MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

イルミネーションについて

2012/07/30 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 HIROYUKKYさん
クチコミ投稿数:29件

本体上部のイルミネーションと、MENU/バックキーのイルミネーションが連動するときとしないときがあるのですが、ちがいはなんなんでしょうか?メールは上部だけが光るようですができればキーの方も光らせたいな・・・

書込番号:14874510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/30 14:12(1年以上前)

スレ主様

e取説はご覧になられてますか?
スレ主様が動作されたい内容で設定すれば済む話だと思いますが・・。

基本的に着信ランプはメールや電話の着信時や不在着信時にLEDが点灯してお知らせしてくれます。着信時には着信ランプとキーバックライトを連動して点灯させる事も可能ですので設定次第ではより鮮やかになります。

カラーは7色で点灯色や点灯パターンをお好みで設定して楽しめますよ!

ご参考までに・・・(^u^)

書込番号:14875250

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROYUKKYさん
クチコミ投稿数:29件

2012/07/30 14:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ちょっと聞き方が悪かったかもしれません・・・。

LINEやspモードメールが届いたときに、キーバックライトの方も光らせることはできないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14875269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/30 21:02(1年以上前)

スレ主様

キーバックライトと着信ランプの連動設定をすれば済む事だと思います。
又、アプリ側の設定も必要な場合も有りますよ!

LINEアプリだとLINEを起動した状態で設定メニューを開くとポップアップ表示とかバイブ、サウンド、LED等の設定が有ると思います。それでいて端末の設定もディスプレイ設定の項目からすれば7色のキーバックライト点灯色の変更とか設定出来る筈ですが・・・。

着信LEDとキーバックライトの両方を作動させたいならば単に、連動設定で「ランプ連動」と言う設定項目がディスプレイ設定のサブメニューに有ると思います。

e取説等は読まれてますよね?
PDF版取説で言うと本体設定のP.104にディスプレイ設定が記載されてますよ!
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n07d/N-07D_J_OP_01.pdf

ご参考までに・・・・(^u^)


書込番号:14876498

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIROYUKKYさん
クチコミ投稿数:29件

2012/07/30 21:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ランプ連動はチェック亜入ってますし、LINEやspメールもランプがつくようチェック入れてます…。
連動は電話着信専用なんでしょうか?電話着信は連動しているのが確認できてます。

書込番号:14876739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/30 23:23(1年以上前)

説明書再確認せずに参加します。記憶を元に…

私の認識ではAndroidの本体メニュー内のイルミネーションなどの設定は基本
電話と考えていてもいいと思います。

設定メニューのところには電話と着信通知とかかれていますが、
これがメール系とだと考えていいと思います。
後は、連動するかしないかを着にしているようですが、先の方もおっしゃられるように
どこまで連動成り、変更できるかは、そのメールアプリ内の設定項目次第です。

本体でイルミネーション連動と設定しても、
メールアプリ内の設定にイルミネーションの項目がなければ、光りません。
SPモードの標準メールは受信設定内に「メール」「メッセージR」それぞれに
受信した時の設定としてイルミネーションをどうするかとか項目があるのでそこで設定すれば
連動します。色も本体の設定をデフォルトとして扱い変更も可能。
通知音(メール着信音ですね)これもデフォルトは本体設定と同じもの、変えることもできます。

あくまで本体設定がベースでその上にアプリの設定が個別にありカスタマイズできますので。
アプリ次第です。

アプリによっては項目そのものがなくて、イルミネーション」連動としないなら、変更不可です。

スマホ初心者の私がしゃしゃり出て申し訳ありませんが、やり取りみていて、
おそらく、こんな答えを知りたいのではと回答させて頂きました。

フィーチャーフォンからだとシステムが違うので解りづらいですよね。
あくまで、AndroidというOSの上にメールやら電話やらのアプリがあるものと考えるといいのでは?そのベースの設定は本体設定、後はアプリ次第です。
間違っていたらすいません。

書込番号:14877253

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIROYUKKYさん
クチコミ投稿数:29件

2012/07/31 10:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
どうやら、電話着信専用のようですね>連動

ちょっと現状をまとめてみます。
@spメール・・・ランプ設定済でメール受信時は着信ランプのみ点灯し、キーバックライトは点灯しない
ALINE・・・ランプ設定済でメッセージ受信時は着信ランプのみ点灯し、キーバックライトは点灯しない
B電話・・・ランプ設定済で電話着信時は着信ランプとキーバックライトが連動して点灯する

@Aでも連動させたいというのが希望ですが、仕様的に不可能なようですね。。なんかせっかくキーイルミがキレイなのでもったいないなーと思いました。

書込番号:14878452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/31 21:34(1年以上前)

返信おそくなりましたが、暇をみて私自身いろいろ試してみました。
ですが、結果としては先に申し上げた通りの内容かと思いますが、補足説明しときます。


●Android4.0はもともとの規格が液晶ディスプレイ上でのメニュー表示を前提としていますね。(ギャラクシーなど)
 一方日本のメーカでは4.0でも引きつづき、、
 物理ボタン、タッチセンサーキー、などのメニューキーを採用している機種が多いですね。


<本体について>

・本体設定とは:製作者GoogleのAndroid4.0の基本設定とそこに各メーカー(NEC)がカスタマイズしたり、
        付与した独自の機能を上乗せして作られています。
        なので、メーカーによりメニューの内容は多少違ってきます。

・イルミネーション機能:これは単に色の設定で、「単色」か「順々に色が変わるレインボーてきなやつ」が3パターン
            そして、基本的にどこの色を指すかといえば上部のお知らせランプ

・キーバックライト:これはメニュー・戻る・ホームの下部のキーを操作上に関わる点灯であり、
          この機能のOn,OFF自体は着信ランプとの設定とは無関係です。
          私はバッテリー節約のためOFFにですが、電話着信では光っています。

・ランプ連動:着信ランプとキーバックライトの連動の有無→本件の本題の部分ですね
       ここで、
       着信ランプとは?
       おそらく、操作して調べた限りでは電話着信のみだとおもいます。
       ※IP電話は使ってないのでわかりません。050Plus、など
        LINE、Skype、などはメーセージサービスであり、IP電話でもあり

・お知らせランプ:本体上部のピコピコ光る奴ですね。


<して、SPメールの設定では>

・イルミネーションの有無
・イルミネーションのカラー設定  この2つが設定項目ですね
                 
 この設定ではイルミネーションが指すのは先の説明どおり、上部のランプのみです。
 ここの設定に「キーバックライト連動」の項目でも存在すれば、ご希望の点灯が可能かと思います。

なので、SPモードのメールでは受信時及びその後の通知ともに上部しか光らないとおもいます。


総括

各設定項目がどの機能を指すのかわかりにくいとおもいます。
確かに、光らせたい方には残念な結果かもしれないですね。
結局のところ、
多種多様な機種が出ていてどの機種にも使えるアプリを提供する以上、機種固有の設定項目は非対応が多いのではと…


実際にメール受信しながら、各設定を変えて調べてみたので正しいとはおもいます。
もし、SPモードのメール受信時に下部のキーライトも連動します。という方いましたらお教えくたさい。

私もSMSの受信時の緑色のお知らせランプを変えたいのですがうまくいってないです。

LTEの電波が微妙に届き始めていて、バッテリーの減りが早いので節電対策に四苦八苦しているのが現状で、
消せるものは消しているわたしには、うらやましいお悩みです。(笑)

書込番号:14880545

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIROYUKKYさん
クチコミ投稿数:29件

2012/08/01 11:02(1年以上前)

非常にご丁寧にありがとうございます!
やはりそうですすか、ちょっと残念な結果ですね・・・。アプリ川の対応に依存してしまう以上、メーカー側の対応には限界があるんですね。

ありがとうございました。

書込番号:14882568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生時に「ブー」音について

2012/07/31 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。初投稿です。
発売日翌日に、N-07Dを購入しました。
初スマートフォンです。

音楽再生時に不定期で、「ブー」っという音が鳴ります。
同様な現象のかた、いらっしゃいますでしょうか?
解決策がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14878438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 11:58(1年以上前)

自分のも2回交換してもらいましたが音がします。しかもアップデートしたら悪化しました!本体の初期化・SDのフォーマットもしてデータを入れ直しても同じ現象がでます。N-06Cではならないのでデータがおかしいわけじゃないと思います。改善策ありましたら教えてください。

書込番号:14878784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/31 12:24(1年以上前)

パックンさん
同様の現象の様ですね。
私はPanasonic製のSDカードを購入し、試して見ましたが、現象変わらずでした・・・

書込番号:14878865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/07/31 12:40(1年以上前)

8月製造で改善品がでるみたいですよ
DSで言ってました
改善の内容までは分からないですが、DSで相談すれば予約で交換出来ると思いますよ
私は予約出来て入荷待ちとなりました

書込番号:14878924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 12:43(1年以上前)

自分も何枚か違うSDで試してみたのですがダメでした。DSに行って話をしたらお決まりのアプリとの相性が・・・と。N-05Dが良かったので期待して購入してみたらガッカリでした。

書込番号:14878936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/31 12:44(1年以上前)

Pagudayoさん
回答ありがとうございます。
早速、週末にDSに行ってみます。

書込番号:14878942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/31 15:47(1年以上前)

初めはなんだこりゃ思いましたが、真面目な曲が不真面目に聞こえ、これは面白いと思いました。
いったん消して、本体メモリーに保存しました。現在、全く問題なく動作しています。
SDカードのインデックスがたくさんできるバグが解消されるまで、SDは当分使いません。

書込番号:14879412

ナイスクチコミ!0


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/31 19:33(1年以上前)

私も、この問題だけは色々試しましたが、抜本的、根本的な解決方法が見つかりませんでした。
この現象が起きる前提ですが、

@端末の電源を長時間入れている(連続動作時)時に起こり易い。

ASDカード内のmp3等の音楽ファイルを再生して居る時に起こる。

此処までだと「端末リセットすれば治る」事なのですが「連続運用が出来ない」時点でダメダメです。逆にこれって初心者プログラマ的に思う所は、初歩的なミス、所謂「メモリリーク」起こしちゃってるんじゃないですかと…。

今の所、対処療法的な事としては、本体メモリにmp3データを入れてSDに入れない、音楽プレイヤーアプリの機能で、オーディオバッファを大きく取ったり、オーディオ処理の優先度を上げるしかありません。これ位しかもう抜本的な対策が成されない以上、どうしようもありません。消費者としてはお手上げですね。

8月に改善品が出るとの事ですが、一体どうなるんでしょう?

書込番号:14880008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 21:46(1年以上前)

自分の端末はYouTubeを再生しても雑音とコマ送りみたいになる現象が出るのですが皆さんの端末はならないのでしょうか?

書込番号:14880614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/07/31 22:01(1年以上前)

私のは、音関係は全部なります
通話音も熱くなると途切れるしセーフモードでも同じでした
何をしても駄目でした

書込番号:14880701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 22:10(1年以上前)

確かに自分のもなってます!DSではそのような報告は一件もないって言ってたのですが・・・。DSに端末が入荷したら交換してもらえるのですがまた同じ症状が出るんじゃないかと不安です!

書込番号:14880760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/31 22:36(1年以上前)

最近のドコモは「電池パック抜いたり接触をチェック」して異常無ければ「故障とは云わない」って云う事に成ってますからね。電池パック抜いたら、再起動掛けたのと同じなのですから、治って当然なんですけどね…。連続運用試験とかしないのでしょうか…?確か7月13日に買った端末だとソフトウェアの日付が6月24日が最終更新だったと思います。どれだけ試験して居ないのかと…。

書込番号:14880908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 05:01(1年以上前)

私の端末もYouTubeで同じ症状が出ました
とりあえずメーカーに送ってもらいました
貸してもらったN-04Dの方がよほど使えます
とりあえずまともに使える端末にしてほしい

書込番号:14881810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/01 09:19(1年以上前)

とりあえず、テスト的に音楽をSDカードではなく、本体に入れ直したところ、「ブー」音は出なくなりました。

ただ、本体内の容量は5GBしかないので、根本的な解決になってないですね。

DSに行けば、改善品に交換してもらえるのですかね?

書込番号:14882276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無効にしたアプリは?

2012/07/18 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

スマホ初心者です。

バッテリーを長持ちさせる対策、発熱を削減させる対策、ただ単に邪魔だから・・・
いろいろな理由で、無効にされたアプリがあると思います。

皆様が無効にされたアプリは何でしょうか?
その結果、バッテリー持ち、発熱はどうなりましたでしょうか?

初心者のため、どのアプリは無効にして良くて、どれは無効にしたらいけない、とか、全くわからないので、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

ちなみに、私が「無効」にしたアプリは、iコンシェルです。
効果の程は、まだよくわかりません。


P.S いろいろなスレで、「教えてちゃん」をしてしまって、申し訳ありません。

書込番号:14825479

ナイスクチコミ!1


返信する
風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/18 22:57(1年以上前)

オレンジペコ1966さんこんばんわw
では早速

歩数計、音楽、遠隔サポート、メディアプレイヤー、メッセージ、メジャーアップデートSDカードアクセスサービス、マジックスモーク壁紙、ブラウザ、ファイスアンロック、ニュースと天気、ドコモ位置情報SUB、ドコモ位置情報、ドコモバックアップ、ドコモサービス、トーク、テレビ、デコメ絵文字マネージャー、ダウンロード、ソラダスお天気情報、スケジュール&メモ、サウンドビジュアル壁紙、着せ替えtouchライブ壁紙Lite、カレンダーの保存、カレンダー、オートGPS、SDカードバックアップ、Phase Beam、NOTTV、MusicFX、Movie Studio、MEDIAS BEAUTY壁紙、jp.co.nttdocomo.pf.piad、iコンシェルコンテンツ、iコンシェル、docomo Wi-Fi簡単接続、docomo Wallpaper、DOCOMO Initialization、Docomo DB Agent、DcmWapPushHelper、Black Hole

こんな所でしょうか、後はアンインストして仕舞った物も有ります

書込番号:14825610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/18 23:04(1年以上前)

追伸です、どのアプリもですが「無効」にした後、強制停止も押して置いて下さい
多分、強制停止させてないせいで、オレンジペコ1966さんの所に無効と云う表示が出ない可能性があります

書込番号:14825661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/18 23:18(1年以上前)

>風紗さん
早速、たくさんの情報を、ありがとうございます。
お手間をとらせてしまい、申し訳ありません。

風紗さんの上げられたアプリから、自分に必要だと思われるもの、無効にしていいものを選択して、カスタマイズしていきたいと思います。

書込番号:14825742

ナイスクチコミ!0


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/18 23:52(1年以上前)

追加で

DiXiM Media Player、DiXiM Player、DiXiM Secure Media Player、DiXiM Server、dメニュー
も止めてみました

無線LAN内で映像、音楽、画像を簡単にやり取りする事が出来るアプリ群4つとDocomo製のアプリ1つですね、違うソフトで共有するので私の場合使わないのでOFFにしました

先ほど紹介した全部のソフトの役割を解説すると大変な事に成りそうですのでそれは許して下さいww

代わりのソフトをPlayストアからダウンロードしたりするので(カレンダーとかはジョルテだけでいいですし)その辺は取捨選択でお願いします

書込番号:14825941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/19 09:53(1年以上前)

>風紗さん

ありがとうございます。
何のアプリかのご説明も、とても助かります。

前にご紹介いただいたソフトの役割は、ネットで調べてみますね。
代りのソフトとかも、まだ、よく解っていないので、その辺も含めて調べてみます。

書込番号:14827097

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/19 13:37(1年以上前)

ちくいち無効や強制停止をしても今のアプリはゾンビ化している物が多いので
バックグラウンドで動き出すものが多いです。

楽なのは
Automaic Task killer などを使って自動的にアプリを一括終了してもらうやり方です。
アラームとエリアメール以外はみんな
強制終了リストに入れてもらっても大丈夫です。

アラームもリストに加えると翌朝、アラームが鳴らず遅刻するはめになりますので
注意です。エリアメールも地震とかに重要なのではずします。

電話やメールのアプリは強制終了リストに加えても問題ないです。
受信すればアプリはたちあがるようになってます。

設定画面ではバックグラウンドにはチェックは入れないでください。

何でもかんでも止めれば節電になるとは限らずネットワーク、システム上、逆に不安定になる場合もあるので逆に発熱の要因なることもかんがえられます。

また余分なアプリは削除するのが良い方法です。
プリインアプリも重要なものは削除できないようになってますので
いらないなと思うものは片っ端から削除してください。

スマホもPCと同じくアプリの入れ替えなどをしたら時々電源を切って再起動させてあげてくださいい。



書込番号:14827701

ナイスクチコミ!1


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/19 14:50(1年以上前)

あ印さん、こんにちわ
私もT-01CにAutomatic Task Killerを入れてましたが、前に何処かで聞いた話ではAndroid4.0はタスクキラー的な機能が標準で備わって居るので、タスクキラーアプリを頻繁に使うと逆に良くないとの話を聞いていました(逆に発熱するだけと聞きました)

それでタスクキラー系は最小限の物に抑えています(ランチャー付属のしか使っていません)
真偽はどうなんでしょうか?

書込番号:14827895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/07/19 17:07(1年以上前)

>真偽はどうなんでしょうか?

Android4.0以降は基本タスクキラーは不要かと思います。

発熱に影響あるかはわかりませんが、結局タスクキラーアプリが裏で動き続けて
悪影響な場合があります。あげくに作業途中のアプリまで終わってしまう可能性もあります。

バッテリーの消耗対策なら、基本はWiFiやBTやGPSは常にOFFが基本です。
後は、自動同期などもOFFですかね。
多分アプリの無効などはさほど効果が無いと思います。
ただ不要なアプリが消えるとすっきりしていいですけどね。

書込番号:14828256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/19 17:26(1年以上前)

>あ印さん、風紗さん、傾 奇 者さん

ありがとうございます。
いろいろとなかなか難しいのですね。

タスクキラー系、私も一つ入れていましたが、有効ではなかったので、アンインストールしました。

あ、そうそう、重要な事をするのを一つ忘れていたのに気が付きました。
アカウントの自動同期がONになってました。。。
今、さっそくOFFにしました。
これだから、初心者は・・・。アプリを無効にする以前の問題ですね、私の場合。

WiFiやBTやGPSは常にOFFにしてあります。(←OFFにしといた方がいいのでは、と、直感的に思いOFFにしました)

書込番号:14828310

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/19 22:43(1年以上前)

>風紗 さん ありがとうございます。

肝心なことを忘れていました。こちらの機種は4.0バージョンでしたね(笑)
2.3を前提で話をしていました。失礼しました。

スレ主さんも色々と工夫されているようですね。

こちらの機種はまだ新しいので安定していない部分もあるかと思いますが
アップデートや使用しているうちにあるていど安定してくるのではないでしょうか。

4.0はある意味まだベータ版の域かもしれません。
アプリ等の動作もまだまだこれからなんでしょうね。

書込番号:14829605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/31 03:57(1年以上前)

すみません。

どちらの画面で無効にしたらいいんですか?
初歩的なこと聞いてごめんなさい。。。

書込番号:14877863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/07/31 11:35(1年以上前)

>YUKIん子さん

コチラがご参考になれば。
最初は誰でも"初心者"なので大丈夫です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375537/SortID=14823716/

書込番号:14878704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 MIUMIUmamaさん
クチコミ投稿数:102件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

今回この機種とL-05Dを購入しました。
この機種は本当に熱か気になる機種ですが軽いしもった感じがとてもしっくりくるので気に入っているのですが・・・
電池もちがバッテリーの割になくなるのが早いのでBatteryDefenderというアプリを入れているのですが(使っていないときは通信をしない?)画面を起動すると必ず電話通信のアンテナが×が出て一時的に使えなくなります。L-05Dや前使用していたエクスペリアではそんなことはなかったのですが。。。
あとブログ(アメブロ)を開くのにページが重いのかつながるまで長いしつながってからもブログを読もうとするとかなりカクカクしてなかなかスクロールできない状態です。他の機種はこんなことないのに。。。普通にネットを開くと軽く動きます。

熱はまだ我慢できてもこの2点が気になってしかたない状態です。
同じような状況なかたや、対策、こうしてます。などありましたら宜しくお願いします。

書込番号:14875609

ナイスクチコミ!0


返信する
保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/30 17:27(1年以上前)

ギャラクシーS3でBattery defender使ってますが、同じ症状です。電池の持ちがものすごく良くなったので助かってます。こんなものと思って使っていますので、あまり気にならないです。

書込番号:14875739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/30 19:28(1年以上前)

バッテリーディフェンダーをインストする時に使用した感想とか書いてある欄に、メールだとか遅くくる、データ通信が途切れるだとか通信しないとかもコメントありました(機種は様々でした)もしかしたら相性も関係あるのではないでしょうか?回答になってないかもですがすみません。

書込番号:14876110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIUMIUmamaさん
クチコミ投稿数:102件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/31 09:20(1年以上前)

保吉さん
返信ありがとうございます。他の機種でもやっぱり同じような状態になるんですね。エクスペリアとオプティマスではならなかったのでてっきりこの機種だけ?とおもってしまいました。
ちょっとの間我慢すればいいんですが今までの機種の癖ですぐにネットつなごうとすると通信できません。となりちょっとだけいらいらします。アンテナも安定していない感じでちょっと心配になりますがうまくなれていくしかないですね。

ゆうにゃん姫さん
返信ありがとうございます。同じようなかたがアプリでコメントしてたんですね。確かに機種での相性がありそうです。何かいじればなおるわけでもなさそうなのでアプリを他のものにするか我慢するしかなさそうです。電池持ちはよくなるのでいろいろ試しながらやってみます。

書込番号:14878323

ナイスクチコミ!0


保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/31 09:53(1年以上前)

機種によって違うと思いますが、ホワイトリストに、LINE、SPモードメール、本体の3種類を選択していますが、今のところ受信しない不具合はないですし、節電も十分に出来ています。

書込番号:14878415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種を検討していますが…

2012/07/30 01:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:16件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2年半過ぎたので、ガラケーからの機種変更を考えています。

この機種で検討していますけど、
実際がよくわからないので悩んでます。

1 通話は電波の受信感度、通話品質共に悪いですか?
(あまり通話しませんが、するときは結構重要な時が多いので)

2 音割れの不具合がありますが
実際自分はアラーム以外常にマナーなので良いのですが、それ以外機械的な不具合ありますか?

この機種も多少売れているのか?在庫無しのドコモショップがありますが、やはり再入荷遅れているのですかね?

夏モデルをスルーして、冬モデルでも…とも考えてましたけど、
また冬モデルは音声までLTE対応等と機能変更で不具合増えたり?

ガラケーは期待するようなモデルは出ないでしょうからいつまでも機種変更出来ない状態です。

せめて、ガラケー出さないなら最低限のメールと電話などの機能の安定してほしいですが…

書込番号:14873852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/30 03:30(1年以上前)

よし08さん

この機種を使った事が無いので分からないですが、スマホも通話、メール共にそれなりに使えると思いますよ。
私はXperia acro HDを使っていますが、さほど不便に感じた事はありません。先日フリーズを経験して困惑しましたが。

まずは、スマホに何を求めているのか質問に書いた方が、回答する方も的確なアドバイスが出来ると思いますよ。

ガラケーで十分ならガラケーで良いでしょうし。
ガラケーも1年に1度くらいらしいですが、新機種を出し続けるようですし、もっと便利な物が出るかもしれません。

>ガラケーは期待するようなモデルは出ないでしょうからいつまでも機種変更出来ない状態です。

ガラケーに何を期待されてるのかも書かれた方が良いかと。

書込番号:14873997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/07/30 22:08(1年以上前)

スレ主様

docomoのLTE VoIP化の商用サービスは来夏モデル以降ですよ!
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120214bfac.html

今冬モデルではネットワークカテゴリーの向上で下りMAX112.5Mbps対応とお財布携帯のFelica & NFCデュアル化となります。日本独自企画のFelicaと世界標準規格のNFCの両対応端末が出てきます。auは先行して今夏モデルとしてSHARP製「AQUOS PHONE SERIE」で世界初として発売済みです。今年度中に日本勢はNFC化対応を表明してるので冬モデルではauやSoftbankからも対応機種が増えると思われます。

取り合えずdocomoが進めてるデュアル規格のお財布携帯は従来のFelicaは今迄通り端末依存でNFCはSIM(MicroSIM)カード依存みたいです。MicroSIM(docomoで言うMiniSIM)にNFCのチップやアプリを内蔵する様で数年前から実験が行われてます。2015年度には両方ともSIMカード依存と完全移行し、機種変更の際に今迄の間にiCお引っ越しサービスとかお財布携帯のデーターを移行する手間が無くなりSIMカードを差し替えるだけで便利に使える間になる計画の様です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/22/news122.html

何れも今迄のdocomo IR情報として株主総会や社長会見等でも述べられてます。

ご参考までに・・・・(^u^)

書込番号:14876845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/07/31 00:51(1年以上前)

回答有難うございます。

スマホでは主にネットがメインです。

週末以外はネットが見られないので…
ガラケーよりは良いでしょうか?

すみません冬モデルは自分の勘違いでした。
確かに冬モデルはNFCと通信スピードのアップでしたね。

本当かはわからないけど不具合の情報ばかりで悩みます。

日本メーカーがガラケーのノウハウを活かして、もっと安定した物を作ってくれたら良いのですが…

有難うございました。

もう少し考えて検討します。

書込番号:14877599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源入れ直しで着信音設定が変わる

2012/07/29 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

SDカードにMP3の着信音用オリジナル音楽を入れて着信音などに設定しても、
電源を入れ直すと「不明な着信音」となってしまって音が鳴りません。
回避するよい方法をご存知の方教えてください。

書込番号:14872365

ナイスクチコミ!0


返信する
風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/29 19:42(1年以上前)

専用USBドライバをPCにインストール、又はWi-Fi経由でLAN接続して「N-07D PC Link Tool」と言う、PCと端末をリンクさせるソフトが標準で有るので、そのソフトを使ってのファイル管理が一番確実の様です。データフォルダ内のMusicフォルダに入れるとN-07Dから見ると本体内扱いに成ると思います。

※ただUSBケーブルで繋いでも、external_sdフォルダ内しかPCでは見えない事が有りますので…

若しくは、音楽プレイヤー系アプリで曲を着信音に設定出来るアプリで設定した方が良い様です

書込番号:14872449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/29 20:47(1年以上前)

早々、試してみました。

何から何まで教えて頂いた通りでした。
ちゃんと本体にコピーされて、電源を入れ直しても
設定が変更されることがありませんでした。

本当にありがとうございます。大変嬉しいです!!

また「PC Link Tool」の便利さも分かってよかったです。
ちなみに…
無線LANで接続しているので手間がかからず便利ですネ。

書込番号:14872725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)