sim

2013/03/10 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

イオンsimを筆頭に、各社格安・低額のsimがぞろぞろ出てきています。
当方も格安sim運営をしようと思っているのですが、ネットで検索しても不人気機種のためか・・・使用レポなど見つけられませんでした。
各社の対応機種を見るとLG社製の製品も多々名を連ねてきていますが、L−06d対応に正式発表しているのはイオンsimのみです。使用目的はカレンダーの同期とメールの送受信が主なので速度は全く必要ありません。

実際にイオンsim以外の格安simを使用しているや、こういう理由だから正式発表していないけど大丈夫!などの情報がありましたら皆様の知恵をお借りしたいと思います。お願いします。

書込番号:15873446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/03/10 11:55(1年以上前)

sim運営→sim運用ですよね。
http://ma-bank.net/word/92/
各社の対応機種は、全部載っているわけではありません。
載っていなくとも、今使っている電話会社と、docomoなら、FOMAか、Xiの通信種類で、わかると、思えます。

書込番号:15873577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2013/03/10 21:06(1年以上前)

MiEVさん

ありがとうございます!
運営・・・運用ですね(汗)
こんなに便利なサイトがあったなんて、検索不足ですね↓

勉強不足ついでにもう一つ質問お願いします。「今使っている電話会社と、docomoなら、FOMAか、Xiの通信種類で、わかる」というのは、ドコモの通信網を使用している会社であれば使用できると解釈してよろしいのでしょうか?

書込番号:15875855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/03/10 21:25(1年以上前)

docomoの端末使用で、docomoの通信網を、利用するMVNOのSIMの場合、SIMロック解除は、必要ありません。
3,150円が浮きます。
注意しないといけないのが、SIMサイズと3Gか、LTEかです。
L-06Dは、Xi(LTE)端末ですので、3GのSIMを入れると、使えません。
この機種に入れるのは、LTEのSIMです。
L-06Dはmicro SIMなので、大きい場合は、カットすればいいだけです。

書込番号:15875959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2013/03/10 22:01(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます!

値段と通信網を考慮して決めたいと思います!!

書込番号:15876129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/03/10 22:08(1年以上前)

暇つぶしにでも、読んでみては。
http://www.itmedia.co.jp/keywords/mvno.html

書込番号:15876172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブネットについての質問です

2012/12/14 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:410件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

この機種は画面が大きいのでカーナビ機能を考えてます。

ポータブルカーナビぐらいの性能があるのでしょうか?

オプション品ドライブネットクレイドル13965円が高価なので迷ってます。

実際に使用してする方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:15479388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/12/16 20:01(1年以上前)

ワタシもカーナビとして使用します
オプション品は高すぎだったのでカー用品店に行き購入しましたよ
確か2000円内だった気がします
スマホの大きさによって幅を調節出来る物があったので
こちらを使っています。
画面大きいのでとても見やすく便利です!

書込番号:15488360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/12/16 23:39(1年以上前)

みゆッキー9 さん、返信ありがとうございます。

オートバックスあたりで売ってますでしょうか..

ネットで探してますが、 Optimus Vu L-06D のサイズが収まる商品が見つかりません。

差し支えなければメーカー等を教えて貰えませんか? 

やはり吸盤式でしょうか?  宜しくお願い致します。

書込番号:15489611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/20 10:32(1年以上前)

私はVUのキャンペーンでクレードルセットがあたり
ドライブネットをしようしています。
先述のお話では本体固定のケレードルだけの話で
ドライブネットを使用するにはセンサーユニットが必要不可欠です。
それがないとドライブネットとして作動しません。センサーユニット
なしではただのスマホナビと同じです。それでは月好き315円を払う
意味がありません。使用しての感想ですが、細かく設定できていいのですが、
作動が遅いと思います。渋滞情報、駐車情報、ガソリン価格情報、道路状況に応じて
ルートを変更可。(ナビが 3分短縮出来るルートがみつかりました。ルート変更しますか?
ときいてきます。) 作動スピード以外は◎です。地図更新も年2回できて常に新しい地図で
走れます。

書込番号:15644568

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでUSB接続

2012/09/21 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

スレ主 shitomiさん
クチコミ投稿数:17件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

対象となる方が少ないかも知れませんが質問させて下さい。
私はMacユーザーなのですが、L-06Dにある録音したデータ(1.7G)をパソコンに移動させたいと思い、調べてみたところ「Android File Transfer」というソフトを見つけました。
しかし、ソフトをインストールし、L-06DをUSBで接続しても、OSからは「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」と言われ、ソフトからは「Android搭載端末がみつかりません」と言われます。

Bluetoothでの接続もあるのですが、転送速度があまり早くないので、何か他の手段があれば教えていただきたいです。

MACのスペック
CPU:Intel Core i5
メモリ:12GB
USBポート:2.0
OS:10.7.4(Lion)

書込番号:15098177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2012/09/21 10:34(1年以上前)

外部メモリー(SDなど)に対応してないんですね^^;

直接繋いでも外部機器として認識出来ないらしいので
検索したらこんな方法があるみたいですよ

http://www.lifehacker.jp/2012/07/120726android_file_transfer.html

一応Googleからの公式アプリらしいですし
Mac用のツールのようですので
こちらの方法を試されては如何でしょうか^^

書込番号:15098241

ナイスクチコミ!0


スレ主 shitomiさん
クチコミ投稿数:17件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/21 11:04(1年以上前)

さっそく投稿有り難うございます。
しかし、この「Android File Transfer」はすでに試しておりまして、上記のような症状となってしまうのです。
他のAndroid搭載端末を持っていないので、PC側に原因があるのか、ソフトなのか、それとも端末なのか突き止めることが出来ない状態です。。。

一度Windowsに落としてから転送するしか無いのでしょうか。

書込番号:15098341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2012/09/21 11:32(1年以上前)

既に試されていたんですね@@
よく読まずに投稿してすみませんm(_)m

メーカーからのドライバ提供が無い
中華パッドなどで導入される方法ですが
こちらの製品にも有効かも知れないので

MacにAndroid SDKを導入してみるのもありなのかな

http://www.lifehacker.jp/2012/07/120726android_file_transfer.html

1番目の「Java環境構築」を飛ばしてしまってますが
そちらも確認して下さい

それからこのサイトでの導入はアンドロイド2.3の環境らしいので
Android SDK Managerが起動してからのToolboxのチェックを
こちらのスマホのバージョンに合わせる必要があると思われます(4.0だと思いますが

後は手順に従ってAccept All をチェックして Install ボタンをクリック
無事にインストールが終了すれば
Mac側からスマホ端末の認識が可能になると思います(多分・・・

機器の接続だけなら
3以降の項目については必要ないと思いますが
正直そこまで詳しくは無いので(有識者の方がコメントして頂けると助かりますw

若干敷居の高い作業になりそうですが
必ず成功するとも言えないので・・・(端末の認識について
試す価値が感じられるようなら検討してください

書込番号:15098440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2012/09/21 11:41(1年以上前)

追記します^^;

当方で使用してる中華タブレットでの接続ですが
Android SDK導入後の接続について少々

USBケーブルにて機器をPCと接続後に
USB接続時にスマホ側で「USBデバッグが接続〜」と表示され
USB接続を確認すると「USBストレージをONにする」が出てくるので
そちらをONにするとPC上で端末内を確認できるようになります

同様の方法で接続されるのかは定かではありませんが
こちらの内容にも何かヒントでもあればかと^^;

的外れな書込みでしたら申し訳ありません

書込番号:15098473

ナイスクチコミ!0


mimi6_6さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 22:56(1年以上前)

取説の記載内容を転記します。

ーーーここからーーー
お知らせ
&#8226; ファイル操作に必要なパソコン側の動作環境は 次のとおりです。
- OS※:Windows 7 / Windows Vista /
Windows XP(Service Pack 3以降)
- Windows Media Player:Windows Media
Player 11以上
ーーーここまでーーー

2chでも、Macではストレージ読めないって言ってる人数名見かけましたよ。

書込番号:15101335

ナイスクチコミ!0


mimi6_6さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 23:07(1年以上前)

連投失礼します。
もし、宅内で無線LANとばしていれば、
AirDroidというアプリはどうでしょう?
有線よりは遅いですけど、Bluetoothよりはマシかも。
ブラウザ経由で使うアプリなのでいけるのでは…と思いまして。

私は現在他のAndroid端末とMacで、これをつかっています。
Optimus vu への買い替えを検討中ですので、
もし、このアプリを試されるなら、結果まで教えて頂けると
参考になってうれしいです。

書込番号:15101390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mimi6_6さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 23:11(1年以上前)

投稿慣れないので、URLの載せ方間違えてました。
何度もすみません。

AirDroidについて、参考にになりそうなページを見つけたので載せておきます。
http://someya.tv/xperia/400/appli500.php

書込番号:15101418

ナイスクチコミ!0


スレ主 shitomiさん
クチコミ投稿数:17件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/22 18:03(1年以上前)

初めての日産さん
詳しい情報有り難うございました。
ただ自分には???で、多分インストールまではうまく行ったようですが、
接続するまでには至りませんでした。
せっかくの情報でしたが申し訳ありません。


mimi6_6さん
ありがとうございます。
もっと説明書をしっかり読めばよかったですね。

さっそくアプリ「AirDroid」を試してみました。
なるほど、このようなつなぎ方もありましたね。
UIも自分好みでとても使いやすく問題も解決です!
いい情報有り難うございました!!

書込番号:15104885

ナイスクチコミ!0


dontacosさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/23 12:49(1年以上前)

私も同じ現象が出まして、原因はUSBケーブルでした。
Mini-B→Micro-Bの変換アダプタを介したケーブルでMacに繋ぐと現象が起きました。
変換アダプタを使わないMicroUSBケーブルでは問題なく接続出来ました。

なので、MacとAndroidを繋ぐUSBケーブルを替えてみると良いかもしれません。

書込番号:15518216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 L-01Eとの比較について

2012/11/21 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

初めて利用しますので、文章に変なところがありましたらご容赦願います。

現在auでiphone5を契約しているのですが、
地元ではドコモユーザーが多いため、xiトーク目的で上記2機種を検討しています。

防水性能があり、液晶が大きくタブレット感覚で利用できるものを探していたところたどり着いたのですが、
どちらで契約をするべきか非常に悩んでいます。

L-06Dは液晶画面も大きく、タブレット感覚、
という希望の用途を満たしているとは思うのですが、
L-01Eのクアッドコアには処理速度や充電の持ち具合が負けてしまう。
L-06Dが非常に魅力的であるのですが、処理速度、
そしてSDカード機能を補えない点について非常に迷っています。

スマホ事情に詳しい方から、客観的にどちらの商品を避けたらいいのか、
私の調べたメリットデメリットで悩み続けていていいのか、ご教授お願い致します。

書込番号:15370385

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/11/21 15:05(1年以上前)

通話目的だけなら、0円ケータイで良い訳で、わざわざ電池が持たないスマホを選択するメリットはない。
http://wadainonewsarekore.blog.fc2.com/blog-entry-142.html

書込番号:15370433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/21 15:14(1年以上前)

at_freedさん

レスありがとうございます。

恐れ入りますが、私はxiトークの契約を検討しているので、
通常の携帯電話だとこの機能が利用できません。

ドコモ同士の通話し放題、受信専用ではなく自分からかけることも考慮、
その上で相談しておりますので、ご容赦願います。

書込番号:15370463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/21 15:18(1年以上前)

at_freedさん

大変失礼いたしました。
ガラケーでも契約ができるんですね、驚きです。
素敵なサイトありがとうございました。

しかし、是非android端末を、とも思っているので、
引き続き他の方のご意見もお待ちしております。

書込番号:15370472

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/11/21 15:25(1年以上前)

出来るよ。
子供向け電話を仕入れて、持ち込み新規Xi24契約したら、二台持ちでも荷物にならない。

リンク先をご覧ください。

書込番号:15370495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 11:36(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15398173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus Vu

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)