MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年11月27日 14:28 |
![]() |
8 | 9 | 2012年11月26日 00:43 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月22日 19:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月15日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月19日 03:58 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2012年10月9日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n07d/index.html
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
アナウンスではG-SHOCK連携とカメラ(クイックショットモード時)
のエラーですが、しらっとATOKのversionが上がってますね。
こちらの方が興味ありますね。
1点

表向きの項目が1つなんて場合は、「下記以外〜」の方が遥かに多いんじゃないでしょうか。。。(苦笑
書込番号:15397492
2点

仰る通りですね。メーカーは不具合レポートが沢山あがって来ても
シラを切りますからね。こそっと手直しすることがありますね。
私はこの機種で一度交換してもらいましたが、その後は至って快調です。
温度が上がるとの声が多かったので、某板で教えて頂いた
Temp+CPU V2というwidgetを入れていますが、
放置状態の時はCPUクロック384MHz、CPU負荷率2〜4%、
電池温度20〜25度(外気温に影響有り)と問題なく満足です。
Temp+CPU V2は電池消費が少なく、アイコン1個の省スペースでおすすめです。
書込番号:15397534
0点

今回のアップデートを とても期待していました。
11月に入ってから、原因不明の再起動に悩まされています…。 毎日 キャッシュをクリアし、温度も上がっていない(だいたい30℃〜36℃ほど)のに、なんの前触れもなく電源が落ちます…。
熱制限がかかることもないので、1日3〜4回の再起動ならまだ我慢できますが、ソフトの更新で改善されるかも!と期待していただけに残念です…( >_<)
書込番号:15397578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOK(プリイン)のバージョンが、こっそり上がってますね…(笑)
しかし、やはり暴走族は止まってないようです。
書込番号:15397918
0点

スマホからの返信になります。
>黒猫VIVIにゃんさんへ
本体の故障かもしれませんが、入れたアプリや
その更新が原因かもしれませんね。
先日、私の場合ですが、キャッシュクリーナー系アプリを新調した
ときにクリーニングを実行したら、そのアプリが強制終了し、
ホーム画面に戻される症状がでました。
再起動ではないですが可能性がゼロではないと思いますσ(^_^;
>やんちゅ?さんへ
ATOKのバージョンが上がりましたけど、
何が変わったか分かりませんね。
ちなみに過去ログで、クロームのブラウザを使用するとATOKが
暴走するとありましたね。
クロームは同期が便利ですが、その話題を知りオペラを入れてる
小心者ですσ(^_^;
書込番号:15398101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストATOKについて調べて見ました。
前々回の私の書き込みで、放置時にCPU負荷率が
2〜4%と書きました。
しかしメールやブラウザを使用した後に
放置状態で11%を示している時が過去にありました。
前回の書き込みの後に正にその状態になりました。
そこでメニュー-設定-アプリからATOKを強制停止してみました。
強制停止を押しても停止はしませんが、CPU負荷率
は2〜4%に戻りました。
タスクキラー系アプリでATOKをキルしても下がらなかったので
困っていました。
強制停止はまた意味が違うのでしょうか。
書込番号:15398492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと二日 from a smaさん
ありがとうございます。
再起動が頻繁に起こるようになった時に、『自動メモリー掃除機』というアプリを入れたので、そのせいかな?と思いアンインストールしたのですが、特に変わりなく毎日再起動を繰り返しています(笑)
ソフトの更新を待つか、DSに相談に行くか迷っていたのですが、今回の更新で改善されなかったので、DSに行ってみます。気にかけて頂いてありがとうございました。(*^_^*)
スレ主様 脱線してしまってすみませんでした…
書込番号:15398680
0点

黒猫VIVIにゃんさんへ
度々、再起動が起こるなら仰せの通り早めに
DSへ行かれることをお勧めします。
証拠映像があれば話が早く進むと思いますが
なかなか面倒ですよね。
いい結果が出ると良いですね。
書込番号:15398732
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
これまで発熱や不具合多発で困り果てていた嫁のスマホが、ようやくDSで機種交換された。
何度も足を運んだが、「様子見て下さい」の一点張りだった他のDSと違い、NEC直営の別のDSへ持ち込んだところ、症状を話しただけで「機種交換ですね」とあっさり。
やっぱ直営だからですかね…旧モデル在庫一掃でしょうかね。
1点

念のため、同型の機種交換ということでしょうか?
書込番号:15371369
0点

同機種の交換です。
交換後は発熱や誤動作は今のところ無いようです。
一緒に購入したのに、嫁のだけ不具合多発。
自分のは問題なく使えているので、やはり個体差だったのかもしれません。
…まだ気は抜けませんが。
書込番号:15372222
2点

補足ですが、前のは6月製造で、今回交換したものは10月製造でした。
書込番号:15372233
1点

Human-systemさん、迅速な参考レスありがとうございます。
書込番号:15372296
0点

>NEC直営の別のDS
詳しくはないのですが
NEC直営の店があるんですね!
それはどこにあるんですか?
書込番号:15384385
0点


ありがとうございます。
でも・・・私が確認したかったのは
NTTドコモではなく
“NEC”の直営店なるものが
存在するのかどうかと
いうことだったのですが?
---------------------
>NEC直営の別のDSへ持ち込んだところ、
症状を話しただけで「機種交換ですね」とあっさり。
書込番号:15390079
0点

ですから「NECモバイリング」が運営しているdocomoショップですが?
これが直営じゃないと?
書込番号:15391923
1点

イヤイヤ、それは・・・
Human-systemさんが声を荒げる前にズポックさんが「解ってない」事に
気がついてあげないと。
飛んだ先の画面の一番下に「NEC Mobiling, Ltd.」という文字があることに
気がつかなければ(もしくはそれをなぜかNTTと無意識に勘違いして読み
飛ばしている)、「NTTドコモショップ」の案内でしかないと思い込んで
しまうと言うことです。
そうでなければ[15390079]の書き込みはありえないので。
余談ですがうちはNEC直営でもないDSですが、先週6台目に交換して
きました。
そこで、どなたかの書き込みに有ったように「10月xx製から対策品と
なっていますので、それに交換させていただきます」と。
(あ、自分の端末不具合はタッチパネル不良(タップ暴走&無反応)で、
その対策品との事です。つまりNカシが確認している不具合と)
書込番号:15392533
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本機の設定---WiFi---無線プロファイル(長押し)---「ネットワークを変更」
---(画面スクロールすると見える)「詳細オプション」オンで「静的」
を選べばIPアドレスを固定化できるのですね。
2ヶ月たって初めて知りました。
今まで無線プロファイルをタップすることはあれど
長押しする事はありませんでした。
0点

なかなか気付かないかもしれませんが、どの機種でも可能な標準機能ではないかと思います。
余談ですが、ソニーモバイルの比較的新しい機種において、スマホ側を固定にすると接続に問題が出るという話題が出ていました。
書込番号:15371363
1点

IPアドレスの固定は他機種では可能だとネットで拝見しました。
しかしこの機種では出来ないものだと思いこんでいました。
無線プロファイルを選んでも、使用中のIPアドレスは表示されますが
その上でタップしても設定変更画面になりませんし。
まさか無線プロファイルの選択画面上で長押しだとは
思いつきませんでした。
書込番号:15374927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長押しはICSの共通ではないかと思います。
書込番号:15375749
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
8月に購入しましたが熱くなったり強制終了がおおかったり、、、
我慢できず今日ドコモショップで新しくしてもらいまた!!
10月製造品です。
ネットつないだりすると熱くなります・・・
というとすぐに
交換させていただきますね。っと対応してくださいました。
みなさんのレビューを拝見して
1回は修理なのかな〜と思ってたので
すぐに交換対応してくれたときはうれしかったです。
新しくなってから
ブラウザや動画をみていても
まったく熱くなりません。
また何かあったらすぐ対応します
ともいってくださったので様子見ようとおもいます。
カメラはすごくキレイですし
サブカメラもかわらないくらいキレイです。
薄くスタイリッシュなので、かってよかったです。
1点

久々に書き込みます。
今7月製のものなのですが、やはり10月製の方が質はいいのでしょうか??。
ちなみに熱くならないというのは、3G回線での接続でしょうか??
wifi接続であれば、何月製であっても熱くはなりません。
10月製は接続方法に限らず熱くならないのでしょうかね・・
俺も変えてもらおうかな。。
書込番号:15334111
2点

10月製造品でも要注意
ボタンが押した感覚がしなかったり、フィーリングタッチの振動が弱かったりします。
書込番号:15338103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は8月に7月製造品を買って
不具合だらけで遂にクラッシュし通話すら出来なくなったので
10月に8月製造品に変えてもらったところ
今までの不具合が嘘のように快適に使っております。
何月製造というよりも個体差がある製品かもしくはクレーム交換品は
何らかの対策がされているのかとも思ってしまいます。
既に旧製品となった今、不具合を訴えればDSも比較的容易く交換してくれるのではないでしょうか?
不具合を抱えてる方は躊躇うことなくすぐDSで相談したほうが賢明かと思います。
ちなみにバッテリーの持ちの悪さは相変わらずですがwww
書込番号:15339797
0点

私は8月に6月製造品を購入し、温度上昇に我慢しながらも使っていました。
今月上旬バイブが振動しなくなり、DSへ持ち込んだ所、10月製造品に
交換してもらいました。
しかし、温度上昇は相変わらずおきております。
以前ほど警告は出なくなったような気はしますが。。。
こちらに機種変する前に使っていたディズニー携帯は、少し温度上昇するとすぐに
強制的にシャットダウンされていたので、警告だけで済むのであれば全然快適に使
えていると思います。
しかし、「全然熱くない」と書き込まれているのを見ると羨ましいですね。
書込番号:15343154
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
知っている方も多いかと思いますが、一応をば。。
えーっと電池持ちを良くする方法です。
色々あるかと思いますが、(タスクを切れとか、・・・)
今回自分がいいなと思ったのは、「画面の明るさを調節できる」アプリです。
ありがちな話題ですが、この機種は画面輝度を0にしても十分明るく、
電池から見てみると、画面が一番電池を食ってしまいます。
そこで、このアプリ
「画面の明るさ設定」
https://play.google.com/store/apps/details?id=soft.kinoko.setbrightness&hl=ja
このアプリでさらに画面を暗くすることが出来ます。
電池の消費も数10%落とすことが出来ました。
これをDLすれば電池持ちが良くなります。
恐らく、画面輝度設定アプリでいちばんの筈。(他は余り試してないが、クソが多い)
また、wifi接続は端末があつくならないので、電池の持ちが良いようです。
いちばんの問題は3G接続。
誰か3G接続で端末が熱くならずに長時間接続できる方法知りませんか???
それがわかれば、wifiなしでも熱くならずに使えるメディ
0点

この画面の明るさアプリは購入時から使用してますが、アプリ上は10下がってますが、電気消して試すと何の変化も見られません。このアプリ効果ない気がします。改善期待してインストールしたままですが、実際のところどうなんでしょうね?
書込番号:15223525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
発売してすぐに購入したMEDIASXでしたが、アクオスに機種変更しました。
今回の出費は、機種代金としてMEDIASXとの差額分約1万円、ケース代約1千円。
不具合が多く、2回も新品交換してもらっているが、もう我慢出来ない、中古でもいいので他機種に変更できないか?とお店に相談(紳士的に)したところ、機種変更(新品)となりました。本当に運が良かったです。
今、すごく快適で幸せです。
交渉は数分で、待たされた時間は20〜30分でした。
・月々サポートはそのまま継続。
・端末代も差額さえ払えば機種はどれでもOKとの条件でした。
冬モデル発表前で在庫整理する今がチャンスなのかもしれません。
さすがに冬モデル機種に交換してほしいと言っても、それは、ただ最新に乗り換えたいだけと勘違いされてしまい、交渉事態が無理でしょうから、もし、相談するなら、今しかないと思います。
(今回、レポートするかどうか少し悩みましたが、docomoとメーカーが謝罪しないようなので、遠慮なく書き込みさせてもらいましたが、皆さんには、くれぐれも恐喝にはならないようにお願いします。)
4点

羨ましいです。
私が行ったお店は超強気で3時間近く交渉したのですが我慢して使えとの事でした。
店舗によって対応が違うことにも腹が立ちます。
さすが新規契約数ダントツ最下位メーカー。
2年契約切れたら絶対に乗り換えます。
書込番号:15174038
3点

ちなみに購入から機種変更までの流れを教えていただきたいのですが。どんな感じで交渉したのかも気になります。お時間あれば詳しく書き込んで頂けると助かります。
書込番号:15174748
1点

ナカショさんへ
交渉の流れですが以下のとおりです。
1 違うスマホの設定方法を習いにDSに行きました。(約20分)
2 上記が解決したので、ダメ元でしたが、MEDIASXについて話を切り出しました。
・電波の入りが悪い、WEB中に突然画面が真っ暗になるなど不具合が出て使いものにならない。
・何度もアップデートされたが何が治ったのかわからない。
・購入当時は2回新品交換してもらったが、中古でもいいので他機種に変更できませんか?
・高いローンもずっと払いますが、もう我慢できません。
・家の中では、WiFiのみ運用で他の古いスマホを使い、MEDIASXは使っていません。
と説明しました。(約2分)
3 店の奥で店長やサポートセンターなどと相談されたようです。(20〜30分待ちました)
4 結果、他機種の交換で対応しましょうと言ってくれました。
5 機種を選んで、差額を払い、手続き完了でした。
このお店にはスタッフ5〜6人中、2人ほど要望どおりにしてくれる人がいます。
でも、全く正反対の腹の立つ対応をするスタッフも当然います。
(今回までに3回ぐらい来店したことがあるお店です。)
指名はしませんので、運まかせです。また、市内の他のDSではマニュアルどおりの雰囲気があり、このショップならと思い、無理を承知で言ってみたところOKでした。
参考にならないかもですが、たくさんのDSに回るしかないような気がします。
書込番号:15174971
0点

私は、sh-09dに交換しましたが、本体、月々サポートの差額は、ありませんでしたが、スレ主さんの場合、残念ですが、月々サポートが、n-07dままですよ。withからnextでは、サポート差額は変更出来ないはずです。
2年で、一万円位損をするはずです。
それが、納得出来ないので、私はsh-10dを諦めましたが…
一度確認してみては、どうでしょか?
書込番号:15179619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々サポートは、MEDIASXのままです。
1万円は損をしたことになります。MNPだと実質0円。
定価が同額以下の機種から選べば追金は0円でした。
SH-10Dですが、MEDIASX発売時には無かった機種なので、発売日に購入した自分にとっては、新しい物に飛びついた結果がプラス1万円であると納得させています。防水で不具合が無さそう、機能が充実という理由。
SH-09Dは無いと断られました。
MEDIASXより安い機種であれば、2年間使用すれば損失はありません。
今回の条件は悩みましたが、嬉しさの方が大きかったですね。SH10Dは愛着が持てそうです。
書込番号:15182425
0点

そうですよね。嬉しさの方が大きいですよね。
書込番号:15182589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)