MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年7月17日 08:08 |
![]() |
1 | 8 | 2013年7月10日 09:14 |
![]() |
2 | 4 | 2013年7月2日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月10日 12:46 |
![]() |
7 | 10 | 2013年5月29日 20:41 |
![]() |
14 | 7 | 2013年5月27日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
3連休に思わず購入しました。
使ってみて5分で触れないくらいの熱を持つのでカバーで対処を考えてます。
お勧めってありますか?
新規一括0円でサポート2205円/月でした。安価で使えるかな?と思い購入。
初Android 携帯でしたが、ちょっと失敗のようですね〜
結局、最低運用で放置で月300円程度+機械代(新規加入+諸条件)の勉強代と早期解約は
いろいろ危険と言われ、放置することにしました。が、機械としてTVやその他使える分は
使いたいと思っております。
買う前にここの確認を・・・(泣
0点

あちゃー
今年にこの一年前の機種をわざわざ買っちゃたんですか?
ほんとに運が悪いですねー
ケースつけたところで熱は変わりませんよー
この機種がゴミなんで…
なんでまた最新の買わなかったんですか?
書込番号:16372982
1点

夕野さん
無理ですか〜 結局熱がこもるだけでしょうね。
持ち歩きなしで、使用できるようにします。
ちなみに、購入理由は、新規一括0円+サポート有りです。
最悪、月300円で放置と考えると失敗しても痛手は少なく、
初期投資もぶっちゃけ初回登録(データーライト)+OPで9000円
機械代と考えると、おもちゃとして使えると思ったのですけどねー
MNPで早々にほかのスマホに変えるか、三ヵ月後の機種変更可能時期に再検討します。
この機種だけ新規一括0円にサポート付きなんて理由がここを読んでよく分かりました。
ドコモもNECもよく販売したなと逆に感心しますね。
書込番号:16373384
1点

スマート天国と云うWebショップの、MEDIAS Xのロゴ入りケースを使ってます。
ボクは端末がBrownなのでブラックのケース。
スマート天国で検索して、辿って行くとこの端末開くとこあるので、一度見てみてください。
熱は当たり前ですけど持ちます、ボクのはいっても44℃くらいまでです。
個体差の激しい機種なので、「何故に今買う(笑)」ですけど。
書込番号:16373429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどー
というかほんとに未だ売ってるんだなってはなしですよ…
どれだけ客をなめてるんだよ…
書込番号:16374431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人生、脱輪状態さん
ありがとうございます。
後ほどWEBを覗いて見ようと思います。
夕野さん
本来の扱いってMNP狙いの人向けなのかと思い始めました。
練習用として遊んでいこうと思います。
書くと使っている方に嫌な文章になりそうですのでこれで終わります。
書込番号:16374616
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種のOSアップデートが決定発表からもうすぐ3ヶ月近く経ちますけど、Android4.1にOSアップデートされるのは、いつになるのでしょうか?
docomoのスマフォでのOSアップデートは初めてですので、「目安」が分かりません。
なかなか開始されないので、ヤキモキしてます。
書込番号:16333047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia acroHD(SO-03D)の場合、2012.3/26バージョンアップ予定の発表があってから
実施されたのが、約半年後の11/27でした。
この機種は、今4.0ですか? 0.1程度のバージョン違いだとそれ程変わらないので
気にしない様にした方が、精神的に良いと思いますよ。
書込番号:16333100
0点

acroで約半年経ってから、OSアップデートあったんですか?
ずいぶん待たされる機種も在るんですね…気にしないでいるほうが確かに精神的に良いですね、固執しないでおきます(^^♪
書込番号:16333148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acro HDのOSアップデート発表は、よく見たら端末が発売されてすぐだったんですね…それで約半年経ってからアップデートは割りと早いのかと思います。
N-07Dも、早めにOSアップデートはして欲しいですね。
書込番号:16335279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったくOSアップデート配信開始される気配もないですね…こんなに待たすなら、docomoは発表したことを撤回して謝罪してもらいたいですね。
発売から1年たたないスマフォばかり先行してOSアップデート配信開始して、何なんだ?って思ってます。
書込番号:16348336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくですね。
ドコモとしては、まだ売れる在庫を買ってもらうために、この機種よりも新しい製品を先にアップデートしているように思ってしまいます。
これだけの意見が出ている機種ですから、アップデートのリリースも、待ちぼうけ感(ほったらかし感)を感じさせないタイミングでリリースするべきと思います!
書込番号:16348911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね、ホントに「放ったらかし状態」の「いつOSアップデートするのか?今でしょ!じゃなくて、いつかでしょ!」状態ですよ。
7万近く払ってまで買った機種なのに、このテイタラク感は怒りを通り越して呆れてしまいます。
docomoへの「信頼」は「不信」に変わり、行く先は「顧客流出」、が関の山でしょうね。
書込番号:16348965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7万近く払ってまで買った機種
>
どの機種も該当しますが???
アンドロイドOSのアップデートは「スマホ」になるとキャリア・端末ごとに独自ツール部が増えるので、
検証対象端末数・検証人員数によっては半年かかっても不思議ではありません。
キャリアからアナウンスされているのですから更新されるでしょう。
かわいそうなのは「更新アナウンスが無い端末」
それこそ「7万近く払ってまで買った機種」なのに・・・
しかしながら、この端末が「後回し」になってる可能性は低くはないと思います。
Nカシが開発規模縮小を発表してますし、検証人員が削減されている可能性も高い。
そして「不具合多発した(ドコモショップによっては「メーカーが不具合を認識」と言っている)機種」
なので検証優先度的には・・・
何しろ告知時点で「4.2」も出るっていうのに更新告知は「4.1」だし・・・
悲しい機種なことは間違いないですね。
OSのアップデートなんていうのは「おまけ」なので、やきもきせずに気長に待たれてはいかがでしょう。
(「OSがx.xxにアップデートされるって告知されたから買ったのに」というなら気長には待てないでしょうけど)
ところで今回のアップデートはなにか魅力あります?
書込番号:16349789
0点

貴方は企業の採用担当面接官ですか?
言葉の節々に重箱の隅をつつく、面接に来た人に「何故ですか?」「動機は?」「調子と短所は?」みたいな印象を受けますね。
「7万近くする機種?他にもありますけどメジャーアップデートされない機種もある。そちらのほうが可哀想」?殿方ですな!人事担当者のゴタクだよこんなの!
OSアップデートしますと発表したのは確かです。
それを「見捨てられた機種の話」されても何も関係ないんですけど?
貴方みたいな人、いけ好かないねェ…こういう奴に限って企業の採用担当面接官だったりするから質悪い!見る目ねぇのはテメェの方やろ、ザブの上に座って人裁きですか?
けっこうなゴミ分で御座いますこと。
貴方みたいな人とは関わりとうないわ。
書込番号:16350438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
購入して、そろそろ一年近く経ったのでスマフォカバーと一緒に電池パックも交換してから、アプリ使ってる時やブラウジングなどの操作をしている時
予期せず「短いバイブ」がなるようになってしまいました。この文面打ってる時でも何回か短バイブ鳴りました。
電池パックを交換する前はこのような現象は一度も無かったんですが、やはり新しく交換した電池パックが相性良くないんでしょうか?
書込番号:16317474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィーリングタッチは有効にしてます、電池パックを交換する前もONで使ってても何かの操作をしている時に予期せず短バイブは鳴りませんでした。
やはり新しく交換した電池パックが原因なのでしょうか…
書込番号:16319053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、docomoショップで新しい電池パックを購入して交換してみました。
今の処予期せず短バイブは鳴らなくなりました。
しばらく様子見ですが、今度の電池パックは何も操作してないのに目減りが早くなった気がします。
書込番号:16320439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家に帰ってきて、様子見してますが前よりかは「予期せず短バイブ」は少なくなったようです。この文面打ってる時は短バイブは鳴りませんでした。
やはり原因は「電池パック」なのかもしれません。
小さいComputerみたいなモノですからね、素人には確固たる原因究明は難しいです(´・ω・`)
書込番号:16320906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

> かまって五分もしないうちに46度まで行く
一般論ですが、まずは再現性と要因でしょう。
たとえば再起動直後の放置でそこまで行くなら、要因があり、それがわからず毎回再現するなら検討の余地はあるかと思います。
書込番号:16235825
0点

導入しているアプリの影響を
疑われるかもしれません
一度初期化して様子を見てほしいと
言われるかもしれませんが
不具合が再現されて
運がよければ、新品交換か、預かり修理対応になる可能性も、あります
書込番号:16236453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
表題通り、着信履歴の一覧から対象人物を選び
リターンで電話をかけようとすると、ここ数日で
画像のように対象人物の横に「非通知設定」と表示され
下の一行目にある「電話をかける」を押しても、
非通知設定のため電話をかけることができません と、表示されます。
着信履歴に表示される人のすべてがこのような状態になり困っています。
(かけてきた人はみんな発信者番号は通知設定)
もちろんこちらの発信者番号は通知にしています。
着信のみ通知不可能(発信者番号を通知できない相手からの着信を拒否)と
非通知設定(発信者番号を通知しない相手からの着信を拒否)
このような設定で上記のようなケースになるのでしょうか?
先週あたりまでは、このような状態ではなかった気がします。
アップデートも更新済みです。
0点

自分のもなってるみたいです(*_*)
買って暫く同じような現象があって困ってて、ある時から解除されたようになって
普通に電話で来てたんですけど、先ほど電話しようとしたら、
また同じ現象になってました。
添付されていた個別の画面に移る前(着信一覧表示)の右側の電話マークからだと
掛けることが出来るので大きな問題ではないのですが、気になりますよね。
最新のアップデートで元に戻ってしまったのでしょうかねぇ?
書込番号:15523838
1点

投稿頂きありがとうございます。
ご記載頂いた通り、画像では載せていませんが
一覧右側の受話器マークからだと発信ができます。
なんだか納得がいきませんが、この状態で使うしかないんでしょうね…
暫くは様子を見て、直らないようであれば
DSへ行ってみます。
書込番号:15523928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の別機種の事例でも原因不明のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14947655/#14947655
書込番号:15524077
1点

投稿頂きありがとうございます。
こちらに投稿をさせていただく前に
教えて頂いた投稿は拝見しておりました。
機種が違ったので、同じ機種をお持ちのこちらなら
何か解決策があるのでは?と思い投稿させ頂きました。
お知らせ頂きありがとうございました。
書込番号:15524609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。こんばんは。僕の端末では今の所、同じ様な症状は出ていませんよ。
因みに、ビルド番号はA1010601です。
書込番号:15533456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご投稿ありがとうございました。
私もビルド番号はA1010601です。
症状が直ったわけではありませんが
右側の受話器マークから発信はできるので
そのままにしていますが、何か納得はいきませんね(>_<)
書込番号:15541593
0点

私の機種はL-01Dですが、同じ症状です。最新の電話帳アプデで非通知になる不具合の改善とあるのですが改善しませんでした。
書込番号:15571980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご投稿ありがとうございました
やっばり電話帳のアプリが問題なのかな?と思い、
購入時には不具合がなかったような気もするので、
電話帳と電話帳サービスの両方の「アップデートのアンインストール」をしてみましたところ、現在は直っています。
暫く様子を見て大丈夫のようでしたら、またご報告をさせて頂きますね。
書込番号:15584948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上か書かせて頂きましたが、アップデートのアンインストール後、
非通知表示にはならず、着信歴からの発信が可能になっています。
同じような症状の方は一度試してみてはいかがでしょうか?
ご投稿頂いた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15595046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスペルスキーのセキュリティソフトでプライバシー保護で履歴を設定していると非通知となるようです。
書込番号:16192156
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ほぼスマホの発表がありましたので、質問させてください。
新しいほぼスマホ機種はN-07Dがベースと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
現在WiMAXを使っているのですが1年縛りが解けるので(パソコンに内蔵されている
WiMAXを使っています)、ほぼスマホにしようかと悩んでいます。
クチコミを見るとあまり良い機種とは思えないので・・・使いものにならなかったら、と
心配をしています。
皆様の実感をお願いいたします。
2点

ほぼやめておきましょう。ww
一度食中毒が発生した飲食店の子会社のレストランに食べに行くみたいなものですよ。
そもそも自分も散々ここに書き込んでいますが、
この機種生産終了って・・・・。企業がこの機種はだめだって認めたみたいなものですね。
なので、今後メディアスという名前とカシオという名前のものは信じなくていいでしょう。。
書込番号:15961065
5点

なるほど〜そうですか・・・
食中毒起こしたレストラン、と聞いて「言い得て妙!」って思いました。
気を付けないとそういうのってダメですよね。
それにしても昨年発売の機種で一度発売中止にしたものを違う形で提供するって
いう神経がわかりません・・・何なんでしょうかねぇ。うーむ。
書込番号:15968887
2点

まだ届いて数日ですが、今のところ快適ですね。
といっても、ガラケとの2台持ちなので、普段は電源を切っているから
電池の減りや発熱も良いのか悪いのか分かりません。
届いた日に2時間くらいいじりましたが、電池は60%台、温かいかと
言われればそうかなあという感じ。これといったトラブルも当然無し。
これから色々と不具合が出てくるんでしょうかねえ。
書込番号:15985331
1点

ほぼスマホ買いました。
まだ2日目なので使い込んでいませんが、今のところ快調です。サクサク動いています。
不満点は2点かな?
1 着信音など音が小さい。元々着信音は大きくしない人なので不自由していませんが、騒がしいところではボリューム大にしても着信に気付かないかな。あと、ボリューム上げると音が直ぐ割れる。
2 電池の持ちが悪い?いじくりまわしているのもありますが一日持ちません。まあ同僚が同時期にエクスペリア(機種は?。買ったばっかで四角かったからzかacro HDかな?)買って一緒にイジってたけど同じくらいだったかな。所有のエクスペアリRayよりは持ち悪しって感じ。
あと、言われている発熱や電波の掴みは機種の問題?って感じました。
多機種でも負荷かけて使ってると十分熱くなるし、ドコモ正規sim挿したら電波の掴み良いし。
でも不思議なのは、biglobeのsimだとLTEで電波弱なのに、ドコモ正規simだと3Gで電波強で受信することが多い。(ちゃんとxi用simです。)3Gで良いので安定して通信してほしいです。
あと、ほぼスマホには関係ありませんが、iPad2に同2つのsim挿すと、ドコモ正規simはアンテナマークが出て3G通信しますが、biglobeのsimだと圏外表示ですが3G接続できます。
電波の掴みはドコモの陰謀?
書込番号:16006987
1点

2週間経過したが、これといったトラブルは皆無。
自動機内モードアプリを入れ電源を切らなくても
よくなった。
朝から夕方近くまでで電池の残量は98%。
私は暇つぶしに利用するといったことがないので、
とっても重宝しています。
買って損は無かったです。
書込番号:16049340
2点

1ヶ月ほど使った感想です。 結論からいえば、通信専用の端末との2台持ちなら、ポケットが少しかさばりますが月4000円で結構便利に使えます。使 い方は:
1 通話端末は無料通話分のつく最低契約にする。 AUのssシンプルなど。 2 ほぼスマホは自動機内モードモードアプリをいれ、5-10分に1分接続するよう設定する。
2台を使い分ける。特に固定電話への通話はほぼスマホが安い。
通話はエリア、無料通話分を考えながら
3 mediasの評判は酷評のレビューも多いですが、発熱、バッテリもちも
の掴み、いずれも問題なしです。
ビジネス用にメール、スマホサイトのブラウジングを主につかい、ワンセグ、YouTube,をちょこっと見るならこれで十分 です。 ただ、動画を長時間見たりしたら、バッテリー切れ、パケット上限になります。
2台持ちの利点は2台ともバッテリー切れで通話ができなくなる危険性がないことです。
と言うわけで、ちまちました使い方ですが、ご参考まで
書込番号:16130226
1点

何も操作しない状態で放置した場合の待ち受け時間ですが、
ほぼスマホをスマホとして使うためにBIGLOBEフォンモバイルを使用した場合12時間程度
初期状態で使用した場合は22時間程度しか待ち受けができません。
この時間はモバイル機器サポートセンターでも確認してるそうです。
スマホとして使おうとした場合朝8時にでかけて何も使わない状態で午後8時ごろには電池切れで
電源が切れて圏外になります。
これでは電話としての機能は使えませんね。
書込番号:16184110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)