MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月21日 01:26 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月18日 17:38 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月14日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月9日 20:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年11月6日 07:22 |
![]() ![]() |
42 | 13 | 2012年11月6日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種で自分の家のwifi(docomo-wifiではありません)を使用していますが
1.SPメールが時々使えません
2.iコンシェルが使えません
3.google play でアプリがダウンロードできません。
設定はどうすればよいのでしょうか?
0点

スレ主様
記載されてる情報不足と言うか・・・SPモードメールが時々、利用出来ないと仰るのは今迄は同じWi-Fi環境で利用出来ていたって事でしょうか?
又、利用されてるメーラーは何をお使いでしょうか?「Spモードメール」アプリでしょうか?「CommuniCase」アプリでしょうか?
端末の利用歴とか未記載なので分かりませんが万が一、購入されて初めから自宅Wi-Fiで利用出来ないとすれば最初のWi-Fi認証設定をされていない可能性が考えられますが、されていたらすみません。
記載されてる情報が不足してて私で無くても見られてる方々はコメントし難いと思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15368503
0点

すみません、どこが原因がわからず何を書けばいいのかがわかりませんでしたので・・
今迄は同じWi-Fi環境で利用出来ていたって事でしょうか?
→はい 最近無線lan環境にして利用できていました。
普段は大丈夫なのですが、時々送受信に失敗したりします。
「Spモードメール」アプリ を使用しています。
このページ(spモードメールをWi-Fiで使えるようにするには
http://dekiru.impress.co.jp/contents/079/07914.htm
と
ここ スマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
http://www.akakagemaru.info/port/MZK-MF300NWIFI.html
を参考に設定しました。
書込番号:15368726
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
自分も7月の発売日にガラケーからこのスマホデビューしたのですが、購入直後から後悔しまくり><
火傷ほどの発熱は無かったけど、暴走及びフリーズは度々あり勝手に電源落ちてて電池パックを完全に外して再起動しないとは10回近くありました。3ヶ月点検の10月にドコモショップで見てもらいましたが店頭の短時間点検では異常無し⇒これ以上は代替機種を用意するので、メーカーに出して2〜3週間の預かりになるとのことで、出さずに我慢して仕方なく使ってる現状です。
ソニー信者の自分はなぜ4ヶ月待てなかった?と最新XperiaAXにかなり後ろ髪ひかれる思いですが、今の月々サポート2,100円が無くなり、実質負担額1,050円と合わせた3,150円が今の毎月の使用料に乗ると聞くと早過ぎる機種変もちょっと考えもんです。(MEDIASは機種一括購入済みで、Xperia分割購入の場合)
LTE(Xi)は高速通信な分に電池食い過ぎで、3Gが使えるエリアでも常にXi優先で使う仕様が問題で選ばせるべきだと思いませんか?
フル充電していても往復の電車内でのメールとインターネット使用で都合2時間弱でゲームや音楽も一切しないで日中は電源は入れてても働いてるのでほとんど触りません。しかし1日予備バッテリー無いと全く持ちません。電車内は電池の消耗都内は一番激しいのでしょうが、しっかりecoモードにして、GPSやWI−FIにBluetoothはもちろん切ってます。1800のバッテリーって嘘だと疑ってしまいます???
一番は3Gとの切り替えが手動で出来れば良いのですが、どなたか上手な使い方教えて下さい。
0点

スレ主様
日中は触られ無いのでしたら過去スレにも同様のスレが沢山有りますので参照されれば如何でしょうか?(*^_^*)先ずはデーター通信を触らない時にOFFにされる事をお勧め致します。
通常は端末の設定メニューからデーター通信のON/OFFをされると思いますが、ホーム画面にウィジェットを配置すれば非常に便利ですよ!(*^_^*)
バッテリーのリフレッシュはされましたか?
又、節電系のアプリで利用され無い時間にはデーター通信をOFFにする設定をされるとか・・・色々方法は有ります。
バッテリー管理系のアプリは何をお使いでしょうか?BatteryMixでどのアプリが暴走してるとか調べるのも手段だと思いますし併用してスリープ時に自動的にデータ通信をOFFにするアプリを併用されるのも手段だと思います。
色々試せば確実に伸びますがスマホはモバイルバッテリーの携帯は必需品だと思いますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15354122
1点

勿論、過去スレは読んでると思いますが、、、
やはり、おきまりの、、、
この機種専用のATOKをやめる。(一度でも文字入力すると、永久に動いてる)
電話帳サービスを無効にする。(一部の機能が使えなくなるが…)
過去スレ「登録された電話帳のグレードダウンについて」を読んで下さい。
ドコモアプリ関係は極力無効にする。(おまかせ〜等)
あと、ウィジェットはなるべく小さいものを選び、やたら配置しない。
私は、バッテリーミックスではなく、battery widgetを使用してます。(RAM使用サイズが小さいので)
私はブラウザーも、閲覧のみする時と、スクリプトを必要とする時で、何種類かを使い分けてます。
本当にこの機種には泣かされますね〜(>_<)
書込番号:15355971
1点

おばひろくんさんが書かれているようなアプリを作っています。
Battery Voltageという名前で、使わないときにデータ通信を全部オフにして、電池を食うアプリを止めてスリープさせるウィジェットをつけています。
今、レビューを投稿頂いた方にアプリ代金を全額返金するキャンペーンをやっていますのでよかったら試してみてください。
書込番号:15357828
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
DIGA BW-680を使っています。SDカードでの番組持ち出しはできているのですが、USB接続すると「接続されているUSB機器には転送できません。対応のモバイル機器を接続してください」と表示され持ち出しできません。
ケーブルを疑いましたが他の端末では認識しているのでそれも問題なさそうです。
裏のケースを開けるのが面倒で、なんとかしたいです。ご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
はじめまして。
先日、充電をしたくなく、mugenの大容量バッテリーを購入しました。
商品が届き、いざセットし、急速充電で充電しました。
そうしたところ、電源が入らないどころか、充電ランプ自体つかない状態になり、ドコモショップへ行き、機種を交換してもらい何とか復活しました。
もしご使用した方がいらっしゃいましたら、何か設定が必要なのか、普通の充電器なら使用可能なのでしょうか?
その他にも何かお話をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15317301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
こんには
今までに色んな不具合で交換、修理をしてもらいました。
修理から帰ってきてからやけに充電速度がはやくびっくりしてます。
27%で充電をして五分後くらいにパット見ると57%になってます。
みなさんのはどうですか?(´・c_・`)
ホントに謎が多いです(笑)
書込番号:15297946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで、異常はないと思います。
最初は、びっくりしました。
私的には、バッテリーのチャージについて、こんなイメージです。
勿論、持論ですので、あしからず…
バッテリーの全体容量を箱に例え、チャージする電気をスポンジに例え、、、
最新、箱がスカスカな時は、スポンジは早く入れられる。(急速にチャージできる)
段々、箱の中身が詰まってくると、スポンジが入れづらくなる。(チャージは遅くなる)
表面上パーセンテージは、重さではなく、体積。
なので隙間なくいっぱいになったら、100%と表示される。
しかし100%と表示されても、まだぎゅうぎゅうには詰まってないので、スポンジは入る。
なので、しっかり詰めた100%より、フワッと詰めた100%では、バッテリーの持ちが変わる。(前者が長持ち)
混乱させてしまったら、すみませ〜ん!(^^;)
書込番号:15300180
0点

私もやってみると、5分で38%から69% 同じく約30%増になりました。もちろん、急速充電で!
私の発売日に買った(不具合多)製品でも、充電に関しては、上記結果で使えてるので、問題ないと思いますよ!
書込番号:15300651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん分かりやすくありがとうございました(^o^)vすごくわかりやすかったでし♪
書込番号:15301664
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
N-07Dが発売してすぐ購入しました。
みなさんが言うように、少ししか使ってないのにかなり熱くなりましたが、
初めてスマホを買ったので、普通なのか異常なのかわからず、そのうち良くなるかと思い、交換せずに我慢して使っていました。
ですが、2ヶ月くらいたった今も熱いのは変わらず、最近ではモバゲーをやっていたらすぐブラウザに異常が発生して、全然ゲームもできず、しまいには両端の画面の反応が悪くなり、タッチしてもおささらず、文字入力がまともにできなくなったうえに、画面がフリーズして30秒くらい動かなくなります。
特に携帯をぶつけたり、落としたりはしていません。
私と同じように画面の反応が悪くなったりフリーズするようになった方はいますでしょうか?
月曜日にDSに行って不都合のせいか確認してこようと思っているので、私と同じように画面の反応が悪くなった方がいましたら、教えてください。
7点

全く同じとは言いませんが、画面が反応しなくなることはありました。
発売と同時に購入した初期型(6月製造)を使用しているときは、熱で
暴走したり、反応しなくなったり、メールで文字をひとつ打つのにすぐ
に落ちてしまったりが続いておりました。9月中旬に我慢できずにDS
へ行ったところ
1.預かって修理する
2.交換する
のどちらかを選んで欲しいと言われたので、交換しました。(8月製造品)
その後はメールや画面が動かなくなることはだいぶよくはなりましたが、
すべてが良くなったわけではありませんが、以前よりよくはなったのでその
まま使用しております。
熱は相変わらずですが50℃以上が毎日だったのが、今は35〜51℃で推
移しており、概ね45℃くらいがほとんどです。
早くDSへ行って交換することをお勧めします。最近のDSは素直に交換し
てくれるようですよ。
書込番号:15204205
5点

私の端末も先週末から急に画面の反応が悪くなりました。
まず最初の承認の画面でパスワードはきちんと合っているのにタイミングが以前と急に変わり何度もやり直しになります。
以前から左側の反応が悪かったのですが、携帯方式の文字入力の場合はあ・た・ま行のい・ち・みの文字を選択しようとしても反応せずに消えてしまいます。
アプリ等でパスワードに左側の文字を選択していた場合はもう諦めてダウンロードやり直しパス設定をやり直すこともありました。
LINEで言えばスタンプまでは選べるけれども画像は添付できない状態です。
もうこの機種はいやです。
書込番号:15206696
7点

発売当日購入です。
高発熱やアプリダウン、フリーズは日常茶飯事です。
ここ、数日で気が付いた事なんですが
勝手にロック解除画面になり、スリープ状態にならないで
いつの間にかバッテリー残量が激減してます。
田舎なんでDSがきちんと対応してくれるか心配です。
書込番号:15208254
3点

発売と同時にN−07D購入しました。
皆さんと同じような不具合は一通り経験しました。
※ 電話着信時画面が真っ黒
※ SDカードデータが二重・三重と増える
※ 音楽・着信音に雑音が入る(バージョンアップ後改善されたが完ぺきではない)
※ 不具合の為プラウザ終了します。でネット通信遮断。
※ 温度上昇・充電制限
上記不具合に悩まされながら使用しながら、DSを2,3件訪問しても在庫が無い為修理ならできますとのこと。
8月に画面左側がタッチしても反応せず、仕事中たまたま寄ったDSに在庫があり今までの経緯を話したらあっさり交換してもらいました。(8月製造分)
雑音やデータ重複は改善されましたが、やはりプラウザ終了は出るし・電波の入りが悪い、災厄なのはプラウザ閲覧中電池の消耗早いため充電しながら見ようとしても温度が上昇したため、画面の明るさを制御しますとでて画面が暗くなり見にくい。充電を制御しますとでて充電をストップし電池が消耗するのみで冷やさないと使えない。
せっかく購入したのに正直、別な機種に無償交換してほしいくらいです。
本日とある電気屋の店員と話したら、正直N−07Dは問い合わせ多くDSさんにまかせておりますと言ってました。 非常に残念です。 普通にリコールでしょ。
書込番号:15209122
3点

私の個体は8月購入の7月製造品。
こちらの掲示板にある様な不具合は撮影画像の増殖?以外はほぼ全部発症しました。
しかしながらたび重なるアプデの効果か日に日に回復している様に思え一安心。
ところが先週突然暴走を始めましてギャラリーやらメールやらアプリやらありとあらゆる画面が目まぐるしく表示されボタンも全く効かず手に負えない状態となりバッテリーを外して終了させるという羽目に!
その後も毎日同様の症状が発症し収まってる時でもスレ主さんの症状と同じくパネルの一部が全く反応しない始末。
さすがに堪忍袋の緒が切れてDSに持ち込み交換を依頼したところあっさり交換の運びとなり取り寄せで1日かかると言う事で本日交換して来ました。
あっさり交換と言うのは想定外だったのと持ち帰って気がついたのですが交換品が8月製造品だったのも想定外でした。
てっきり最終の9月のロットが来ると思っていたので^^;
まコレで暫らく様子見てみます。
書込番号:15210193
2点

自分の2つ目の固体は2ヶ月を待たず液晶タッチ不良で修理へ。
症状が確認され、フロントパネル交換されてきました。
高感度タッチの調整画面で、ポンポン普通に10回押して
「レ」が出て反応するのが半分くらいでした。タッチ精度が
悪いとメール打つのに何度も削除をせねばならず大変です。
ドコモでも言われたのが保護シート有無ですが、両方試しましたが
アリでもナシでも同じでした。ご参考までに。
書込番号:15211613
2点

昨日コメントした者です。あれから画面下・両端が全く反応しなくなりDSに行ってきました。
検査等で1時間ぐらい掛かり、購入3ヶ月以内なのでとの事で新品と交換してもらいました。
発売当日購入した商品なので交換すると驚くほどさくさくと動きます。初期分は余りいいものではなかったのでしょうか。。
今の所、画面回転をしないように設定したのに勝手に回転する不具合ぐらいで順調です(これぐらいなら我慢できます)。
書込番号:15211959
2点

みなさんたくさんの意見ありがとうございます。
そして一昨日DSに行って、異常に熱い、ブラウザがすぐ異常になる、フリーズする、両端がタッチしても反応しないことを伝えたところ、ダウンロードしたアプリによって異常が発生してるかもしれないとのことで、まず最初にその確認をされましたが、問題はなかったようです。
そして次に、買った時からあるアプリが、新しいアプリをダウンロードしたことによって異常が発生してる可能性があるとのことで、確認されましたが、それでも特に問題はなく、無料で本体交換となりました。
買った時が8月(6月製造のもの)だったため、「最初に販売されるものはお試しのようなものなので、異常が発生してもおかしくないです」と言われました。
最初だからお試しって…仕方ないことなのかもしれないですが、やっぱり新機種のものは様子見てから買ったほうがいいってことですかね?
あと、異常に熱いことについてですが、他の機種の場合、起動してから徐々に動いてくので熱が異常に上がることはないですが、この機種はいきなり全てが起動してエンジン全開でフル活動するので、熱がぐんぐん上がってしまうとのことです。
なので、本体交換してもあまり変わらないと言われましたが、やはり熱は異常に熱いです。
そしてブラウザも相変わらずすぐ異常になります。
でも、画面の反応は直って、とりあえずは使えてるので、また画面が反応悪くなるまでは使おうと思います。
次に交換する時は他の機種に換えたいですが、きっとそれは無理ですよねぇ…。
買って2ヶ月でこんな状態になると、交換してもまた2ヶ月後に同じように反応悪くなるんぢゃないかと思って、不安になります。。
書込番号:15215815
2点

たまあゆさん
> 「最初 に販売されるものはお試しのようなものなので、異常 が発生してもおかしくないです」
これは、酷いですね〜…
呆れ果てると同時に笑ってしまいました。
私は、基盤交換の修理一回、交換二回の四個体目ですが、今度はドット落ち?というのか、直径3mm弱でボヤ〜っとなってるのに気付き、そろそろ機種変更の交渉に踏み切ろうかと思ってます。
この機種は、筋金入りのダメ機種確定です。
お試しと言うなら、お試しが気に入らなかったら、無償で機種変更させてくれるって事ですよね!?(笑)
全くいい加減な対応ですね…
書込番号:15216633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューにも書きましたが、僕もタッチパネルが左側が全く反応しなくなりました。
原因は多分他の方と同じ症状も出てるみたいなので、os?の暴走モード突入後にタッチパネルが無反応になりました。無反応後に再起動、初期化、等再び動けと色々試しましたがタッチパネルは無反応なまま…。で、交換しましたが二回目の個体で現在液晶不良の為に入院中です。
この機種本当に最悪です…(涙)
書込番号:15230068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は7月購入で電話で相手の声が聞こえない(7月)、熱暴走(8月)、熱暴走&左半分タップがきかない(9月)、で4個体目ですがまたまた左半身不随になりDSに行ったところ、タップがきかなくなるのは不具合でメーカーも認めてるそうです。10月製造は解消されているというので取り寄せで交換することにしましたが、次壊れたら別機種に変更することでDSにも了承もらってます。
書込番号:15250314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-07、知人のスマホなんですがトラブってます。
まさか似たような症状がこんなに書かれてるとは思いませんでした。。
上の方のかたが書かれているのを引用すると
※ SDカードデータが二重・三重と増える
※ 不具合の為プラウザ終了します。でネット通信遮断。
※ 温度上昇・充電制限
加えて、自分とこは以下の件さぐってココにきました。
※ タップ不良(入力できなくなる)
実際見せてもらいましたが
文字入力でバイブ入るようにしておくと、タップ不良発生時には
ブルブルし続けますので、勝手にどこか押しまくっていることに
なっているようでした。。
で、しばらく操作不能ですから
まるでリコールレベルな印象です。
自分も酷いの使ってますけどココまでの酷さはないですね(笑)
とりあえずDSへ持ってってもらいますかね、
交換しても変わらないかもしれませんが(怒)
安い買い物でもないのに、、出て2〜3ヶ月ですか?
正常時にはいいスマホな感じですけども、残念ながらこの機種
相当酷いです。ココまで放置プレイなメーカの対応が
書込番号:15289220
1点

この機種のタッチパネルは粗悪品ではなく、いわゆる「仕様」で「不良」では
ないという最悪の事態ですね。新しめの製造品は改善されるでしょうか?
自分のN-07D 3台目もパネル感度は悪く、そのうちまた壊れるでしょう。
書込番号:15301097
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)