Optimus Vu
- 32GB
ドコモスマートフォン2012年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月3日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年10月8日 09:18 |
![]() |
7 | 6 | 2012年10月7日 19:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月7日 18:05 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月7日 10:54 |
![]() |
12 | 33 | 2012年10月7日 10:34 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月6日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
初めまして。購入考えています。
現在iPhoneやPS2でHuluを楽しんでいるのですが
Huluのサイトでこの機種が対応機種の中に入っておりません。
アプリのユーザーレポートには対応機種リストになくても視聴出来たという方もいらっしゃいます。
この機種でfuluをご覧になれた方いらっしゃたら教えてください。お願いいたします。
0点

さっき試しにやってみましたが、アプリのインストールはできたものの、起動すると「対象外」になってそれ以上、進めませんでした。
ブラウザーではクレジットカード番号を入れたくなかったので、途中であきらめました。
お役に立てず、すみません。
書込番号:15042287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。本日無事ゲットしました。早速fulu試してみましたが全く同じくこのデバイスでは対応してないとのこと。ブラウザでも試しましたが画像が真っ黒のまま動きませんでした。気長に待ってみようと思います。誠にありがとうございました!
書込番号:15044122
0点

スレ主です。とうとうこの機種でhulu見れるようになりました!!!大画面で奇麗に見えますね。ありがとう!
書込番号:15176183
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
フロントキーの点灯をONに設定するとバックライトが消灯状態から勝手に点灯、設定した時間が経つと消灯し、またしばらくすると点灯します。つまり点灯&消灯を繰り返します。
どなたか同様の状況または改善方法を御存知の方いらっさいますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:15110628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロントキー通知且フロントキー常灯の設定だったらステータスバーに新着情報きた時にフロントキーは消えますが、点いたり消えたりはないですね
書込番号:15110698
0点

デビットガタガタさん。ご確認有り難うございます。
ちなみにバックライトはディスプレイのバックライトです。手帳タイプのカバーを着けているため未使用時はディスプレイが隠れているため直ぐに気付かなかったのですがバッテリーの減りが異常に早かった為気がつきました。
やはり本体の不具合と考えた方が良いかもですかね。。。
書込番号:15110972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の確認をお願いします。
フロントキーは常時点灯ではなく
数秒後に切れる設定になっていませんか?
フロントキー通知にチェックが入っていませんか?
数秒後に切れる状態でフロントキー通知機能が機能していれば
フロントキーは不在着信、SNS、SPモードメールからの通知があれば
点いたり消えたりします。
同じ現象になっていないので分かりませんが・・・
その時にバックライトがついてもおかしくはないかと
予測は出来ます。
書込番号:15112621
2点

KAZMA LOGさん。有難う御座います。
どうやら「Battery+」のアプリとの関係のようです。
上記アプリには「画面OFFから切断まで」の設定項目がありこの設定の時間とディスプレイの再点灯との時間がピタリとあっていました。
「Battery+」に代わるアプリだと問題がないかの検証はしなければいけない所です。
書込番号:15113253
0点

ロック機能を削除されてませんか?僕はロックなしにしてバッテリー+を設定したら勝手に画面がついちゃってました。ロック機能を復活させると、勝手にオンにはならなくなりました。ご参考までに
書込番号:15171972
2点

loloviviさん、有り難う御座います。
確かに画面ロックを「なし」に設定してました。「あり」に設定し直すと自動的に画面が点灯することは無くなりました。
面白い関係性ですね(^^)
大変参考になりました。
書込番号:15173560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
こんにちは。
昨日、iphoneからMNPしました。
機械に弱いのですが、よろしくお願いします。
早速ですが、イネターネットブラウジング中、お気に入りをHPをBOOKMARKに登録したいのですが、どのようにやるのでしょうか?
0点

下に並んでる4つの釦の一番右に色々機能ありますよ。
書込番号:15171616
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
初歩的な質問ですみません。この製品にはボイスメモのアプリがありませんが、アンドロイド製品にはボイスメモというのは、デフォルトでは入ってないということですね。
もし、議事録などでボイスメモをお使いの方で、オススメのアプリがありましたら、教えて頂けると助かります。
0点

ボイスメモのアプリはいくつか有りますけど音質がいいのは定番のPCM録音ですね。
書込番号:15025213
1点

スカイハイさん。スレ違いなのですが、私もバッテリー+で節電出来なかった人です。状況が私に近く(たまに画面が立ち上がる)だったので、スレ違いと思いながら、スカイハイさんの1番直近のスレに書き込みます。スカイハイさんはロック画面無くした設定に変更してませんか?僕はこの設定をもとに戻したら一気に節電できました。元スレに書き込んでおきましたので良かったら見てやってください。
書込番号:15171871
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
元のスレッドの情報修正になるので、新しくスレッドを立てました。
あれから、電話帳サービスを無効にして様子をみました。
結果、更に電池の消費が抑えられましたので、ご報告します。
画像の丸で囲んだ部分です。
確認したところ、Battery Mixでも電話帳サービスは消えていましたし、電話帳サービスの電池消費量もゼロでした。
今のところ、不具合は「ドコモバックアップ」アプリで(電話帳データの)バックアップをしようとすると「電話帳サービスが無効なのでバックアップできない」とのメッセージが出るだけです。
もちろん、有効にすればバックアップできるようになりますので、終わったらまた無効に戻します。
「灯台もと暗し」というか、基本(アプリの無効)を忘れていました。お恥ずかしい限りです。
【電話帳サービスの無効の仕方】
「システム設定」→「アプリ」→「すべて(のタブ)」→「電話帳サービス」
で「無効にする」のボタンを押す
【元のスレはこちらです】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/#14947315
5点

ちゃっきいばどさん>
電話帳サービスは止めちゃって大丈夫なんですね!!
電話帳以外の不要なバックアップは
設定で止めちゃっていたんですが・・・
バックアップの際にエラーを吐き出してくれるんだったら
電話帳サービスを無効化しても問題ないですね!!
情報を有難うございました!!
書込番号:14957617
2点

はい、大丈夫です。
もし、別の不具合が出たら、ご報告します。
お役に立てて良かったです。
書込番号:14958092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やりましたね! 完全に0.5%/時間以下です。
メーカーさんも、アプリを最初から何もかもてんこ盛りにするんじゃなくて、後から必要機能を追加する方式に改めれば不具合オンパレードになることは無いのにと思います。
素っぴん美人が私は好きです。
書込番号:14958275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aotokuchanさん
おおっ、ありがとうございます!
aotokuchanさんに褒めて頂いて、とても嬉しいです!
すっぴん好き、まったく同感です。
パソコンのようにもっと自由にアンインストールできるようにしてくれれば、いいですよね。
書込番号:14960859
1点

ちゃっきいばどさん
こんにちは。参考にさせてもらって、省バッテリー化を図っています。前回のスレも参考にして設定しているのですが、寝ている間のスリープ中に、まだ30%近く減ります。 ちゃっきいばどさんの場合は6時間でどの程度減りますか?Battery+の設定で、何か留意点があれば、教えて頂けると助かります。
書込番号:14970231
0点

>スカイハイ3000さん
うーむ、スリープ状態で6時間30%の減りですか…(^_^;
私は画像のようにスリープ状態なら6時間でほぼ1%〜2%の減りです。
-------------------------------
Battery+のコツは特にないです。デフォルトのままで大丈夫だった記憶があります…(^_^;
とりあえず、私と同じ設定にして頂けますか。
不便かも知れませんが、まずは同じ設定で確認してみることが大切だと思います。
特に、以下の『●「通信モード」で「通信しない」』にしないで、「定期的に接続」にすると、あまり節電効果がありません。
●「有効にする」にチェック
●「アイコンを表示」のチェックが外れていることを確認
●「充電中も有効」にチェック
●「Wi-Fiを制御する」にチェック
●「通信モード」で「通信しない」を確認
●「画面OFFから切断まで」で「15秒」を確認
●「回線復帰タイミング」で「画面OFF時」を確認
●「切断しない時間時間帯」はなにも登録されていないことを確認
-------------------------------
もし、上記でダメなら一筋縄では行きそうにないので、ちょっと教えていただけますか?
アドバイスできるかも知れません。
【質問とお願い】
●前回と今回のスレで行ったことは、掲載されている対策すべでてすか?
それとも一部ですか?
一部ならどれを選ばれましたか?
●BluetoothやGPSはOFFにされていますか?
●原因を探るために、以下のスクリーンショットを送っていただけますか?
ワンタッチメモボタンを使えば簡単です。
▼Battery mixの電池消費グラフ
▼Battery mixの稼働プロセス画面
(CPUの稼働も見られればなおいいです。設定→「CPU監視と表示」)
▼システム設定→パワーセーブ→バッテリー消費状況の画面
▼同上「バッテリー消費状況の画面」のバッテリー使用時間
(上記の画面を下にスクロールするとわかりますので、スクリーンショットではなく数字で結構です)
書込番号:14971633
0点

ちゃっきいばどさん
丁寧な解説、恐れ入ります。
前回のスレの最初から一通り設定をやってみました。
ただ、Battery+の設定は違っていましたので、同じに設定し直しました。
これで、もう一度様子を見てみます。
あらためてレポートさせて頂きます。
宜しくお願いします。
書込番号:14972774
0点

ちゃっきいばどさん
昨晩の結果ですが、やはり変わりませんでした(若干よくなったような)。で、一つ気づいたのですが、スリープにしておいておいても、時々画面がついて作動している様子なのです。メールを受信しているタイミングなのかわからないのですが、ずっとスリープにはなっていない様です。そこでお聞きしたいのですが、省電力されている皆さんは、LTEの回線も切っておられるのでしょうか? 実行中のアプリを見ると、ドロップボックスやFaceTime、LGソフトウェア更新、ドコモのソフトウェア更新などが作動していますが、これらの影響はありますでしょうか? だらだらと質問ばかりで申し訳ございませんが、ヨロシクお願いします。
書込番号:14975200
1点

>スカイハイ3000さん
うーむ、変わりませんか…
>省電力されている皆さんは、LTEの回線も切っておられるのでしょうか?
Battery+そのものが、スリープ中にLTE回線を切ってくれているので、わざわざユーザーが切る必要がないのです。
私も切っていません。
>実行中のアプリを見ると、ドロップボックスやFaceTime、LGソフトウェア更新、ドコモのソフトウェア更新などが作動しています
システム設定→アプリ→実行中
で表示されるリストに、私も「LGソフトウェア更新、ドコモのソフトウェア更新」は入っています。
これらの大半はメモリに入っているものの、通信しなければ大きく電池を食らうことはないです。
ただ、例えばアンチウィルスアプリのように、通信せずとも内部をスキャンするアプリで定期的に動作させる設定にすると、通信を遮断するBattery+でも抑制できず、かといって電池を食うという状態になります。
もしかしたら、私が入れていないドロップボックスやFaceTimeがCPUを動かしているのかも知れません。
(いま、テスト的にドロップボックスを入れてみました。ちょっと様子をみます)
上でお願いした
▼Battery mixの稼働プロセス画面(CPU稼働付き)
と
▼システム設定→パワーセーブ→バッテリー消費状況の画面
は、その辺のアタリをつけるために必要な情報なのです。
ちなみに、私の場合、「LGソフトウェア更新、ドコモのソフトウェア更新」は実行中となっていますが、上記の2画面とも出現していません。なので、電池消費量は微細です。
>スリープにしておいておいても、時々画面がついて作動している様子なのです。
ここが一番気になります。
Battery+の設定で「通信モード」→「通信しない」にしないで「定期的に接続」になっていると、定期的に動作します。
設定を見直されたとのことなので、もしかしたらBattery+を一度アンインストールして、再度インストールするといいのかも知れません。
書込番号:14976215
0点

ちゃっきいばどさん
画像を張りました。これを見ると電話が動いているのですが、私は電話は契約して無くて、データ通信だけの利用です。どうして電話が動いているのか。。。
データ通信しない場合は、機内モードにしたりするのも、ありなんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:14978170
0点

確かに電話の稼働が多いですね。
「電話」は必ずしも「音声通話」のことだけではなく、データ通信のために基地局を探す時にも使われるシステムの一部です。
私はS2、Vuともに経験したことがないので、ちょっと調べてみました。
原因についてはいくつか可能性があるようですが、こちらの方のケースがスカイハイ3000さんによく似ています。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000250193/SortID=14641710/
この場合はドコモとの契約ではなく、So-net契約ですから、いわゆる「セルスタンバイ問題」と呼ばれる現象で電池が激減したと思われます。
「セルスタンバイ問題」は基地局を探しまくる現象で、ドコモ契約でも発生しますが、他社契約(So-netやイオンなど)でよく見られます。
http://a.excite.co.jp/News/google/20120221/Appgiga_13139.html
スカイハイ3000さんが、ドコモ契約でも他社契約でも、まずはこれを疑った方が良さそうです。
いずれにしても
システム設定→パワーセーブ→バッテリー消費状況
をみてみてください。
「セルスタンバイ」の%が高ければ、これが原因です。
私の場合はスリープ時で2%程度です。
機内モードだとバッテリーは押さえられましたが、spモードメールが送られるとエラーになってしまいました。
(今日は夜中まで外出なので、簡単ですみません。ファクトリーリセットで治ったらしいですが、その保証もなく、初期化するとあとの設定が面倒なので他の方法を探してみたいのです)
書込番号:14979429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃっきいばどさん
有り難うございます。では、今晩また寝る前に100%まで充電して、明日の朝、セルスタンバイを確認してみます。宜しくお願い致します。
書込番号:14979479
0点


MmbserviceProcess…見たことがないプロセスが電池食いまくってますね^^;
調べてみても、NOTTVに関連する話題では登場しますが、どんな役割をするプロセスなのかはわかりませんでした^^;
ただ、2件しかありませんでしたが、Twitterでこのプロセスが電池を食うとツイートされています。
https://mobile.twitter.com/RaikaOria/status/210182535584559104
https://mobile.twitter.com/beagle_chanp/status/205686947182673921
そのうちの1ツイートでは強制終了したらCPUの暴走が直ったとのこと。
ということで、とりあえず、以下をやってみたらいかがでしょうか。
●設定→アプリ→すべて
で、MmbserviceProcessを探し
●「データ削除」を押す
●さらに、同じ画面で「強制終了」を押す
●念のため
設定→アプリ→すべて
でNOTTVを探して「無効にする」を押す。
私の場合、MmbserviceProcessには手を着けていませんでしたが、NOTTVは無効にしています。なので、NOTTVの無効だけでも改善するかも知れません。
なお、MmbserviceProcessは再起動すると復活します。
書込番号:14983303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃっきいばどさん
有り難うございます。
試してみます。いろいろとご丁寧に、有り難うございます。
書込番号:14984229
1点

節電マニアとしては(笑)、自分がそうなった時のためにも役立つので、遠慮なく(^^)v
ただ、どうしても分からない場合はギブアップするかも知れませんが、その時はご容赦を(T_T)
書込番号:14984782
0点

すみません。
前スレのリンクが飛べなくなっていたので、こちらを押してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/SortID=14947315/
書込番号:14987975
0点


これは、4つ前の書き込みで説明した「電話プロセスを強制終了」「NOTTVを無効」にした後のことだと考えて良いのでしょうか。
だとすると、20時くらいに3回ほど電話プロセスが動いているので、問題が起こる前に電話プロセスが復活していたことになります…悪さはしていないようですが(^^;
-------------------------------
1枚目を見ると、8/28の0時から電話プロセスが活発化して、朝8時くらいには落ち着いてますね。
そこで2枚目を見ると、同じ時間帯で電源の減りが一気に下降し、8時くらいにはまた平坦に戻ってます(その直後はVuを使っているので減っていますが)
そこで、また2枚目の下のWIFIを見ると、ちょうど電話プロセスが活発化する8/28の0時前後にWIFIを使っていることがわかります。
つまり、
●何らかの理由でWIFIでつないだ時に使ったアプリが引き金になって電話プロセスが活発化する(暴走すると言った方が正しいかも)
●その結果、Battery+でWIFIが遮断されていても、電話プロセスの活発化が止まらない
●ただ、1度ディスプレイをONにする(使い始める)と電話プロセスの活発化が収まる
ことを示唆しています。
これはちょっとやっかいかも(^^;
acoreプロセスの暴走の時も色々調べたのですが、単体のアプリで問題がなかったものが、組み合わせによってacoreが暴走するのです。
また、WIFIの問題も考えられます。
つまり、Vu本体またはWIFIモデムの相性が悪かったり、どちらかに問題があったりするのかも知れません。
とりあえず、対処療法ですが、以下のことをやってはいかがでしょうか。
目的は「寝る前に8/27の13時から18時の状態に戻す」ということです。
いくつかやり方は考えられます。
●もっとも手っ取り早いのが「寝る前に再起動」です。ただし、電源ボタンをいちいち押すのが面倒なので、次のアプリアイコンをホーム画面に置いておき、タッチするだけにします。
私も、気休めで1日数回やってます。
中身は全プロセスを一旦終了させるものなのでタスクキラーと同じですが、四の五の言わず全部やってしまうのが特徴です。
必要なプロセスはAndroidが自動で復活してくれますから不都合はありません。
【Fast Reboot】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5ncmVhdGJ5dGVzLmZhc3RyZWJvb3QiXQ..
書込番号:14991360
0点

ちゃっきいばどさん
やはりやっかいなケースなんですね。。。
推奨されたソフト、インストールしてみます。
(いろいろとあるんですねぇ)
明日は投稿できないかもしれませんが、あらためて結果を御報告させて頂きます。
有り難うございます。
書込番号:14993039
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
ここで聞いてもよいかわからなかったのですが、
スマホを初めて買ったのがこの機種だったので、
質問させていただきました。
Gメールにファイルを添付して返信したいのですが、
どうしてもできません。
どうすればいいのですか。だれか教えていただけ
ますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

Gmail の新規作成画面で、MENUキーを押すと「(ファイルを)添付」がありませんか。
また、画像ファイル以外を添付するときは、ESファイルエクスプローラーなどを予めインストールしておけば便利だと思います。
書込番号:15141905
0点

添付するファイルには、形式に制約があります。
https://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6590
ファイル形式は、何でしょうか?
書込番号:15141942
0点

以和貴さんの書かれている方法で、
WORDファイル(.doc)を添付して
PCで利用しているアドレスへ送信できました。
PC側で受信も確認しました。
「添付できない」とは、
どの場面でどういう状態になるのか、
具体的に書けばヒントがもらえると思いますよ。
書込番号:15170355
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)