Optimus Vu のクチコミ掲示板

Optimus Vu

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus Vu 製品画像
  • Optimus Vu [Black]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus Vu のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 LTE off

2012/08/21 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:70件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

すみません、他のスマホのスレでLTE offのやり方はわかるのですが携帯電話情報のどの項目をいじればわかりません。
御存じのかたがいればお教え下さい。よろしくお願いいたします。

ちなみに設定解除の項目に入るには*#*#4636#*#*で入っていけました。

書込番号:14961803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/21 02:21(1年以上前)

過去に同様の質問が多数ありますが
検索してるのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375545/SortID=14937352/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LTE+%90%D8%82%E9

Android は機種専用の問題ももちろんありますが、
多くの質問が他の端末での回答と同じやり方で解決することができます。

今後は一度検索をしてから 質問しましょう

書込番号:14962054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/21 06:15(1年以上前)

すみません。書き込みのとおりにやったのですがネットにつながりません。元通りに戻したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか?ご教授お願いいたします。

書込番号:14962248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/21 12:04(1年以上前)

元に戻すには・・・
WCDMA only に設定された項目を
LTE/WCDMA/GSM 設定しなおしてください。

書込番号:14962992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/21 12:16(1年以上前)

それでも接続できない場合

その下の項目が 以下のようになってるかチェック
無線通信をOFF
IMS登録をONにする必要があります
SMS over IMSをONにする
LTE RAMダンプをONにする

書込番号:14963030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/21 12:27(1年以上前)

すみません。 もしかしたらLG系特有の設定があるのかも

@設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
 →ネットワークモード

A優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更

B電話で「*#*#4636#*#*」 ダイヤル→携帯電話情報

CGSM only→WCDMA only に変更する

もしかしたら動くかも? LTE on OFF アプリ
LTE OnOFF - HTC Thunderbolt
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff

書込番号:14963068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/21 19:23(1年以上前)

ねこ歩きさん
ありがとうございます。おかげさまでネットにxi含めて全て繋がるようになりました。
LGとくゆうのモバイルネットワ−クを許可するという項目があって、そこにチェックを入れたら無事復活致しました。
危うくドコモショップに持って行って最悪初期化しかないと思っていました。
本当にありがとうございました。

書込番号:14964237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/21 19:51(1年以上前)

ソフトバンク命さんへ

説明不足で申し訳ございませんでした。
もしよろしければ教えていただきたいのですが。

>モバイルネットワ−クを許可する
という項目はどの端末でも普通の設定から ON OFF設定として項目があります。
3GやXiなどを通信する為の設定項目です。

ただ
「*#*#4636#*#*」から入る 携帯電話情報 では見たことがありませんでしたので
どの部分のあったのか教えていただけないでしょうか?

よければお願いいたします。

書込番号:14964339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/21 20:13(1年以上前)

ねこ歩きさん

設定のその他
モバイルネットワ−ク
デ−タ通信を有効にする
です

書込番号:14964425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/21 21:23(1年以上前)

ねこ歩きさん、やっと今ほど家に着きました。
朝方目がさめて時間があったもので価格コムの書き込みをみてLTE OFFの設定をして家をでました。するとバスを待っている間にネットを見ようとしたらなんとつながりません。
あわてて、価格コムの掲示板に書き込みさせていただいたしだいです。(スマホ2台持ちなもので)
そして昼休みに、まずはドコモのサポートセンターだと思い、もう一台のスマホ電話をし状況を説明すると専門の部署につないでくれたのですが、私どもでは解決できる情報はありませんとのこと。
なんか、この裏技をまったく知らないようでした。
その後、価格コムのねこ歩きさんの書き込みをみてその通りにしても、まったくネットにはつながらず・・・
時間がないので、あきらめて帰りにドコモショップに行って最悪初期化だなと思いドコモショップへ、事情を説明すると今回だけは修理等でサポートさせていただきますが・・・とのことで待ち時間は一時間といわれ、いったんは待つことにしたが、休みの日に、地元のドコモショップに行こうと店をでました。
そして、帰りの電車の中でもう一度ねこ歩きさんの書き込みをみて設定のアイコンから入りその他、モバイルネットワークを見てみるとデータ通信を有効にするの項目をみるとチェックが入って
いませんでした。なにげなくチェックをいれるといきなりラインの通知メッセージ。これにはびっくりしました。アンテナのマークをじっと見ていると、LTEになったりHになったり3Gになったり、嬉しくておもわずニコニコでした。
その後正常に動作をしています。たぶん裏技をすると、この機種はネットワークの項目のチェックがはずれてしまうのでしょうね。

とにかく良かったです。素人がやはりへたな事をするもんではないですね。

かさねがさね、ねこ歩きさんありがとうございました。心より感謝いたします。

書込番号:14964729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/21 23:48(1年以上前)

ソフトバング命さんへ
詳しい状況説明ありがとうございます とても参考になりました。

>たぶん裏技をすると、この機種はネットワークの項目のチェックがはずれてしまうのでしょうね

なるほど…そういうこともあるのですね。

一様、下記の方法で(LG用)LTE切断成功の報告があります。
※LG系特有の設定があるかも… と書いたものと内容は同じです
http://www.teradas.net/archives/3803/

●デ−タ通信を有効にする の項目を注意しつつ また再度試していただけたらと
思います。

書込番号:14965472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メイン端末にしました。

2012/08/20 19:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:70件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

購入していろいろ使ってみてとても良くできた端末だと思ったもので購入当初はデ−タ端末機として使用するつもりで+xi割で購入致しましたがこのたび違約金覚悟で音声機能も追加しメイン端末になりました。
携帯性だけがネックですがとても良くできた端末だと思います。

書込番号:14960377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 Optimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/24 19:40(1年以上前)

これといったトラブルもなく操作も至ってスムーズで、バッテリーの持ちもかなりハードに使っても余裕で1日持ってくれます。大きさとデザインの好みさえ合えば本当に良い端末ですよね。

書込番号:14976039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5
機種不明

元のスレッドの情報修正になるので、新しくスレッドを立てました。

あれから、電話帳サービスを無効にして様子をみました。
結果、更に電池の消費が抑えられましたので、ご報告します。
画像の丸で囲んだ部分です。

確認したところ、Battery Mixでも電話帳サービスは消えていましたし、電話帳サービスの電池消費量もゼロでした。

今のところ、不具合は「ドコモバックアップ」アプリで(電話帳データの)バックアップをしようとすると「電話帳サービスが無効なのでバックアップできない」とのメッセージが出るだけです。
もちろん、有効にすればバックアップできるようになりますので、終わったらまた無効に戻します。

「灯台もと暗し」というか、基本(アプリの無効)を忘れていました。お恥ずかしい限りです。

【電話帳サービスの無効の仕方】
「システム設定」→「アプリ」→「すべて(のタブ)」→「電話帳サービス」
で「無効にする」のボタンを押す

【元のスレはこちらです】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/#14947315

書込番号:14957184

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/26 15:03(1年以上前)

MmbserviceProcess…見たことがないプロセスが電池食いまくってますね^^;
調べてみても、NOTTVに関連する話題では登場しますが、どんな役割をするプロセスなのかはわかりませんでした^^;

ただ、2件しかありませんでしたが、Twitterでこのプロセスが電池を食うとツイートされています。
https://mobile.twitter.com/RaikaOria/status/210182535584559104
https://mobile.twitter.com/beagle_chanp/status/205686947182673921

そのうちの1ツイートでは強制終了したらCPUの暴走が直ったとのこと。

ということで、とりあえず、以下をやってみたらいかがでしょうか。
●設定→アプリ→すべて
で、MmbserviceProcessを探し
●「データ削除」を押す
●さらに、同じ画面で「強制終了」を押す

●念のため
設定→アプリ→すべて
でNOTTVを探して「無効にする」を押す。

私の場合、MmbserviceProcessには手を着けていませんでしたが、NOTTVは無効にしています。なので、NOTTVの無効だけでも改善するかも知れません。

なお、MmbserviceProcessは再起動すると復活します。

書込番号:14983303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/08/26 19:57(1年以上前)

ちゃっきいばどさん
有り難うございます。
試してみます。いろいろとご丁寧に、有り難うございます。

書込番号:14984229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/26 22:01(1年以上前)

節電マニアとしては(笑)、自分がそうなった時のためにも役立つので、遠慮なく(^^)v
ただ、どうしても分からない場合はギブアップするかも知れませんが、その時はご容赦を(T_T)

書込番号:14984782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/27 19:35(1年以上前)

すみません。
前スレのリンクが飛べなくなっていたので、こちらを押してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/SortID=14947315/

書込番号:14987975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/08/28 08:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちゃっきいばどさん
昨晩の結果ですが、電話が高くなっていました。これがなかったら、かなり消費が抑えられそうなのですが。。。とりいそぎ御報告させて頂きます。






書込番号:14990190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/28 16:46(1年以上前)

これは、4つ前の書き込みで説明した「電話プロセスを強制終了」「NOTTVを無効」にした後のことだと考えて良いのでしょうか。
だとすると、20時くらいに3回ほど電話プロセスが動いているので、問題が起こる前に電話プロセスが復活していたことになります…悪さはしていないようですが(^^;
-------------------------------
1枚目を見ると、8/28の0時から電話プロセスが活発化して、朝8時くらいには落ち着いてますね。
そこで2枚目を見ると、同じ時間帯で電源の減りが一気に下降し、8時くらいにはまた平坦に戻ってます(その直後はVuを使っているので減っていますが)

そこで、また2枚目の下のWIFIを見ると、ちょうど電話プロセスが活発化する8/28の0時前後にWIFIを使っていることがわかります。

つまり、
●何らかの理由でWIFIでつないだ時に使ったアプリが引き金になって電話プロセスが活発化する(暴走すると言った方が正しいかも)
●その結果、Battery+でWIFIが遮断されていても、電話プロセスの活発化が止まらない
●ただ、1度ディスプレイをONにする(使い始める)と電話プロセスの活発化が収まる
ことを示唆しています。

これはちょっとやっかいかも(^^;
acoreプロセスの暴走の時も色々調べたのですが、単体のアプリで問題がなかったものが、組み合わせによってacoreが暴走するのです。

また、WIFIの問題も考えられます。
つまり、Vu本体またはWIFIモデムの相性が悪かったり、どちらかに問題があったりするのかも知れません。

とりあえず、対処療法ですが、以下のことをやってはいかがでしょうか。
目的は「寝る前に8/27の13時から18時の状態に戻す」ということです。
いくつかやり方は考えられます。

●もっとも手っ取り早いのが「寝る前に再起動」です。ただし、電源ボタンをいちいち押すのが面倒なので、次のアプリアイコンをホーム画面に置いておき、タッチするだけにします。
私も、気休めで1日数回やってます。

中身は全プロセスを一旦終了させるものなのでタスクキラーと同じですが、四の五の言わず全部やってしまうのが特徴です。
必要なプロセスはAndroidが自動で復活してくれますから不都合はありません。
【Fast Reboot】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5ncmVhdGJ5dGVzLmZhc3RyZWJvb3QiXQ..

書込番号:14991360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/08/29 00:09(1年以上前)

ちゃっきいばどさん


やはりやっかいなケースなんですね。。。
推奨されたソフト、インストールしてみます。
(いろいろとあるんですねぇ)

明日は投稿できないかもしれませんが、あらためて結果を御報告させて頂きます。
有り難うございます。

書込番号:14993039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/08/30 09:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちゃっきいばどさん
昨晩の結果です。寝る前にキルアプリして、試しに機内モードにしてみました。かなり減っています。電話もなくなっていますが、それでも12%の消費でした。まだ改善点について思いつくところがありましたら、どうぞヨロシクお願いします。

書込番号:14998118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/30 20:39(1年以上前)

ううむ、機内モードは外部との通信を遮断する設定なので、基本的には電池は減らないんです(^^;
Battery+も同様です。

http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20120813/p10
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20120819/p2

ということは、まだ内部で悪さをしているプロセスがありそうです。

ただ、電話もおとなしくなったようですし、2枚目を見てもそれらしきものは見つかりません。
「LG MLT」は私のは数%ですから25%は多い気がしますが、ネットで調べてもこれが何者かまったくわからない状態です。

そろそろ手詰まりです。ごめんなさい。

選択肢としては、2つあります。

●12%の減りは以前より改善したということで納得し、このまま使い続ける
●思い切って初期化してみる

今まで、できるだけ初期化を提案しなかったのは、私もやったことがあって、とても面倒だったからです。
アプリのデータ(スケジュールや電話帳など)はバックアップを取っていたし、アプリそのものはGoogleが記録してくれていたので、初期化しても自動的に全部インストールしてくれたので楽でした。

ところが半年以上使ったS2には約150本のアプリがインストールされていて、それらの再設定やID・パスワード再入力が鬼のように大変だったのです。

ただ、逆に言えば、買ってからまだ1ヶ月くらいしか経っていないVuの場合は、いまがチャンスなのかも知れません。

最後はスカイハイ3000さんの判断です。
お役に立てず、申し訳ないです(^^;

書込番号:15000312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/08/31 01:06(1年以上前)

ちゃっきいばどさん

はい、いさぎよく初期化してみようと思います。いろいろと有り難うございました!

書込番号:15001637

ナイスクチコミ!0


KAZMA LOGさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/31 15:40(1年以上前)

不具合ではないのですが・・・
電話がかかってきた時
電話帳サービスが動いていないと
電話番号しか表示されないんですね!

年に数回しかかかってこない電話とはいえ
すぐに相手が把握できないのは不便ですね・・・

かといって・・・
電池の消耗と引き変えられるかといえば
悩ましいところですね・・・

電話番号を暗記できる頭があったら
良かったのに・・・

書込番号:15003594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/31 22:08(1年以上前)

そうだったんですか?!
電話を使わないのでわかりませんでした^_^;

電話サービスはメール1通受信するたびに全部のメールをスキャンするらしいのです。
これはドコモの改善を待つしかないみたいですね^_^;

私は節電を優先することにします。

書込番号:15004993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiiiiideさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/06 04:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちゃっきいばどさんへ。
私も少々ご教授していただきたいことがあるのですが。

Batterx+をちゃっきいばどさんと同じ設定にしているはずなのですが、
Wi-Fiが繋がりっぱなしで、節電を実感できません。

また、スケジュール&メモアプリがかなり電池を持っていきます。
なにか対策等ご存知ではないでしょうか。

書込番号:15028241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/06 19:22(1年以上前)

>hiiiiideさん

なんか暴走してますね(^^;
WIFIが切れてないですね(^^;
WIFIが停止していない理由は私にもわかりませんです。

ただ、よくよく見るとそれ以上の問題はスケジュール&メモの暴走です。
2枚目のバッテリー消費グラフで、「使ってもいない(DISPLAYがオンになっていない)」時に急激に電池が減っているのが、次の2つの時間帯です。
●16:30から17:30
●21:00から23:30
そこで1枚目のCPU占有率のグラフを見るとちょうどスケジュール&メモが暴走している時間帯と同じです。

逆に、1枚目のスケジュール&メモが落ち着いている
●17:30から21:00
では、2枚目のバッテリー消費グラフでは比較的平坦になっています。
(LINEがバッテリー食いの代表的なアプリなので、これくらいのバッテリー消費は仕方がないと考えた方がよいかも知れません)

そこで、今回の目的は「スケジュール&メモの暴走を止める」にしました。
-------------------------------
スケジュール&メモが暴走した経験がないので、調べてみました。
あまり情報がないのですが、1件だけhiiiiideさんと同じ症状の方がいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385879058
この方の場合、「バックグラウンドデータ」をオフにしたら収まったようです。

VuのAndroid4.0では、バックグラウンドデータのみのオフはできないので、同期そのものをオフにする感じでしょうか。
●設定ボタン→アカウントと同期→右上のスライドスイッチをタップして「0」にする

同期がオフだとGmailの同期やスケジュールの同期ができないので、ちょっと不便ですが、スケジュールだけオフにしてGmailは同期するようにすると被害が最小限に抑えられるかも知れません(確認していないので、大丈夫とは言い切れませんが)。
●設定ボタン→アカウントと同期→右上のスライドスイッチをタップして「1」にする→「g」のアイコンのアドレス(xxxyyy@gmail.comのような表記)をタップ→「カレンダーを同期」のチェックを外す。

その際、Quick Sync Settingというウィジェットをホームに置けば、タップひとつで「アカウントと同期画面」に飛びますので、手軽に手動で同期できるようになります。
ちなみに、私はS2の時からの習慣で「アカウントと同期」はオフにしています。
-------------------------------
スケジュール&メモそのものを無効にしてしまう方も多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14877805/
http://planetfriendly72.blog.so-net.ne.jp/

カレンダーさえ無効にしていなければ、カレンダーやジョルテを使用してGoogleカレンダーとの同期はできました(私のVuで確認しました)。

ちなみに、私の無効アプリはそんなに多くないです。
●エリアメール
●オートGPS
●Googleの連絡先の同期
●NOTTV
●電話帳サービス
-------------------------------
また、スケジュール&メモはパーソナルエリアやiコンシェルと関係するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14311983/

念のため以下のように、パーソナルエリアに限らず、すべてのウィジェットを削除したかどうかを確認してみてください。
この方のようにContents HeadlineがCPUを81%も占有していたというケースもあります。
http://ramblelazy.com/archives/1946814.html

●docomoUIPalletではなくLGのホームに切り替える。
(まずdocomoUIPalletですべてのウィジットを削除してからLGのホームに切り替える)
●電池食いの次のプレインストールアプリをアンインストールする。パーソナルエリア、マチキャラ、ecoモード。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/SortID=14947315/
-------------------------------
WIFIについては、私も分かりませんが、長時間使わない場合はOFFにしておくという手しかないかも知れません。
ただ、WIFIはLTEよりバッテリーを食わないとの実験結果もあるので、通信さえしなければ問題ないのですが…

WIFIでどれだけの通信量があるかを確認するには、標準機能なら次の画面で確認できます。
●システム設定→データ使用→設定ボタン→Ei-Fiの使用状況を表示にチェックを入れる→上のタブでWi-Fiをタップする

ただ、上記だと累計しかないのでグラフがわかりずらいです。

私はS2時代からTraffic Monitorというアプリを使っています。
時間帯毎にはわかりませんが、各アプリが毎日どれくらい通信しているかをKB単位で計測してくれるアプリです。
これで、「異様に通信量が多いアプリ」を特定することができます。

書込番号:15030453

ナイスクチコミ!0


KAZMA LOGさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/11 23:22(1年以上前)

電話帳アプリと電話帳サービスアプリの
アップデートが有り

インストールしたら
電話帳サービスアプリが0.78%しか
かからなくなりました。

これ位ならアプリを有効にしていても
問題なく使えますね!

電話を多くする人は
もう少し電池を消費するかもしれません。

書込番号:15052869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/12 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

CPU占有率19.5%

バッテリー消費14%

おおっ!と思ってやったみましたが…
残念ながら私の環境ではCPU占有率19.5%、バッテリー消費14%と、改善しませんでした(T_T)
また、無効化します(^^;

書込番号:15055770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/09/24 07:58(1年以上前)

私も初期設定ではバッテリーの消費が激しくしまったと思いましたが、試行錯誤で朝8時100%充電後、夜の8時に帰宅してもまだバッテリーが残っている状態に改善できました。私が行った内容を紹介します。

(解約)iコンシェル、iチャンネル

(無効)iコンシェル、iWhn IME,NOTTV,オートGPS、カレンダー、カレンダーウィジット、カレンダーのストレージ、スケジュール&メモ、ドコモサービス、ドコモ位置情報、ドコモSUB、デコメ絵文字マネージャ

(削除)パーソナルエリア、iチャンネル、ご当地ガイド、マチキャラ、ecoモード、ICタグバーコードリーダー

上記の内容を補うためにgoogle日本語入力など他のアプリをインストールしたものもあります。不要と思うものを確認しながら一つづつ試してみてはどうでしょうか。

また、前のスレで紹介されていた、電話帳サービスを追加で無効にしようと思います。ちなみに、アドレス帳はgoogleにすべて統一していますが、電話番号、名前ともに表示されてました。

書込番号:15113188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 14:00(1年以上前)

電話帳サービスですが、メールや通話履歴を取り込みます。
従ってメールなどの保存件数が少ない場合は活かしておいても余り影響はありません。
(送信メール、受信メール、ゴミ箱の内容など全てを取り込む)
メールや通話履歴を消しても電話帳からは消えないので、コミュニケーションタブのメニューで削除を選ばないとどんどん増えていき、電池もそれなりに食います。

コミュニケーションタブで「表示しない」設定に出来ますが、表示しないだけで蓄積は行われるので余り意味はないですね。

しかし何故電話帳がメール内容を取り込むのか、そしてそれを消せないのか、謎の仕様です。

書込番号:15123422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/26 20:51(1年以上前)

>yokayoka815さん
アドバイス、ありがとうございます。
電話帳は取引先のデータも入っているので、Googleに移行するのはちょっと抵抗がありましたので、docomoにせざるを得ないのが実情でした(^^;
アドバイス頂いた無効アプリも試してみます。

>も と や まさん
コミュニケーションタブで「表示しない」だけにしていました。だからですね(^^;
いま、電話帳サービスを有効にして確認しようとしたら、電話帳とともにアップデートがあったので、実行して、「削除を反映」もしてみました。
これで様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:15124891

ナイスクチコミ!0


loloviviさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/07 10:34(1年以上前)

私もバッテリー+を使っても全然節電効果がなかった一人です。夜寝るときに100%から6時間で30%は喰っちゃう感じでした・・・ドコモショップにいってもダメだし・・・・その現象としては、色んな節電系ソフトを入れても、十秒に一回ぐらい画面が立ち上がっちゃうことでした。立ち上がった後は15秒して消えて・・・またついて。。。。しかし簡単なことで治りました。私は自分の使用背景から面倒なのでロック画面をなくして電源オンで一発ホーム画面にしてたんですが、ロック画面を復活させたら、十秒に一回画面が立ち上がらなくなりました。2週間悩んだ末、こんな簡単なことだとは・・・w今では6時間で1〜2%となりました。ご参考までに・・・

書込番号:15171795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラについて

2012/08/18 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

スレ主 aoi21さん
クチコミ投稿数:2件

初スマホでこちらの機種を購入したく、ショップでカメラを使用してみたところ、ズームにした際に画質が非常に悪くなってしまいました。
店員さんに伺ったところ画素数が低いから仕方ないと言われました。
友人のiPhoneを見せてもらった時にすごく画質がキレイだったので、「スマホ=カメラがとても良い」と勝手に期待していたので購入を迷っています…。

スマホのカメラはこんなものなのでしょうか?
また、実際使用してる方にお聞きしたいのですが、使用方法にもよると思いますが、カメラのズーム機能はあまり使えなくても特に支障はないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:14952242

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/18 20:59(1年以上前)

デジタルズームですから、光学ズームの付いた本物のデジカメにはかないません。あくまで手軽に撮影するためのものです。iPhoneも似たようなものです。
なお、画素数はiPhoneもこの機種も800万画素で同じですが、カメラは画素数が多ければよいというものでもないです。

書込番号:14952286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/18 21:55(1年以上前)


P577Ph2mさんも、言われているようにデジタルズームすると、画質は悪くなりますけど、PCで見ると、スマモもiPhoneも大差無いと思いますよ!
デジカメでも画面見る分には、良く写ってると思っても、PC又は、写真で見ると写り悪かったりする事もありますからね!デジタルズームは、ブレ安く
ピント合わせが、難しいから、
スマホで撮る場合、ズームは使わない方が良いと思いますよ。後なるべく大画面で観賞しないことかな!ピントが合って、スマホでの観賞なら十分写りは良いと思いますよ。

書込番号:14952540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/19 09:28(1年以上前)

ズームに関しては上記の返信どおり、デジタルズームのためどのスマフォでも画質は落ちます。(光学ズームを搭載したスマフォがあったらスミマセン。)
iPhoneも劣化するのですが、上手く処理してるのではないでしょうか。例えば、ISO感度を上げて手ブレを防ぎ、画像処理(ノイズ除去等)で綺麗に仕上げている、とか想像でき、Vu:よりも良い写真が撮れてる気がします。
Vu:で上手く撮るには、これらの方法ををマニュアルで実施する必要があります。
それより被写体に近づく方が効率的です。

参考ブログ
http://akio0911.net/archives/8904

あまり話題になっていませんがVu:のカメラに関しては結構不満があり、画質はコントラストが高くてブレやすく、ズームを使わないときでもiPhoneやGaraxyに劣るように感じます。
私の場合、撮って出しの写真はメモやSNSやブログに使う、
本格的な写真はデジカメで撮ってからLANデバイス(Eye-Fi、AirStash)を使ってVu:に飛ばす、
という運用方法に落ち着きました。

書込番号:14954201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aoi21さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/21 00:01(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
スマホのカメラはこういった感じなんですね。てっきり簡単にキレイに撮れるものだと思っておりました。
しかしながら他の機能や形がとても気に入ってるので、こちらの機種を購入したいと思います。
スマホ1台でカメラ&手帳の役割をしてもらおうと考えていたのですが、デジカメを持ち歩いていることが多いので、アドバイスいただいた方法で使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14961679

ナイスクチコミ!0


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/21 09:16(1年以上前)

iPhoneとこの機種のカメラ画質が大差ないとか、iPhoneto似たような物、というのはかなりの誇張だと思います。
個人それぞれの許容範囲の違いというものがあるかとは思いますが・・・。
iPhone4Sとの比較であれば、私もスレ主さんの言うとおりiPhoneの方がかなり綺麗に撮れると思います。

この機種でISO感度を最低に固定し、機種自体も固定して明るい場所で撮影したとしてもノイズの塗りつぶし処理によりかなりディテールが崩れているように思いました。
この機種のカメラが画質は昨今のどの機種と比較しても悪い部類に入ると個人的には思っています。
一応こう思う人もいるということで・・・(笑)
バージョンアップでの改善を期待したいですね。

書込番号:14962580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2012/08/18 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:136件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

キャンペーンのモバイルバッテリーが届きました!

まだ、やってるみたいなのでまだの人はお早めに☆

書込番号:14951991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:5件

この機種に、とても興味があります。
ネットを見ていると、マップの上に「ココだよ!」みたいにプリクラ的な使い方が載っていますが、私が今度つかうときはビジネス使用になるため、使う事がありません。
でも、せっかくペンがあるので(私のような者でも)この機種での、うまいペンの使い方があるのでは?と思っています。
そこで、皆さんのペンの使い方を教えてもらって、参考にしようと思いました。
私の背中を(ペンで。笑)押してください。

書込番号:14951180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/19 09:51(1年以上前)

>ネットを見ていると、マップの上に「ココだよ!」みたいにプリクラ的な使い方が載っていますが、私が今度つかうときはビジネス使用になるため、使う事がありません。

ビジネス的にも使えそうですが。

ペンの上手い使い方というのは思い付きませんが、キーパッドやキーボードをペンで押すだけでなく、手書き入力の反応の良さがメリットと感じています。手書き入力はもう生活の一部となっています。

画面に指紋が付きにくく、衛生的な気がする。
「>」「÷」「(株)」等の記号が手書きで素早く出せる。
電子書籍や辞書、論説記事にマーカーで線を引きEvernoteで保存
(ただの画面キャプチャより、自分が加エしたものの方が記憶に定着しやすい。)
メールを書いてる気になる(笑)
ポインティング精度が高いため、ゲームによっては指よりも高得点が出る?(笑)

筆圧感知がなく線が平滑化されないので凝った絵を画くのには向いてません。

今はこんなところです。

書込番号:14954284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/19 20:03(1年以上前)

あと、こんなアプリ見つけました。
手書きで数式計算できます。
http://www.youtube.com/watch?v=w-KdyFWbw5c&feature=youtube_gdata_player

学生時代に欲しかった(笑)
「MyScript Calculator」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.visionobjects.calculator

ニッチなアプリなので背中を押すほどではないでしょうがご参考までに。

書込番号:14956431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件 Optimus Vu L-06D docomoのオーナーOptimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/08/22 21:04(1年以上前)

色々とペンは使いますが、一番使うのが、資料ファイルに会議でメモを書き込む使い方です。
Officeアプリを使えば同じようなことができますが、修正部分を目立たせるために、文字を大きくしたり太くしないと見逃してしまいます。
その点、Vuは手書きでメモすれば目立ちます。また、修正したページだけが保存されるので、後から修正部分をページをめくりながら探す手間も省けます。
部下への修正指示も同様にしています。

新聞・雑誌の切り抜きもペンで囲むと楽です。
切り抜きは写真で撮りますが、気になった記事の部分をペンで囲むと、後から読むときに見つけやすくなります。evernoteに放り込んでおけば、パソコンからも閲覧できます。

サイトも同様です。気になった部分のスクリーンショットを撮ってペンで囲み、evernoteに次々と放り込んでおきます。同時に同じものを「ページ/記事/URLを保存」しておきます。
「ページを保存」だけだと、気になった部分を後から探すために読み返す必要があります。時間が経つと忘れてしまったこともありました。
でも、スクリーンショットにペンで囲んでしまえば、その心配がありません。
ただ、画像で保存されるので、文字のコピーができません。そのために「ページ/記事/URLを保存」を同時にしておくのです。

「地図にココ」は私も使いませんが、道順をペンで書き込むと伝えやすいので、間違いが少なくなります。

書込番号:14968588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 21:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

>あっぷるらいちさん
ペンを様々に活用しているのがよくわかりました。
ビジネスばかりに目が行っていましたが、トータルで使いやすいのですね。
「 (株) 」が手書きで書けるのは、とても魅力的ですね。
文字うちだと意外に面倒なので辞書登録しているくらいです。

ただ、せっかくお手間を取っていただいたのですが、
数式を見ると頭が痛くなる性分なので(笑)、ご紹介頂いたアプリより、
ペンの利点全般の方に惹かれました。

>ちゃっきいばどさん
あっぷるらいちさんからもご紹介頂きましたが、
evernoteとの組み合わせで、かなり使える印象を持ちました。
evernoteは新規機種を契約すると無料でプレミアム会員になれるとのことなので、期待できます。
お二人とも、本当にありがとうございました!

書込番号:14976548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus Vu

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)