MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年8月7日 21:55 |
![]() |
4 | 4 | 2012年8月7日 01:15 |
![]() |
3 | 10 | 2012年8月6日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月3日 21:33 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月3日 13:28 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年8月2日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
初スマホでこちらの書き込み等を参考に悪戦苦闘しながら頑張っているのですが
仕様なのか不具合なのかわからないことがありましたので質問させてもらいます。
ワンセグ(テレビ)アプリ使用中のことなのですが
設定のデータ放送設定を開くまたはワンセグ視聴中にホームボタンを押してホームに戻ると
デフォルトの通知音が鳴ってしまいます。
皆さんも同じような現象発生しますでしょうか?
不具合なのか仕様なのかさっぱりで困っています。
ちなみに通知パネルを表示させれば音は消えます。
バックでワンセグの音を流しながらネット見たりしたいなと思っているのですが
その都度通知パネル表示させないといけないため面倒です。
そもそもデフォルトの通知音で設定した音は本来どうゆうときに鳴るのでしょうか?
取扱い説明書にはメールなどと書いてありましたが
SPメールはアプリで着信音設定しますしよくわかりません。
今現在はデフォルトの通知音をサイレントにして対処しています。
サイレントでも問題ないのでしょうか?
こんなことでドコモショップ行くのもどうかなと思って質問させてもらいました。
もし不具合ならドコモショップに行ってこようと思いますので
お手数をおかけしますがわかる範囲でご回答よろしくお願いいたします。
0点

私の機種は、一つ前のN-05Dですが、同じ様にワンセグを見ていてホームボタンでホームに戻ると、メールで設定している音楽が鳴ってしまいます。
何かしながらテレビの音だけ聞いていたい時もあるので困りますよね。
なんとかこの不具合直して欲しいですね!
書込番号:14902023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、151に聞いてみました。
結果はdocomoでも報告が、上がっています。
電話口でも同じ操作して状況確認できてました。
仕様だそうです。何の為に通知音が鳴るのかは不明だそうです。
その内ソフトウェアの更新がされると思います。
NEC次第ですが、、、、、。
だそうです。
書込番号:14905593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くいしんぼんぽーんさん
わざわざ問い合わせまでしてくださってありがとうございます。
以前の機種でも同じような現象起こっているんですね。
ドコモでも報告確認しているんですね(笑)
これで対応しなかったらいくら何でも酷いですよね。
ちなみに番組表開くときにも通知音なりますね。
あくまで仕様だと言い張るのでしたら何の為に通知音が鳴るのか教えてほしいですよね(笑)
あまり期待はしないですがソフトウェアの更新されることを期待して
通知音サイレントで使いたいと思います。
書込番号:14907969
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
近々機種交換予定ですが、こちらの書き込みを読んでいると不安です。
毎日必ず一回はフリーズしたり熱制限がかからりますか?
連続二時間しようとかは全然無理な感じでしょうか?
全然問題なく使っています!って話が聞きたいです!
書込番号:14900894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口コミ見てると、そんなに不具合の無い機種だと思いますよ!他の機種でもこの位の不具合があるから、気にしなくても良いと思うけどね!
初期不良気にしてたらどのスマホも買えないと思いますよ!交換しても、直らないてレスが多いなら
他の機種にするしか無いのかも知れませんけどね!
書込番号:14901191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこちらの書き込みを読んだ上で
熱問題等の不具合を心配しながら
一週間前にこちらの機種にて初スマホデビューしました。
心配なさるのも無理はないので(私も心配したので)
参考になればと思い書き込みさせてもらいます。
個体差や個人差もあるのであくまで私の場合ですが
残念ながらこの機種熱問題は間違いなくあります。
それを前提で話しますが
私の端末の場合起動時の平均が33〜35度ぐらいで(スリープから解除した場合も含む)
40度(たぶん?)を超えると温度が上昇してるため速度制限をしますみたいなメッセージが表示されます。
今回のアップデートでCPUの処理速度を調節して温度調整するようになって
それで熱問題は緩和されたけど動作が遅い等の書き込みもあるのですが
私の端末では警告メッセージ出た後も特にストレスなく使えております。
ただ残念ながら普通に使っていても結構すぐに40度超えてしまいすぐに警告メッセージ出ます。
私はゲームをよくするのでゲームのアプリ等起動しているあっという間ですね。
最初からアップデートして使っているので何とも言えないのですが
今回のアップデートで熱が原因で落ちたり再起動することはほとんどなくなったのではないかなと思います。
私の場合は一度も起きておりません。
なので2時間連続で使用しても問題なく使えると思いますが熱はかなり持ちますので
持てないというほどではないですがかなり熱くなるまた処理速度が制限されるので
場合によってはストレス感じるかも?ってところでしょうか。
実際心配しながら購入しましたが熱問題も確かに酷いのですが
思っていたほどではありませんでした。
熱問題はこの機種に限った話ではありませんが
この機種は端末が薄い以上多少は仕方ないのかなというのが本音ですね。
ある程度は私は妥協していますよ。
熱問題以上に使い勝手がよくて私はガラケー時代からずっとN使っていますので
機種変更して後悔はしていませんよ。
もし熱問題で悩んでいるのでしたら100%(個体差や個人差もあるため)
お勧めはできないのですが購入しても問題ないと思いますよ。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:14901248
1点

発売日に購入しました。
私は幸いフリーズはまだ1度もありません。
熱ですが、ゲームのアプリ(特に日本製ではないものとか)やワンセグを使用していると、とても熱くなります。
(逆に冬はあったかくて良いかな?と思っているのですが・笑)
熱制限がかかる前にちょっと使用を休んだりしているので、熱制限は今のところ3回くらいです。
メールやネット程度では、それほど熱くなりません。
たまに音割れがする点が少々不満ですが、全体的に使いやすく、とても気に入っています。
書込番号:14904580
0点

発売日購入で熱問題その他一通りここで上がった問題はおおよそ体験。
そのあたりの不満を購入数日で書き込んだ者です。
で、三週間目目前の先週水曜からタッチセンサーが虫食い状態になり、操作キーのメニューボタンも無反応・・・
8/5日に交換してもらったら、ビフォーアフターよろしく
「あら、なんということでしょう」
ネットに繋いだままGoogleナビ(GPSオン)で目的地を目指して途中相手にメールをしても、発売日購入後二日目に同じ事して起きた
「発熱による液晶を暗く」もなく、監視アプリでの表示で温度も45度を超えず動作!!
オンライン麻雀ゲームをやっても発熱によるアプリの強制終了も無く!!
どなたかが「交換したら良くなった」的に書かれていましたが、「2期目製造は問題なし」という印象です。
これから買う方は熱問題(激薄筐体あ原因ですから他機種と同じ発熱なら諦めるしかないです)以外は大丈夫ではないかと。
書込番号:14904978
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
クロッシーである事には悩まずに機種変更とかされましたか?
メディアス・デザインなどでの理由で購入されましたか?
とても気になりますので教えて下さい!
携帯電話スマホ1台で生活している方には向きませんか?
実際にドコモの携帯の方だけと話すわけではありません。
仕事で固定電話、他社の携帯電話にもかけます。
長電話には、なりませんが。。
0点

私の場合
Xiエリアではありませんが通話先の9割以上がdocomo携帯だったこともあり
XI契約の方が圧倒的に安くなるのでXiであることには悩みませんでした
ガラケー機能全入り以外に条件とくになく他の機種でも良かったんですけどねぇ
ショップ行く前に発熱問題知っていたら選ばなかったかも
書込番号:14844019
0点

修我さん
ありがとうございます。
発熱?私のスマホも使用し続けていると熱くはなりますが、この機種、どのくらいの発熱を感じますか?
夏シリーズに機種変更したばかりですが気になる不具合があり、場合によっては、こちらの機種を購入しようかと悩み中。
でも、どの機種にも弱いところは、あるのかな?
書込番号:14844729
1点

まさに今、それを悩み中です!
友達同士ならLINEを使えばいいのでしょうけれど、相手方の問題もありますしね。。
検索していたら、050plusというアプリで、固定電話や他社の携帯電話との通話料金も比較的安くなるみたいなんですが、月々の料金が315円なんですね。。
このアプリ使われている方いらっしゃいますか!?
書込番号:14845827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロッシィの弱点は、相手がdocomoを除いて
通話料が高い事です。
しかし、データ通話料が安く、クロッシィ割が魅力的で躊躇なく乗り換えました。
さほど、クロッシィのサービスエリアは広くありません。
さて、通話は050プラスをiPodから使っていますが、一般加入電話にかけられ便利です。音質もバージョンアップで改善されました。
315円の基本料金は、私の場合はもとが取れてます。
先日まで海外にいましたが、Wi-Fiに繋げば、国際通話でも、3分8.4円で良かったです。
書込番号:14845894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知り合いが購入したのですが、放熱の温度は半端じゃないです
4,5分の通話でも持ち上げられないほどの温度になります
「温度が上昇したので、機能制限をします」というメッセージがでまくり、充電中にも温度が上昇してしまうので、充電までも制限する始末。
僕自身はSH-09Dを購入したのですが、背面の温度差に愕然としていました
初期不良じゃないかと思うほどの発熱量に加えて、ソフトウェアの不具合なのか、3G回線への接続も不安定
このままじゃ使えないので、docomoショップへ持ち込むと言っておりました
書込番号:14846072
2点

050plus魅力ありますよね!
でも、対応機種にまだ入っていない感じでした。。
少し待てば大丈夫でしょうか。。?
それから、みなさん熱問題でかなり困られてるみたいですよね!
今は特に不自由してませんが、そのうち症状が出て来るんでしょうか。。?
でも、二年間はやめりられないので、壊れてたら修理か交換してもらうしか方法ないです。
これから買われる方は、よくご検討下さい。
書込番号:14848590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種で050プラス使っています。問題なく動きます!
書込番号:14848609
0点

NYC777さん、ありがとうございます!
そうだったんですね!!
では、早速来月から使ってみます。
書込番号:14854705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ココシャネルさん
本日050+のアップデートがあり、N-07Dが正式にサポートされました。
書込番号:14857185
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
7月22日に本機種を購入使用していますが、電池の持ちが悪く困っています。
電池が長持ちするよう、ランチャーやアプリをいろいろ試しています。
そこで質問なのですが、
1 動作を停止(無効)した方が良いアプリ(削除しない方が良い)
2 削除しても構わないアプリ
3 導入した方が良いアプリ
の3点についてそれぞれの主観で結構ですのでご意見・ご回答いただければ幸いです。
IDOからAUを10数年使用しておりMNPで初めてドコモへ移ったため、ドコモ独自のアプリはよくわからないです。
ちなみにPalette UIは使用せず、アンドロイド標準?のランチャーを使用しています。
その他Gmail、Jorte、PowerAMP、Twitter、Facebook、Evernote、Line、Skype、Radiko、Raziko、
ES ファイルエクスプローラー、おサイフケータイ系、GPS系のアプリを既に導入しています。
どうかよろしくお願いします。
0点

こんにちは、
私はスレ主さんとは違う機種を使っていますし
余りアプリも入れていないので
比較対象になるかどうか甚だ疑問ではありますが。
>1 動作を停止(無効)した方が良いアプリ(削除しない方が良い)
>2 削除しても構わないアプリ
エリアメール、オートGPS しゃべって検索 ドコモ音声入力 パーソナルエリア
Dメニュー Eメール Gメール Exchangeサービス(メールはCommuniCaseにまとめています)
Google検索 @コンシェル @コンシェルコンテンツ SMS etc…
その他端末固有のモノ(Samsung関係のもの殆ど)を停止させて
常時400〜500代半ば位のメインメモリー消費になっています。
私の使い方では不都合はないのですが、
やはり使う方が何を必要としているかによって停める停めないは変わってきますからね。
以上甚だ主観ながら、ご参考になれば。
書込番号:14874701
0点

simeo-nさん さっそく返信ありがとうございます。
simeo-nさんは、SAMSUNGの端末をお使いですか?
メーカ、機種、キャリア等によって標準で入っているアプリも違いがあるようですね。
ドコモ独自のアプリではiコンシェル、iチャネル、Dマーケット、Dメニューは削除してもOKでしょうか?
便利に使っている方もおられるのでしょうが、支障なければ削除しようと思います。
書込番号:14874851
0点

>ドコモ独自のアプリではiコンシェル、iチャネル、Dマーケット、Dメニューは削除してもOKでしょうか?
繰り返しになりますが、使い方は人それぞれですので
ご自身の使用上不都合がなければということでおやりになられるべきかと思います。
因みに、削除はできないようです、あくまでも停止ということで。
その場合にも、各々のアプリをアップデートしている場合は
一回そのアップデート自体をアンインストールする必要があるようです。
しかるの後に各々のアプリを停止させるということで。
書込番号:14875124
0点

大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
自分なりに様子を見て必要なアプリ削除可能なアプリを見極めようと思います。
書込番号:14892297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
現在、Zeam Launcher を使用しています。
docomo Palette UIとプリインのランチャーは、無効&強制停止&データ削除にしてあります。
画面回転はOFFにしています。
その状態で・・・なのですが、端末を充電する際、横にして充電台に装着すると、画面が横に回転して、時刻、Youtube、テレビ、ギャラリー、ブラウザ のアイコンが表示されます。(Zeam Launcherのホーム画面に、Youtube、テレビのアイコンは置いてありません)
充電中メール着信があり、充電台に装着したままでホームボタンを押してスリープ解除すると、またその画面が出て、再度ホームボタンを押さないと、メールを見る事ができません。
この現象って、みなさんも起きていますか?
もし、私だけだとしたら、何が働いてこのような画面がわざわざ表示されるのでしょう??
バックで何かが動いていて、バッテリーやメモリを喰っているのだとしたら、なんとかしなければ、と思うのですが。
DSに持って行った方がいいでしょうか??
ちなみに、前述の通り、docomo Palette UIとプリインのランチャーは、無効&強制停止にしていますが、アプリ管理で見ても、右横に「無効」と付いてリストの下の方に行く事はなく、リストの中に居座り続け、気が付くとまた「強制終了」が押せる状態(強制終了してない状態)になっています。
そのいたちごっこです。
上記現象は、この辺りとも、何か関係があるのでしょうか?
みなさまの状況はどうか、解決方法等々、よろしくお願いいたします。
0点

設定>ディスプレイ>卓上ホルダーメニューを利用する
のチェック外しても駄目でしょうか?
イタチごっこは、同じですね〜(>_<)
書込番号:14890721
1点

>やんちゅ?さん
ありがとうございます。
それでした。
・・・物を知らないにも程があるってくらい、お恥ずかしい質問をしてしまいました。
ごめんなさい。
ただ、横画面が出るようになったのが、昨日からだったので、そういうメニューがあるとう事を、思いつかなかったんです。
なぜ、昨日から突然そうなったんだろう??
なにはともあれ・・・
スレ汚し、大変失礼いたしました。
書込番号:14890746
0点

分からない時は質問して、良いと思いますよ〜o(^-^)o
書込番号:14890814
0点

>やんちゅ?さん
ありがとうございます!!
また、解らない事が出てきたら、質問させてくださいませ。
書込番号:14890845
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
スマホ歴、半月で格闘中!DMR-BZT910と810を持っています。
DIGA側で「持ち出し番組の作成」で
持ち出し方法:ネットワーク経由
かんたん転送の登録:する
で作成した番組をN-07Dの「DiXiM Player」からネット配信で観ることは
出来るのですが、スマホに保存する方法が分かりません。
DiXiM Player以外のアプリも含めて保存して視聴する方法をご存知の方、
教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

スマートフォントとレコーダをUSB接続して直接番組のダビングをするか
レコーダーにSDカードを差し込んでダビングするか
どちらかで番組持ち出しが可能なようです。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/other/link.html#func_304
因みにN-07Dは番組持ち出し一覧表の適合機種に名前が挙がっていません。
(新しい機種なので検証が終わっていない可能性があります。)
DMR-BWT510・DMR-BZT710/810/910/9000 の番組持ち出し 機器動作確認一覧
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt9000.html
書込番号:14880629
0点

レスありがとうございます。
残念ながらスマートフォントとレコーダをUSB接続
しても書き込み禁止でダビングできません。
またレコーダーにSDカードを差し込んでダビングし
てもスマートフォン側では番組を認識しません。
2週間調べ続けて思いつく方法はすべてダメでした。
出来ないのならば諦めも付くのですが、ドコモも
はっきり答えられないみたいで逃げられてしまいます。
書込番号:14880837
0点

N-07DとディーガBW880&BZT810を持ってます。
どちらのレコーダーもmicroSDをアダプターにいれてレコーダーにセットして持ち出ししてます。
大丈夫(^o^)対応してますよ
書込番号:14880873
0点

補足です
持ち出し方法は「ネットワーク系由」ではなく「SD/USB系由」じゃないとダメですよ
書込番号:14880896
1点

ただの知りたがりさん。
レスありがとうございます。
補足の方法でも駄目だったのですが、使用して
いるアプリや具体的な操作を教えて頂けたら、
非常に嬉しいのですが…甘えてしまって申し訳
ありません。
書込番号:14880944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただの知りたがりさんが当該端末での番組持ち出しができる、
と仰っておられるのですから端末側及びレコーダー側に問題はないと。
あとは、書き込みにあるように
@接続時のレコーダー側設定
AUSBケーブルの問題
BSDカードの問題
C当該端末(N-07D)が壊れている
上記4つが問題点として絞り込めそうですね。
A、Bについてはもし別のものをお持ちならそちらを使って再度試してみるとか。
書込番号:14882354
0点

ネットワーク経由での視聴も見れるもの、見れないものあるようなので、
録画モードにもよるのではないでしょうか?
書込番号:14882387
0点

こんばんは
もしかしてSDカードの相性がよくないのでは?
ちなみに私はトランセンドや東芝などのSDです
レコーダー側の設定は持ち出し設定でSD/USB系由
N-07Dはテレビを起動してメニューから録画番組の再生をすると一覧がでてきますよ
諦めずに頑張って下さいね(*^^)v
私は不要なアプリの削除やランキングのいい便利アプリのインストールなどで
まだまだ、使いこなせませんが頑張りましょうね
書込番号:14885723
0点

私もN-07Dの「テレビ」→「録画番組の再生」からDIGAの持ち出し番組を観ることができました。でも「録画番組の再生」から観られるのはワンセグ画質(QVGA)で持ち出した番組だけです。高画質(VGA)で持ち出した番組をN-07Dで観る方法はありますが。質問に便乗させていただきすいません。
書込番号:14887650
0点

simeo-nさん、ただの知りたがりさん、パール夫人さん、KID.comさん
コメントをいろいろ頂きまして誠にありがとうございます。
ワンセグ画質(QVGA)で持ち出した番組を「テレビ」アプリで観ることができました。
やっと前進したんだと(ちょっと大袈裟ですが)感激しました!
これも皆さんのお蔭かと感謝しております。
ただNECのホームページに記載の「DiXiM Player」アプリの説明と現状に納得いかず、
現在、ドコモからの回答待ちです。もし有意義な回答が得られれば皆さんと情報を
共有したいと思っています。
書込番号:14887700
0点

私が使っているN-05DにもDiXiM Playerが入っていて、デジタル放送をHD画質で持ち出せるはずなんですが、残念ながら、対応しているレコーダーが少ないようです。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/dlna_n-05d.html
これ以外にも、対応している機種はある様ですが。。。
書込番号:14888703
0点

ドコモがパナソニックに確認して判明しました。
DIGA DMR-BZT-910や810には「DiXiM Player」アプリでいう持ち出し番組の条件である
ローカルダビングという方式に対応していないため、DIGAからの持ち出し番組は形式
に関係なく認識しないそうです。ただしストリーミング再生のみ対応可能だそうです。
※DR形式以外で可能らしい
非常に残念ですが残された手段はワンセグ画質でSDカードにダビングした後「テレビ」
アプリの[録画番組の再生]機能で視聴する方法だけになります。願わくば後々対応する
アプリが現れるのを待つだけとなります。
皆さんの貴重なコメントを頂き大変ためになりました。スマートフォン歴が半月なため
また皆さんのコメントが必要になることもあるかもしれませんが、そのときも良い情報
交換ができれば幸いです。長いお付き合いありがとうございます。
書込番号:14888949
2点

質問していただいて助かりました。
私もこのアプリでHDDの中のちゃんとフォルダや番組名まで見れるのに
肝心なそこから先が見れなかったので何故かと不思議に思っていました。
対応してなかったんですね ハッキリしてよかったです。
書込番号:14889014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)