MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電台に置いた時の横画面

2012/08/03 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

現在、Zeam Launcher を使用しています。
docomo Palette UIとプリインのランチャーは、無効&強制停止&データ削除にしてあります。
画面回転はOFFにしています。

その状態で・・・なのですが、端末を充電する際、横にして充電台に装着すると、画面が横に回転して、時刻、Youtube、テレビ、ギャラリー、ブラウザ のアイコンが表示されます。(Zeam Launcherのホーム画面に、Youtube、テレビのアイコンは置いてありません)
充電中メール着信があり、充電台に装着したままでホームボタンを押してスリープ解除すると、またその画面が出て、再度ホームボタンを押さないと、メールを見る事ができません。

この現象って、みなさんも起きていますか?

もし、私だけだとしたら、何が働いてこのような画面がわざわざ表示されるのでしょう??
バックで何かが動いていて、バッテリーやメモリを喰っているのだとしたら、なんとかしなければ、と思うのですが。

DSに持って行った方がいいでしょうか??

ちなみに、前述の通り、docomo Palette UIとプリインのランチャーは、無効&強制停止にしていますが、アプリ管理で見ても、右横に「無効」と付いてリストの下の方に行く事はなく、リストの中に居座り続け、気が付くとまた「強制終了」が押せる状態(強制終了してない状態)になっています。
そのいたちごっこです。
上記現象は、この辺りとも、何か関係があるのでしょうか?

みなさまの状況はどうか、解決方法等々、よろしくお願いいたします。

書込番号:14890262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/03 12:49(1年以上前)

設定>ディスプレイ>卓上ホルダーメニューを利用する
のチェック外しても駄目でしょうか?

イタチごっこは、同じですね〜(>_<)

書込番号:14890721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/03 12:57(1年以上前)

>やんちゅ?さん

ありがとうございます。
それでした。

・・・物を知らないにも程があるってくらい、お恥ずかしい質問をしてしまいました。
ごめんなさい。

ただ、横画面が出るようになったのが、昨日からだったので、そういうメニューがあるとう事を、思いつかなかったんです。
なぜ、昨日から突然そうなったんだろう??

なにはともあれ・・・

スレ汚し、大変失礼いたしました。

書込番号:14890746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/03 13:20(1年以上前)

分からない時は質問して、良いと思いますよ〜o(^-^)o

書込番号:14890814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/03 13:28(1年以上前)

>やんちゅ?さん
ありがとうございます!!

また、解らない事が出てきたら、質問させてくださいませ。

書込番号:14890845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

N-07DとVH9000でスマートループ

2012/08/01 01:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

<ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でのBluetooth DUNでスマートループ>

・ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でスマートループを使用したく
 4種類のBluetooth DUNソフトで接続実験中です。

・N-07DかVH9000をご使用の方などで成功されたかた、情報お持ちの方アドバイスお願いします。
 ネットでかなり検索してますがなかなかうまくいかず、参ってます。

・12000円だしてBT-1を購入しただけに諦めきれません、よろしくお願い致します。



<各種情報掲載しときます>

・ドコモ契約   iモード SPモード、moperaU すべて契約中です。

・試したアプリ  NaviGateway、CobaltBlue3、PdaNet、PdaNet 3.50、FoxFi (WiFi Tether w/o Root)

・Bluetoothペア 通常のハンズフリー、電話帳転送は問題なく接続します。ペアリングは設定済みです。

書込番号:14881545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/01 10:50(1年以上前)

スレ主様

仮想化と言うか仰る様にAndroidスマホをルーター化するアプリの「PdaNet」・・等々で試されてるのも有る意味チャレンジャー精神だと思います。

しかしながら「N-07D」は残念ながらDUNには正式に未対応機種ですよ!
サイバーナビでのスマートループやトヨタのG-BOOKでのパケット通信を目的としている方々は
大半の方々が初めから機種選びも目的を視野に入れてされてるでしょうし普通は、そうすると思われます。

そこで、この機種では有りませんが、今夏モデルでBluetoothプロファイル「DUN」にAndroidスマホで初対応した機種は「F-10D」「T-02D」「SH-10D」「F-09D」「F-11D」「F-07D」のみです。

で一番ハイスペック機種で大人気機種の「F-10D」スレをご覧下さい。
サイバーナビとのスマートループ成功例も過去スレに有りましたよ!(*^_^*)
設定でdocomoデフォルトのダイヤル先を変更されたり・・・色々な情報が有ったと思います。

但し、正式にAndroid端末がDUNに対応してる「F-10D」での場合とスレ主様の様に未対応機種の「N-07D」で仮想化で接続されるのとは成功するか否かは確率も違うでしょうし・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14856613/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14838781/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14844763/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14837778/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14836771/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v (接続先情報)

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14882523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/01 12:04(1年以上前)

>おばひろくんさん

リンク先のご紹介等丁寧なご返信ありがとうございます。
当然ながらN-07DがDUN非対応と言うことは百も承知で購入しました。
その他の機種選び条件上のうえこの端末に至りました。
また、調べていた時期にF端末のDUN実装情報が情報として認知できていなかったのは事実ですが。
それでも、非対応のNシリーズや他のメカーでもDUNの仮想エミュレートでスマートループを
使えている方もいるんですよね。私もこれに期待してこの機種を購入にふみきりましたので。

裏技的ではありますけど、確かにおっしゃるとおり確率的には微々たるものとなりますが、
後は、SPモードで使えるとういう情報もあるようなのでナビのFOMAケーブルとUSBを自作で合体させて見ようかと検討中です。
スマートフォンのテザリングはSPモードのみらしくmoperaUは非対応だそうですので(ドコモ回答)

また、何か有りましたらアドバイス宜しくお願い致します。


書込番号:14882739

ナイスクチコミ!1


hako06さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/30 22:52(1年以上前)

私もはまってしまいました。
今までZH-009+N-04Cで問題なく取得出来ていたので後継なら問題ないだろと思ってしまいました。
試したのはpdanet(foxFi),cobaltblueですがやはり電話のみです。
cobaltblueの作者に相談したら、N-07DはハードDUN搭載機ではないにも関わらず、ハードDUN搭載機のような症状でファーム的に使えなくしてるのではないかとの事でした。そうだと打つ手はないそうです。
がっかりで着音すら変えてません。
くやしいからサポートにメールしちゃいました。

書込番号:15273880

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/10/31 04:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。他の機能でもそうでしたが、この機種は内部のファーム等で他機種で使える裏技が使えないみたいですね!余計なとこをいじる前に、端末を完成度上げて欲しいものですね。
以前、状況は変わらずスマートループは使えないままです。
新たに専用に端末を用意するしかないのかな(-_-;)

書込番号:15274845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 N-07DでDIGAの持ち出し番組を持ち出したい。

2012/07/31 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

スマホ歴、半月で格闘中!DMR-BZT910と810を持っています。
DIGA側で「持ち出し番組の作成」で
持ち出し方法:ネットワーク経由
かんたん転送の登録:する

で作成した番組をN-07Dの「DiXiM Player」からネット配信で観ることは
出来るのですが、スマホに保存する方法が分かりません。
DiXiM Player以外のアプリも含めて保存して視聴する方法をご存知の方、
教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14879970

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/07/31 21:48(1年以上前)

スマートフォントとレコーダをUSB接続して直接番組のダビングをするか

レコーダーにSDカードを差し込んでダビングするか

どちらかで番組持ち出しが可能なようです。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/other/link.html#func_304

因みにN-07Dは番組持ち出し一覧表の適合機種に名前が挙がっていません。
(新しい機種なので検証が終わっていない可能性があります。)

DMR-BWT510・DMR-BZT710/810/910/9000 の番組持ち出し 機器動作確認一覧
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt9000.html

書込番号:14880629

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/31 22:23(1年以上前)

レスありがとうございます。

残念ながらスマートフォントとレコーダをUSB接続
しても書き込み禁止でダビングできません。
またレコーダーにSDカードを差し込んでダビングし
てもスマートフォン側では番組を認識しません。
2週間調べ続けて思いつく方法はすべてダメでした。

出来ないのならば諦めも付くのですが、ドコモも
はっきり答えられないみたいで逃げられてしまいます。

書込番号:14880837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 22:29(1年以上前)

N-07DとディーガBW880&BZT810を持ってます。
どちらのレコーダーもmicroSDをアダプターにいれてレコーダーにセットして持ち出ししてます。

大丈夫(^o^)対応してますよ

書込番号:14880873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 22:33(1年以上前)

補足です
持ち出し方法は「ネットワーク系由」ではなく「SD/USB系由」じゃないとダメですよ

書込番号:14880896

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/31 22:43(1年以上前)

ただの知りたがりさん。
レスありがとうございます。
補足の方法でも駄目だったのですが、使用して
いるアプリや具体的な操作を教えて頂けたら、
非常に嬉しいのですが…甘えてしまって申し訳
ありません。

書込番号:14880944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/01 09:46(1年以上前)

ただの知りたがりさんが当該端末での番組持ち出しができる、

と仰っておられるのですから端末側及びレコーダー側に問題はないと。

あとは、書き込みにあるように

@接続時のレコーダー側設定

AUSBケーブルの問題

BSDカードの問題

C当該端末(N-07D)が壊れている

上記4つが問題点として絞り込めそうですね。

A、Bについてはもし別のものをお持ちならそちらを使って再度試してみるとか。

書込番号:14882354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/08/01 10:00(1年以上前)

ネットワーク経由での視聴も見れるもの、見れないものあるようなので、
録画モードにもよるのではないでしょうか?

書込番号:14882387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 03:04(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは
もしかしてSDカードの相性がよくないのでは?

ちなみに私はトランセンドや東芝などのSDです

レコーダー側の設定は持ち出し設定でSD/USB系由

N-07Dはテレビを起動してメニューから録画番組の再生をすると一覧がでてきますよ

諦めずに頑張って下さいね(*^^)v

私は不要なアプリの削除やランキングのいい便利アプリのインストールなどで

まだまだ、使いこなせませんが頑張りましょうね


書込番号:14885723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KID.comさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/02 17:37(1年以上前)

私もN-07Dの「テレビ」→「録画番組の再生」からDIGAの持ち出し番組を観ることができました。でも「録画番組の再生」から観られるのはワンセグ画質(QVGA)で持ち出した番組だけです。高画質(VGA)で持ち出した番組をN-07Dで観る方法はありますが。質問に便乗させていただきすいません。

書込番号:14887650

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/02 17:57(1年以上前)

simeo-nさん、ただの知りたがりさん、パール夫人さん、KID.comさん

コメントをいろいろ頂きまして誠にありがとうございます。
ワンセグ画質(QVGA)で持ち出した番組を「テレビ」アプリで観ることができました。
やっと前進したんだと(ちょっと大袈裟ですが)感激しました!
これも皆さんのお蔭かと感謝しております。

ただNECのホームページに記載の「DiXiM Player」アプリの説明と現状に納得いかず、
現在、ドコモからの回答待ちです。もし有意義な回答が得られれば皆さんと情報を
共有したいと思っています。

書込番号:14887700

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/02 22:13(1年以上前)

私が使っているN-05DにもDiXiM Playerが入っていて、デジタル放送をHD画質で持ち出せるはずなんですが、残念ながら、対応しているレコーダーが少ないようです。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/dlna_n-05d.html
これ以外にも、対応している機種はある様ですが。。。

書込番号:14888703

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2012/08/02 23:02(1年以上前)

ドコモがパナソニックに確認して判明しました。

DIGA DMR-BZT-910や810には「DiXiM Player」アプリでいう持ち出し番組の条件である
ローカルダビングという方式に対応していないため、DIGAからの持ち出し番組は形式
に関係なく認識しないそうです。ただしストリーミング再生のみ対応可能だそうです。
※DR形式以外で可能らしい

非常に残念ですが残された手段はワンセグ画質でSDカードにダビングした後「テレビ」
アプリの[録画番組の再生]機能で視聴する方法だけになります。願わくば後々対応する
アプリが現れるのを待つだけとなります。

皆さんの貴重なコメントを頂き大変ためになりました。スマートフォン歴が半月なため
また皆さんのコメントが必要になることもあるかもしれませんが、そのときも良い情報
交換ができれば幸いです。長いお付き合いありがとうございます。

書込番号:14888949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 23:17(1年以上前)

質問していただいて助かりました。
私もこのアプリでHDDの中のちゃんとフォルダや番組名まで見れるのに
肝心なそこから先が見れなかったので何故かと不思議に思っていました。
対応してなかったんですね ハッキリしてよかったです。

書込番号:14889014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コピペには

2012/07/31 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

NdClipとCopiPe どっちが使いやすいですか?

書込番号:14879608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/08/01 13:33(1年以上前)

どちらもコピペ用のアプリですので、スレ主さんが実際に使いやすい方を選ばれたら良いと思いますよ。

書込番号:14883039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/02 11:25(1年以上前)

そうですね両方使って確かめてみます。

書込番号:14886584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生時に「ブー」音について

2012/07/31 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。初投稿です。
発売日翌日に、N-07Dを購入しました。
初スマートフォンです。

音楽再生時に不定期で、「ブー」っという音が鳴ります。
同様な現象のかた、いらっしゃいますでしょうか?
解決策がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14878438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 11:58(1年以上前)

自分のも2回交換してもらいましたが音がします。しかもアップデートしたら悪化しました!本体の初期化・SDのフォーマットもしてデータを入れ直しても同じ現象がでます。N-06Cではならないのでデータがおかしいわけじゃないと思います。改善策ありましたら教えてください。

書込番号:14878784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/31 12:24(1年以上前)

パックンさん
同様の現象の様ですね。
私はPanasonic製のSDカードを購入し、試して見ましたが、現象変わらずでした・・・

書込番号:14878865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/07/31 12:40(1年以上前)

8月製造で改善品がでるみたいですよ
DSで言ってました
改善の内容までは分からないですが、DSで相談すれば予約で交換出来ると思いますよ
私は予約出来て入荷待ちとなりました

書込番号:14878924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 12:43(1年以上前)

自分も何枚か違うSDで試してみたのですがダメでした。DSに行って話をしたらお決まりのアプリとの相性が・・・と。N-05Dが良かったので期待して購入してみたらガッカリでした。

書込番号:14878936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/31 12:44(1年以上前)

Pagudayoさん
回答ありがとうございます。
早速、週末にDSに行ってみます。

書込番号:14878942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/31 15:47(1年以上前)

初めはなんだこりゃ思いましたが、真面目な曲が不真面目に聞こえ、これは面白いと思いました。
いったん消して、本体メモリーに保存しました。現在、全く問題なく動作しています。
SDカードのインデックスがたくさんできるバグが解消されるまで、SDは当分使いません。

書込番号:14879412

ナイスクチコミ!0


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/31 19:33(1年以上前)

私も、この問題だけは色々試しましたが、抜本的、根本的な解決方法が見つかりませんでした。
この現象が起きる前提ですが、

@端末の電源を長時間入れている(連続動作時)時に起こり易い。

ASDカード内のmp3等の音楽ファイルを再生して居る時に起こる。

此処までだと「端末リセットすれば治る」事なのですが「連続運用が出来ない」時点でダメダメです。逆にこれって初心者プログラマ的に思う所は、初歩的なミス、所謂「メモリリーク」起こしちゃってるんじゃないですかと…。

今の所、対処療法的な事としては、本体メモリにmp3データを入れてSDに入れない、音楽プレイヤーアプリの機能で、オーディオバッファを大きく取ったり、オーディオ処理の優先度を上げるしかありません。これ位しかもう抜本的な対策が成されない以上、どうしようもありません。消費者としてはお手上げですね。

8月に改善品が出るとの事ですが、一体どうなるんでしょう?

書込番号:14880008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 21:46(1年以上前)

自分の端末はYouTubeを再生しても雑音とコマ送りみたいになる現象が出るのですが皆さんの端末はならないのでしょうか?

書込番号:14880614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/07/31 22:01(1年以上前)

私のは、音関係は全部なります
通話音も熱くなると途切れるしセーフモードでも同じでした
何をしても駄目でした

書込番号:14880701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/07/31 22:10(1年以上前)

確かに自分のもなってます!DSではそのような報告は一件もないって言ってたのですが・・・。DSに端末が入荷したら交換してもらえるのですがまた同じ症状が出るんじゃないかと不安です!

書込番号:14880760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/31 22:36(1年以上前)

最近のドコモは「電池パック抜いたり接触をチェック」して異常無ければ「故障とは云わない」って云う事に成ってますからね。電池パック抜いたら、再起動掛けたのと同じなのですから、治って当然なんですけどね…。連続運用試験とかしないのでしょうか…?確か7月13日に買った端末だとソフトウェアの日付が6月24日が最終更新だったと思います。どれだけ試験して居ないのかと…。

書込番号:14880908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 05:01(1年以上前)

私の端末もYouTubeで同じ症状が出ました
とりあえずメーカーに送ってもらいました
貸してもらったN-04Dの方がよほど使えます
とりあえずまともに使える端末にしてほしい

書込番号:14881810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dこんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/01 09:19(1年以上前)

とりあえず、テスト的に音楽をSDカードではなく、本体に入れ直したところ、「ブー」音は出なくなりました。

ただ、本体内の容量は5GBしかないので、根本的な解決になってないですね。

DSに行けば、改善品に交換してもらえるのですかね?

書込番号:14882276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱と電池消耗について教えてください。

2012/07/31 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 YUKIん子さん
クチコミ投稿数:6件

初めてスマホにかえました。
もともと、機械音痴なのでわからない事が多く、どうしていいかもわからないので、良ければ教えてください。

みなさんが、書いておられるように、発熱と電池の消耗が激しいです。

使い出して5分ほどすると、「本体の温度が・・・」という警告のような物がでて、卓上ホルダに置いて充電しても、「充電を制限」というメッセージが出ます。ちなみに、現在使用せずに充電していますが本体温度が47度です。

電池に関しては、100%にしてから使用することがなく1時間経過するくらいで10%ほど消耗しています。
電池の消耗に関しては、大体こんなものなんでしょうか。

使ったほうがいいお薦めのアプリや、方法を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:14877805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/31 09:12(1年以上前)

ホームに初めから置いてあるアプリ類、不要アプリのアンインストールはされていますか?私は特に他のアプリを新たに入れなくても5分で熱による規制はないです。長時間使用しても熱制限表示はでないです。後、充電中に使用したら制限されますよ それは普通の事だと思うので、充電しながらはバッテリーを痛めます。不要アプリアンインストールして、他の対策か何かをして改善されなければ初期不良品という事も考えられます。熱に関しては先日のソフトウェア更新で前よりは落ちついたし、本体が薄いのと周りの金属っぽい作りが尚更、熱を通すのだと思います。裏面の上が熱くなりますがそこは手に持たないので気になった事はないです。

書込番号:14878306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/07/31 11:15(1年以上前)

待ち受け状態1時間で-10%は普通ではない
ですね。

まだご購入されて間もない状態でしたら、
0%まで使いきって電源オフ→100%充電→
電源オン、を一度行うとバッテリーの状態
が安定する場合があります。

バッテリー節約の基本としては、
・バックグラウンド/同期、GPS、Bluetooth
 Wi-Fiは使用時のみオンで普段はオフ。

・ホーム画面のウィジェット類は必要最低限
 にまとめる。
(裏で頻繁に通信してる場合があります)

・画面の明るさは必要最低限に抑える。
(ディスプレイ点灯が最も電池を消費します)

・Google Playストアでアプリの「自動更新」
 を設定しない。(常に手動で行う)

・タスクキラー系のアプリは使用しない。
(様々なアプリが起動→終了を頻繁に繰り返
 すと却って電池を消費させます)


節約アプリとしては他のスレでも紹介されて
ますが、
『Battery Defender』は効果が期待できると
思います。

とりあえず今思いつくのはこんな感じです。
ご使用されていくうちに電池の消費具合は
徐々に落ち着いてきますので、しばらくは
様子を見られるのが良いかと思います。

もしも全く改善の兆しがなければ何かしらの
不備が潜んでると思われますので、その際は
またコチラで質問されたら、優しい方々から
アドバイス頂けます♪

書込番号:14878647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YUKIん子さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/01 15:02(1年以上前)

ゆうにゃん姫さん
ホームのアプリ等は、わかる限りはアンインストールしてるつもりなのですが、アンインストールした方がいいアプリって差し支えなければ教えてください。
バッテリーのアプリの導入とランチャーのアプリを導入して、発熱とバッテリーの持ちは少しはましになったのですが、友達とかのスマホと比べるとまだまだひどい気がします。

早々に返信下さってありがとうございました!!!!



りゅうちんさん
まだ、購入して間もないので、0%まで使ったことがないので、一度やってみます。

GPS、Bluetooth、Wi-Fiは常にオフにしています。

ウィジェットに関しては、私の知識がなく、どうしたらいいのかがわかりません。
あと、タスクキラー系のアプリってどういうものですか?
あまり勉強せずに、購入してしまったことをちょっと後悔してます・・・。

いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございました。
りゅうちんさんに教えていただいた事実施してみます!

書込番号:14883294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/01 18:04(1年以上前)

スレ主様

Androidスマホが全くの初心者の方ですと死角も有ると思います。
この機種に限らず他の機種のスレでも成功例とか多数有りますが、従来のフィーチャーフォンとはシステム的にもOSも異なるので全く比較対象にもなりません。言わばPCに電話機能が付属した様なイメージでしょうか?

ですのでPCを理解されてる方ですと当たり前の事ですがスマホ購入当初は裏で続々とインストール済アプリのアップデートが始まります。ですのでバッテリー消耗は当然ながら発生します。全てのアップデートが完了すれば落ち着きますし持続時間が延びたと言う報告スレも多数有ります。

又、電池のシステムも理解される事が重要だと思います。電池には癖と言うのが有りますし、途中充電はお勧め出来ません。電池が残ってるのに途中充電を繰り返すと本来の電池の性能がフルに発揮されず充電された時点でのバッテリー容量がフル充電された容量として認識されてしまい持続時間が短くなる場合が有ります。

ですのでスマホ購入当初はフル充電⇒0%という流れでバッテリーのリフレッシュを2〜3回位行って下さい。これも他機種で報告スレが有りますが電池持続時間は確実に伸びてる様です。
又、このリフレッシュの方法は毎月最低でも1回は行う事をお勧め致します。

又、上記でも述べられてますが、Wi-FiやBluetoothやGPSのOFFで利用時のみONにするとか、画面輝度を下げるとかも有効だと思いますが、端末のエコ節電アプリを賢く利用したり、又、スリープモードに入る迄の時間設定を短くしたりも効果的だと思います。

それ以外ではホーム画面でロングタップしデーター通信のON/OFFウィジェットを置く事もお勧めです。通常は端末のメニューキー押下でネットワーク設定項目のデーター通信を有効にするにチェックが入ってる筈ですが、その手順で毎回データー通信ON/OFFするのも面倒でしょうしウィジェットは便利です。

後はPlayストアでググれば沢山有りますが、便利なアプリとしてはバッテリー管理アプリだと「Battery Mix」とかも良いと思いますしスリープモード中でも稼動してるデーター通信を遮断してくれる「ecoNet Battery」アプリとかもお勧めです。

様々な方法をお試しになりご自身のスマホ利用方法に最適な手段を見付けて下さいね!

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14883802

ナイスクチコミ!1


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/01 19:51(1年以上前)

>YUKIん子さん

買って来てから最初にやるべき事は「ドコモ位置情報、iコンシェル、iチャネル、docomo Palette UI」位は止めましょう。これらはバックグラウンドで、docomoのセンターと通信しながら端末に常に重い処理をさせて居るので使うと逆に損します。

私の場合、今の所、無効化しているアプリは以下の通りです(現在の状態です)。

歩数計、災害用キット、音声レゴーダー、音楽、遠隔サポート、メディアプレイヤー、メッセージ、メジャーアップデートSDカードアクセスサービス、マジックスモーク壁紙、ブラウザ、フェイスアンロック、ニュースと天気、ドコモ位置情報、ドコモ位置情報SUB、ドコモバックアップ、トーク、テレビ、デコメ絵文字マネージャー、タップサーチ、ダウンロード、ソラダスお天気情報、スケジュール&メモ、しゃべって検索、しゃべってキー入力、サウンドビジュアル壁紙、きせかえ touch ライブ壁紙Lite、カレンダーの保存、カレンダー、カメラ、オートGPS、User Dictionary、SDカードバックアップ、ScreenLockService、Phase Beam、NOTTV、MusicFX、Movie Studio、MEDIAS BEAUTY壁紙、jp.co.nttdocomo.pf.piad、iコンシェルコンテンツ、iコンシェル、Googleの連絡先の同期、Googleカレンダーの同期、dメニュー、docomo Wi-Fiかんたん接続、docomo Wallpaper、DOCOMO Initialization、Docomo DB Agent、DiXiM Server、DiXiM Secure Media Player、DiXiM Player、DiXiM Media Player、DcmWapPushHelper、Bubbles、BridgingLauncher、Black Hole、Androidライブ壁紙

更に要らないプリインストアプリは削除しました(少なくとも10アプリ以上)

以上のアプリサービス等を止めています。待ち受けだと、このお蔭で片方のCPUを止めて(シングルCPU動作時)しかも384MHzの最低動作周波数でCPU使用率が10%以下です。

ホームアプリ(launcher)は昔のスマホで使って居たのを使っています。T-01Cで十分動いてたので問題無しです。ブラウザはGoogleChrome使っています。カレンダーはジョルテ使いますし、音楽はPoweramp使ってます。

此処までやる必要は(多分)有りませんが、私としては自分に必要では無いサービスはカットして見たかっただけですので、自分で止めるかは使う本人の判断が一番です。臨機応変で対処して見て下さい。

>りゅぅちんさん
>おばひろくんさん

電池の話ですが、リチウムイオンバッテリーだと過放電には気を付けた方が良いのではないでしょうか?
多分完全に0%に成らないから大丈夫だと思いますが、過放電すると充電出来なくなるので一様進言しておきます。

書込番号:14884162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/01 20:36(1年以上前)

>風紗さん

「頻繁に0%まで使いきる」のでなければそれ
ほど神経質にならなくても良いかな?と思っ
ております。
でも確かに「完全放電」にまで至るとヤバい
ですね。気を付けるに越したことはないでし
ょうね。


>YUKIん子さん

風紗さんも仰るとおり、普段は毎回0%まで使
い切るのはなるべく避けて、10%〜90%ぐらい
の間でご使用になるのが良いかと思います。

リチウムイオンバッテリーの長持ちのコツが
簡略化されてますのでご参考になれば。

http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm

書込番号:14884342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)