Optimus Vu
- 32GB
ドコモスマートフォン2012年夏モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月3日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年7月7日 23:06 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年7月5日 13:27 |
![]() |
5 | 0 | 2012年7月1日 21:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月21日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月20日 19:41 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月13日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
以下(F-10D)と同様の理由だと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14745114/#14753304
書込番号:14776874
0点

7月に販売しないからといって6月に出していたものをわざわざ削除する理由がまったく理解できないですね。
書込番号:14777486
0点

おそらく、カタログを作る側からすると、
6月カタログでは、夏モデル新機種の紹介といった形で特集として(別枠で)掲載したにすぎず、
6月(発売機種)カタログに入れていたものを削除したわけではないということだと思います。
書込番号:14777653
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
ハードウェアのスペックはまったく同じです。
外観デザイン(色とイラスト)と、
背景画像のセット、
原作の電子ブックがプリインストール、
がL-06Dとの違いです。
書込番号:14766280
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
待ちに待った実機モデルを名古屋のdocomoスマートフォンカフェで手にすることができました。
大きさ外観は予想通りGalaxy Noteより僅かに大きく、作りはプラダフォンそっくりでGalaxyNoteより高級感があります。
大きな液晶画面はIPS液晶だけあって明るく鮮やかで、Galaxy Noteより断然綺麗ですね。精細感はGalaxy Noteと殆ど変わりません。小さな文字も同じ様に表示されます。
Quadlantのテストでは平均3400程度でGalaxy Note並です。夏モデルとしてはもう少し頑張って欲しい気もします。
肝心の操作感はサクサクヌルヌルとは程遠く、これはちょっと問題です。
一応タスクキラーでタスク管理とメモリ開放もやって見ましたがカクカクした動作は改善されませんでした。
Youtubeなんかで見ますと十分早いので展示モデルだけの問題かも知れません。製品版ではサクサクヌルヌルであることを願ってます。
ただこの後にGalaxy Note2の発売も噂されてますからチョット気持ちが揺れます。
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
Optimus Vu L-06D
幅x高さx厚み 90x140x9.4 mm
GALAXY SV SC-06D
幅x高さx厚み 71x137x9 mm
L-06Dは幅がでかいですが、一応縦には長いですよ。
書込番号:14706460
1点

画面の解像度(縦×横)で比較すると、
GALAXY SV は、1280×720(縦横比16:9)
Optimus Vu は、1024×768(縦横比4:3)
となります。
縦の方が長いのですが、GALAXY SV などのHD画面を搭載した他機種よりは、縦に短く、横に長い画面(XGA画面)ということになります。
書込番号:14706747
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo
平成18年に携帯を購入して以来ずっとauです。今では固定電話までKDDIにしているから今更キャリア変更なんてできないけれども、この機種欲しいですね。この5インチの大画面は魅力です。今は使いにくいIS04ですから。
0点

アメリカを中心とするCDMA陣営が皆LTEへと移行してますし、アジアのCDMA陣営も多数派のW-CDMAに移行してます。よってauに転用できるベース製品が無い状態ですから現状では難しいでしょうね。auのLTEが始まるれば可能性は有ります。
書込番号:14675106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)