Optimus Vu
- 32GB
ドコモスマートフォン2012年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月3日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年12月13日 14:20 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年12月12日 00:02 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月9日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月4日 00:09 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月20日 17:18 |
![]() |
3 | 2 | 2013年3月12日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
プリインストールされている「電話」アプリについてです。
着信があったとき、アプリを起動して誰からの着信か確認後アプリを終了します。
その後、バッテリーの消費が激しくなります。
BatteryMix で見てみると添付写真の様に「電話」が消費していることが確認できています。
再起動すると消費しなくなります。
このアプリの終了の仕方について完全に終了させるにはどの様にしたら良いのでしょうか。
私の従来の終了の仕方は「ホームキー」→「履歴キー」から履歴をスワイプして消しています。
電話が来るたびに再起動ではしんどいのでどなたか解決策をご教授頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
0点

いいかげん、BatteryMIXでアプリのバッテリ消費が分かるという間違いを正して欲しいものです。
Battery Mixは個々のアプリのバッテリ消費を表示しているのではありませんし、原因も判りません。
標準の設定の電池から、どのサービスがバッテリを消費しているか確認してください。
電話帳サービスあたりじゃないですか。
書込番号:15472866
0点

P577Ph2mさん
情報有難う御座います。
BatteryMix で個々アプリの消費がわかると思ってました...
ご指摘の方法を確認してみます。
ちなみに電話帳サービスは無効にしています。
書込番号:15472971
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
よろしくお願いします。
ロック時のワンタッチメモボタンの設定ってできますか?
ポケットやカバンにしまう時に誤って押してしまうことが多々あり、ロックを解除したその度にメモ画面が開いてしまいます。
何か対策や設定があれば教えて頂きたいです。
書込番号:15466715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
教えてください。
アプリをupdateするとき、表記エラーがでてしまいます。
wifi接続を切り、4Gで行えばupdateできるのですが、
何か設定をすれば、wifiでもできるのでしょうか?m(_ _)m
1点

docomoのアプリは、wifi経由でアップデートできないものがあって、アプリの説明にもそう書いてあったような?(ドライブネットとかそうだったはず)
まったく違うアプリなら、それはそれでアプリ製作者などに確認するしかないと思います。
すべてのアプリでそうなるっていうならともかく、特定アプリでの話なら、そのアプリが何かくらい書かないと誰も正確な解答できないですよ?
書込番号:15451579
0点

やすゆー 様
返信ありがとうございます。
そもそもそういう設定なのですね。
wifiでUPDATEできるものもありましたので。
書込番号:15453346
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
ジョジョスマホ板から移ってきました。
携帯からホームページに接続し、上部ボタンを押して画面メモしようとすると、
「ワンタッチメモフォルダーがありません」と表示され、
キャプチャーができません。
解決方法がわかる方、教えてください。
現状ではノートブックアプリを開くと、ノートの使い方と新しいノートしかありません。
0点

とりあえず再起動かな?
『ノートブック』のデータは、/mnt/sdcard/Android/data/com.lge.Notebook/ 配下に
cache、files、temp、の3フォルダがあって 保存済みデータは files の配下にノートブック毎にあるはず。
でも、「ワンタッチメモフォルダーがありません」だと保存前のフォルダとかテンポラリファイルを指すんだろうね?
root取ってない端末だから見えないフォルダやファイルかもしれないし。。。
お役に立てず m(_ _)m
書込番号:15429426
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Frbdirect%2Ejp%2Frb%2Fproducts%2Fdetail%2Ephp%3Fproduct%5Fid%3D3460
以前別の口コミに記入したコチラの手帳風ケースを購入しました!
安い割にはしっかりとした作りで、カード収納やペンを収納することが出来ないですが、画面を守る内側も柔らかい素材(アルカンタラ風?)で良い感じ。
表面はサラサラではなく、ウェットなさわり心地です。自分はもっとサラサラな感じが良かった。
表側のステッチですが、使っている糸が若干安っぽいです。もっと太くて白じゃなければ高級感はもっと出たかな?。
でも逆に白だからペンで色つけちゃう事ができるんですよね!自分は赤いペンで染めちゃうつもりです。
一個一個のステッチを虹色とか、同系色のグラデーションとかもいいかも(*^-')v
またラスタバナナのケースに付いているストラップホールですが、正面から見て右下にあります。
なぜ下なのか。。。
自分は背表紙にあたる部分にハトメで穴を開けてストラップ使ってみようかと考えています。
ワイルドにスタッズとかプレート付けてもいいかも知れませんね(^-^)
http://www.kawazou.com/product-group/36
↑こんなの
最後に、カメラやスピーカーの穴ですが、ぴったりフィットします!
カメラでケースが影になることもありません(^-^)v
※画像ピンぼけでスイマセン・・・。
ケースの厚さですが、装着してもギリギリスーツの内ポケットに入りました。
Yシャツの胸ポケットには厳しくなると思います。
[総評]
そのまま使っても十分おしゃれですし、ちょっと個性を出すこともできちゃいそうです。
個人的にはオススメの手帳風ケースです!
1点

はじめまして。
レビューを拝見させていただき、購入いたしました。
今まではケースに入れていたのですが、ツルツルし落としてしまいそうでした。
このケースは高級感もありとても気に入っております。
ありがとうございました。
書込番号:15505409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
画面を削除したいのですが、ホーム画面を1秒長押しで
ホーム画面一覧から削除できるとありますが、
長押しするとウエジット設定画面になります。
ホーム画面とはホームボタンを押した時の画面だとしたら
アイコンがいっぱいで隙間を長押ししてもアイコンに反応します。
どうやったらホーム画面一覧にたどりつけなすか?
0点

ホームアプリは何を使用されていますか。
docomo Palette UIを使用されているなら、ピンチインするか、MENUキーを押してホーム画面一覧からでも「×」をタップすると削除できます。
書込番号:15382355
2点

L-06Dを買ったまま使われてますよね?
私も買ったばかりで悩みました。
どこの質問サイトも的外れの回答ばかりで正解が一つも無い。
ピンチインを行うとホーム画面の設定になります。
やっと見つけた(笑)
ホーム画面でピンチイン・ピンチアウトをしてみてください。
画面外側から中央に向かってつまむと、ホーム画面の設定になり、
ホーム画面を減らせます。増減可能です。
書込番号:15881474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)