MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2014年2月24日 23:09 |
![]() |
7 | 4 | 2014年2月21日 14:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月18日 23:48 |
![]() |
2 | 1 | 2013年9月4日 15:31 |
![]() |
4 | 3 | 2013年8月20日 19:04 |
![]() |
10 | 6 | 2013年8月18日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
こん**は。
アプリのN-07D 取扱説明書がバージョンアップしました。
内容は次のようでした。
新機能
・Android4.1への対応
・その他動作の改善
やっと、OSが上がりそうですね。
4点

OSバージョンアップ公開しましたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n07d/20140204.html
楽しみです。
書込番号:17150850
1点

電池の減りが緩やかになったような気がちょっとします。ヤフーブラウザ使ってますが前よりカクツくような気がします。まだこれからですが再起動も選べるようになったし全体的にはなんとなくよくなった気がします!
書込番号:17153269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後、確かに本体の発熱が少なくなったように感じます。
これで少しはバッテリーの持ちが良くなるかもと期待しているところです。
書込番号:17158664
0点

バージョンアップ後、標準ブラウザの強制終了がなくなりました。
ストレスがなくなりました。
書込番号:17159779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデート後の変化
・音楽再生アプリで稀に全角カタカナが半角に、また半角スペースが全角に誤表示される事象が改善。
・標準ブラウザで強制終了することが今のところない。
・想像通り以前よりヌルヌルの操作性をゲット。
・入力パッドの高さや左右位置の調整が可能になる。
など所々で改善しています。
あと、以前のOSで試していないので改善かどうか分かりませんが標準の音楽再生アプリでFLAC
ファイルが再生できました。
書込番号:17160149
2点

この機種を購入したのち、非常にストレスで
ガラケーに戻そうかと考えていましたが、
2014年2月にAndroid4.1へのアップデートをしてみて、
このまま使い続けることにしました。
知識がないのでAndroid4.1へのアップデートは
いちいちパソコンにつないだり、WiFi環境に
接続しなければならず、このスマホの不安定さから
して、正直ちょっと大変でした。
でもアップデートしたおかげで次の点が劇的に改善されました。
・極端に発熱が減った(以前のような熱くて、やけどをするような
ことがなくなった)。
・電池の持ちが非常に改善した(一晩ほっておいても
ほとんど電池が減らなくなった。ただしYahooの
最適化アプリを使用した)。
・画面操作がスムーズになり、イラつかなくなった。
(きちんと反応するようになった)
・デザリングをしようとすると、本体がリブートしたが、
これがなくなった。
・インターネットを閲覧中に停止することがなくなった。
スマホを商品とする以上、以上の改善点は、最初に販売する
時点で満たしているべき条件だったといえます。
私は、初めてスマホを購入するに当たり、NECさんを信頼して選んだ
のですが、実際に使ってみると、80年代のパソコンやワープロの
ような状況で、正直言って大変落胆しました。このような商品を
販売したNECさんの評価は、私の中で急落しました(いずれにせよ、
今後、もうNECさんの商品を買うことはないかと思います)。
ただ、多くの購入者がこの機種を離れていく中で、
様々な条件の下、機種変更ができずに使い続けていた
ユーザーにとっては今回のアップデートは朗報です。
これらの改善点は、現在でも使用を継続している
(せざるを得ない)ユーザーにとっては
大変ありがたいことです。
この意味で、このようなOSのアップデートを
実現してくれた関係者には、(たとえその方が
不良商品を販売した責任を負うべき方だとしても)
本当に感謝したいです。
今回のOSのアップデート、本当にありがとうございました。
おかげさまでこの機種を仕事で使う気になりました。
書込番号:17231806
4点

OSアップデート後、動作はけっこう快適になったのですが、
・Wi-Fiが不定期に(放置していると30分から数時間)で切断されるようになった
・文字入力の「戻す」と「音声入力」を間違える
というのが気になっているところ。
特に、アップデート前は発生していなかったWi-Fiの方が気になっています。
寝ている間に切れていたり、事務所で放置中に切れていたり。
事務所のWi-Fiでも自宅のWi-Fiでも発生していますし、アップデート前はなかったですし、ほかの機器(iPadなど)は切れていませんし… 機種or端末固有の問題だと思うんですよね。
同様の現象がある方はほかにいらっしゃいませんか?
書込番号:17233521
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
国民生活センターが、スマホの火災や発熱の事故について注意喚起する内容を公表しました
産経の記事
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/140220/crm14022018300009-s.htm
この記事で「負荷を10分以上かけると60℃になるものもあった」とあり、サーモグラフで示された機体は見覚えのあるシルエット…
そう、我らが使用する「N-07D」
今更な感が漂いますが、みなさん火傷に注意してくださいね
書込番号:17217420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その記事はあっちこっちでみたんだけどサーモの画像はどこのサイトですか?
書込番号:17217796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

産経の記事に添付されてましたよ
端子が焼損した画像の次にありました
書込番号:17218107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それよりこの端末が何かが…
気になります!
と思っていたらN-07D
だったのですね。
書込番号:17218324
0点

失礼しました。スマホで閲覧してたのでブラウザがうまく読み込まなかったみたい。ありましたね
端子のへこみの三カ所と電池パック、カバーの位置、ストラップの穴の位置は当端末と酷似しますね
おそらく我が愛機なのか…
書込番号:17218805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
お世話になります。
OSバージョンアップ後のSPモードメールの送信のフォントが非常に小さく困っています。
SPモードのアップデートも対応機種外になり進みません。
ドコモメールに上げるしか方法はないのでしょうか。
解決したかたがいらっしゃればアドバイスいただけると助かります。
書込番号:17204436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も小さすぎる文字で困って色々設定変更を試してみましたが、ダメそうです。
で、ドコモメールに変更して問題なく使ってます。
クラウドメールに対して受け入れがたい気持ちがあったのですが、何の問題も無いです!
むしろ機種変の時のこと考えたら、メールコピーの必要が無いので楽なんじゃないかと思いますよ。
書込番号:17207166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーラーが変わる不安がありましたので躊躇していましたが、あげてしまおうかと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:17209554
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
昨日、ソフトウェア更新が更新されました。
改善される事象
スリープ状態でWi-Fi圏外に移動すると、圏内に戻っても再びWi-Fi通信が可能になるまでに時間がかかる場合がある。
まだ、対応してくれるんですね。
1点

そうですね、ありがたいですね
この調子で4.1へのメジャーアップデートも実施してくれ…と無駄な期待をしてしまいますね
書込番号:16544090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
以下に情報が出ております。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130508_00.html
バージョンアップされるようですね、耐えられるのでしょうか?
不具合減るのかな?
3点

ど〜でもイイんじゃね?4.1なんて。
ここのクチコミする人は「酷評user」、レビューする輩は「NECカシオ潰し」の言霊の坩堝ですんで。
まっとうに問題なく使ってるなら、見ないほうが精神衛生上エエんちゃう?
書込番号:16144924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.1にOSアップデートの対象機種発表から3ヶ月…まったくOSアップデート開始される気配も無いですね。
このまま、「あれ!?そんな発表しましたっけ?」ってdocomoがしらをきるかもしれません。
やるとしたら「忘れた頃にコソコソ提供開始」でしょうね。
書込番号:16359270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナウンスから全然メジャーアップデートされる気配すら無いですね。
いつになることやら…
書込番号:16489889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
題名にある通り、ドコモショップと交渉の末この機種からXperia Aに機種変更出来ました。
不具合で困っている方の参考になれば幸いです。
妻が使っているスマホでの話ですが交渉は私が行いましたので参考までに。
二度対策品と言われて同じ機種に交換しましたが結局改善されず、さすがに一月から六月まで三台とも同じような症状で改善されないのなら、解約する旨を窓口に相談しました。
すると担当の方が、こんなにご迷惑かけているのが心苦しいので上司と良い条件で機種変更出来ないか掛け合ってみるので待ってほしいと言われて窓口で30分くらい待たされました。
担当の方が戻ってくると、変更する機種によって少し差額が発生するのですが、今の条件のままで機種変更に応じるので解約ではなく機種変更で検討してくれないかと提案してくれました。
内心二つ返事でOKだったのですが悩んだふりをして機種変更を受け入れました。条件的には、今までの支払いのまま問題のある機種だけこの場で引き上げるだけと言う条件でしたので、新しい機種のXperiaAだったらどのくらいの差額なの?と聞くと6500円の差額を払っていただければ変更出来るとのことでしたので、その条件で機種変更しました。
本当は解約金と残債は覚悟していたので、6500円程度で最新機種に変更でき、分割の支払いもそのまま継続でしたのであと15か月の支払いで終わりと言うことで納得できる対応をしていだきました。
この掲示板でも不具合による機種変更に悪戦苦闘してる方がたくさんいるようでしたので、少しは参考になればと思い書き込みしました。
あまり参考にならないかもしれませんが、こういう例もあるということで。
書込番号:16353978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 二度対策品と言われて同じ機種に交換しましたが結局改善されず、さすがに一月から六月まで三台とも同じような症状で改善されない
奥さまので改善されなかった問題を具体的に書かれた方が参考になるかと思います。
ご本人はbutterflyをお使いの様ですが、対作品で効果が無い問題と言うことは重要と思いましたので。。。
書込番号:16354363
0点

スピードアートさん
そうですね。結果だけでなく経過が重要ですよね。
交換までの経緯ですが購入したのは去年の11月です。
購入して最初の個体は、最初は発熱がひどかったのですがその当時は防水スマホって言うのはこんなものなのかなって事で納得していました。ですが使っていくうちにタッチパネルの無反応と強制シャットダウンが頻発するようになったので、そして何より私自身が同じ防水のbutterflyを購入してそんなに発熱しなかったこともあって、ドコモショップに故障では無いのか相談に行きました。
ショップではこの機種は対策品が出ていると言うことでしたのでそれに交換対応してもらい様子を見ることにしました。この個体でも発熱自体は収まりませんでしたが強制シャットダウンの頻度が下がったので多少は効果があるのかなと思い使っていましたがしばらく使うと最初の個体と変わらぬタッチパネルの無反応と強制シャットダウンの連続になりました。これが今年の2月のことです。
なかなか時間が取れずにドコモショップに行く時間が無かったので少し時間が空いていましたが3月の終わりに再度ショップに行きました。この時にはさすがに対策品でもダメなのだからもう他機種への機種変更を考えているんですが可能ですかという質問を担当の方に相談しましたが機種変更自体は出来るが残債などの保証は出来ませんという誠意の見えない対応でした。そしてこの時の対応ももう1度対策品交換で様子を見て欲しいと言うことでした。
この時にも解約MNPも考えたのですが残債と解約料がかかりすぎるので我慢すると妻が言い出したので再度対策品に交換と言うことで交換しました。
再度交換した対策品ですが結局なにもトラブルは解決しませんでした。最初の個体から比べると少し良くなったかなと言う程度でしたね。
そして今回の対応の件になりますが6月の終わりに再々度ドコモショップに出向きました。さすがに通常使用に耐えれない機種をこのまま使っていくのは、精神的にも良くないと思ったのでドコモショップの担当者に機種がまともに使えないということは御社の通信サービスがまともに使えてないことになりませんかという旨の主張とそのまともに使えない通信サービスにたいしてこれ以上料金を払いたくないので解約する旨を相談しました。
すると上記のレスで書いた通りに担当者の方が上司と相談してくると言って他機種への変更で考えていただけませんかと提案いただいきました。
今回担当者の方とは解約という前提で話をしただけで、こちらからは他機種への変更は要望していなかったのですが、前回当方が他機種への変更を希望していた旨をデータに反映していたらしく担当者の判断でご提案いただきました。
こちら側としては一番出費も少なく問題解決出来たと思います。
熱くならず淡々とこちらの状況と要望を伝えるのが相手にも伝わりやすいのかなとも思いましたが担当の方の機転の差が大きいのかもしれませんね。
書込番号:16355390
2点

hisa-kaoさん、詳細な経緯のレスありがとうございます。
キャリアとして正常な使用が可能になる様にする義務があるところを淡々と突くのがいいですよね。
あとは対応した窓口の方次第になると思います。
書込番号:16356412
0点

羨ましい限りです。
僕のところの店員はおそらく断固として顧客の思い通りにさせないように教育されているんでしょう。
書込番号:16363633
3点

ボクも同じように交換してもらいました。2012年7月購入(発売翌週)。2012年11月に1回目の本体交換(液晶に乱れうち現象が出た)。こう看護2013年1月に乱れうち再発。3月には液晶の一部反応しない部分発生&乱れうち発生。これでも機種変更は拒否されましたが6月に再び液晶フリーズ&乱れうち発生。さすがに解約を考えてAUでiphoneの見積もりを行った上で強気で持ち込みましたらMNPをほのめかす前にショップ側から機種変更に応じるとの回答がありました。最後のフリーズは妻のスマホで動画撮影し証拠も残しておりましたので現象確認はスムーズでした。
この機種で問題が起こっていない、ネット上で一部の顧客が過大に掲載しているだけだなどの対応もあるかと思いますが、スレ主さん同様に交換してもらえた者がいることを証明したく書き込みました。スレ主さんバトルお疲れ様でした。ちなみにボクはSH-06Eに+5000円で支払い条件継続で変えてもらいました。
書込番号:16366032
1点

N-07Dがあまりに悪すぎてドコモに行きました。
私もこの機種は3台目です。差額を払ってでも機種変したいのですが、この携帯を引き取ることをを条件に5,000円割引しかできないと言われました。
主さまはどちらのドコモで交換していだいたのでしょうか?差し支えなければ教えて下さいm(_ _)m
書込番号:16482481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)