MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

各種不具合の経過どうですか?

2012/08/03 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

みなさん、いろいろ不具合と戦っているかと思いますが、経過はどうでしょうか?

私の端末の不具合としては

・音割れ 2回目のアップデート後、余計にひどくなってしまいました。
・発熱  2回目のアップデート後、発熱自体は改善傾向ですが、処理速度の低下による
     プチフリーズやゲーム中などの映像、音楽遅延が出てきました。

・ブラウザ
 標準ブラウザのブックマークのエクスポートを使うと、フォルダー及びフォルダー内のブックマ ークは一切保存されない。

・電話帳への追加登録
 SPモードメールなどから標準の電話帳にアドレスを追加しようとすると
 元の電話帳の名前の欄も入れ替えられてしまう。

・LTEによる電波障害等
 LTEに入ると音声通話の電波がアンテナ4本から1本に極端に下がる
 電池のヘリ具合は自宅にいるときはWifiのほうが電池が減らない気がします。
 携帯の基地局ってどのくらいの距離をカバーしているか?知ってる方いますか。

などなど、みなさんの不具合やバッグの現在の状態を情報交換しませんか?

8月出荷分から不具合改善品になったそうですが、交換等で使ってるかた、改善内容知っている方いましたら、ご報告宜しくお願い致します。

書込番号:14892103

ナイスクチコミ!0


返信する
風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/03 21:25(1年以上前)

>経過はどうでしょうか?

結論から云うと「お預かり修理に成りました(笑)」今は昔のREGZA Phoneに暫く逆戻りです。

ドコモショップの方に「MicroSD内のmp3ファイルを再生するとギャップ音がする」と云う事と「メモリ使用量が多すぎる(私の場合、直ぐ残り80MBに成って仕舞う)」と云う事を告げ、実際にドコモショップの方に確かめて貰いました。インストして有るアプリに問題無い事を確認した後ドコモのマニュアル通りなのでしょうが、動作チェックして貰いました。

それで「セーフモード」で確かめて見てもダメ「リセット」でもダメ、と云う事でMicroSDを昔の機種(N-05D?)に私のN-07DのSDカードを差し替えてみたら症状が出ない…展示のN-07Dに差し替えてもエラーが出ない事を確認…しました。

それで、もう一度私のN-07DにMicroSDカードを差し込んで起動みたら、入って居た筈のmp3データが見えず…(要するにSDカードのデータが消えました)。店員さんも焦ってらっしゃるご様子でした。結局修理扱いに成りましたが…どう戻ってくるのかぁ…

因みにドコモショップには修理時に貸し出す携帯って少ないのでしょうか?代用機種でまともが無いとの事でSIMカード再発行してもらい昔のREGZA Phoneに今戻っています。修理には2週間ほど待って欲しいと云われました。

気に入ってたので早く戻って来るのを期待しています。

書込番号:14892265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/08/03 22:07(1年以上前)

音割れやノイズ、ひどい時は、ほとんど音が出な
このような状態になると動作も鈍くなりますよね
MicroSD内のmp3ファイルが消える 私のもなります
何度も確認をしてると出てきます
読み込みが、かなり遅いみたいですね
その逆でSDカード抜いた状態でMP3ファイルが存在してましたドコモショップの店員さもビックリしてました
ドコモショップで同じ現象で修理と言われましたが、八月に改善品が出るとも言われたので私は、改善品の交換を選びました

色んなサイトを見た感想ですが、個体差により、再起動とデータが倍増するタイプと音割れやノイズ、動作が遅くなるタイプが有る様ですね

私のは音割れをしている時は、通話音も途切れて聞こえない状態です
N-04Cの時は着信が有るのに画面が真っ暗で電話に出れませんでしたが、それに比べればまだ増しかな

書込番号:14892460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/08/03 23:37(1年以上前)

発売日から不具合に悩まされとります。
異常発熱はスペック落としのアップで改善(悪)しましたが、着信時に画面黒のままで出られない。音割れ(着信時やYouTube等)は改善せず。
Webで操作中にホーム画面に戻ったり、操作中の電源落ちも数回ありました。

書込番号:14892869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/03 23:46(1年以上前)

こんばんは

発売日の2日後にこの機種を購入しました。
前から このサイトは拝見していたので、N-07Dに変更後も参考にしていました。

発売当初に皆さんがおっしゃっていた不具合はさほど感じることはなく、ただとにかく端末が熱いなぁ…と思っていました。熱さが原因の強制終了や再起動は3日に1回くらいの割合で起こっていましたが、前に使用していたN-05Dのほうがひどかったので、『きっとどのスマホもいっしょ』と自分に言い聞かせて使用しています。

ですが、音割れは最初から頻繁に起きていて、アップデートで直ることを期待していました。


アップデートの結果。。。


熱さや再起動は相変わらずありますし、音割れも改善されていません( >_<)
むしろ使用当初より悪くなった印象です。
ですが、皆さんがおっしゃっているほどの不具合とはちょっと違うような気がするので、DSに持っていくほどのことでもないような気も…(むしろ笑われそうで怖い) 
まあなんとか我慢できるレベルなのかなぁと思っています。

まだまだ勉強中の身なので、どうにも判断できずにいます。

なので スレ主様のこのスレを参考にしながら今後も勉強させていただきたいと思います。
あと、この返信はN-07Dからしているのですが、アップデート後からメール入力のレスポンスが猛烈に遅くなっています。手の動きに画面(文字)がついていけてない感じというのでしょうか?
これは とてもストレスになっています(@_@)
長文は厳しいです(T_T)

書込番号:14892905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/04 00:27(1年以上前)

>風紗さん

風紗さんまでも、ついに修理ですか…(ToT)
私も一回修理に出し、結果は基盤を交換したとか。。。
しかし、その後も再起動、フリーズが続き、DSへ苦情>8月ロット入荷後に交換の約束です。
約束の時、もしくは「1ヶ月半くらい預かって、お調べする事も出来ますよ。」と、、、
流石に、ふざけんな!って思いましたよ。ヽ(゚∀゚)ノ
メディア系は、ボロボロですね。
多分、殆ど検証もせずに出荷してますね。(´・д・)y-~~~
ともあれ、ドコモ、メーカーのサポート体制には、呆れます。
頑張って欲しいものですね。

> 黒猫VIVIにゃんさん

私は、アップデート前、スタイルが気に入って、グーグル音声入力を使ってました。
しかし、アップデートで、驚くほどレスポンスが下がり、今は違うものを使用してます。
参考にならないかもしれませんが…

書込番号:14893057

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/04 01:33(1年以上前)

>風紗さん 修理ですか、基盤交換って聞くと本体交換じゃないの?っって言いたいですね。
     修理か交換かドコモSHOPでかなり対応が違うみたいですね。
     私のところは購入日に一度、即交換になりまして次の日受け取りました。
     以前と症状改善なく毎週のようにDSに経過報告していますが、
     その際も、交換してみますかと、聞かれますので修理とはまだ、言われません。
     ドコモショップも全然情報の共有ができてなく、ここのサイトのほうが情報多いです。

>Pagudayoさん
     8月製造品に交換ですか、どの変が改善されているのか情報が欲しいとこですよね
     私もおいおい、交換しようかと考えていますが、余計に不具合が多くなったら嫌なので
     考えています。長時間使用しているときなどの不具合は多分、発熱防止での処理速度
     制限により処理が追いつかないことでの音飛びや映像が考えられますよね。
      
>たくぼう( ̄∇ ̄)さん
     電話に出れないとか、勝手に再起動とかは、一番きつい症状ですね。
     電話としてもPC端末としても役割が果たせてない気がします。
     リコールにならないのが不思議なくらいですよね。

>黒猫VIVIにゃんさん
     そんな弱気じゃだめですよ!けして安くない買い物であり、2年間は月々サポーやら
      XI契約の縛りもあるんですから、それなりに、納得できる品物でないと、
      とは、言いつつ、結構、つかれるんですよね。クレーム言うのもね。
      メールレスポンスは初耳でした。全般的に発熱があがってくると
      モッサリした感じはしますが、でも、私の言うプチフリーズと似てるのかな?

>やんちゅ?さん
     ドコモショップの対応も過去スレ見ると店舗よりけりですが、ひどい店もありますね
      ただ、今回に関してはNEC側の責任が大きく、受付のSHOPも困っているのでは?
      私はなるべく前回と同じ担当者の人と話をさせてもらってます。 
      それでも、一回行くと3時間は終わらないですね。事象確認から前回までの経緯と、      こないだは4.5時間くらい話し込んでいました。
      まぁ、他の要件もあっての話ですが、そろそろ、クレーマーみたいで嫌ですね。
      
皆さんの話を聞いてるとまだ、いいほうなのかなと思ってしまいます。
修理後の経緯か新しい方のコメント引き続きよろしくです。
(質問にしてしまったけど、GoodAnswerどうしよう。つけようが無い)





書込番号:14893306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/04 02:00(1年以上前)

> Kの価格さん

>そろそろ、クレーマーみたいで嫌ですね

私も、そうですよo(^-^)o
でも、泣き寝入りは絶対いやですし、まだまだ頑張りますよ(^_^;)

日本のメーカーとしてのプライドを見せて欲しいです!

書込番号:14893363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/04 02:04(1年以上前)

一言で言うと、この機種は甘いですねwwwww。

とても不満どころが多い商品どすえ。
これは発売してはいけないですね。
カシオとドコモの上層部は、なんでこれを売ろうと決断したのか。
熱中症で頭いかれやがったな絶対。こいつらこそ、再起動した方がよっぽどいいわ。

で、
主さんの言うとおり、
===

・音割れ 2回目のアップデート後、余計にひどくなってしまいました。
・発熱  2回目のアップデート後、発熱自体は改善傾向ですが、処理速度の低下による
     プチフリーズやゲーム中などの映像、音楽遅延が出てきました。

==

上記の様な症状は自分にも出ております。

ただ、ブラウザを立ち上げた際に、前までは「問題が発生したので、ブラウザを終了致しますという、表示が出ていたのですが、ブラウザ→設定→キャッシュ削除and履歴の削除を行ったら、ブラウザが落ちることは殆どなくなりました。お試しあれ。

後、端末が熱くなる症状ってあるやん??あれは、確かに存在するけどそれは・・・・3G回線を使っている場合が多いのでは!!?これに該当するのであれば、wifi接続を試してみてほしい。

俺は、バッテリーチェッカーで端末の温度を測ると、3Gだとすぐに端末温度が40何度が逝ってしまうが、wifi使うと3Gよりかは、端末温度が高くないし、熱くなるまでの時間が長いぞを。
お試しあれい。


でもですね、今はやはり重いせいか、文字入力する際にとてもやりずらかったり、偶に再起動したり、動作が遅かったり、と迷惑な問題ばっかり怒っております。

アップデート後が問題なのか、アプリをいくつか入れたのが原因なのか、(今1Gも使っていませんし、この容量でこんだけ遅いと使えないので、外にもドコモ持っていけない状態爆)

これってDS行ったら新品と交換してもらえるのでしょうかね??
頼み方次第か、壊れている症状次第か。

書込番号:14893373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/08/04 08:50(1年以上前)

私も発売日に買ったので、皆さんとほぼ同じ状態です。思い切ってDSに行きましたが「言われていること以外全く健康です。交換ではなく修理対応となります。コレで交換したら、全部交換しなければならなくなる」だって。NTT 体質しっかり生きています。
このトラブルの改善は時間がかかりそうな気配がします。

書込番号:14893935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/06 21:32(1年以上前)

なおぱんまんさん&NYC777さん  ありがとうございます。

不具合の対処は難しいですね。私としてはアップデートで解決するのなら別に交換は要求しませんが、「修理して直します」って言われると、それは明らかに初期不良の類になるので、交換では?と思います。購入時からの不具合修理って、どんな修理?っておもいません?チップ不良?

交換か修理かは、各ドコモショップによってかなり差があるみたいですよ。
(皆さんのコメントを読む限り)
近場で他のdocomoSHOPがあるようでしたら、一度他店に行ってみるのも良いかも。です。
私はだいたい先に交換してもらった事例等を店員に話してますし、できる限り症状再現に努めてます。

8月出荷分での交換が良いとのご報告が上がってますね。
ただ、具体的な改良点などが解らないので交換は様子見にしようかと思います。
アップデートなり、来ないか8月末頃までみて、交換の運びにしようかと考えてます。

みなさん、ひとまず、不具合の情報ありがとうございます。
アップデートや端末改良等の情報入りましたら、またスレを開こうかと思います。
goodAnswerどうしよう。質問にしなければよかった。サイコロ振って決めようかな(^^ゞ

書込番号:14904032

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/06 21:51(1年以上前)

P.S.みなさんへ

苦労されている皆さんにGoodAnswerしたかったんですが、
私の独断と偏見で付けてみました(笑)特に苦労してる方かも(笑)

いちよ、解決にしちゃいましたけど、書き込まれればわかりますので、
修理や交換報告、8月製造品情報等、新スレッドでもこちらでも、どしどしお待ちしてます。

書込番号:14904124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/12 10:57(1年以上前)

カバーを外して電池をとった部分に書いてある製造日が2012/8と表記のものは8月製造ですよね?

8月製造分なので喜んでいたのですが、五分ほどの使用で「大丈夫かな?」ってくらいの発熱があります。発熱だけなら我慢しようと思っていたら昨日、再起動しちゃいました。
8月製造分だからと言って安心はできないようです…残念ですが。

すこし様子を見ようと思っています。

これからもみんながストレスなく付き合っていけるように、情報交換しましょうね!

書込番号:14925037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/12 22:54(1年以上前)

>まっくぅさん

情報ありがとうございます。
8月製品は割りと不具合解消されているらしかったのに残念です。

ある程度の発熱は仕方ないと思いますよ。夏モデルの共通試練ですので
再起動は頂けませんんが、発熱によるもでのですかね。
私は6月製造(2台目)です。3台目の交換を8月製造に期待していたのですが様子見かな。

音割れなんかは改善されたのかな。
その他、使用して不具合、改善等ありましたら、情報おねがいします。

書込番号:14927519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/12 23:08(1年以上前)

→Kの価格さん

8月製造報告のつづきです。
発熱による警告なんですが、いじり倒した結果、インターネットしてる時になります。ブラウザを開きWebを見ていたら10分〜15分で警告。運が悪いと画面の明るさをおとされます。運が良いときは警告のみで明るいままです。

なんだかyou tubeには強いみたいで40分いろんな動画を見ても警告すら出ません。

今のところ音割れはないです。

せっかくのクロッシィなので、ブラウザが10分で警告がでてしまうのが…辛いです。画面の明るさを強制的に暗くされると、かなりインターネット時は疲れますね…汗

とにかくわかったのはブラウザ時が一番発熱するし、警告も出るということですね。

また
なにか分かれば報告します!
スレ主さんの8月製造交換分が良くなってる事を願ってますね!

書込番号:14927594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/14 19:18(1年以上前)

> まっくぅさん

因みに、ブラウザーは何を使ってますか?

自分のは、6月ロット(一度基盤交換)ですが、標準ブラウザーはフリーズしまくりです。
なので、operaを使ってます。

あと、同じ様にYouTubeは結構いけますが、Ustreamは10分で警告、20分で強制終了が当たり前ですね。

余談になりますが、
YouTubeは、PVSTAR+というアプリからの視聴のほうが、なにかと便利ですよ〜!(*^_^*)

書込番号:14934741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズの解消

2012/08/06 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 croppさん
クチコミ投稿数:5件

購入して4日程度ですが、日に一度は必ずフリーズします。
電源も落とすこともできません。
この機体は説明書を読んでも、再起動ボタンも無いようですし、仕方なくバッテリーを取り外して電源を強制的に終了させましたが、これって初期不良なんでしょうか。
(アプリも不要なものは停止させているともりです)

書込番号:14902252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/06 11:53(1年以上前)

初期不良だと思いますよ!
ただどんな使用の後フリーズするのでしょうか?
ショップで再現出来れは、一番良いですけどね。

書込番号:14902295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/06 12:29(1年以上前)

フリーズに関してはアプリの初期化、出荷状態での再現が修理の前提になるようです。
別機種ですが問い合わせたら、この結果でした。

私の場合はノートンが悪さをしテルっぽいので、本体じゃないポイですが。

書込番号:14902389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/06 13:12(1年以上前)

初期化しても治らなければ初期不良なので交換ですね。

書込番号:14902528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 croppさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/07 23:32(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません
フリーズするのは、本日も2回しました。
一度は通話後に画面が暗くなったまま、再立ち上げもできませんでした。
もう一度はyahooのニュースを見ている途中でフリーズしました。

やはり一度購入店に持ち込もうかと思っています。

書込番号:14908453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/08/14 07:08(1年以上前)

どこに原因があるかを見極める為には、先ず工場出荷状態に初期化クリアして動作を確認してください。ドコモへ行っても先ずこれを行います。
せっかくアドバイスをいただいても、何もしないでは先に進めません。

書込番号:14932465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

内部メモリとSDカード

2012/08/10 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。

オレンジペコ1966さんの質問を見て私も疑問がありますので、どなたか教えてください。

ZDBoxを使用し、アンインストールの項目を見ると、本体の残り容量とSDカードの残り容量が同じです。
また、同じくZDBoxのAPP2SDを使用してGoogleEarth(現時点で約25M程度)のような大きなアプリをSDカードに移動してみても、それぞれ両方の容量に変化はありませんでした。

更に、SanDisk Memory Zoneというアプリを起動させ、それぞれの中身を見てみると、内部メモリ内にすべての写真が動画やアプリが表示されるのですが、メモリーカードには何も表示されません。
上記にて移動させたはずのEarthもSDカードのアプリ欄には表示されません。
(N-07D PC Link Toolにて『mnt/sdcard』にコピーした動画や音楽は全て内部メモリにて表示されました)

上記から私なりに推測したのは、各種ファイラーで操作可能な『mnt/sdcard』というフォルダは、内部メモリー内にあるフォルダなのでしょうか?
OSが2.3の機種では、USB接続し直接mnt/sdcardにファイルをコピーすれば、SDカードにコピーされていましたし、SD Cardを取り出してPCなどで直接書き込んでも、『mnt/sdcard』内に表示されていました。
その為、本機種ではPC Link ToolなどでSDカードにコピーしたつもりになっていましたが、実は内部メモリ内にある『mnt/sdcard』にコピーしていたのでしょうか?

かれこれスマフォは1年以上使用していますが、なんだか訳がわからなくなってきてしまいました。
OS4.0では常識的なことなのでしょうか?
それとも、私の誤解なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14917865

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/10 18:51(1年以上前)

4.0以降だけではなく、最近の機種では、内部ストレージが、デフォルトのSDカード領域になっていて、それとは別に、外部SDカードが拡張できるようになっています。
内部SDカードは、『mnt/sdcard』で示されるフォルダです。
そして、外部SDカードは、機種によって、まちまちなのですが、
/mnt/sdcard/のなかに
ext_card とか、external_SD
あるいは、
/mnt/ext_card/
とか のフォルダがないでしょうか?
これが、外部SDになります。

そして、これも、機種(メーカー?)ごとに違うのですが
アプリのSDカード移動 という機能は、
内部SDだったり、外部SDだったり、移動できなかったりします。

書込番号:14918581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/10 23:27(1年以上前)

なんか、この話題、いつも繰り返される。

1本体メモリ
2ユーザメモリとか内部ストレージと呼ぶ領域
3SDカード

という構成である最近の機種は、
アプリの移動は、1と2の間での移動です。

アプリの中には、この2をSDカードとみなして、画面表示するものもあり。
余計に混乱を招く

ちなみに、パソコンにUSB接続した際に、2ドライブ認識されるものは、
(片方が、ユーザメモリ、片方がSDカード、本体メモリは、通常パソコンから見えない。)
この3つの領域の構成になっています。

書込番号:14919602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/11 06:12(1年以上前)

bl5bgtspb さん

>1 本体メモリ
>2 ユーザメモリとか内部ストレージと呼ぶ領域
>3 SDカード

>という構成である最近の機種は、
>アプリの移動は、1と2の間での移動です。

すみません。
僕の読解力が無いのか、上記の説明ですと、インストールされたアプリは、1(本体メモリー)って事ですか?

まさか、それは無いと思いますが、誤解を解きたいので、詳しい仕組みをご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:14920337

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 09:23(1年以上前)

> まさか、それは無いと思いますが、誤解を解きたいので、

はて?
書いているとおりですが?
逆に、「まさか、それは無い。」と断言されてしまう方が、逆に意味不明。

アプリのインストールロケーションは、
本体メモリ 又は その他 どちらか です。
その他が示すものは、ユーザメモリなのか?SDカードなのか?機種によって違う

アプリで、本体メモリとその他 両方に入れる事ができるものが、移動可能な物。
アプリによっては、本体メモリにしか入れられない物もあります。

また、機種によっては、GalaxyS3のように、本体メモリ+ユーザメモリ 2つを統合した構成になっているものもあり。アプリは、その領域に入り。SDカードに移動という概念が無い機種もあります。

逆に、REGZAタブレットのように、本体メモリ と 内部ストレージ 2つの構成ですが、アプリは、内部ストレージに強制的に入る機種もあります。
この場合も、SDカードへ移動という概念がない。

3つの領域になっている機種で、ひたすらSD移動したい。という書き込みも見かけますが、
その場合、SDカードへ、OSの管理の下で、アプリを移動するという事が無理なんです。

頭を柔軟にして、理解されることをお奨めします。

書込番号:14920742

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 09:59(1年以上前)

横から失礼します。
なぜ、逆切れされているのか、まったくわからないですが、

やんちゅ?さん のかかれている、
>まさか、それは無いと思いますが、
というところ、なにか、やんちゅ?さんとして、おもっておられることがあってのことだと思いますが、どのように、解釈されておられるのでしょうか?
アプリが、インストールされているのは、デフォルトでは、本体なので、詳しい仕組みも何も、説明が難しいのですが…
それとも、何か、言葉遊び的なことで、明確な定義を要求されているのでしょうか?

(かくいう私は、間違いなく、ネット中毒ですが)

書込番号:14920869

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 10:15(1年以上前)

ご助言、有難うごいざます。私も、急に「切れる」理由が、解りません。

アプリが、まず本体メモリに入ることは、ごくごく普通の事です。
それを、否定されてしまっているので、先の会話に繋げるのも難しいわけです。
会話の土台としての知識・認識がないという事なので。

そのため、上のような長文となりました。

ところで、スレ主さんは、誤解なく、理解されたのでしょうか?そこが、一番肝心です。

書込番号:14920928

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 10:18(1年以上前)

あれれ...

bl5bgtspbさん って 否定されていますっけ?

書込番号:14920938

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 10:22(1年以上前)

すみません。

アプリは、(特に設定をいじらなければ、)本体メモリに入る。という事を、
否定されてしまったので。ということです。

書込番号:14920952

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 10:33(1年以上前)

すみません。スレの流れがこんがらがってきました。
ちょっと、取り違えたみたいです。m(-_-)m

ところで、
bl5bgtspbさん は、このSDカード問題にお詳しいようなので
(3月ごろのスレで解説されておられたのを、見て、私も認識新たにできました。また見返してみて、bl5bgtspbさんだったので...)

このことについての、公式見解がある、サイト等の情報は、お持ちじゃないでしょうか?
アプリ開発的には、Android2.2から、アプリ移動できるようになっている情報は、知っているのですが、ハード的にSDやら、内部ストレージやら、に言及した、情報が、あれば、お願いします。(個人的なブログ等は、あまり、必要がないので、除外してください。)

書込番号:14920987

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 11:35(1年以上前)

この話、アプリ開発に関わっている人しか、正確にわからないのではないかと思います。

時系列に書くと、

1.本体メモリにアプリを入れるのが普通の動きであった。

2.容量不足を補うために、SDカードへの移動を可能にした。

3.そうしたら、SDカードを引き抜いた人、SDカードが駄目になった人、大容量に交換した人などから、アプリが動かなくなった。という苦情が増えた。

4.その対策として、SDカードと同様に動く、大容量のユーザメモリ/内部ストレージ と呼ぶ領域を作るようになった。

5.この結果、ユーザメモリを持つ機種は、本体メモリとユーザメモリの間でのアプリの移動となった。


これとは別の話で、Android1.x時代までの古い作りのアプリだと、
プログラムから、ユーザメモリとSDカードが判別できなくて、ユーザメモリを見て、読み書きする。

Android2.x以上対応のものは、ユーザメモリとSDカードの区別ができるようにした。

だから、古いOSも対応したファイルマネージャーなどは、ユーザメモリをSDカードと見なしたまま動いているし、

OSに内蔵しているカメラのアプリなどは、古いOSなど関係ないので、写真をユーザメモリであろうと、SDカードであろうと、保存先として指定できる。

という事なんですけど、おわかりいただけました?

書込番号:14921195

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 12:32(1年以上前)

bl5bgtspbさん

詳しい説明、ありがとうございます。
ここで、詳しい説明をされているということは、このようなまとまった、説明をしてある公式なところはないということで理解しました。

最初に、>なんか、この話題、いつも繰り返される。
と書かれていますように、
機種の説明に、この内容が、一切書かれていないのが問題なんでしょうね。

書込番号:14921359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/11 14:32(1年以上前)

横やりですみません。

「内部ストレージ(ユーザーメモリ)」が導入
されたのはいいとして、中途半端にそのまま
"/sdcard/"としてしまったのも混乱を招く一因
かと思います。
(SDではないし増してやCARDでもない)

いろんなアプリの設計上、そうすることが最も
簡単だったのかもしれませんが、付け刃の処置
の感は否めません。
ユーザーにしてみれば、ただ紛らわしいだけの
ような気がします。

論理的に別フォーマットされたデバイスは、
"/mnt/"直下フォルダとして置かれるべきで
その方がスッキリしてシステム的には美しい。

書込番号:14921704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 15:12(1年以上前)

確かに、ごもっともです。

マウントされるディレクトリは、例外の名前にしているものもありますが、以下のとおり。

ユーザメモリが無い機種のSDカードは、
/sdcard/

ユーザメモリがある機種のユーザメモリは、
/sdcard/
SDカードは、
/sdcard/external_sd

たぶん、既に出回ったアプリを問題なく動かすため、こうするるしか無かったのでしょうね。


ところで、上の「逆切れ」書き込み。いつの間にか、消されたようです。

掲示板監視会社 いい仕事しています。

書込番号:14921822

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/12 22:03(1年以上前)

皆様

ちょっと小旅行で掲示板を見れないうちに色々と解説頂き、ありがとうございました。
アプリ開発的なものは正直ついていけない部分はありますが、
1.mnt/sdcardという領域は、内蔵メモリであること
2.本来の意味のSDカードは/mnt/ext_card/であること
が分かりました。

今まで、mnt/sdcardフォルダに音楽ファイルや動画ファイルを入れていたのですが、すべて引越ししようと思います。

しかしながら、アプリ開発者の方々以外の私のような素人には大きな誤解を与えるフォルダ名であることは否めませんね。

本当にありがとうございました。

書込番号:14927244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

発売日に購入、アップデート前は普通にプレイできてましたが、
2度のアップデート後、海賊トレジャーがスムーズに表示されなくなりました。
一緒にichも利用を始めたことも原因かもしれません。
本体の空き容量は十分ありますし、実行中のソフトもデフォルトから少し減らした程度の使用です。
ich停止、Flashのアップデートをアンインストールしても改善しませんでした。
ドコモに聞いたけど、アップデート後のダウングレードは不可とのこと。
同じような症状の人が多ければ、今回のアップグレードはモバゲー利用者にとっては誤りだったと諦めるしかない?
みなさんどうでしょうか。

書込番号:14908217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 00:06(1年以上前)

別のゲームでの症状ですが、
ドコモのあんしんスキャンをアンインストールして、別のウイルスチェックソフトを入れたら
ウソのようにスムーズに動くようになりました。
すぐできるし、無料で出来るので試してみて下さい。
ちなみに私はDr.Webに変えてみました。

書込番号:14908590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2012/08/08 00:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
現在、ドコモのあんしんスキャンをアンインストールしてましたので、他の改善策を探さないといけません。
(ウイルス対策は、Dr.Webを使ってみます)

現在、動きが悪い旧AUのスマホ(OS2.0)のWiFi運用で、モバゲーをプレイしてます。
解決になってないですが、sim抜いてあってもモバゲーができています。

書込番号:14908706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 13:13(1年以上前)

本日、ichを強制停止して、モバゲーをプレイしたらカクカクしなくなりました。

書込番号:14925521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

モバゲーのトップページで、Flash Playerがインストールされているにもかかわらず、この端末にはインストールされていませんと案内が出ます。
8月15日までにインストールしないとモバゲーが遊べなくなるとのこと。
現在、カクカクですが一応遊べています。でも、この様な案内が出ること事態、何か不具合があるように思います。
同じような症状の人はいるのでしょうか。
端末が悪いのか、モバゲーが悪いのか判断できません。
情報があればお願いします。

書込番号:14923833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 01:17(1年以上前)

chromeを使ってるとそんな表示がでますね。

書込番号:14923946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 01:57(1年以上前)

ニラキララさん
早速の情報ありがとうございます。
同じような問題もあるんですね。
chromeは使ってないですが、ブラウザの問題もありそうですね。
しかし、8月15日以降に端末の不具合で初期化することがあれば、その後は、Flash Playerをインストールできなくなり、モバゲーができなくなるという事でしょうか。
とにかく早く、モバゲーがFlash Playerなしで動くように対応してほしいなぁ。
(ipad、airなどのapple製品で、全部遊べないので、家族からmacが嫌われているよ。)

書込番号:14924046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 11:29(1年以上前)

Flash Playerのアイコンの右上に更新の星マークがついてたので、先ほどアイコンをクリックしてみた。
その後、モバゲーにアクセスしたら、「インストールしていない」と表示されなくなりました。
何が原因かわからなかったけど、解決しました。

書込番号:14925160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 11:31(1年以上前)

右上でなく左上だった。

書込番号:14925172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 12:52(1年以上前)

原因がわかりました。

単純に、ブラウザのキャシュにこの警告表示の画面が保存されている状態でした。

解決方法
ソフト→ブラウザ→キャッシュをクリアした後
ホームボタン長押しして、実行中アプリを終了するを実行する。
(重要:N07Dは左スライドでアプリを終了する操作だとキャッシュはクリアされない仕様みたいで、一番下の実行中のアプリを終了を選ぶ必要がある。)
を行えば、この警告表示が表示されなくなりました。

書込番号:14925458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メールで

2012/08/11 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:27件

SPモードでメールを打とうとしているのですが、
宛先の所で電話帳を開いて、
左側にチェックを入れると思うのですが、
チェックが入りません。
タッチするとチェックが入るのですが、
指を離すと消えてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14923451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/12 01:02(1年以上前)

細かな情報(使用メーラー、電話帳や事象の範囲)が無いので、正確な事が答えられませんが、
この機種に乗り換えられたばかりと推測して標準仕様でお答えします。

何度か自分の端末にて試していて気がついたのは、
選択したいアドレスを選ぶ際に、
チェックボックスの真上をタッチしていますか?
ソフトの仕様上、行(アドレス部分)を選んでもチェックされず、
チェックボックスを正確にタッチしないと選択されません。
自分はこれがなれずに、煩わしいです、

当たり前のこと言ってで申し訳ありません。

もし上記の内容以外でしたら、
・アドレス選択の時上のタブでグループ毎選択や履歴からの選択の時はどうなんでしょうか?
・アドレスは特定の人ですか?全員ですか? etc..
・選択できたことが過去にあったのか?買い替え直後?
・新規にアドレスを作成してみて試しみては?
・アドレス帳を一度削除して、インポートしなおしてみる?
etc..追記情報おねがいします。


書込番号:14923909

ナイスクチコミ!0


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/08/12 02:58(1年以上前)

左側の四角の枠の中をタッチしてもダメですか
名前をタッチするとチェック出来ませんよ

書込番号:14924140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/12 03:24(1年以上前)

スレ主様

電話帳アプリを開かれて宛先を引用入力される際には左端先頭の四角いチェックボックスの真上でタップされてますか?タップされればきちんとチェックが入りますし画面左下のOKボタンをタップすればメール作成画面に戻り本文作成へと移行出来ますよ!(*^_^*)

若しくは電話帳を開かずに宛先欄(TO)の入力ウィンドウをタップし入力されたい方の名前を入力して下さい。例えば電話帳に田中さんと言う方が登録されてるとして・・・田中と入力すると候補が入力欄直下に表示されますので該当者をタップすれば入力出来ますよ!(*^_^*)

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14924167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/08/12 05:40(1年以上前)

はじめまして。僕も同じ状態ですよ。何回か軽く押して、ダメなら少し長押ししてます。今の所、これで何とかやってますよ。

書込番号:14924269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/08/12 11:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

もうどうにもこうにもいかなくなり、
戻るボタンも効かなくなってしまったので、
DSに行ってきました。

裏でいろんなソフトが動いてしまってるみたいで、
それも勝手に動いてるらしくって、
DSのお姉さんもお手上げで、
結局交換となりました。

主人も同じ機種なのですが、
初日に音割れで交換になった次第で、
どうもこの機種、いろいろあるみたいですねぇ・・・。

書込番号:14925234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)