MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年7月16日 21:12 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月16日 00:59 |
![]() |
71 | 46 | 2013年2月2日 19:05 |
![]() |
2 | 6 | 2012年7月15日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月28日 02:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年7月11日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

僕も初スマホですが、ホームに戻って、
ホームボタン長押し→実行中のアプリを終了
それで終わると思います。
書込番号:14811681
0点

ありがとうございます。
でも 今度はアプリケーション選択画面(「docomo pallet u」と「ランチャー」)がひっきりなしにでてきます。どうしたらよいですか?
書込番号:14812127
0点

こんばんは^^
docomo Palette UIと、ランチャーのすぐ下に「常にこの操作で使用する」にチェックを入れれば、次回から表示されなくなります。
ちなみに、docomo Palette UIに設定していた画面を、ランチャーに切り替えたい時は、設定の「ホーム切り替え」から出来ますよ^^
書込番号:14813058
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
LINX SH-03Cで使用していたジョルテのデータを、SCスタナーさんが回答してくださった他の質問を見て、その通りにやってみたのですがデータが移せなくて困っています。。
約1年半分のスケジュールが入っているので何とか移したいのですが・・・。
googleに同期は出来ませんでした。(ネットワークがすでにつながっていないからか、googleのアカウントがありませんと表示されます。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13515474/この通りにやっても、全然ダメです。。。
完了しましたって出るんですけど、実際にはデータが反映されていません。
どなたか、同じような方いらっしゃいますか?
1点

私の場合、機種は異なりますが
googleカレンダーとの同期では無く
ジョルテクラウドでデータ移動(共有)しました。
http://www.jorte.net/cloud.html
書込番号:14809381
1点

ウイングランさん、こんばんは。ジョルテクラウドで同期をしてみたのですが、
アカウント登録していないため、できませんでした><
書込番号:14813206
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ご意見や感想を聞きたくて書き込みします。
このN-07Dの白を機種変で購入しようと考えています。今回が初スマホです。携帯屋さんで実物を触っても、初スマホなので判断基準がわからず、数分程度で「へぇ〜そうなんだ」で終わりの、超初心者です。今回、書き込みをしたのは熱問題についてです。発売前からネット上では頻繁に言われていたことですが、携帯屋さんの物は常に充電状態だからという意見も拝見し、「なるほど、確かに」と思ったのですが、発売後、購入した方からも「熱い」という意見が多いように思います。
これについてメーカーは対応されているのでしょうか?
これだけ発売前から言われていたのであれば、メーカーも発売するまでに何か対応できたのではないかと思うのですが・・・。
それとも許容範囲の「熱さ」なのでしょうか?
今はガラケーを使用しており、充電しながらゲームをしたり電話をすると、バッテリー付近が「熱い」と感じることがありますが、その程度なのでしょうか?
購入後、カバーを付けようと思っていますが、カバーを付けることで熱さは軽減されるのでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、わかる範囲で構いません。ご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1点

この携帯に積まれているCPUは今夏モデルでは採用例が多くて一般的なタイプです
クロック周波数も「最大1.5GHz」ですが可変で、最低384MHz迄クロックを落として動作可能ですので単純にクロック制御が上手くいっていれば、性能は落ちますが熱問題なんて起きないと思います
本体が熱いって事はそれだけ放熱が出来ている、と取れますが、実際に機能(性能)制限が働いて仕舞う辺り、クロック制御が上手くいって居ないのか…なと。メーカーがベンチマーク対策でMAX性能を重視して仕舞った設定なのかもしれません(でも電池持ち良いんですよね…)
書込番号:14807179
1点

熱対策。
自分はカバーを付けました。バッファローから出ている、ハードカバーを装着すると熱の伝わり方は和らぎます。ハードは装着したまま充電器に取り付け可能です。ソフトケースも売られてますが通電部も覆ってしまい、充電クレードルに取り付けても機能しません。両商品とも付属に液晶保護フィルムがついてるのですが感度は落ちないと思います。これは好みもあるのでご自身で確認してください。自分もパナソニックのガラケーからの機種変なので不慣れな点が多く戸惑ってばかり。ダウンロードしてもインストールしてない状態とか、携帯電話ではなく携帯コンピュータだという認識を持って使用する必要性を感じます。慣れるのに時間が必要かも
書込番号:14809006
0点

こんにちは!
私もこの機種を購入候補にしているのですが、やはり熱問題が気になっています。
この熱問題は、一部の方に発生している不具合なのか、それとも全ての方に見られているのか、どちらなんでしょう?
書き込みする方は、その多くが問題有りと感じている方で?、問題なく使えている方はあえてその旨を書かないような気がしています。
そこで、個人の感じ方に差があるのは重々理解の上で、この機種の熱は問題なく使えていますよ、と言う方はどの位いらっしゃるか、知りたいと思います。
購入に向けて、安心できる(笑)書き込み・アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:14809146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日購入していろいろいじっていますが、クレードルで急速充電しながら操作すると、かなり熱を持って制限がかかったりします。
しかし、USB直挿しで充電しながら操作しても、さして熱は持たず、制限もかかりません。
レビューにもありますが、問題は急速充電にあるようです。
書込番号:14809422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンポコ1001さん
ありがとうございます。
急速充電時を除けば許容範囲、と言う事であれば我慢出来るかな、と思います。
でも、それ以外での使用でも熱い、と言う書き込みもあるのがちょっと不安な所です…。
書込番号:14809498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言うか、どの機種にも言えますが、充電しながらの使用は
電池パック側のよる発熱とCPU側の負荷の発熱で一気に熱くなりますよ。
PCのファンが付いている訳じゃないし、発熱による暴走を防ぐ為に機能制限
が掛かりますから。
防水機能のついている端末は、水の浸入を防ぐのに密封され熱がこもり易い
ので、現時点では少なくても充電しながらの使用はなるべく止めた方が良いと思います。
書込番号:14809508
2点

購入検討中の方は、しばらく様子を見た方が、良いと、思いますよ。
個人差もあると、思いますし、私の場合は、このメールを打って途中で、すでに、熱のせいで、アプリを終了して下さい。と、出ました。
当たり、ハズレが、あるか?こんなものなのか?3日しか、たってないので、わかりません(?_?;
書込番号:14809583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電しながらの操作は控えたほうが良さそうですね。
充電を外せば、私の個体、環境では熱は全く問題ありません。
書込番号:14809678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は、ハズレみたいですね。(>o<)
docomoショップに、予約いれましたが、もはやクレーマーですよね。(^_^;)
最悪修理に、だしますよ。
昨日の感じじゃ交換してくれる気配は、無かったので、泣き寝入りですよ。
書込番号:14809768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

制御を(ソフトウエア的に)いじれば発熱は多少改善するでしょう。
この端末は薄いので、熱を体感しやすい構造ですが、自分の借りてきた端末では動作制限は出ていません。
書込番号:14809974
2点

私はF−10DかT−02Dを購入予定なのですが、こちらのスレッドを拝見したのでホットモックを触ってきました。
確かに、かなり熱いですね。F−10Dもかなり熱いのですが負けず劣らず熱かったです。充電しっぱなしだとそうなるのか・・・。液晶の裏に実装されている描画系のプロセッサの発熱をもろに受けるというのは聞いたことがありますので、機種というよりモジュールで発生するのかもしれません。同じ人が同じ状況で複数台を使っているのであれば「当たり・外れ」という事もあろうかと思いますが、使う環境で違ってくるでしょうから「そんなもの」として使うしかないのかもしれないですね。
書込番号:14810119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、交換してもらいました。(^o^)
様子見てみます。
書込番号:14810278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、貴重なご意見、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
あとスレ主さん。
便乗質問をさせて頂き、失礼致しました。
書込番号:14811074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電満タンで、電源ON。(ちゃんと冷めた状態)
Googleマップを航空写真でグリグリ。
3分で「温度上昇で処理速度と画面照度を下げる」のメッセージ。
設定は、
画面回転、画面照度オート、GPS、だけON。
Wi-Fi、サウンド、BluetoothなどはOFF。
分かる限りのアプリ、タスクの起動なし。
本日、DSに相談。(苦情)
結果は、修理に出しました。
向こうも、異常と直ぐに認めました。
販売の担当と長話をしてたが、
ぶっちゃけ、クレーム凄い、との事。
店頭のホットモック(ていうの?)は、ガンガンにアプリを起動し、Googleマップをグリグリするも、ほんのり暖かいていど…
因みに、私のは温度上昇は凄かったですが、再起動はしたこと無かったです。
また、返ってきたら報告します。
書込番号:14817890
2点

発売日当日に買って、今日までの間に毎日数回は、「発熱のため・・・」的なメッセージが出て、制御されてます。アプリで調べたところ、だいたい47〜49度くらいになると制御されているようです。
そして、それだけならまだいいのですが、昨日と今朝は、就寝時に充電スタンドにセットしていたのに、朝起きると充電されていませんでした。理由は、「発熱のため充電を制御」したとの事。こんな状態で製品と言えるのかなぁ・・・と言う気分です。バッテリーの持ちもそれほど良いとは言えないし。とりあえず明日、Docomoに行ってみます。
書込番号:14817917
2点

みなさん、書き込みありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
日本酒飲もうよ!さん、全然気にしないでくださいね。
みなさんのご意見、大変参考になりました。
風紗さん
放熱と考えれば確かにいいのかもしれませんが、そんなに熱を持つ部品が入っていて問題ないのかなとも思ってしまいます。知識が無いだけかもしれませんが・・・(笑)
td-masyaさん
ハードカバーですか。付けるならソフトカバーかなぁと思っていたのですが、書き込みを見てハードカバーに傾きました(笑)。装着したまま充電できるのは大きいです。
コンポコ1001さん
急速充電が売りなのに(私だけ?)、非常に残念ですね。他のサイトでも見たことがあります。そんなに頻繁に急速充電はしないと思いますが、使い始めは充電しながらとかになりそうなので気を付けないと。でも新品なのに・・・とも思っちゃいます。
なか〜たさん
確かに、さっき友達とガラケーで1時間半話したら裏側熱かったですし、充電しながらゲームとか持てなくなりそうなくらいです。古いからかなぁと思っていましたが、どの機種でもきっと充電しながらとか、無理をさせれば熱くなるんでしょうね。
書込番号:14818160
0点

とむとむ太郎さん
そうなんです。様子を見ようと思っていたんですが、知人がZETAを狙っていてDSに行ったら品切れ&入荷未定&もう作らない?みたいなことを言われたそうで、私も買う時にそうなったら困るなぁと思ってちょっと焦っています。でも熱のせいでメールが打てないってことの方が困りますね。当たり外れはこちらは選べないですもんね。交換できてよかったですね。これが当たりでありますように・・・。
FT86好きさん
薄さが魅力かもしれませんが、薄い分、熱が伝わりやすいのかもしれませんね。
あんでぃ・おうるさん
そんなものだってくらいの熱だったら諦め?もつきますけど、熱いわ再起動するわじゃ困りますTへTでも人それぞれ状況が違うだけに判断が難しいですよね。
やんちゅさん
さっそく修理ですか。でもすぐ対応してくれるところをみると、よっぽど苦情が多いんですね。報告お待ちしております。私は初心者なのであまりアプリとかは使用しないと思うんですが、無知な人ほど余計なアプリを止めてなかったり増えてたりしそうですよね。スマホにするならもっと勉強せねばと思いました。
buddymelさん
充電が止まっていたというのは急速充電じゃなく、普通充電でですか?それ、めちゃくちゃ困るじゃないですか!!完璧な充電ができないと不安です。簡易のバッテリーとか持ち歩いておられるのですか?買うべきというのをネットで見たんですけど、やはり必要なのでしょうか・・・。
この機種は発売されたばかりなので、色々不具合とかもあるんでしょうけど、やはり発売されたからにはなるべく完璧なものを流通させてほしいなぁと願うばかりです。今週中にも購入しようかと、近くのDSに在庫があるかリサーチを始めようと思っていたんですが、まだ早いんですかねぇ。8月の夏休み中に少しでも使いこなせるようになりたいと思っていて、その時期に手にいれようと思ったら在庫が気になるし(笑)。
なのでもう少し、情報をお待ちしたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14818215
1点

充電スタンドを使用した場合の状態です。予備のバッテリーを持ち歩くとか、そういう事以前の問題ですねぇ。だって、充電できないんですよ。朝起きて出かけようとして、充電スタンドからはずしたら、前日セットした時と変わらず充電レベルが20%!ありえません!
書込番号:14818286
2点

残念(+_+)結局、交換してもハズレでした。
充電が、熱で、止まるのは、痛すぎますよね。
やはり回収して、部品交換でしょうね。
書込番号:14818488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレ主さん
僕もスマホ初心者です。
本来、常駐アプリがあるから、熱くなるってこと自体、おかしな話ですよね…
ただ、多少なりとも勉強は必要ですね。
返って来たら報告します。
人柱になれたら良いと思ってます。
>トムトムさん
生産ロットが同じですと、同じ現象がでる確率は、格段に高いです。
書込番号:14818563
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本日、嫁がN-07Dを購入したのですがデパートなどザワザワとした所では
着信音が聞こえないと言っていました。
確かに私のスマフォと比べても着信音が小さいです。
又、音ワレ?(途切れる?)もしているように思いました。
これは、この機種の仕様なのでしょうかそれとも不具合品なのでしょうか。
0点

私のも音割れで本日、交換してもらいました
交換後は音割れが無くなり、動作もよくなり熱くなるのも少しよくなりました
書込番号:14806230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pagudayoさん、早速の回答有難う御座います。
同じ症状で交換して頂けているようですので
一度ショップへ持ち込んでみます。
書込番号:14806946
0点

うちのも、音割れしてます。
今まで新品交換の経験は無いですが、購入店(ヤマダ電機)で交換してくれるかな〜?
明日、相談に行ってみます。
書込番号:14808702
0点

本日購入、同じく音割れや音がザザと、一瞬、音切れ
着信音で確認しました。
事前にこのコメントを読んでいたため、購入直後にチェックしました。
その場で店員さんにも確認してもらう。「音割れひどいですね」と苦笑い。
そのままドコモショップに直行、1時間待ちのなか音割れ解消??
ドコモショップではいまいち再現出来ず、
購入当日のため症状未確認のままでも初期交換OKとのことで在庫入荷待ち。
スピーカーの慣らしで症状が改善するのかなぁと、思いつつ帰宅
自宅の静かなところで再検証!そして再び症状が再現!!
クラッシクなデジタルフォンの着信音でも確認できた。
どうやら音量はMAXでなくても音切れしているようです。
感覚的にはスピーカーの配線の接触不良のような音切れの仕方
もしくは、
再生コーディックの不具合のようなソフト側の問題にも捉えることができる感じでした。
購入直後に早めにチェックをすることをお薦めします。
書込番号:14811826
0点

私のもめっちゃ音割れするんです。
気付いたのが今で、
ドコモショップも閉まってるし、
明日、朝からまた行かなくては・・・。
気が重いです。
書込番号:14811918
0点

本日、MYドコモより近隣ショップの在庫調査をして
事前にTELで在庫確認及び不具合内容と
確認頂いた上で即交換したい意志を伝えて
ドコモショップで交換して頂きました。
私の症状として特にはっきりと音ワレ?(途切れ?)がわかったのは
YouTubuで音楽を聞いている時に本体を縦から横(又は横から縦)にした時でした。
代品を店員さんと一緒に同様のチェックをしてから受け取りました。(今の所良好です)
店員さんからは、代品も同一ロットになるので再発した際は、次は修理になると言われました。
すでに交換後であった為、[14809958]でみなせんみなさんが書き込みされている
バッテリーの再取り付けによる改善確認は出来ませんでした。
書込番号:14812582
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
テレビやレコーダーとリンクさせて録画番組の取り出しなどを行うのであれば、メーカーを合わせておいた方が(DIGAならパナソニックのスマホにするとか)何かと便利かと思います。
書込番号:14806913
0点

DIGA DMR-BW680で実際に試しました。
高画質でも再生出来ましたが、肝心の画質は滲んだような画で期待に応えるものではありませんでした。
書込番号:14825802
0点

返信大変遅くなりました
出来ることが分かっただけでも、良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:14854229
0点

SDカードでの持ち出しだけですか?
NECなので、USBやWi−Fiでの持ち出しは無理ですよね?
書込番号:14865707
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
久々に携帯をかえるので、時代に取り残されてます。
詳しい方、教えて下さい。
ずっと一括で購入したF905iを使ってました。
勿論、今回初スマホです。
N-07Dをバリューで買うのですが、ヤフオクなどで見掛ける、機種変更3,150円引きクーポンて使えるのでしょうか?
ドコモは13年使ってます。
1点

docomo使用歴10年以上だと月々サポートはMNPの次に高いです。
実質負担金は少額ですみますので、docomoショップで価格を店員さんにお聞きになると良いですよ。
頭金はオプションで安くなるみたいですし。
書込番号:14787610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーポン券の種類によるかと思いますが、番号指定クーポンなら、ネットで買っても意味ないですし、ドコモ10年越えということなので、実質1万円しないと思うので普通に買うのが一番じゃないでしょうか?
書込番号:14788342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんレスされてますように私もあまりお薦めはしません。
もし関西にお住まいでしたら、関西限定のスマホお取替キャンペーンで税込5250円引きになります。
書込番号:14789932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、DSに聞くも分からず、インフォメーションセンターに回されるも分からずでした。
多分、使えるみたいでしたが…
話は逸れますが、ヤフオクに出品してるのが、多分、全部同一人物。
最高入札してるのも、同一人物。
自己吊り上げをしてるようです。
そういった輩の、肥やしには成りたくないので、止めました。
有難う御座いました。
書込番号:14790430
0点

あなたとほぼ同じ境遇の人間です。
昨日ドコモショップにデモ機さわりに行ってきた際に価格を確認したら、
10年以上のユーザーなら月々サポートで実質負担金が\8k弱でした。
(余談ですが、ギャラクシーVも全く同じ負担金でした)
エリアは東海エリアです。
ドコモも既存ユーザー流出阻止に必死なんでしょうね。
現在使用しているN906iに機種変更したときは、\44kも搾取されましたから・・・
書込番号:14792745
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)