MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちについて

2012/07/14 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:143件

表題の件、ひとそれぞれ使用頻度によって違うと思いますが、概して、1日くらいは持ちますか?

書込番号:14805012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/14 11:02(1年以上前)

まずスレ主さんの使い方を書かないと何ともいえないですかね。

仕様頻度が少ないのであれば持つでしょうし、ガンガン使うのであれば厳しいでしょうかね。

Xi圏内であれば減りは早いかと思います。
今のスマホでそれなりに使用をするとなれば、予備バッテリーやモバイルブースターなどは持っておくことをお薦めします。

書込番号:14805086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/07/14 11:43(1年以上前)

とんぴちさんのコメと同様で、スレ主様の使用頻度で大きく変わりますし
スマホは使用していなくても、アプリの自動更新で電池が減りますからね…。

アプリの自動更新に関しては、自動更新の許可さえ入れなければ通信しませんが
xiのエリアで使うと電池の減りは確実に悪いです。

夏モデルのスマホは一部のモデルを除き、去年の冬春モデルのxi端末よりも
省電力化されたCPUを搭載していますがね…。

予備バッテリー等は家電量販店の他に、コンビニでも扱っていますから
スマホと同時購入されることを勧めますよ。

書込番号:14805264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/27 11:05(1年以上前)

だいぶたってからレスしてすみません。
(まだ解決済みでないようなので。。。)

いや、この機種、バッテリーもたないなんてもんじゃないですよ。
今までに各社のスマホ50台くらい使ってきましたけど、相当に持ちが悪いです。
普通に使うと、朝100%で出勤して昼頃には大体35%くらい。午後早々になくなっちゃうから会社で充電して、20:00頃100%で持ち出しで、家に帰ると23:00頃にはもう40%くらいになってます。

いや、使用状態っていいましても、机の上にほったらかしでこれです。ecoモードやら何やら設定しても変わらず。これまでに蓄積された数々の省電力テクニックを駆使してもほとんど変わらないです。

で、現在はしかたなくLTEを切ってWCDMAのみで運用しています。こうするとだいぶ持ちが変わります。標準だと設定からLTEのみを切るモードは用意されいないので、テストモードに入って「LTE/WCDMA(auto)」を「WCDMA only」に変更する必要があります。一度試してみてはいかがでしょう?

書込番号:14986538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/27 21:34(1年以上前)

ひろなKMさん

こんばんは。
すみませんが、LTEの切り方を知りたく、詳しく手順を教えて頂けますでしょうか?

お手数ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14988515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 00:29(1年以上前)

docomo非推奨ですので自己責任で。

1.設定−無線とネットワーク−その他−モバイルネットワーク で、「データ通信を有効にする」がチェックされているのを確認。
(ネットワークモード「LTE/WCDMA/GSM(自動)」となっているのも確認)

2.ホームボタンで戻り、標準の電話アプリ(ダイヤルアプリ)を起動してテンキーを表示させる。

3.テンキーからゆっくりと「*#*#4636#*#*」と打つと端末がテストモードに入る。

4.一番上の「携帯電話情報」をタップ。

5.表示された画面をゆっくりと下にスクロール。「優先ネットワークを設定」で、
  現在「LTE(preferrd)/WCDMA/GSM」等となっている行をタップ。

6.現れた選択リストから、上の方にある「WCDMA only」を選択。数秒待つ。

7.11行くらい上にある「ネットワークの種類」が「LTE:XX」から「HSDPA:xx」(xxには数字が入る)に変われば成功。

8.戻るボタンを数回押してホームに戻り、再び1.のモバイルネットワーク設定でネットワークモード欄を見ると、「WCDMAのみ」となっているのが確認できます。

これで、LTE圏内であっても3G(FOMAハイスピード」HSDPA)での接続となります。

せっかくXi対応端末なのに、3Gのみで通信することの是非につきましてはご自身でご判断頂ければと思いますが。。

元に戻したいときは、モバイルネットワークの設定で「ネットワークモード」をタップし、「LTE/WCDMA/GSM(自動)」を選択でいつでも元に戻ります。改造したり、rootを取る訳ではないので一度試してみてはいかがでしょうか?(しつこいですが自己責任で)

※ファームのバージョンにより設定できない場合もあるらしいです。念の為。

書込番号:14989427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/28 21:10(1年以上前)

ひろなKMさん

長文での御説明、有り難う御座いました。m(_ _)m

設定を試みたのですが、
> 7.11行くらい上にある「ネットワークの種類」が「LTE:XX」から「HSDPA:xx」(xxには数字が入る)に変われば成功。

まで、行っても

> 8.戻るボタンを数回押してホームに戻り、再び1.のモバイルネットワーク設定でネットワークモード欄を見ると、「WCDMAのみ」となっているのが確認できます。

と、なりません。
何回か試したのですが、結果は同じでした。

試した感じ、、、
> 5.表示された画面をゆっくりと下にスクロール。「優先ネットワークを設定」で、現在「LTE(preferrd)/WCDMA/GSM」等となっている行をタップ。

要は、選択の時なのですが、、、
表示上は沢山の選択肢がありますが、実際に受け付けるのは、設定画面でもある、3パターンだけのようです。
「LTE(preferrd)/WCDMA/GSM」
「LTE/WCDMA」
「GSM only」

因みに、この3パターンだと、設定画面も更新されます。

どうやら、LTEを切るのは出来ないみたいです。

Android 4.0.4
ベースバンド N1000961
カーネル 3.0.8
ビルド A1000961

書込番号:14992181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/29 00:10(1年以上前)

やんちゅ?さん

こんばんは。いやいや、本当ですね!。。。

実は8月製造モデルが入荷したとのことで、週末にN-07Dを新品交換してもらっていたんですが、いま手元のN-07Dでやってみたら、確かに設定できなくなっていますね。どうしたんでしょう?びっくりです。

気になって手元にある他の機種で試してみたのですが、私の所にあるXPERIAのGXとSXでは全部OK。SH-9Dとでは一部のみ選択可、L-05D L-01Dでも全部大丈夫でした。

そもそも、Xi対応機種にFOMA契約のSIMを挿して運用するために使っていた機能なんですが、逆転の発想でXi契約のSIMのままでもLTEを切ることが出来るので、助かっていたんですけれど・・・。

余計な情報でしたね。。。お役に立てずにすみませんでした。

書込番号:14993041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/29 00:32(1年以上前)

ひろなKMさん

いえいえ、気になさらないで下さい。
丁寧に回答して頂いた、その行為に感謝です。

それにしても、わざわざこの機種だけ、LTEを切らせない理由は何なんでしょうね…?

僕は、 ひろなKMさんとは真逆の、スマホ初心者なのですが、見た目とスペックに騙され見事に機種選びに失敗し、悪戦苦闘してます。(*^^*)

発売日に購入し(たまたま)、一週間で基盤交換の修理、それでもモロモロ不具合が修まらず、8月ロットと交換の約束をしてます。

また、何かありましたら、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:14993129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信43

お気に入りに追加

標準

本体が熱くなるのですが…

2012/07/12 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 千唯さん
クチコミ投稿数:2件

先日、ドコモショップにてデモ機を触ってきました。
以前他の方も書かれているのですが、私も実際に操作してみて10分くらいしたら
すごく本体が熱くなっていました。
他の機種はそんなことありませんでした。
やはりこの機種は、熱をためやすいのでしょうか?
それともスマホならこれが普通?
あんなに熱くなってしまうのならちょっと考えてしまうのですが・・・。

また、同じページを開くのにF-05dに比べて圧倒的に通信速度が遅かったのですが、
たまたまでしょうか?

書込番号:14798924

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/12 22:50(1年以上前)

他の機種はそんなこと無いなら、その機種は
熱持ちやすいて思いますよ!
ただ発熱は、個体差があるからはっきり言えませんけど?
その機種事態通信速度が出て無かったかも?しれませんから!
不安に、思うなら他の機種が良いと思いますよ、

書込番号:14799283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 東濃Days M 

2012/07/12 23:56(1年以上前)

店頭の実機は、誰がどう操作した後なのか分からないので、
熱さや動作の速さの参考にするのには、あんまり向かないです。
特に熱さは、AC電源に長時間繋いでいるのが原因です。

書込番号:14799612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/13 18:19(1年以上前)

それだけでは判断しかねますね。
例えばF-05Dは冬春モデルなので触る人も少なかった。N-07Dは夏モデルまた、発売前なのでいろんな人がいじり、充電しながらの激しい扱いなど使用状況が一定でないので何ともいえないと思います。

書込番号:14802139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/13 22:15(1年以上前)

今日REGZA PhoneからこのN-07Dに機種変しましたが、原因は今回標準に付いて来る、高速充電対応アダプタに有るようです、今の所多分…ですが
docomoショップから持ち帰って来て、充電しながらPlayストアから再ダウンロードしようとした所「充電を制限しました」とか出て処理速度と画面の明るさ等々が制限されました
つまりは、急速充電しながら重い処理をさせると、CPUクロックとか充電等々に制限が掛る様です。それ以外は問題無い様です(今の所)。急速充電しながら同時に何か重い処理をさせる事は出来ないと思った方が良いですね

docomoショップ等ではホットモック等にはUSBコネクタ繋ぎっ放しなのでそれが一番問題だと思います
因みにバッテリ動作時にbenchmarkソフトのQuadrantStandardを走らせてみましたが問題無かったです、MSM8960積んでいる端末は常識的に考えてこの機種と同じ様に熱を持つでしょうね

書込番号:14803098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/07/14 04:45(1年以上前)

購入しましたが、裏の上部半分が、異常に熱いです。朝一番で、docomoショップに、行きます。

書込番号:14804230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 06:31(1年以上前)

とむとむ太郎さん

私も購入予定なのですが、結果をご報告頂けると助かります。

書込番号:14804331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/14 06:41(1年以上前)

とむとむ太郎さん

実際温度はどのくらまで上がっているのでしょうか?

書込番号:14804346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/07/14 07:18(1年以上前)

私も昨日で機種変して使ってたら
裏面がかなり熱くなり
端末温度が上昇しています
端末温度が上昇しているため、処理速度と画面の明るさを制限していますって
ダウンロードも充電も一度もしてないのに不安です

書込番号:14804402

ナイスクチコミ!2


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/14 08:02(1年以上前)

本体温度は重い処理させると、体感では軽く40℃超えるみたいですね。温度が上がり過ぎると処理速度、充電等々にセーブをかける機能が有るみたいですし
一様、熱暴走対策で温度計(?)が内蔵されているみたいで熱く成りすぎると「本体温度が〜」等々と警告が出て処理速度が落とされます(最初警告が出た時は驚きました)
docomoショップに持ち込んでも「仕様です」と言われそうです(私はもう物理的に改善出来なそうなので、そんなものだろうと諦めています)
同じMSM8960を採用したスマホも同じなのか気になりますが

書込番号:14804501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/14 08:26(1年以上前)

私はacroHDなので同じとは言えませんが、やはり防水、薄型ですので発熱は他の機種よりも早いかとしれませんね。

私の場合ブラウジングやゲームなどしていると10分くらいで46℃あたりまで上がる時もあります。

55℃を頻繁に越えるようであれば異常かもしれないですね。

書込番号:14804556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/14 12:44(1年以上前)

話題が熱かったけど、使ってもたら、耳を低温やけどしそうなくらい熱い。
機体上部に熱が集中しています。
iPodTouchとガラケーの組み合わせから、この機種1本にしようと思いましたが、熱いし、電池寿命は短いし、大損こいた感じがします。
ファーム改良でなんとかなりませんかね。
これから買おうとする方、一度立ち止まって他機種と比べた方がよいようです。
決して安い買い物ではないので。
失望しました。
本機はテザリングルーターとして、iPodTouchをメインに使おうと思います。
それにしても、iPodTouchのスクリーンはきれいですね。

書込番号:14805468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/14 15:16(1年以上前)

昨日購入しました。
熱いです。
とにかく熱いです。

スマホラウンジでも熱くなる事は感じて、ラウンジの方に聞いたら、充電しながらの使用なので、熱くなっているんです。と言ってましたが、充電を切っての普通での使用しても熱いです。

通話をしていると耳が熱くなります。
特に、ネットに繋いでいると、ものすごく熱くなって、持っている指が辛くなります。
ネットを始めて数分で、端末が熱くなってるからと、通信速度を制限されます。

熱くなる事意外は、気に入っているだけに、なんとも残念

でも、これだけすぐに、しかも極端に熱くなってしまうのって、問題なのではないでしょうか?
何かしらの対策を、NECカシオさんでしてくれるのを望むばかりでs。

書込番号:14805963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/07/14 15:45(1年以上前)

自分も予約しておいて本日機種変をしました。
ヤマダ電機での機種変だったのですが、
ドコモ担当者の方に色々設定してもらっている時に
「熱いですね」と言われながら設定してもらっていました。。。

自分も帰ってから色々設定していたのですが(ダウンロードはせず。。。)、
あまりにも熱過ぎたのでテーブルに置きながら設定をしています。
※ケータイの意味がないですが。。。 orz

この熱さはどうにかしてもらいたいです。

書込番号:14806072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/14 18:15(1年以上前)

防水S4機種ならどれもハード上の発熱は似たようなものだと思いますが、薄いせいで熱伝導性がよく、それで熱いのかもしれませんね。
逆にあまり熱くならない同スペック機種はその分中に熱が篭もっていて出てこないということだと思うのですが、でも他機種のクチコミではこの機種ほど発熱による機能制限の話題が出てきていない…
何がどうなっているんでしょうねぇ。

書込番号:14806609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/07/14 18:31(1年以上前)

13日に機種変更しました。
シリコンジャケットをつけて充電しながら設定してたら機能制限かかりました。
ジャケットを外して充電しながら設定作業してみると、機能制限がかかりませんでした。
シリコンジャケット外しても熱いですがw
機能制限かかる人でジャケット等つけているようなら外してみると若干改善されるかも?

書込番号:14806664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/14 19:55(1年以上前)

初スマホでしたが、本当にがっかりしてます。
5分も触ってると、温度のせいで、「画面の明るさを制限しました。」「充電を制限しました。」
因みに、GPS、Bluetooth、画面回転、Wi-Fiなどは切ってあるんですけどね。

あと、このコメントを入力してる時(テキスト修正してる時)、カーソルの位置をいつも画面に表示しておいて欲しいのに、画面から外れてしまい何を書いてるか分からない。

バッテリーも直ぐに無くなるし。

書込番号:14807005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2012/07/14 20:22(1年以上前)

結局、泣き寝入りですね。
とりあえず、様子見て下さい。だって(>。<)

フル充電して、ネットにつないで、5分で温度がの決まり文句、やはり修理だね。

書込番号:14807129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/14 21:10(1年以上前)

家の嫁が候補にあげていたのですが考えてしまいますね。

バッテリーの持ちも悪そうですね。

書込番号:14807350

ナイスクチコミ!2


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/14 21:22(1年以上前)

思うに、フルスペックを小さくまとめすぎて、放熱設計を十分に検証しないまま市場に出荷したのでしょう。市場投入のスピードに設計が追い付かないのでしょうか。先ほどテレビを見ていたらCMが流れていました。なんか嘘っぽくしか聞こえません。この先2年もこんな地雷機種を持つのかと思うと憂鬱です。しかし、熱の上がり方は尋常ではありません。ファームではとても無理でしょう。安全面から製品回収になるべきものだと思います。あー大失敗!

書込番号:14807410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 21:30(1年以上前)

本日、購入しました。

確かに熱いですね。
30分ほどwebを連続使用した状態で、BateryMixで確認すると、だいたい41℃前後ですね。

みなさんのは何度ぐらいですか?

書込番号:14807444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/07/14 21:35(1年以上前)

そうですよね。この薄さに、ひかれたのに、まさか、仇になるとは(>.<) 充電も強制終了しちゃいました。

書込番号:14807470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/14 22:36(1年以上前)

自分のは温度で制限が掛かった時、フェリカマーク付近が48℃でした。

用件は短時間でさっと済ませて、すぐに電源を落とす用途なら
いいのですが問題は連続動作が必要なシーンです。ナビとして
使おうとすると、エアコン吹き出し口に貼り付けなければ
使えません。


冷えていても頻繁にフリーズから再起動。当分は忍耐力が
必要になると思います。

書込番号:14807826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/15 03:25(1年以上前)

私はこの機種が第一候補でしたがDSでOptimus itに心変わりしたものです

この機種とCPUは同じですがガッツリ使っても「熱い」と感じたことはまだありません

熱さを感じないのは中に熱が篭って・・・と言うご意見もあるようですが
熱さで制限が掛かったことも無いですし・・・

私は液晶のバックライトも怪しいと思うのですが画面の明るさを一番暗くしても
同じように発熱しますか?

書込番号:14808875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/07/15 10:44(1年以上前)

比較対象にはなりませんが、私のF−05DがCPUに負荷が掛かると45℃前後まで上がります。
ただ機能停止とか掛かっていませんから、熱対策の根本的な解決は無理にしても、その内アップデートがされるかもしれませんね。

>コロボックルンさん
初めまして。妻がスマホを使いこなせていない為、L−05Dをカスタマイズしながらいじらせて
もらっていますが、snapdragonS4を採用している機種にしてはヘビーに使ってても、特に熱くもなくヌルい程度で、快適に使えてますね。

他の機種のスレ見ても、同じCPUなのに熱対策のすれもあちらこちらで書かれているので、L−05Dの熱対策が進んでいるのかな?って思いました。



書込番号:14809720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/15 11:44(1年以上前)

>L−05Dの熱対策が進んでいるのかな?って思いました。

L-05Dの方が厚みがあるんだから熱を感じなくて当たり前。
まず、熱を逃がすスペースがあり、さらにCPUと外装の距離が取れる分だけ体感できる発熱に関しては有利です。

販売数が少ないと、こういう書き込みは有効ですね。
オーナーが少ないから反論も少ない。

反論がないから発熱が酷くて使い物にならないことが事実として広まっていく。

結果としてさらに売れなくなる。

売れないから開発がさらに縮小。

結果として本当にユーザーさんが損をする。

そんなに発熱酷いですか?N-07D。

書込番号:14809937

ナイスクチコミ!3


genjyuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/07/15 16:30(1年以上前)

オンライン麻雀ゲームで「端末温度が上昇しているためダウンロード
アプリを終了します」
ゲームはタブレットでやるからいいですが、これは笑えない。
(3D格闘ゲームも携帯電話用にある時代に、麻雀はそんなにCPUに
負荷かかるものなのか気になる)

Googleマップでナビしてたら
「端末温度上昇のため液晶を暗くし、処理速度を落とします」
日中では端末を手で持ってガン見しないと画面見えないほど暗く。
しょうがないから空調噴出し口のカップホルダーに置いてクーラーON。
端末の熱が下がって画面の明るさ復活・・・

10年超えドコモユーザーで、N(一度P)機使って、ミューも継投してますが、
今回の端末スペックはこの薄さではどう設計しても熱対策無理・・・
そういうことではないかと。CPUの欠陥なら回収無償交換になるなぁ

連続負荷アプリは背面に冷えピタ貼って使います。


「ネガキャンする奴が云々」なんていう擁護してる人も居ますが、
間違いなくCPUクーラーシンクがCPUから浮いてるデスクトップPC。
ええ、醜いですよ”N-07D”の発熱は。

書込番号:14810859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2012/07/15 19:44(1年以上前)

ドコモショップで、交換してもらいました。(^o^)

温度が、気持ち
下がりました。

それでも、この薄さで、防水なら、多少の熱さは、仕方がないのか?

あとは、メーカーが、どのように、対応するのか?

書込番号:14811501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千唯さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/16 02:34(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。気がつかないうちにたくさん返信があり驚きました。

一応皆さんからの返信を拝見して購入を先伸ばしすることにしました。
ちなみにこの熱問題は端末により多少違うみたいで全部が異常なまで熱を放つわけではないようなのですが、メーカーから対策(ソフトウェア更新等)あると思いますか?また、それによって改善されるのでしょうか?

書込番号:14813496

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/16 16:05(1年以上前)

個体の問題の可能性が強いのなら、早いうちにDSに行って、交換を申し出された方が良いと思います。時間が経つと在庫がなくなり、修理対応になって2週間ほど待たされることになるかも。

モックは2台触ってみましたが、この機種が特に熱くなるということはなかったです。温度上昇しやすい個体があるのかもしれません。

書込番号:14815560

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/16 20:12(1年以上前)

先週、近所のドコモショップに行った時に、ホットモックにBatteryMixをインストールして帰りました。
今日、同じショップに行って、1週間の温度のピーク見てみました。
N-07D 40度
N-05D 41度
SC-06D 41度
SH-09D 42度
当然、全機とも常に充電されている状態ですが、温度推移グラフを見る限り、特に高温になったり、高温状態が延々続いたりということはありませんでした。

本日、別の4機にもBatteryMixをインストールしてみました。
インストール時の温度は以下のとおりでした。
F-10D 43度
L-05D 40度
SC-05D 47度
SO-04D 36度

なぜか、ギャラノートの温度が高くなっていました。私が店に行ったときは客が誰もいなかったので、原因が分かりません。でかくて非防水なのであまり温度が上がる要素はないと思うのですが、これだけは持ったときに少し熱く感じました。

来週、また同じ店に行くので、データ推移を見てみたいと思います。

書込番号:14816575

ナイスクチコミ!5


jederさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/19 13:05(1年以上前)

昨日ノジマで購入しました。購入後ネットに接続すると10分しないうちに熱くなります!熱くなると電力省エネにするのですが、たった10分使ったぐらいでこんなに熱くなるのはヤバイ!!この機種やばいんじゃないですか??リコールかけるのも時間の問題?取り合えず今日ドコモに行ってきます!

書込番号:14827616

ナイスクチコミ!1


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/20 17:59(1年以上前)

iederさん
自分も、この熱さは、やばいと思います。
ドコモの対応は、どのような対応になったでしょうか?
詳細希望です
もし、交換になったら、熱さの度合いの変化も教えてください。

書込番号:14832640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/07/20 19:10(1年以上前)

交換しましたが、何も変わりませんよ。

10分位使って、バッテリーミックスで、見たら46℃出ましたよ。
NECに、問い合わせてたら、ドコモさんに、問い合わせて下さい。と、返信が、返ってきました。
たらい回し、ですよ。

書込番号:14832909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/07/20 19:46(1年以上前)

49℃出たので、お休みします。

いったい、どこまでが?

OKなのでしょうか?

打ってる間に、50℃越えてるし(>_<)

書込番号:14833061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/21 00:59(1年以上前)

とむとむ太郎さん
情報ありがとうございます。
自分も、N07Dの他のスレッド{熱問題について}に記載した様に、発熱Max仕様の機種を購入してしまいました。
発熱以外は、素晴らしい商品だと思っています。
それにしても、この発熱は、重症ですね
過度の負荷をかけたり、充電したりしていない状態で、
かなり熱くなり(自分は、表面温度を測る機械を持っていないので正確に測ることが出来ないのですが)、
手に持って、通常使用出来ないのは、製品として失格だと思います。
友達のドコモのスマホを触らせてもらっても、あたたくはなるけども、この商品ほど、みるみる高温になる訳ではなく、バッテリーの減少も、NEC製製品と比べ格段に少なかったです。
国民消費生活センターに問い合わせをしたところ、一度修理に出さないといけないみたいです。
修理から戻ってきても、熱さが酷く、手に持っての操作およびスマートフォンとして機能しないときは、もう一度相談してください とのことでした。
問題が起こらないうちに、一度、持ち主に対してアナウンスをすべきであり
NECとドコモは、無償回収をしなければいけない商品だと思います
自分は、時間がなくて、ドコモには、当分行けません。涙

書込番号:14834556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/07/21 06:46(1年以上前)

バッテリーミックスで、検索してみて下さい。簡単に、温度がと、電池残量が解りますよ。

すぐに、熱くなりますが、すぐに、温度が下がるので、上手く使うしありませんね。
あとは、すぐに充電を開始すると、止まるので
電池残量と、温度を見ながら充電します。

とりあえず、バッテリーミックスを使う事をお勧めします。
本来なら、しなくてもよい手間ですが、その場しのぎには、なると思います。

書込番号:14835084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/21 21:50(1年以上前)

先週に引き続き、BatteryMixをインストールしたホットモックで、1週間の温度のピーク見てみました。

N-07D 43度
N-05D 42度
SC-06D 43度
SH-09D 43度
L-05D 41度
SC-05D 50度
SO-04D 41度

グラフから読み取ると、N-07Dは誰かが30分ほど連続で操作した後に43度に到達していました。ただ、この機種が特に高くなりやすいと言うわけではなく、他の機種も似た様なものでした。なぜかSC-05Dが度々50度に貼り付いていました。

他の店も2軒回ってN-07Dのモックを触りましたが、直ぐ熱くなるようなことはなかったです。ホットモックでは分からないんですかね?常に充電しながらなので、条件は厳しい様な気がするんですけど。
ただ、3軒ともWIFIで展示してあったから、その辺の違いもあるのかも。

書込番号:14838391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/21 22:15(1年以上前)

いろんな調べてると、熱やバッテリーの浪費は、LTEが絡んでるみたいですね…
店頭に飾ってあるやつには、simが入ってないから参考程度に、って感じです。

書込番号:14838520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/22 00:16(1年以上前)

私の行きつけのDSでは、ちゃんとLTEで接続されていましたが、SIM無しで展示している店もあるんですね。それではLTEの速さも分からないので、何とかして欲しいものですね。
2、30分いじったけど、特別、熱いということはなかったです。

書込番号:14839179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/07/22 00:24(1年以上前)

50℃越えたあたりで、アプリ強制終了しました。
51.7℃まで、上がってました。
その辺りが、限界なのですかね。

書込番号:14839223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/22 00:26(1年以上前)

BatteryMixでの温度測定は、リチウムイオン蓄電池の温度を測っているのではと思いますが、どうなんでしょう。
リチウムイオン蓄電池は、数年前にパソコンや携帯電話から相次ぐ発煙、発火によるやけどが社会問題となり、過充電保護や、温度管理が厳密になりました。
今回の問題は、電池ではなく、本体上部裏面からの発熱です。

設計者は、電池の安全性はしっかり見ていたようですが、CPUやRFモジュールの放熱設計が不十分でとりあえず発熱時にソフトウエアによる機能制限を付加的な対策を行っているようにしか思えません。
詳しくは、「3ステップメソッド」でググってもらえればと思いますが、国際的な本質安全設計のルールから外れた設計と考えます。

今回の不具合は、ドコモやDSや「仕様です。」と言い張っていますが、どなたかがおっしゃっていたように国民生活センターで問題になるような事案だと思っています。

実用に耐えない商品を使用だからと言って、返品すらできない。
16年のドコモユーザーですが、こんなにふがいないことはありません。

書込番号:14839228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/22 01:20(1年以上前)

simが入っている場合もあるんですね。
失礼しました。

一体、原因はなんなんでしょうね…

単なる個体差、だけでは済ませて欲しくないですね。

自分は、修理に出してますが、消費者センターへの相談もしておいたほうが、良いのですかね…?

相談件数が多ければ、メーカー側も対応せざるを得ないでしょうし…

書込番号:14839412

ナイスクチコミ!1


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/22 12:09(1年以上前)

発熱問題に対する自分の見解をもう一度整理しておきます
熱以外は、素晴らしい製品です。
今でも、発熱が収まれば、そのまま使い続けたい製品と考えます。
まず、自分は、NECカシオは、この製品対しての高発熱は想定外だったと思っています。
製品化の前に気づくはず問題だと感じます。
この度の、発熱問題は、何かの不具合による、発熱のような感じがして仕方がありません。
しかし、通常使用時の意図しない発熱(高負荷、充電時以外)は、使っていて危険を伴います。(自分の考える通常使用とは、Tel、メール、動画以外のweb閲覧、スケジュールなど、軽そうなアプリ)
そこで、発熱が不具合かどうかの基準が、おそらくドコモにはないのも、多くの不信感を生む結果につながっているのも事実です。
使っていると、熱くなる→仕様です は、答えとしては、当然、納得できない。仕様でないかもしれないですよ!!
熱いと感じるか、暖かいと感じるかは、個人差があります。(自分は、アツアツに感じます)
ドコモの製品として、店頭検査できるシステムを構築すべきです。
例えば、検査アプリ等を開発することが、必要と考えます。通常使用をある程度シミュレーションするプログラムを使用し、バッテリーおよび機体表面に対する温度の時系的計測は必要に思えます。
やはり、同一規格の中で、製品の発熱具合を検査をし、許容される発熱の範囲を規定する必要があるかと思います。今後、精密製品は、電池の容量が増えるにつれ、発熱問題はつき物になると感じます。

発売され、早くも丸1週間が過ぎました。ドコモに聞いても、数多い問い合わせがあるとのことです。せめて、この機種の一部に発熱の問題があり、現在調査中で、使用にあったては、注意してください。または、この発熱は通常発熱で、問題ありません。 などのメッセージは必要かと思います。
また、色々見ていると、発熱が気にならない方がいるのも確かです。
もし、生産単位(ロット)の相違による問題があるならば、早急に対応すべきです。食品関係では、製造機の一部が欠けて、食品に混入した疑いがある。ということで、回収に入ります。
今回は、熱問題です。人体を害する可能性がある問題です。食品と変わりない問題だと思います。

書込番号:14840778

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プライバシーモード

2012/07/12 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:26件

この機種のプライバシーモードは
メールにもあるのでしょうか?

書込番号:14796705

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/07/12 20:07(1年以上前)

プライバシー設定(指定番号通知設定)という機能はあるようですが、
音声着信時の通知設定で、メール着信時の設定は無いようです。
(参考)
http://www.n-keitai.com/n-07d/function.html#sub21

(取扱説明書) 110頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n07d/N-07D_J_OP_01.pdf

書込番号:14798430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:46件

スマピに憧れています。イヤホンジャックがないとスマピはできませんか?

書込番号:14795604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/12 01:34(1年以上前)

スマピの意味がわからなかった…
こういうところで質問する時は略さずに書いた方がいいですよ。

そうですね。
イヤホンジャックがなければつけれないですよ

書込番号:14795751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/13 02:27(1年以上前)

新しい言葉、勉強になりました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120128/etc_smapi.html

書込番号:14799971

ナイスクチコミ!0


td-masyaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/07/13 04:17(1年以上前)

防水仕様の物にこの手のアクセサリーは向かないと思いますが?他に、タッチペンを繋ぎ止めるためにジャックを使うのも見たことありますけど、故障の要因になりそうで、ピアス同様、お勧めできません。

書込番号:14800039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

卓上ホルダー対応ケース

2012/07/11 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:28件

卓上ホルダー対応ケースを探していますが
なかなか見つかりません。
出来ればソフトケースで色はクリアーのものがよいのですが。
わかる方おりましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:14793065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2012/07/11 15:44(1年以上前)

こちらは、いかがでしょうか?

ray-out
http://www.ray-out.co.jp/products/docomo_medias_x_n-07d.html

書込番号:14793271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/12 19:08(1年以上前)

すいません便乗します。
レイアウト製のN-07Dだけ「シルキータッチ・シリコンジャケット」が
出てない(泣) 買うつもりだったのに残念。

レイアウトさんは徐々にアイテム追加していくのでしょうか。
これからでてくるのか?

書込番号:14798242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/07/12 23:44(1年以上前)

N-05Dではあったので、出るかもしれませんね

http://www.ray-out.co.jp/products/docomo_medias_es_n-05d.html

書込番号:14799544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更のクーポン

2012/07/10 00:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:212件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

久々に携帯をかえるので、時代に取り残されてます。
詳しい方、教えて下さい。

ずっと一括で購入したF905iを使ってました。

勿論、今回初スマホです。

N-07Dをバリューで買うのですが、ヤフオクなどで見掛ける、機種変更3,150円引きクーポンて使えるのでしょうか?

ドコモは13年使ってます。

書込番号:14787069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/10 07:13(1年以上前)

docomo使用歴10年以上だと月々サポートはMNPの次に高いです。

実質負担金は少額ですみますので、docomoショップで価格を店員さんにお聞きになると良いですよ。

頭金はオプションで安くなるみたいですし。

書込番号:14787610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/10 12:06(1年以上前)

クーポン券の種類によるかと思いますが、番号指定クーポンなら、ネットで買っても意味ないですし、ドコモ10年越えということなので、実質1万円しないと思うので普通に買うのが一番じゃないでしょうか?

書込番号:14788342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Lakesideさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/10 20:51(1年以上前)

皆さんレスされてますように私もあまりお薦めはしません。
もし関西にお住まいでしたら、関西限定のスマホお取替キャンペーンで税込5250円引きになります。

書込番号:14789932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/10 22:14(1年以上前)

今日、DSに聞くも分からず、インフォメーションセンターに回されるも分からずでした。
多分、使えるみたいでしたが…

話は逸れますが、ヤフオクに出品してるのが、多分、全部同一人物。

最高入札してるのも、同一人物。

自己吊り上げをしてるようです。

そういった輩の、肥やしには成りたくないので、止めました。

有難う御座いました。

書込番号:14790430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 12:54(1年以上前)

あなたとほぼ同じ境遇の人間です。
昨日ドコモショップにデモ機さわりに行ってきた際に価格を確認したら、
10年以上のユーザーなら月々サポートで実質負担金が\8k弱でした。
(余談ですが、ギャラクシーVも全く同じ負担金でした)
エリアは東海エリアです。

ドコモも既存ユーザー流出阻止に必死なんでしょうね。
現在使用しているN906iに機種変更したときは、\44kも搾取されましたから・・・

書込番号:14792745

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)