Optimus Vu のクチコミ掲示板

Optimus Vu

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus Vu 製品画像
  • Optimus Vu [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus Vu のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

ドコモショップで触ったところ、文字入力がちょっと遅く感じました。
ネットやレビューでも、文字入力の遅さが話題になっているようですね。
クチコミを見ると、takayoshi2003さんが解決方法を公開していますが、
これだと私にはちょっと敷居が高そうです。
画面が大きく見やすいので、とても興味があるのですが、
何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:14985060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:12件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 04:48(1年以上前)

今晩は

パソコンをUSBケーブルで繋げて
インストールするだけなので
USBケーブルとパソコンさえ
あれば出来ますよ

スマホも改造しなくても
良いので大丈夫ですよ!

エイトックの最新バージョンが
速いとの書き込みを見たので
それも良いかも!

書込番号:14985856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 05:39(1年以上前)

ただアプリでATOKなどをインストールすれば良いだけの話し。
ただそれだけ。

騒ぎたてるほどの問題じゃない。

書込番号:14985893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 Optimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 07:23(1年以上前)

ATOKを使っていますがサクサクですよ。
LGの標準でも不要なアプリを停止・アンインストールし、UIをドコモではなくLGのUIにしましたら快調に動くようになりました。
ただ私のキー操作はそれ程速くありませんので、それで不満が無いだけかもしれません。

書込番号:14986039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 15:46(1年以上前)

文字入力が遅いのは私も感じていましたから、色々と試してみました。

プリインの文字入力は絵文字が並んだパレットがキーと一緒に表示されるので、記号の入力がとても便利です。でも、これが文字入力を遅くする原因となっていますから外します。絵文字クイックがなくなる代わりに文字入力が早くなります。

Goodgle日本語入力、ATOK、simejiもなかなか早いです。絵文字クイックを外したプリインの文字入力と同じかそれ以上のスピードです。

POBox はtakayoshi2003さんが紹介してくれたので、インストールしてみました。一番快適です。

人それぞれですから、一度、ドコモショップでプリインの文字入力の絵文字クイックを外してみて、そのスピードを基準に考えたらいかがでしょうか。
(終わったら、直してくださいね^^)

書込番号:14987247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/27 19:15(1年以上前)

>takayoshi2003さん
リンク先をみたら「ADBドライバ」とか「ADBコマンド」とか、
聞いたことがない言葉が出てきたので、怖じ気づいてしまいました。
でもATOKの最新バージョンが早いとのことなので、安心しました。

>ソフトバンク命さん
そうでしたか。騒ぎ立ててすみませんでした。

>aotokuchanさん
ATOKやLGの標準でも工夫すれば早くなるのですね。
もしも、本体自体のせいで…
どんなアプリを使っても遅いならどうしようかと思ってました。
一安心です。

>ちゃっきいばどさん
他にもいろいろあるんですね。選択肢が広がるのは嬉しいです。
ドコモショップで絵文字パレットを外してみます。
(元に戻しておきます)

書込番号:14987901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

Optimus Vuに、とても興味があります。
でもSDカードが使えないようなので、パソコンと接続して写真などバックアップを取りたいと思っています。
そのやり方を教えてください。また、使い勝手はいかがですか。

書込番号:14969295

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/08/22 23:57(1年以上前)

取扱説明書の152ページ「外部機器接続」をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l06d/L-06D_J_OP_01.pdf

なお、こちらの機種のユーザーではないので、使い勝手については他の方のレスをお待ちください。

書込番号:14969492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/23 01:18(1年以上前)

USB接続でパソコンがメディアとして認識します。
メディアとして認識しますので、音楽、画像などのファイルの移動はスムーズに出来ますが、文書ファイルなどは、読み込めない可能性がありますと表示されます。
気にせず貼り付けすると、普通のUSBメモリーの様なエクスプローラーでのファイルのコピーとは少し違いますが、今のところ問題なくできています。
L-06Dのファイルを見ようとすると、一度パソコンにコピーするようになり、画像のプレビューは、エクスプローラー上では見えないようです。
参考になればと

書込番号:14969804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件

2012/08/24 14:50(1年以上前)

USB接続のリーダーじゃダメでしょうか。

持ち運びも考えるなら、MicroSDメモリ+アダプタで使えば、小さいMicroSD用リーダーで済むんじゃないかと。

書込番号:14975326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/25 18:30(1年以上前)

LG-On-Screenを使うのがいいのでしょうが、
ファイルのやりとり(写真のバックアップ)をするだけなら、
ソフトは不要です。
設定で「接続→USB接続の種類→メディア同期(MTP)」と、
1度セットしておけば、後はパソコンをUSBケーブルでつなげるだけです。

そのまま放っておけばマイコンピュータに「L-06D」と認識されるので、
開くと「内部ストレージ」が表示され、
自由にファイルのやりとりができるようになります。
「ポータブルメディアプレーヤー」として認識されているので、
USB機器の取り外しアイコンをクリックする必要もなく、
そのままコードを抜けばOKという手軽さです。
もちろん、
ファイルの読み書きの最中にコードを抜くことは危険ですから、
お気をつけて。

書込番号:14979878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/27 09:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
>以和貴さん
取説、ありがとうございました。
これを読んでいるだけでも参考になります。

>matsukichi11さん
>桜もち好きのゆきんこさん
具体的な手順、ありがとうございました。
簡単なのですね、ちょっとほっとしました。
SDカードが使えないというだけで、
不便なイメージがありましたが、考え直しました。

>やすゆーさん
その手がありましたね!
まったく頭にありませんでした。
Vuを購入した場合、ぜひリーダーも買いたいと思います。

書込番号:14986323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保護カバーケースについて

2012/08/25 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:2735件

このVuを使ってる人で、手帳タイプ「以外」のカバー使ってる人がいたら教えてください。

ポリカーボネートのハードタイプ、シリコンやTPUのソフトタイプがあると思いますが、それぞれの良いところ・悪いところが知りたいです。
普通のスマホとは形状やサイズが違うので、何かVu独特な問題あるのかな、と想像してます。

書込番号:14978008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/25 13:05(1年以上前)

やすゆーさん
私は手帳タイプと(ペンホルダー付)と透明な下の部分にピアノのキーの部分だけ描かれていてとりつけるとピアノに見えるプラスチック製のハードケースを使っています。お勧めは手帳タイプですが、手帳タイプ以外とのことですので、ハードケースについて話させていただきますね。

ネットで楽天市場でウェルカンパニーのまもるくんという製品のピアノ柄を使用しています。ねって上では基本ブラックのハードケースでしたが届いてみると、透明のハードケース、最初はなにか騙されたような感じでしたが取りつけてみると透明なので当然色は本体色のピアノブラックそしてこの透明であるがゆえ、サイドの高級感があるメタルの部分もくっきりそのまま、今ではこの透明なハードケースで満足しています。このVuは少し他のスマホにくらべ大きいですが特に問題はないですよ。サイドのメタルな部分はおそらく裸で使用しているとはがれてくるのでケースの取り付けはお勧めいたします。

また、手帳タイプですがレイアウトのレザー製品はこの機種を携帯ではなく高級な手帳にみせてくれますので、こちらもお勧めですけどね。
会社の日は手帳タイプのケース休日の時だけ胸ポケットに入れるためハードケースを使用しています。
個性が強いためあまり売れていない機種ですが、人気のわりには意外にケースの種類が出ていますよ。
韓国では結構売れているみたいですからね。

書込番号:14978948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZMA LOGさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/25 16:34(1年以上前)

今一番安いソフトケースに変えたのですが・・・

手帳型だとサイズ的に入りにくいですが・・・
ソフトケースの場合余裕でポケットに入ります!!

ケースが安すぎたせいか
スピーカー用の穴が開いていなかったので
カッターで開けたくらいで
不便ではないです。

タッチペンは財布にしまうことにしました。

書込番号:14979537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/25 17:02(1年以上前)

田舎なので選択肢がなく、唯一DOCOMOショップにあった
B社のハードケース(クリア)を使用してました。
黒は指紋が目立つとと思ってクリアにしました。
最初は本体の高級感がそのままで気に入っていましたが、
クリアでも指紋が目立って、常に磨いてました。

おまけにスピーカー部分に穴がなかったので、
音が良く聞こえませんでした( ̄□ ̄;)!!
不良品?と思いましたが、そうではないようだったので
今度はE社の黒のケースにスワロでデコレーションをして使用してます。
スピーカー部分にもちろん穴がありますし、
デコレーションにより指紋がつかないので気に入ってます!

書込番号:14979608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件

2012/08/25 21:08(1年以上前)

手帳タイプじゃなければ、長所も短所も他スマホとそれほど違いはない様子。
サイドのメタル部分やスピーカー穴についてなど、買う時に注意して品物を選びたいと思います。
より確実に傷などから守るには手帳タイプが一番良いんでしょうけど、仕事で持ち歩いたりするには大袈裟かな、と。(スーツ着る仕事じゃないんで)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14980375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

片手で操作はできますか

2012/08/15 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:5件

私は男として普通の手の大きさなのですが、片手で操作ができるか、ちょっと心配しています。
近くのdocomoショップでは動くサンブルがなかったので、確かめることができませんでした。
あの大きさ(幅?)ですから、全部の操作を片手ですることは考えていません。
電車のなかで見るメールやホームページをスワイプやフリックして操作する程度で十分です。

書込番号:14939350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/15 22:24(1年以上前)

手の大きな私個人の意見ですが、
左手だけを中心に電車で操作できています。
「中心に」と書いたのは、どうしても両手を使う場面があるからです。
右手を使うのは画面の右をタップすること以外に、下部の4つのタッチボタンのうち、右のボタン(メニュー)がどうしても左手で届かないからです。
その場合、割合は左手8:右手2くらいです。
もちろん、左から3つ(戻る、ホーム、履歴)しか使わないで済むこともあります。

ちなみに「Display Brightness」というアプリでうまく設定すれば、左手や右手だけで画面の明るさを変えることができるようになるため、通勤時に便利です。

書込番号:14939811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/21 00:40(1年以上前)

スワイプやフリック程度なら片手でも問題ないと思います。
私は身長165cmですが、片手では手のひらを広げて落ちないように両端をしっかり固定して、かつ親指が画面の半分に届くくらいです。
ただし、リンクやコマンドのクリックは位置によっては指が届きませんので、片手操作は難しいです。
また、文字入力も文字パレットに指が届かず、無理でした。
私はvuを手帳感覚で使っているので、片手での操作はハナから諦めています。

書込番号:14961830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/25 01:06(1年以上前)

>あっぷるらいちさん
ありがとうございます。8割とは思った以上に左手だけでの操作ができるのですね。
安心しました。

> ukichi@_@さん
ありがとうございます。私も手帳として考えていたので、納得です。
ちょっと欲張ってしまいましたが、そこは大画面が気に入っているので、割り切りですね。

書込番号:14977326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

税率換算表とか、売上表などの閲覧が主な用途です。
紙でチェックすると頻繁に修正するのが大変。ノートパソコンで見るとなると、重いし大げさです。
そういう観点から、気軽に閲覧できそうなこの機種、とても興味があります。
ドコモショップではエクセルファイルを見ることができないので、使っている方の感想を、ぜひ聞きたいと思いました。

書込番号:14949048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 Optimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/20 07:12(1年以上前)

画面が大きい分みやすいですし編集もやり易いです。
Galaxy Note も愛用してますが、トータルでは表示領域がより広いGalaxy Note の方が優れていますね。
Optimus Vuは、画面の表示画素数をもうワンランク上げるとよいのですが。

書込番号:14958298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/23 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Vu

S2

Vu

S2

vuの解像度は1024×768ですから、初代iPadや私が持っている10インチのモバイルノートと同じです。

百聞は一見に如かずなので、スクリーンショットをアップしました。
大きい方がVu、小さい方がS2です。

書込番号:14972370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 22:10(1年以上前)

■aotokuchanさん
Galaxy Noteの方が優れているとのこと、ありがとうございます。
Galaxy Noteは検討したのですが、実は防水ではなかったので、
残念ながら候補から、はずしたのです。
おっしゃるとおり、もうちょっと解像度が高いといいですね。

■ちゃっきいばどさん
スクリーンショット、とても参考になりました。
ありがとうございます。
これを見ていると、私の使い方では十分いけそうです。
ノートPCだと横だけで縦画面表示ができないので、
ある意味スマホの方が、使い勝手がよい場合もありそうです。
さっそく購入を検討してみます。

書込番号:14976599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:5件

この機種に、とても興味があります。
ネットを見ていると、マップの上に「ココだよ!」みたいにプリクラ的な使い方が載っていますが、私が今度つかうときはビジネス使用になるため、使う事がありません。
でも、せっかくペンがあるので(私のような者でも)この機種での、うまいペンの使い方があるのでは?と思っています。
そこで、皆さんのペンの使い方を教えてもらって、参考にしようと思いました。
私の背中を(ペンで。笑)押してください。

書込番号:14951180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/19 09:51(1年以上前)

>ネットを見ていると、マップの上に「ココだよ!」みたいにプリクラ的な使い方が載っていますが、私が今度つかうときはビジネス使用になるため、使う事がありません。

ビジネス的にも使えそうですが。

ペンの上手い使い方というのは思い付きませんが、キーパッドやキーボードをペンで押すだけでなく、手書き入力の反応の良さがメリットと感じています。手書き入力はもう生活の一部となっています。

画面に指紋が付きにくく、衛生的な気がする。
「>」「÷」「(株)」等の記号が手書きで素早く出せる。
電子書籍や辞書、論説記事にマーカーで線を引きEvernoteで保存
(ただの画面キャプチャより、自分が加エしたものの方が記憶に定着しやすい。)
メールを書いてる気になる(笑)
ポインティング精度が高いため、ゲームによっては指よりも高得点が出る?(笑)

筆圧感知がなく線が平滑化されないので凝った絵を画くのには向いてません。

今はこんなところです。

書込番号:14954284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/19 20:03(1年以上前)

あと、こんなアプリ見つけました。
手書きで数式計算できます。
http://www.youtube.com/watch?v=w-KdyFWbw5c&feature=youtube_gdata_player

学生時代に欲しかった(笑)
「MyScript Calculator」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.visionobjects.calculator

ニッチなアプリなので背中を押すほどではないでしょうがご参考までに。

書込番号:14956431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/22 21:04(1年以上前)

色々とペンは使いますが、一番使うのが、資料ファイルに会議でメモを書き込む使い方です。
Officeアプリを使えば同じようなことができますが、修正部分を目立たせるために、文字を大きくしたり太くしないと見逃してしまいます。
その点、Vuは手書きでメモすれば目立ちます。また、修正したページだけが保存されるので、後から修正部分をページをめくりながら探す手間も省けます。
部下への修正指示も同様にしています。

新聞・雑誌の切り抜きもペンで囲むと楽です。
切り抜きは写真で撮りますが、気になった記事の部分をペンで囲むと、後から読むときに見つけやすくなります。evernoteに放り込んでおけば、パソコンからも閲覧できます。

サイトも同様です。気になった部分のスクリーンショットを撮ってペンで囲み、evernoteに次々と放り込んでおきます。同時に同じものを「ページ/記事/URLを保存」しておきます。
「ページを保存」だけだと、気になった部分を後から探すために読み返す必要があります。時間が経つと忘れてしまったこともありました。
でも、スクリーンショットにペンで囲んでしまえば、その心配がありません。
ただ、画像で保存されるので、文字のコピーができません。そのために「ページ/記事/URLを保存」を同時にしておくのです。

「地図にココ」は私も使いませんが、道順をペンで書き込むと伝えやすいので、間違いが少なくなります。

書込番号:14968588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 21:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

>あっぷるらいちさん
ペンを様々に活用しているのがよくわかりました。
ビジネスばかりに目が行っていましたが、トータルで使いやすいのですね。
「 (株) 」が手書きで書けるのは、とても魅力的ですね。
文字うちだと意外に面倒なので辞書登録しているくらいです。

ただ、せっかくお手間を取っていただいたのですが、
数式を見ると頭が痛くなる性分なので(笑)、ご紹介頂いたアプリより、
ペンの利点全般の方に惹かれました。

>ちゃっきいばどさん
あっぷるらいちさんからもご紹介頂きましたが、
evernoteとの組み合わせで、かなり使える印象を持ちました。
evernoteは新規機種を契約すると無料でプレミアム会員になれるとのことなので、期待できます。
お二人とも、本当にありがとうございました!

書込番号:14976548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus Vu

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)