Optimus Vu
- 32GB
ドコモスマートフォン2012年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月3日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年8月21日 19:16 |
![]() |
5 | 5 | 2012年8月21日 10:21 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年8月21日 09:16 |
![]() |
9 | 21 | 2012年8月19日 22:15 |
![]() |
4 | 0 | 2012年8月18日 19:39 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月18日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
フリック入力にはどうしてもなじめず、未だに携帯打ちをしています。
かといって、携帯打ちが好きというわけではないので、この機種の手書き認識機能に興味を持ちました。
使い勝手はいかがですか。
0点

お近くのDSにホットモックありませんか?
携帯は身近な分、生活の一部に成り得ますので実際に触ることをおすすめします。
私みたいにスマホ初心者が勉強するのには十分でしたけどw
あと、Androidのアプリとして、書いたものを字として認識するものや
音声を認識して字に変換してくれるものがありますので、期待してた機能がダメでも、代用は十分に効きます。
操作性、処理性能自体は悪くないので、自分に合うアプリを探して入れれば満足度は上がるかも?
書込番号:14932863
0点

プレインストールされているATOKを開発した人が作った手書き認識機能「7notes」は、変換精度はかなり高く、私の悪筆でも認識してくれます。
また、他の手書き入力アプリにはない機能として、「後から認識する機能」があります。
その場では手書きでメモを取り、終わってからゆっくり「手書き文字を認識」 →「漢字に変換」する作業ができます。
実際使ってみると、変換精度などに驚かされますが、「手書き」そのものが長文入力に適してないので(レポート10枚はさすがに厳しいというレベルですが)、万能と言うわけではありません。
簡単なメモと割りきった方がいいと思いますが、スレ主さんの場合は携帯打ちより効率が良いのかも知れません。
体験版があるので、お手持ちのスマホで試してみてはいかがでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotestrial&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zZXZlbmtub3dsZWRnZS5zZXZlbm5vdGVzdHJpYWwiXQ..
書込番号:14943797
0点

筆記体で書いても結構読み取ってくれますが『銀』と筆記で書いたら『鎚』になってしまったりアルファベットは期待してませんでしたが筆記体だとほぼ書きたい文字と違ってしまいました
感じに関してはもっと候補が出てくればいいなと
楷書で書く分には問題ないと思いました
書込番号:14946955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます!
盗難防止のせいかDSにはペンが置いてなかったので、体験版を使ってみました。
selenさんのおっしゃるように、筆記体やアルファベットには弱いみたいですけど、私の場合、携帯打ちより全然楽でした。
今のスマホでは横がせまいので3文字くらいしか一度に書けませんでしたが、Vuだともっと効率が上がりそうですね。
書込番号:14964215
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
今、ほど子供のスマホの機種変に行ってきました。出るときにびっくり、ビニールシートをひいて5人くらいが座り込んでいました。
不思議に思ってドコモの人に聞くと明日予約受付のJOJOモデルの列とのこと。
うーん、そこまでして欲しいのか!
びっくり
1点

いよいよ盛り上がって参りましたね、JoJo祭り。
こちらの地元でも強者たちが並び始めてます。
正直、同志が増えて少しでも裾野が広がることは嬉しいですね。
でも同じ機種なのにレビューや掲示板を分けるほどのことかな?とも思いました。
JoJoモデルのクチコミ情報は下記アドレスとなります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375561/
書込番号:14948244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョジョという作品自体魅力溢れてますからね。私も明日DSに駄目元で行ってみます。予約出来たらめっけもんだと思ってます。駄目なら今回は縁がなかったと。その時は無印やZETAを購入に切り替えます。
書込番号:14948283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直いってあのフィーバーぶりは私には理解できませんt。
製品自体は通常のVuと全く同じでしょ? ただアニメがつくだけですよね?
書込番号:14958316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョジョを読んだことがないと、理解不能なのは無理もないです。
でもジョジョを読んで好きになった人があのスマホのコンテンツの凝り方をみたらやっぱり欲しくなるものですよ。
開発者の愛が凄まじいです。ただアニメがつくというレベルではなくアプリやOSのUIもかなりつくりこんでいます。
あとは転売屋どもが目を付けているという状況もあるでしょうね。
私の友人も、こんなにデカイ携帯嫌だし、ペンも使わないし、韓国製というところも今のご時世気に入らないがジョジョだから全てを超越する、と言っています(笑)
なんにせよ仲間が増えるのはいいことです。
書込番号:14962599
1点

歌丸師匠風にいうと
山田君、のみるさんに座布団三枚やって。
以上です。
書込番号:14962725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
初スマホでこちらの機種を購入したく、ショップでカメラを使用してみたところ、ズームにした際に画質が非常に悪くなってしまいました。
店員さんに伺ったところ画素数が低いから仕方ないと言われました。
友人のiPhoneを見せてもらった時にすごく画質がキレイだったので、「スマホ=カメラがとても良い」と勝手に期待していたので購入を迷っています…。
スマホのカメラはこんなものなのでしょうか?
また、実際使用してる方にお聞きしたいのですが、使用方法にもよると思いますが、カメラのズーム機能はあまり使えなくても特に支障はないですか?
よろしくお願いします。
0点

デジタルズームですから、光学ズームの付いた本物のデジカメにはかないません。あくまで手軽に撮影するためのものです。iPhoneも似たようなものです。
なお、画素数はiPhoneもこの機種も800万画素で同じですが、カメラは画素数が多ければよいというものでもないです。
書込番号:14952286
2点

P577Ph2mさんも、言われているようにデジタルズームすると、画質は悪くなりますけど、PCで見ると、スマモもiPhoneも大差無いと思いますよ!
デジカメでも画面見る分には、良く写ってると思っても、PC又は、写真で見ると写り悪かったりする事もありますからね!デジタルズームは、ブレ安く
ピント合わせが、難しいから、
スマホで撮る場合、ズームは使わない方が良いと思いますよ。後なるべく大画面で観賞しないことかな!ピントが合って、スマホでの観賞なら十分写りは良いと思いますよ。
書込番号:14952540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームに関しては上記の返信どおり、デジタルズームのためどのスマフォでも画質は落ちます。(光学ズームを搭載したスマフォがあったらスミマセン。)
iPhoneも劣化するのですが、上手く処理してるのではないでしょうか。例えば、ISO感度を上げて手ブレを防ぎ、画像処理(ノイズ除去等)で綺麗に仕上げている、とか想像でき、Vu:よりも良い写真が撮れてる気がします。
Vu:で上手く撮るには、これらの方法ををマニュアルで実施する必要があります。
それより被写体に近づく方が効率的です。
参考ブログ
http://akio0911.net/archives/8904
あまり話題になっていませんがVu:のカメラに関しては結構不満があり、画質はコントラストが高くてブレやすく、ズームを使わないときでもiPhoneやGaraxyに劣るように感じます。
私の場合、撮って出しの写真はメモやSNSやブログに使う、
本格的な写真はデジカメで撮ってからLANデバイス(Eye-Fi、AirStash)を使ってVu:に飛ばす、
という運用方法に落ち着きました。
書込番号:14954201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
スマホのカメラはこういった感じなんですね。てっきり簡単にキレイに撮れるものだと思っておりました。
しかしながら他の機能や形がとても気に入ってるので、こちらの機種を購入したいと思います。
スマホ1台でカメラ&手帳の役割をしてもらおうと考えていたのですが、デジカメを持ち歩いていることが多いので、アドバイスいただいた方法で使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14961679
0点

iPhoneとこの機種のカメラ画質が大差ないとか、iPhoneto似たような物、というのはかなりの誇張だと思います。
個人それぞれの許容範囲の違いというものがあるかとは思いますが・・・。
iPhone4Sとの比較であれば、私もスレ主さんの言うとおりiPhoneの方がかなり綺麗に撮れると思います。
この機種でISO感度を最低に固定し、機種自体も固定して明るい場所で撮影したとしてもノイズの塗りつぶし処理によりかなりディテールが崩れているように思いました。
この機種のカメラが画質は昨今のどの機種と比較しても悪い部類に入ると個人的には思っています。
一応こう思う人もいるということで・・・(笑)
バージョンアップでの改善を期待したいですね。
書込番号:14962580
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
Optimus Vuはバッテリーも大容量ですが、その分、画面も大きいので、結果的に一般的なスマホと変わらない電池の持ちです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/101/101476/
それでも、できるだけ持ちは抑えたいと思い、試行錯誤しました。
ようやく満足がいく結果が出たので、ご報告です。
画像の丸で囲った部分が使っていないときですが、ほとんど電池が減っていません。
(使用中に減るのはLTEが3Gの2倍の電池食いなので、仕方がないです)
以下、主な設定です。ご参考まで。
●docomoUIPalletではなくLGのホームに切り替える。
(まずdocomoUIPalletですべてのウィジットを削除してからLGのホームに切り替える)
●電池食いの次のプレインストールアプリをアンインストールする。パーソナルエリア、マチキャラ、ecoモード。
●明るさ設定で「画面の明るさを自動」のチェックを外し、できるだけ暗くする(私は30%くらいにしています。それでも十分明るい)
●プレインストールされている電話帳で「コミュニケーション」→「表示項目」を選び、「spモードメール」と「SMS」のチェックを外す。
同電話帳で「タイムライン」は使わない。
電池大食らいの「電話帳サービス」を抑制するためです。
「電話帳サービス」がとても電池を食います。私の場合、対策をしても10%〜20%を占め、画面に次いで2番目に電池を食っています。
http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
●電池食いのドコモあんしんスキャンではなく、avast! Mobile Securityに変更する。
●スリープ時に通信をシャットダウンし、裏で勝手に動くアプリやシステムが通信にバッテリーを使うのを防ぐアプリ、Battery+をインストールする。
●一番効果があるけど、一番不便だと思われるのはBattery+でしょうか。
デフォルト設定だと、スリープ時にメールすら受け取らないので、復帰してから溜まったメールを(場合によっては数10通)手動で受信する必要があります。
-------------------------------
人によってはBattery+の仲間Battery Defenderを使う方がいいかも知れません。
指定すれば、例えばspモードメールだけは普通に受信してくれるというものです。
ただ、受信数が多いと節電効果は今ひとつです。
何もアプリを入れないよりはずっとバッテリーが持つようになりますので、不便なのはイヤだという人には向いています。
また、機内モードにするのも手軽なようです。いちいち設定・解除が面倒ですが。
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20120813/p10
【以下の3つは細かすぎるのでやらなくてもいいかも知れません】
●通信モードをLTE/3Gに固定する
●サウンド設定をすべて解除する。
●パワーセーブをOFFにする。
3点

docomo安心スキャンはダメですね(´゚ω゚`)
あれはすごく食うみたいですから
一つだけ訂正をば
プレインストール→プリインストール
書込番号:14947626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主さんと同様に、徹底的にアプリ関係を見直し、現在では1時間に0.5%以下に落ち着いています。他にGalaxy S3 もGalaxy Noteも同様に、追い込みました。
結果思うに、無駄なプリインストールアプリさえ無ければバッテリーは相当に持ちますね。
書込番号:14947682
1点

>Ryota12228さん
あんしんスキャンの大食いには参りますね。
守ってくれるのだからと我慢していましたが・・(^^;
用語のミス、失礼しました。
ずっとプレインだと思ってました(^^;
>aotokuchanさん
1時間に0.5%以下ということは、6時間で3%しか減らない?!すごい!
S2とVuとではクセがあるようで、Battery DefenderはS2よりVuの方が効果が薄かったです。
root取っている人の報告だと、結局、無駄なプリインストールアプリがポイントみたいですね。私はその知識も勇気もないですが。
書込番号:14947923
0点

すみません。スレ主様どうしたらLGのh−ム画面に切り替えることができるのでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、ご教授お願いいたします。
書込番号:14949412
0点

>ソフトバンク命さん
LGのホームへの切り替えは以下のとおりです。
●「ホーム切り替え」という名前のアプリを起動
●出てくる選択肢で「ホーム」を選ぶ
ちなみに「docomo Pallet UI」を選ぶとドコモが開発したホームに切り替わります。
書込番号:14949552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様 ありがとうございます!!
バッテリの減りも少なくなりました!!
助かりました!
書込番号:14950594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池食いのドコモあんしんスキャンではなく、avast! Mobile Securityに変更する。とありますが
どのように変更するのでしょうか?
書込番号:14950804
0点

あゆみ15さん>
設定>アプリ>ドコモ安心スキャンをアンストール
PLAYストアからAVAST!などのウィルス対策アプリを
インストールすればいいのです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14950889
1点

ありがとうございます。
今、アバストをいれたのですが、これは常駐ソフトなのですか?
(初心者というか、なんもわかってないことだらけで、申し訳ないです。。)
これは、スキャンするときだけ立ち上げるものですか?
いくつも、ごめんなさい。。
バッテリーミックスというものも、ダウンロードしましたが、電話帳は45パーセントをしめてます。
どうにか、減らす方法はないのでしょうか?
寝ている間に、バッテリーが結構へっているので、(8時間で、30パーセントくらいですが・・)
もう少しおさえたいなと思っています。
書込番号:14950896
0点

あゆみ15さん>
確かAVAST!は常駐アプリです。
自分の記憶が間違っていなければ・・・
電話帳もウィルス対策ソフトみたいに
最初から入っているものではなく
PLAYストアで探してみるのはいかがでしょうか?
電池消費量はどのくらいになるかは分かりませんが
使いやすさの点で言えば[ 電話帳R ]がオススメです。
書込番号:14950980
2点

>KAZMA LOGさん
わざわざ、ありがとうございます。
喜んで頂いて何よりです(^^)v
レポートを書くのに時間をかけた甲斐がありました。
また、あゆみ15さんへの回答も感謝です。
書込番号:14951102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆみ15さん
avast!はKAZMA LOGさんがご指摘のとおり、駐在アプリです。普段は手動スキャンは必要ありません。
電話帳サービスの電池食いは、上で説明した「表示項目」対策(4番目の●)を施してもBattery Mixで45%も占めるなら、今のところ打つ手なしてす。
根本的な対処方法は見つかってないようです。
>KAZMA LOGさん
残念ながら、電話帳サービスは他の電話帳アプリをインストールしても裏で動作して電池を貪り食います。
ほとんどの電話帳アプリはプリインストールの電話帳アプリの機能に、独自の機能をかぶせているだけなので、プリイン電話帳自体は動きます。
とはいえ、電話帳アプリは使い勝手がいいのが多いですよね。
私はjブック2を愛用しています。
グループ表示が2ベインなので一覧性が良いのがお気に入りです。
書込番号:14951164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずっとプレインだと思ってました(^^;
プレインストールもプリインストールも間違っていないですよ(^_^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
書込番号:14951195
0点

またまた失礼します><
バッテリーミックスには、電話帳サービスと、電話帳なるものがあるのですが、これは、別のものなのでしょうか?
また、アバストの通知をはずすと、機能しなくなるそうなのですが、
通知のところからはずすと、なんらかの障害が生じるのでしょうか?><
書込番号:14951337
0点

ちゃっきいばどさん>
フォローありがとうございます。
電話帳アプリは止めてもダメなんですね・・・
あゆみ15さん>
多分役割が違うと思います。
厳密な役割が分からないので
どんな分け方で分かれているのかが
分かりません。
お役に立てなくて、すみません。
書込番号:14952700
0点

>おびいさん
おおっ!プレ、プリ、どっちもアリなんですね。
ありがとうございます!
書込番号:14953110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆみ15さん
電話帳と電話帳サービスは別のもののようです(あいまいな表現なのは、電話帳サービスが何をしているのかがネットで検索してもよくわからないからです(^_^;)
バッテリーで問題なのは電話帳サービスの方です。
さっき、ヒントをもらったので設定を見たら
電話帳サービスはれっきとしたアプリで「無効」にすることができました(てっきりシステムの一部だと思い込んでた(^_^;)
試しに再起動、電話帳を使用、spモードメールを使用しても、無効のまま復活しないので、ちょっとこれで様子を見てみます。
【avast!について】
avast!の通知アイコンを消す設定をした場合は、作動しなくなるのではなく、タスクキラーアプリで消えると復活しなくなる「ことがある」ようです。
http://qarc.info/qa/show-11135-82.html
3種類のタスクキラーアプリを試してみましたが、すべて切られても復活してました。
なので、あまり神経質になる必要もないかも知れません。
もっとも、アイコンひとつで安心できるなら、残しておいてもそんなに邪魔にはならないので、後はお好みで、どうぞ。
書込番号:14953150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZMA LOGさん
こちらこそ、ありがとうございます。
どこかでお見かけしたお名前だと思っていたのですが、もしかして、猫ちゃんの横顔のブログの方ですか?
まとめサイトのOptimus FANにも時々、紹介されていますよね。
Vuの情報を集めていたときに、まとめサイトでお見かけしてから、時々、拝見していたもので。
違ったら、ごめんなさい。
書込番号:14953176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニックネームがブログタイトルです。
なんでファンサイトからリンクされたかが
自分でもよく分かってませんが
これからも宜しくお願いします!!
書込番号:14953242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
こちらの機種を先日購入したのですが
先程明るさを最低に設定しているにも関わらず
急に最大の明るさになりました。
使用環境は
充電していない
暗いところ
と言う位でしょうか…
他のユーザーの方々の意見がお聞きしたいです。
尚、なるかならないか半々の確率です、
どうぞ、よろしければ回答願いますっ
書込番号:14940479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはそういう現象は起きていないません。
考えられる可能性は次の2つです。
●設定で「画面の明るさを自動調整する」のチェックがついたまま
「システム設定」→「表示」→「画面の明るさ」
●アプリによってはアプリ独自で明るさが設定されているので、それが明るいまま
【Polaris Officeの場合】なんでも良いので書類を開く→右上の太陽マークをタップ→明るさ設定を選ぶ
【標準ブラウザの場合】「設定」→「画面の明るさ」
それでもダメなら、初期不良の可能性もありますので、一度ドコモショップに行かれてはどうでしょうか。
書込番号:14943189
0点

あ、ひとつ思い出しました。
SIMが入っていないと、再起動したり電源を切ると、明るさ設定が戻ります。
wifiだけで使っていたり、SIMが外れていたりしませんか?
書込番号:14943219
0点

返信ありがとうございます。
確か使用時の設定は
自動調光無し
明るさの部分は間違いなく最低にしていました
使用していたアプリはドルフィン ブラウザでした。
あと、SIMは入っていましたし
Wi-Fiは使っていなかったですね…
それからまだなっていないので
取り合えず様子を見てみます
ありがとうございました!( *・ω・)ゝ
書込番号:14943553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も『サハラ三代目』さんと似たような事象が起きています
ブラウジング中
急に明るくなったり元に戻ったりの
ピカチュウ状態に辟易しています。
URLを変えてみても同じでした
『サハラ三代目』さんと同じく暗いところで、です
但し、それは明け方だったので
次第に明るくなってきた時には不思議と治まりました
ドラキュラ伯爵ではないが
日中帯ではノープロブレム
明るさ設定のないノートでも再現しませんでした。
種々、試してみないと何とも言えませんが
照度センサーが曖昧な照度に順応できないのか?
ソフトととのアンマッチ或いはバグなのでしょうか?
ちなみに『サハラ三代目』さんは防護シートは使用していますか
購入して1週間目、気に入っている機種だけに
Vuがストレッサーになっては、欲しくない思いです
書込番号:14949043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)