MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年8月3日 21:33 |
![]() |
3 | 8 | 2012年8月1日 11:02 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年7月31日 00:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年7月29日 20:47 |
![]() |
1 | 10 | 2012年8月1日 13:46 |
![]() |
7 | 22 | 2012年8月5日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
7月22日に本機種を購入使用していますが、電池の持ちが悪く困っています。
電池が長持ちするよう、ランチャーやアプリをいろいろ試しています。
そこで質問なのですが、
1 動作を停止(無効)した方が良いアプリ(削除しない方が良い)
2 削除しても構わないアプリ
3 導入した方が良いアプリ
の3点についてそれぞれの主観で結構ですのでご意見・ご回答いただければ幸いです。
IDOからAUを10数年使用しておりMNPで初めてドコモへ移ったため、ドコモ独自のアプリはよくわからないです。
ちなみにPalette UIは使用せず、アンドロイド標準?のランチャーを使用しています。
その他Gmail、Jorte、PowerAMP、Twitter、Facebook、Evernote、Line、Skype、Radiko、Raziko、
ES ファイルエクスプローラー、おサイフケータイ系、GPS系のアプリを既に導入しています。
どうかよろしくお願いします。
0点

こんにちは、
私はスレ主さんとは違う機種を使っていますし
余りアプリも入れていないので
比較対象になるかどうか甚だ疑問ではありますが。
>1 動作を停止(無効)した方が良いアプリ(削除しない方が良い)
>2 削除しても構わないアプリ
エリアメール、オートGPS しゃべって検索 ドコモ音声入力 パーソナルエリア
Dメニュー Eメール Gメール Exchangeサービス(メールはCommuniCaseにまとめています)
Google検索 @コンシェル @コンシェルコンテンツ SMS etc…
その他端末固有のモノ(Samsung関係のもの殆ど)を停止させて
常時400〜500代半ば位のメインメモリー消費になっています。
私の使い方では不都合はないのですが、
やはり使う方が何を必要としているかによって停める停めないは変わってきますからね。
以上甚だ主観ながら、ご参考になれば。
書込番号:14874701
0点

simeo-nさん さっそく返信ありがとうございます。
simeo-nさんは、SAMSUNGの端末をお使いですか?
メーカ、機種、キャリア等によって標準で入っているアプリも違いがあるようですね。
ドコモ独自のアプリではiコンシェル、iチャネル、Dマーケット、Dメニューは削除してもOKでしょうか?
便利に使っている方もおられるのでしょうが、支障なければ削除しようと思います。
書込番号:14874851
0点

>ドコモ独自のアプリではiコンシェル、iチャネル、Dマーケット、Dメニューは削除してもOKでしょうか?
繰り返しになりますが、使い方は人それぞれですので
ご自身の使用上不都合がなければということでおやりになられるべきかと思います。
因みに、削除はできないようです、あくまでも停止ということで。
その場合にも、各々のアプリをアップデートしている場合は
一回そのアップデート自体をアンインストールする必要があるようです。
しかるの後に各々のアプリを停止させるということで。
書込番号:14875124
0点

大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
自分なりに様子を見て必要なアプリ削除可能なアプリを見極めようと思います。
書込番号:14892297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本体上部のイルミネーションと、MENU/バックキーのイルミネーションが連動するときとしないときがあるのですが、ちがいはなんなんでしょうか?メールは上部だけが光るようですができればキーの方も光らせたいな・・・
0点

スレ主様
e取説はご覧になられてますか?
スレ主様が動作されたい内容で設定すれば済む話だと思いますが・・。
基本的に着信ランプはメールや電話の着信時や不在着信時にLEDが点灯してお知らせしてくれます。着信時には着信ランプとキーバックライトを連動して点灯させる事も可能ですので設定次第ではより鮮やかになります。
カラーは7色で点灯色や点灯パターンをお好みで設定して楽しめますよ!
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14875250
0点

ご回答ありがとうございます。
ちょっと聞き方が悪かったかもしれません・・・。
LINEやspモードメールが届いたときに、キーバックライトの方も光らせることはできないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:14875269
0点

スレ主様
キーバックライトと着信ランプの連動設定をすれば済む事だと思います。
又、アプリ側の設定も必要な場合も有りますよ!
LINEアプリだとLINEを起動した状態で設定メニューを開くとポップアップ表示とかバイブ、サウンド、LED等の設定が有ると思います。それでいて端末の設定もディスプレイ設定の項目からすれば7色のキーバックライト点灯色の変更とか設定出来る筈ですが・・・。
着信LEDとキーバックライトの両方を作動させたいならば単に、連動設定で「ランプ連動」と言う設定項目がディスプレイ設定のサブメニューに有ると思います。
e取説等は読まれてますよね?
PDF版取説で言うと本体設定のP.104にディスプレイ設定が記載されてますよ!
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n07d/N-07D_J_OP_01.pdf
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14876498
1点

ご回答ありがとうございます。
ランプ連動はチェック亜入ってますし、LINEやspメールもランプがつくようチェック入れてます…。
連動は電話着信専用なんでしょうか?電話着信は連動しているのが確認できてます。
書込番号:14876739
0点

説明書再確認せずに参加します。記憶を元に…
私の認識ではAndroidの本体メニュー内のイルミネーションなどの設定は基本
電話と考えていてもいいと思います。
設定メニューのところには電話と着信通知とかかれていますが、
これがメール系とだと考えていいと思います。
後は、連動するかしないかを着にしているようですが、先の方もおっしゃられるように
どこまで連動成り、変更できるかは、そのメールアプリ内の設定項目次第です。
本体でイルミネーション連動と設定しても、
メールアプリ内の設定にイルミネーションの項目がなければ、光りません。
SPモードの標準メールは受信設定内に「メール」「メッセージR」それぞれに
受信した時の設定としてイルミネーションをどうするかとか項目があるのでそこで設定すれば
連動します。色も本体の設定をデフォルトとして扱い変更も可能。
通知音(メール着信音ですね)これもデフォルトは本体設定と同じもの、変えることもできます。
あくまで本体設定がベースでその上にアプリの設定が個別にありカスタマイズできますので。
アプリ次第です。
アプリによっては項目そのものがなくて、イルミネーション」連動としないなら、変更不可です。
スマホ初心者の私がしゃしゃり出て申し訳ありませんが、やり取りみていて、
おそらく、こんな答えを知りたいのではと回答させて頂きました。
フィーチャーフォンからだとシステムが違うので解りづらいですよね。
あくまで、AndroidというOSの上にメールやら電話やらのアプリがあるものと考えるといいのでは?そのベースの設定は本体設定、後はアプリ次第です。
間違っていたらすいません。
書込番号:14877253
1点

ご回答ありがとうございます。
どうやら、電話着信専用のようですね>連動
ちょっと現状をまとめてみます。
@spメール・・・ランプ設定済でメール受信時は着信ランプのみ点灯し、キーバックライトは点灯しない
ALINE・・・ランプ設定済でメッセージ受信時は着信ランプのみ点灯し、キーバックライトは点灯しない
B電話・・・ランプ設定済で電話着信時は着信ランプとキーバックライトが連動して点灯する
@Aでも連動させたいというのが希望ですが、仕様的に不可能なようですね。。なんかせっかくキーイルミがキレイなのでもったいないなーと思いました。
書込番号:14878452
0点

返信おそくなりましたが、暇をみて私自身いろいろ試してみました。
ですが、結果としては先に申し上げた通りの内容かと思いますが、補足説明しときます。
●Android4.0はもともとの規格が液晶ディスプレイ上でのメニュー表示を前提としていますね。(ギャラクシーなど)
一方日本のメーカでは4.0でも引きつづき、、
物理ボタン、タッチセンサーキー、などのメニューキーを採用している機種が多いですね。
<本体について>
・本体設定とは:製作者GoogleのAndroid4.0の基本設定とそこに各メーカー(NEC)がカスタマイズしたり、
付与した独自の機能を上乗せして作られています。
なので、メーカーによりメニューの内容は多少違ってきます。
・イルミネーション機能:これは単に色の設定で、「単色」か「順々に色が変わるレインボーてきなやつ」が3パターン
そして、基本的にどこの色を指すかといえば上部のお知らせランプ
・キーバックライト:これはメニュー・戻る・ホームの下部のキーを操作上に関わる点灯であり、
この機能のOn,OFF自体は着信ランプとの設定とは無関係です。
私はバッテリー節約のためOFFにですが、電話着信では光っています。
・ランプ連動:着信ランプとキーバックライトの連動の有無→本件の本題の部分ですね
ここで、
着信ランプとは?
おそらく、操作して調べた限りでは電話着信のみだとおもいます。
※IP電話は使ってないのでわかりません。050Plus、など
LINE、Skype、などはメーセージサービスであり、IP電話でもあり
・お知らせランプ:本体上部のピコピコ光る奴ですね。
<して、SPメールの設定では>
・イルミネーションの有無
・イルミネーションのカラー設定 この2つが設定項目ですね
この設定ではイルミネーションが指すのは先の説明どおり、上部のランプのみです。
ここの設定に「キーバックライト連動」の項目でも存在すれば、ご希望の点灯が可能かと思います。
なので、SPモードのメールでは受信時及びその後の通知ともに上部しか光らないとおもいます。
総括
各設定項目がどの機能を指すのかわかりにくいとおもいます。
確かに、光らせたい方には残念な結果かもしれないですね。
結局のところ、
多種多様な機種が出ていてどの機種にも使えるアプリを提供する以上、機種固有の設定項目は非対応が多いのではと…
実際にメール受信しながら、各設定を変えて調べてみたので正しいとはおもいます。
もし、SPモードのメール受信時に下部のキーライトも連動します。という方いましたらお教えくたさい。
私もSMSの受信時の緑色のお知らせランプを変えたいのですがうまくいってないです。
LTEの電波が微妙に届き始めていて、バッテリーの減りが早いので節電対策に四苦八苦しているのが現状で、
消せるものは消しているわたしには、うらやましいお悩みです。(笑)
書込番号:14880545
1点

非常にご丁寧にありがとうございます!
やはりそうですすか、ちょっと残念な結果ですね・・・。アプリ川の対応に依存してしまう以上、メーカー側の対応には限界があるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:14882568
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
2年半過ぎたので、ガラケーからの機種変更を考えています。
この機種で検討していますけど、
実際がよくわからないので悩んでます。
1 通話は電波の受信感度、通話品質共に悪いですか?
(あまり通話しませんが、するときは結構重要な時が多いので)
2 音割れの不具合がありますが
実際自分はアラーム以外常にマナーなので良いのですが、それ以外機械的な不具合ありますか?
この機種も多少売れているのか?在庫無しのドコモショップがありますが、やはり再入荷遅れているのですかね?
夏モデルをスルーして、冬モデルでも…とも考えてましたけど、
また冬モデルは音声までLTE対応等と機能変更で不具合増えたり?
ガラケーは期待するようなモデルは出ないでしょうからいつまでも機種変更出来ない状態です。
せめて、ガラケー出さないなら最低限のメールと電話などの機能の安定してほしいですが…
0点

よし08さん
この機種を使った事が無いので分からないですが、スマホも通話、メール共にそれなりに使えると思いますよ。
私はXperia acro HDを使っていますが、さほど不便に感じた事はありません。先日フリーズを経験して困惑しましたが。
まずは、スマホに何を求めているのか質問に書いた方が、回答する方も的確なアドバイスが出来ると思いますよ。
ガラケーで十分ならガラケーで良いでしょうし。
ガラケーも1年に1度くらいらしいですが、新機種を出し続けるようですし、もっと便利な物が出るかもしれません。
>ガラケーは期待するようなモデルは出ないでしょうからいつまでも機種変更出来ない状態です。
ガラケーに何を期待されてるのかも書かれた方が良いかと。
書込番号:14873997
0点

スレ主様
docomoのLTE VoIP化の商用サービスは来夏モデル以降ですよ!
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120214bfac.html
今冬モデルではネットワークカテゴリーの向上で下りMAX112.5Mbps対応とお財布携帯のFelica & NFCデュアル化となります。日本独自企画のFelicaと世界標準規格のNFCの両対応端末が出てきます。auは先行して今夏モデルとしてSHARP製「AQUOS PHONE SERIE」で世界初として発売済みです。今年度中に日本勢はNFC化対応を表明してるので冬モデルではauやSoftbankからも対応機種が増えると思われます。
取り合えずdocomoが進めてるデュアル規格のお財布携帯は従来のFelicaは今迄通り端末依存でNFCはSIM(MicroSIM)カード依存みたいです。MicroSIM(docomoで言うMiniSIM)にNFCのチップやアプリを内蔵する様で数年前から実験が行われてます。2015年度には両方ともSIMカード依存と完全移行し、機種変更の際に今迄の間にiCお引っ越しサービスとかお財布携帯のデーターを移行する手間が無くなりSIMカードを差し替えるだけで便利に使える間になる計画の様です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/22/news122.html
何れも今迄のdocomo IR情報として株主総会や社長会見等でも述べられてます。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14876845
0点

回答有難うございます。
スマホでは主にネットがメインです。
週末以外はネットが見られないので…
ガラケーよりは良いでしょうか?
すみません冬モデルは自分の勘違いでした。
確かに冬モデルはNFCと通信スピードのアップでしたね。
本当かはわからないけど不具合の情報ばかりで悩みます。
日本メーカーがガラケーのノウハウを活かして、もっと安定した物を作ってくれたら良いのですが…
有難うございました。
もう少し考えて検討します。
書込番号:14877599
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
SDカードにMP3の着信音用オリジナル音楽を入れて着信音などに設定しても、
電源を入れ直すと「不明な着信音」となってしまって音が鳴りません。
回避するよい方法をご存知の方教えてください。
0点

専用USBドライバをPCにインストール、又はWi-Fi経由でLAN接続して「N-07D PC Link Tool」と言う、PCと端末をリンクさせるソフトが標準で有るので、そのソフトを使ってのファイル管理が一番確実の様です。データフォルダ内のMusicフォルダに入れるとN-07Dから見ると本体内扱いに成ると思います。
※ただUSBケーブルで繋いでも、external_sdフォルダ内しかPCでは見えない事が有りますので…
若しくは、音楽プレイヤー系アプリで曲を着信音に設定出来るアプリで設定した方が良い様です
書込番号:14872449
2点

早々、試してみました。
何から何まで教えて頂いた通りでした。
ちゃんと本体にコピーされて、電源を入れ直しても
設定が変更されることがありませんでした。
本当にありがとうございます。大変嬉しいです!!
また「PC Link Tool」の便利さも分かってよかったです。
ちなみに…
無線LANで接続しているので手間がかからず便利ですネ。
書込番号:14872725
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
こちらの機種に変えて四日目です。
とても使いやすく気に入っています!
発熱はありますが(>_<)
保冷剤や冷蔵庫も、たまに使っています。
今日メールを作成中に気がついたのですが液晶の下側二センチくらいが少し黄ばんでいます。
このページを見るのにも下側は黄ばんでいます。
横画面にしても、ecoモード解除しても同じです。
この機種は、そうなのでしょうか?
0点

スクリーンショットを撮っていただいてこちらに載せていただけないでしょうか?
そしたら液晶の問題なのかそうじゃないのかがはっきりすると思いますので。
スクリーンショットの撮り方は音量下ボタンと電源ボタンの同時押しです。
書込番号:14871958
0点

スマホからだったら確か、アップできなかったですね。
でしたらパソコンに送っていただいてそちらから投稿していただくのがいいかなって思います。
あとJPEGファイルじゃなかったら変換も必要になりますね。
アプリ等で上げていただいて、そのURLをこちらに貼るかですね。
http://octoba.net/archives/20120415-android-app-3.html
書込番号:14872046
0点

>液晶の下側二センチくらいが少し黄ばんでいます。
もしかして、その話が本当だとすると、噂に聞く「尿液晶」って云うモノですか?余程粗悪な液晶か、コストを重視して安物の液晶を採用すると、その様な液晶に成ると聞きましたが…。少なくとも私のは黄ばみは無いですね(安い携帯ゲーム機の液晶に多く見られた為、その様な粗悪な液晶=尿液晶と云う二つ名が付きました)。
スレ主様の話が本当だとすると、かなりのハズレを引いた可能性があります。docomoが神対応してくれれば、修理扱いで液晶交換してくれるかも知れません。「仕様」だと押し切られる可能性は少しは有りますが…。
書込番号:14872228
0点

スレ主さん
>保冷剤や冷蔵庫も、たまに使っています。
あまり冷蔵庫などはお薦めしません。
どのくらい入れているかわかりませんが、今の時期は外気温が非常に高いです。
冷蔵庫で急激に温度を冷やして外へ出せば、温度差から内部結露が起こる可能性もなくはありません。
ジュースなどでも冷蔵庫から外へ出して置いておけば水滴が付きますよね?
そういった観点から個人的にはですが止めておかれた方がいいかと思います。
たとえ防水機能付きでも水漏れ反応が出れば有償修理扱いとなります。
ましてや冷蔵庫に入れていたとなれば、明らかにアウトです。
このあたりは自己責任で行うようにして下さい。
この機種は発熱制御が早いようですが、アップデートでも駄目だったのでしょうか?
液晶の黄ばみに関してはメーカーが認めない限り、ドコモでは対応できないでしょうね。
私はSO-03Dを使用していますが、発熱してくると若干黄ばみが発生します。
まだメーカーは認めていないのでドコモ側でも基本的に交換対応はしていないです。
ただ、ご存じの通りDSの対応はショップによってバラバラですので、交換対応してもらえる可能性もあるかもしれません。
交換品が対策品ではないと思うので、また出るかもと思っておいた方がいいかと思いますので、うまく交換対応などが出来た場合は、念の為にまた同じ現象が起きた場合の対応も確認してくださいね。
書込番号:14872879
0点

スマホからなのでアップできなくて、すみませんでした。
ドコモショップに持って行きました。
確かに下部分が黄色いとの事で新しい同じ機種との交換になりました。
今度は黄ばみが出ない事を祈るばかりです。
書込番号:14876725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風紗さん
ありがとうございます。
実際にショップで見てもらい、同じ機種との交換となりました。
一安心です。
書込番号:14876742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ありがとうございます。
今回は交換となりましたが、また同じようになる可能性はあるようです。
少しガッカリです。る
でも交換してもらいました機種は真っ白です!
このまま変わらない事を願います。
冷蔵庫は5秒くらいでした(笑)
一回しか試しませんでした。
アップデートしましたが、かなり発熱します。
上の方は持てません苦笑
書込番号:14876878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使ってる機種の前はN-04Dでした
確かに04Dも液晶下部がうっすら黄ばみ
熱くなると更に濃くなる事象が発生しました。
ドコモショップへ持ち込んで交換するも
それも同じようになり諦めました。
なんかNECの液晶パネルってちょっと安っぽい
んですよね…
書込番号:14882978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やりですみません。
画像の貼り付けはスマフォからでも可能です。
投稿欄の本文の下「ファイルを選択」で画像
を指定して「画像をアップロード」を押すと
イメージ画像が表示されます。
あとは通常の投稿手順で「内容を確認する」
を押すだけです。
スクリーンショットの場合は.png形式なので
投稿するには.jpg形式への変換が必要です。
プリインストールの『ギャラリー』アプリで
画像を開いて「トリミング編集」→保存する
と.jpg形式に自動変換されます。
書込番号:14883078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
先週普通のFOMA携帯からスマホに変更し、全くの初心者です。
購入した日に電源が何度も落ちてしまうので、ドコモに行き新しい本体に変えてもらいました。
しかし先日より、メール編集をしていると自動的に未送信メールの保存しました。となってしまい
メールが送れません。
皆さんはこの様な現象があるか教えていただけたらと思います。
0点

私は7月13日に買いましたが、其処までは酷く無かったので騒ぎはしませんが、総じてドコモの今夏モデルはどのメーカー、各機種も酷い様です。何故にドコモはこんなにも焦って居るのでしょうか?一カ月程発売を後れさせ、8月発売で良かったと思うのですが。
MNPでauに流れて行ってるとか良く聞きますが…
書込番号:14872257
0点

>>ko-ji 0049さん
購入後すぐにの修理はひどいですね。
ドコモに問い合わせても仕方がないと思い、メーカーに直接問い合わせみました。
本当にリーコルものだと思います。メールが送れないのは一番ストレスだし、
購入した意味がないですよね。
私も戦いたいと思います。
違う機種に変えてほしいくらいです。
基本料金を返しえほしいですね。
書込番号:14872523
0点

>>やんちゅさん
未送信に保存や突然の電源OFFがよくありますよ。
機械の問題なのかもしれませんがかえてもらっても直らないので商品全体がいけないのかな?
と思います。
本当に消費者センターに相談したいです。
書込番号:14872539
0点

>>風紗さん
もしかしたら、その機械によって違うのかもしれませんが、私が使っているのはひどいです。
ICカード?の不具合かもしれないとは言われましたがカードをかえても意味ないような気もします。
書込番号:14872549
0点

>く−−−−−−まん さん
楽しみに買ったのに、商品の不出来でストレスになるのは、本当に心が折れそうになりますよね…
私も、8月ロットが出ましたら、二回目の交換をドコモと約束してます。
店長、店員には、ちゃんと使えるようになるまで、何回でも来るから、と言ってありますよ!(*⌒▽⌒*)
詳しくは、別スレ「熱問題について」を、ご覧ください。
一部、不適切なコメントもありますが…(^_^;)
一緒に戦いましょう!(^_^)v
> 風紗 さん
いつも、コメントを読んで感心しております。
風紗さんの端末は、当たりのようですが、プラス、かなりアブリの削除や、無効化をされてますよね。
参考にしつつ、私も少し手を入れた事によって、動きじたいは結構良くなりました。
勿論、再起動や、フリーズは起こりますが…。゚(゚´Д`゚)゚。
これからも、実際に手にしている、 風紗さんのコメントは参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
koーjiさんみたいに、勢いがある人がいると、正直ホッとしますよ…(*^^*)
書込番号:14873398
0点

>くーーまんさん
初期ロットを買って仕舞ったのは手痛い誤算でしたでしょうか…?リセットが掛ると云うのは端末よりもソフトウェアの方がかなり怪しいですよね。実際ソフトウェア部分を作って居るのはNEC正社員ではなく、その下の下請けが作っている可能性が非常に高いです。部隊的にも人数少なそうだし、これからも期待して良いのか…兎に角苦情をdocomoなりNECなりに伝えない事には何も進展しませんから、私も来月docomoショップに行って苦情でも言って反応見て来ますw
>やんちゅ?さん
えと、私のコメントが役に立ってると云うのは有難い限りです。書いる意義がその言葉だけで十分得られた気がします。カスタムし過ぎて、買って来た時の物とは全く違って来て仕舞ってますが、スマホってこうやって楽しむ物ですからね。
書込番号:14873767
0点

>>やんちゅさん
8月のロットとは何でしょうか?
本日NECに問い合わせていた回答が来たのですが、責任逃れとしか受け取れない回答で
下請でもNECでも分からないからドコモに行ってくれという回答でした。
気に入っていたメーカーなのでがっかりです。
納得いく説明がほしいですね。
書込番号:14876445
0点

>>風紗さん
そうなんです。下請けが怪しいと思い、NESに直接メールで問い合わせてみたんですが、上記に書いたようにNECや下請けでは分からないのでドコモに行ってくださいとの回答でした。
正直このメーカーは信頼できないな。と見切ってしまいました。
納得いくまで説明してもらうつもりです。
ドコモショップでも戦わないとだめですかね。
長時間、待たされるので苦手で・・・
書込番号:14876462
0点

>くーーまん さん
8月ロットとは、8月に生産された製品、製造年月の事です(^^)
因みに、バッテリーを外すと分かります。
メーカーに問い合わせても、対応は無理だと思いますので、直接ドコモに出向き、顔を見て話し合う事をお薦めします。
若い(特に女性店員)は、決まり文句しか言わないので、私の場合は店長や男性店員を、受付時に指名してます。
くーーまんさんは女性だと思いますので、逆に同性の女性店員の方が良いかもです。
自分にもストレスになりますが、しっかり説明し、「日常に使う範囲で支障がある」を伝えて下さい。
私のように、取り替えて貰ってる人を、「色々なサイトを見てるので知ってます」も有効かと思います。
なんで、こんなにストレスになる事をしなくちゃいけないんだろう?、、と、くじけそうになるかも知れません。
でも、頑張って下さいね。o(^-^)o
書込番号:14877185
0点

>>やんちゅ?さん
製造年月日ですね!8月のものになれば少しは機械の構造?も変わってるといいですが。
しかしその前にドコモで話を詰めておかないとだめですね。
本当に。せっかく高いお金出して買ったにも関わらず、ストレスばかりで意味ないですよ。
私が行っている店舗は女性店員の対応がいいためついつい言いたい事言えなくなってしまいます。
納得いくまで説明してもらわないとだめですね。
書込番号:14878048
0点

8月製造のは、改善品ってDSで言ってましたよ
多分、8月前の製造品なら すぐ交換してくれると思いますよ
何処が改善されているのかは不明ですけどね
書込番号:14879392
0点

>>Pagudayoさん
すぐにかえてもらえればいいですが、購入してから日がたったためにかえてもらえなかったらと思うと憂鬱です。
少しでもストレスフリーな携帯になっているといいですが。
書込番号:14884432
0点

くーーまん さん
まだ、連絡してないのですね…
ここで、嘆いてるだけでは意味ありませんよ。
取り合えず一度早めに、購入したショップに電話しておくことを薦めます。
書込番号:14885516
1点

>>やんちゅ?さん
昨日ドコモショップに行ってきました。
結果としては、修理に出して中を見てみるか、私が入れたアプリのせいでしょう。
との回答でした。
他の使用している人から誰もそのような報告は入っていないのでお客様の固有のものでしょう。といわれました。
アプリを入れ直してみてください。と言われ丸めこまれました。
遠まわしに8月の製品の事を言ってみましたがそんなこともない!と一点張り。
ドコモの対応にあきれてしまいました。
解約する!といいはりたくなってしまいました。
書込番号:14898239
1点

三店舗のドコモショップで確認しました
三店舗のうち、一店舗では最初のそんな話は聞いてないと回答され、よその店舗で八月に改善品が出ると聞いたのですがと言ったら確認しますと言い次に帰って来た回答が、その通りでしたと返答して来ました
再起動や音割れなどで個体差が激しいので八月に改善品が出ると改善内容まで教えてくれました
いつ頃、入荷されるかは未定らしいですよ
面倒ですが何店舗か行かれた方が いいと思いますよ
書込番号:14898581
1点

くーーまん さん
お疲れ様でした!
取り敢えず、「一回トラブル相談に来た」という履歴は残りましたから、諦めては駄目です。
ドコモの、「認めなければ、それは無かった事」体質は、そういう企業なんで、軽く受け流して下さい。(そう思わないと、やってられません)
大丈夫です。
実際に交換してる人は、少なくありませんから。
諦めた時点で、ドコモの思う壺です。
Pagudayoさんのアドバイスも、良い手だと思います。
いきなり店長を呼出し、ただ事では無いとアピールするのも手です。
引いたら負けですから、気持ちを強く持って下さい。
口が立つ、友人が居ましたら、同席してもらうのも良いですね。
くーーまん、優しそうなんで…(^_^;)
あくまでも、自分をクレーマーなんて思わないで下さい。
高いお金を払い購入したものが、正常に動作しないのですから、言わない方がおかしいのです。
一度、消費者センターに電話し、ドコモに行った際、「消費者センターにも電話したんですが………」と、話を切り出すと効果はあると思います。
友人の知り合いにドコモの社員がいて、やっぱり不具合の報告、多いみたいですね。など、相手が嘘をついてるのを、嘘で対抗するなど、やり方は色々あります。
僕の対応してるドコモのおにぃちゃんは、「ぶっちゃけ、苦情は多い。」って教えてくれましたよ。
それを聞くには、相手の趣味の話や、出身、歳、独身なの?とか、色々な話をしたからですが。
もう一度言いますが、引いたら負けですよ〜
面倒くさいけど、頑張りましょう!\(^o^)/
書込番号:14899112
0点

ネガキャンとかクレマーなどと関係ないですよ
動作がおかしいものは言っていいと思います
ドコモのサイトでこの機種の記載内容が販売後から変わっています
記載内容が変わる前に買った人は騙されたようなものです
本来なら返品出来てもいいぐらいです
ドコモの対応に負けちゃダメですよ
書込番号:14899217
1点

訂正
すみません
記載内容の件で販売後ではありませんでした
書込番号:14899283
0点

>>pagudayoさん
一応以前機種交換してもあった店でなく違う店に行ったのですが、最悪の対応でした。
もっとなん店舗も行くべきなようですね!または一番初めの店舗に思いっきり苦情言ってやりたいです。
また違う店舗訪問もしてみたいと思います。
書込番号:14899997
0点

>>やんちゅ?さん
けっこう気が弱いし、口がうまくないので言いくるめられてしまって終わってしまうことが多いのです。
結構粘って新しいものは改善品らしいです!他のDSで言われてる人がいるんですよ!って言っても駄目でした。
引いてはダメですね!
本当に何度もフリーズするはうまく動かないわでストレスだらけなので
納得いくまで説明してもらうつもりです!
書込番号:14900014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)