Optimus Vu
- 32GB
ドコモスマートフォン2012年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月3日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年8月11日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月11日 20:32 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年8月11日 14:46 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月11日 10:30 |
![]() |
1 | 8 | 2012年8月10日 19:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月10日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
国際版「Optimus Vu」か。Tegra3を搭載するLG-P895がベンチに登場。
Tegra3クアッドコアを搭載するLG製スマートフォン「LG-P895」が
ベンチマークに登場しています。
だそうです。
ちょっと気になります↓
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/optimus-vutegra3lg-p895.html
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
お買い上げいただいた方へ、ひとつ質問です。
こちらの機種を考えておりますが、ワンセグ録画ができないと口コミにありましたが、
バッファローのワンセグチューナでPCに録画したデーターを携帯に落とし込むことはできますでしょうか?
お試しいただいた人がいらっしゃいましたら、ぜひ、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
通常は\81480円 + 頭金。
月サポ引くと実質\21000(81480-2520円*24=\21000)
8/8 10:28現在ヤフオクで、
\40000 〜 \54800
もっと待てばズット安くなる思いますよ。
持ち込みは月サポ付かないけど。(sim差し替えならヤフオクだね)
書込番号:14909565
0点

(テルルモバイル代々木駅前店)
ドコモ最新機種L-06D OptimusVuが番号そのまま他社から乗り換えMNPで一括41800円。
家族セット割適用なら一括31800円! 月サポは最大3885円×24回割引!
.\ 3980/Xiデータプランフラットにねん
.\ 315/SPモード
.\-3885/月々サポート
.\ -105/イービリング
.\ 3/ユニバーサル
.\ 308/合計
書込番号:14910637
0点

名古屋のオアシスのドコモショップで、MNP一括払いで39400円でした。
契約はXiデータプラン2年の3980円です。期間限定の特売のようで、
本日までという言葉につられて購入してしまいました。オプション契約の条件は携帯サポートのみでした。
書込番号:14911390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!
携帯サポートは間違いで、携帯補償お届けサービスでした。
書込番号:14911470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ヤフオク39000〜45000円で売ってる。
30000円台になるのは、すぐだね。
書込番号:14917620
0点

近くの電気屋でmnp一括39800円
もしくはn-03d新規とセットで1円でした。
Galaxynoteは単体でmnp一括1円
どっちか悩む( ̄〜 ̄;)
書込番号:14921742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
http://gorry.haun.org/android/gamdx/#download
↑上記のapkなんですが、インストール出来ません
もちろん野良アプリ許可の設定にしてますし、
アンドロイド4.1にも対応しているみたいです
実際にインストール出来たかと、
やり方を教えて頂けないでしょうか?
どうしてもインストールしたいアプリですので、宜しくお願いします
書込番号:14919766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


有り難うございます!
原因は画面の明るさを変えるアプリでした
こんな関係ないようなアプリが
インストールの邪魔をするものなんですね
助かりました〜m(。≧Д≦。)m
書込番号:14920978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

設定→言語とキーボード→ATOKにチェック
入力画面で長押し→入力方法→ATOKを選択
書込番号:14914440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本文に呼び出すのですよね?
1.左下のキーボードや花模様のキーを長押しする。
2.すぐ上の熊さんの絵のキーに指をスライドさせると、右側に「電話帳/ATOKダイレクト」のボタン(アイコン?)が見えます。
3.そのまま指を離さず右にスライドさせて、「電話帳/ATOKダイレクト」のボタン(アイコン?)まで持っていき、指を離すとアプリケーション選択する画面が出ます。
4.電話帳を選ぶと電話帳アプリが起動するので、友人などのアドレスや電話番号を選べば、メールの本文にコピーされます。
書込番号:14915505
0点

ありがとうございます☆できました!!!!
もうひとつ質問なのですが。ATOKでは、かなをキーボード打ちはできないのでしょうか><
書込番号:14915548
0点

残念ながら、スマホ(Android、iPhone)にはかなキーボードはありません。
パソコンではかな漢字変換なので、私も欲しいです。
書込番号:14916036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、かなキーボードじゃなく、ひらがなをフリックか、携帯のようにうつのではなく
英語のときにうつようなキーボードを表記させることはできませんか?とききたかったのです。。。
どういえばいいでしょうか・・
書込番号:14916329
0点

キーボードをローマ字入力するのでしょうか?
1.左下のキーボードの絵のボタンを押し、
2.パソコンのようなキーボード(qwertyといいます)が出てきたら、
3.左下の右横にある「あA・・・」のキーを押す
これでローマ字入力になります。
ちなみに、左下の右横「あ」に色が着いてたらローマ字入力、「A」に色が着いてたら英文字入力(半角のabc)です。
書込番号:14916703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「かなキーボード」(パソコンでいうところのキーボード上に印刷されたひらがなの並びの配置)という意味か、「かな入力モード」(ひらがなしか入力できないモード)という意味のどちらかかもしれませんが、Android用ATOKには残念ながらいずれの入力方法もありません。
もし前者だとして、どうしても「かなキーボード」にこだわるなら、フリーアプリの、
「日本語フルキーボード for Tablet」
というアプリがあります。(広告入り)
設定によって「キー配列」をひらがなに変えられます。
ATOKは使えませんが、実用には耐えられます。
キー配列を切り替える度に入力方法の設定で変えなきゃいけないのが面倒です。
質問と噛み合ってなかったらすみません。
書込番号:14917251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっぷるらいちさん
こんな便利なのがあるとは知りませんでした!
さっき、ダウンロードして使ってみましたが、かなりいいです!
情報、感謝です。
書込番号:14918706
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

最速で、9/21に新しいiPhoneと同時発売と噂されています。
まずは、9/12(日本だと9/13)の特別イベントで発表されればの話ですけどね。
まあ、あくまでも噂なので...。
書込番号:14916229
0点

私もスレ主さんと同じく、iPadへの繋ぎ目的で購入してしまいました。
Galaxy NoteとS3もあり正直迷いましたが、ショップのMNP限定大幅割引につられて購入です。なかなか面白い端末ですね。
書込番号:14916773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)