MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年8月20日 11:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月19日 23:53 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月14日 03:06 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年8月14日 00:23 |
![]() |
27 | 44 | 2012年8月30日 22:12 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月9日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
先般充電できず、DSにて症状を確認してもらい、
本体交換をしてもらいました。
今回、今迄正常にできていたメールの受信ですが、
やたらと未受信で保存される事が多く、
問い合わせをしても問い合わせができません(切断されました等)等にて、
何回か問い合わせをしないとなりません。
これが頻繁にあります。
また、ブラウザ起動時もやたらと切断されて
しまうことも多いです。
こんな症状は皆さんはありますか?
やたらと頻繁なのでかなり気になり始めました。
どなたかおっしゃっておりましたが、
発売即購入をしなければよかったかなと
後悔し始めております・・・・
何か情報ございましたら何卒ご教示頂けますよう
宜しくお願い致します。
0点

【追記】です。
接続の3GorLTEの接続?表示ですが、
青色表示がなく、グレー(接続できていない?)というのが
こちらも頻繁にあります。
自宅は、LTEでの接続範囲のギリギリの位置でありますが、
交換前は3Gでの接続が多かったですが、
青色表示は常時されておりまして、
グレー表示はありませんでした。
上記も原因の一つかと思い、参考迄に
記載させて頂きました。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:14954055
0点

補足情報かいときますね。
・アンテナの電波マークについては私が過去スレ立ててますので詳しくはそちらへ。
グレー表示はGoogleアカウントとの接続の可否で色が変わります。
3G・LTEどちらもない場合はパケット通信切断の状態。普通WiFi接続時にこの状態です。
・新着メール自体はSMSで通知されるのでデーター通信OFFでもアイコンがついてランプ光ります。
着信音はなりませんし。バイブも動作しません(別途アプリで対応可)
その後、自動でアプリが受信動作に切り替わります。
ただし、実際のメールの受信動作は3G/LTEでおこなうため、ここでスレ主様の「接続ができません」が表示されてると思います。
・発信着信確認のアプリが入っている場合、一部不具合でdocomoのサービスに接続できなくなるケースがありました。メールでの事例はまだ、耳にしたことは無いですが。
・データー通信ON/OFFとかするアプリが入っている場合、再接続に1分程かかる場合があります。
その際は3G/LTEが非表示状態でアンテナもグレーですね。
ここまでは、本体の故障を抜きにした情報です。
スレ主様のケースだとブラウザー等使用時にも切れると言うことで、本体の不具合、ブラウザーの不具合も否定できないと思います。
・うちは3G・LTEの不安定なエリアですが、どちらの電波を使うかが不安定であって、ブラウザー使用中の時のように基本繋がってしまえば、それでも安定した通信はしますので、途中で切れることはないと言ってもいいと思います。
もう少し、使用してみて通信が切れる状況を絞り込んで見ると、原因が絞られてくると思います。
書込番号:14954357
0点

Kの価格様
貴重な情報を有難うございました。
過去スレ確認させて頂きました。
少しばかり難しいですが、何となし理解できました。
いずれにしても今迄問題なく仕様出来ていたものが
できなくなるのが解せないです・・・
少し様子を見てから症状確認を改めてしてみようと思います。
DSに持って行って理解してもらえる症状かも少し不安です。
いずれにしても貴重な情報を有難うございます。
引き続き今後ともご教示の程、宜しくお願い致します。
書込番号:14955088
0点

あまり、お役に立てなくてすいません。
DSのには事象が再現できなくても、店頭で説明して伝えた方がいいですよ。
100%端末の不具合じゃないと言えない以上保険的意味合いで記録してもらいましょう。
もう少し、具体的にわかればより、回答してくれるかたも増えると思いますので、このまましばらくスレは立てて置かれたほうがいいかと。何かわかりましたら、また書き込んどきますね
(返信不要です。ではでは)
書込番号:14956526
0点

私も同じ症状に2.3日悩まされ先週末にDSへ行ってきました。発熱などはさておき、このような症状をその場で電話で問い合わせして下さいましたが他に来てないとのことで、40分程かけてSPモードアプリをアンインストールのち再びインストールし直したりしても解決しなかったので、バックアップをした後に一度初期設定に戻したらDSでは解決しました。帰りに、また症状がでたら、最近取ったアプリを一度アンインストールしてみて下さいと。ドコモのアプリ以外の場合、相性が合わないと症状が出る時もあるとアドバイスが有りました。で、帰宅後にまた症状が。アドバイス通り最近入れたバッテリーディフェンダーをアンインストールしたところ解消しました。そういえば。私の場合は、このアプリを入れた後から、タップの感度も少し悪くなったりの症状もありましたが、こちらも解消されました。この機種は、着信ランプの点滅も小さくて音が鳴ってくれないと、長時間メール着信に気付かない時もあり困りますよね。この機種のすべてに当てはまるかは?ですが、試す価値はありかもです。私も、スマホ2台めに機種変したばかりの初心者ですが、前の機種でも、そういえば聞いたことがあるので、結構この対策は普通なのかもしれませんね。
書込番号:14958884
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
アプリなどからダウンロードした曲を、メール設定からメールの着信音に設定した時なんですが…端末の電源が落ちると着信音の設定がリセットされてしまい初期のプルップルッという着信音に勝手に戻ってしまいます。DSに行ったところ、センターに電話していて同じ症状が出るか試してもらったら同じ症状が出たので、そのような仕様と言われてしまいました。納得いかず、151&違うDSに行きました(゚Д゚)!!151では、「そのような報告はありません…」と。151の方に実機を用意してもらい、ダウンロードした着信音を設定して電源を切ってもらいましたが設定はそのままになってると。その記録を残してもらい、前回とは違うDSへ。とりあえず新しい本体に交換となりましたが在庫が無くいつ入荷するか分からないので、月曜日に確認して電話します。とのこと。在庫の入荷が無ければ修理と言われましたが腑に落ちません。私と同じ症状の方いますか??ドコモも言ってることがバラバラで信用0に近くなっちゃいます。新しい本体に変えてほしいです!
書込番号:14949293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻のですが似たような?症状があります。
電話の着信音を人によって変更したのですが再起動すると
「不明な着信音」となり電話がかかってきても音が鳴らないそうです。
ただし音楽データをSDカード(external_sd)でなく本体側に置いて
設定すると大丈夫なようです。
近くアップデートがあるようなのでそれで改善しなければDSに行く予定です。
書込番号:14949979
0点

スレ主さんは、SDカードに音楽を保存しているのではないでしょうか。
本体に音楽を保存しておいて、それを着信音に設定している場合は、
電源を切っても設定が保存されていますが、SDカードに保存した場合は
電源を切るとリセットされてしまい、不明な着信音と出ます。
151に問い合わせをしたところ、実機を用意して同じ現象が出たので、
「仕様」だと言われました。それは不便だと話したところ、お客様から
そういう意見があったことは、上にあげますとのことでした。
音楽再生の時に「ブー」という音が入ることについては、DSに行ってみてくれとの
ことだったので、DSに行ってみましたが、その時に限って、現象が出ず・・。
しばらく様子を見るということになりました。帰って音楽再生すると、またブー音。
別の音楽再生アプリを使っても、保存先を変えても、改善しません。
あと、音割れというのか?急に音が悪くなって音楽の再生がゆっくりになります。
初スマホであれこれ検討してこれを買ったのですが、なんだかがっくりです。
発売日に飛びつかず、しばらく様子見をしてたらよかったかなと後悔ですが
どうにかならないものでしょうか。
書込番号:14949987
0点

まとめての返信になり申し訳ありません…。
おっしゃる通り、SDカードに保存されている音楽で設定すると初期の設定に戻ってしまいます。私以外でも同じような症状が出てる方がいらっしゃるならやはり仕様なんでしょうか(~_~メ?
明日のソフトウェアの更新内容は、「省電力モード中に着信があった場合、画面がフリーズしてしまう。」という内容の更新のようです。(間違えていたらごめんなさい。)本体交換してもらって、またこのような症状が出たら仕様だったと納得出来るのですが、DSも曖昧な回答ばかりで、151とDSの言ってる事が異なる点でなんとなく納得いかない状況です。人気機種のようで、なかなか在庫が入ってこないと言う事ですが、何とか本体交換してもらえるように出来る限りの手立てはしたいです!!出来る事なら、違う機種に取り換えてもらいたいです…
書込番号:14957593
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
題名のままですが、この携帯を買ったのですが、スマホ初でわからないので、質問させてください。
総容量5Gくらいで、使用容量1Gです、空き容量が4Gとなっています、なのに容量不足となってしまいます。
内部ストレージというのも9割は空き容量です。
キャッシュ削除、アプリは消して初期の物、メールも消し、画像などはSDに入れました。
このような症状はどうしたら治りますか?よろしければ教えてください。
1点

おそらく、ストレージではなくメモリー領域の空き容量不足の時のメッセージでは?
user領域は確かに5Gありますね。それとは別にCPUがアプリなどの処理を行うための領域があります。カタログ値で1Gですが実際の使えるのは600MB(これはフォーマットの関係で)
本体設定→アプリ→「実行中」のタブ と切り替えると出てくるかと思います。
だいたい購入初期状態で400MB使用中 残り200MBがキャッシュと出ているかと思います。
電源入れて何もしなくても、システムやらバックグラウンドのアプリなどで400MB程使ってます。
簡単に言えば残り200MBで使用するアプリなんかを処理している事に
一度に複数のアプリを起動したり、メモリーを多く使うアプリなどが同時に使われると、メモリー不足となるわけです。
エラーが起きている時の情報がなにもないのでこれくらいしか言えませんが、
万が一、常時メモリー不足と出ているようなら、システムの不具合が起きてますので、一度初期化をしてみてください。インストールしたり、止めてしまったアプリなどの不具合の可能性もあるかと思います。
書込番号:14928432
1点

スレ主様
初スマホデビューおめでとうございます。(*^_^*)
これは仰る様に携帯では有りませんしスマートフォンですよ!そもそも従来のフィーチャーフォンとはOS含めシステム的にも全く異なります。強いて言えばノートPCを小さくした様な感じでPCに電話機能を搭載した端末って感じのイメージでしょうか?
確認させて頂きたいのですが過去スレをググられてご存知ですと、ご理解されてると思いますがAndroidのフォルダー階層はご理解されていますでしょうか?
そもそも勘違いされていませんか?画像等はSDに移しましたと記載されていますが本当に外部ストレージ(MicroSDカード)でしょうか?内蔵ROMストレージと間違っていませんか?
過去スレにも詳細が有りますが・・・Androidのフォルダー階層は、
/mnt/sdcard 配下が内蔵ROMストレージ
/mnt/sdcard/external_sd/ 配下が外部MicroSDカードとなるストレージ
基本は上記となりますが今夏モデルのICS(4.0)から全体的に内蔵ROM容量が増えた事で一部端末メーカーによってもフォルダー階層が異なる様です。
上記の基本をベースに配下に更に「****_sd」となってる場合も有る様です。
詳細は過去スレを参照の上でファイルマネージャー系アプリで確認される事をお勧め致します
他スレでも投稿されてましたが初心者の方々でSDカードに移動したと思われてても実は内部ストレージ内のSDカード領域に保存されてたケースも良く有りました。
この機種は内蔵ROMは8GB、外部ストレージ(MicroSDカード)はデフォルトの試供品のままで交換なされていない場合は16GBの筈です。又、キャッシュメモリーとかは検索履歴と併せて一括で消去しキャッシュメモリー領域を解放してくれるアプリもお勧め致します。
ご確認下さい。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14930109
0点

>総容量5Gくらいで、使用容量1Gです
>空き容量が4Gとなっています
とあるのでROM(内部ストレージ)に関して
は問題ないでしょうね。
初心者の方がSDカードと間違えてROMを使い
切る、なんてフツーに考えにくいですし。
Kの価格さんの仰ることがビンゴでしょう。
スレ主さんが容量不足と判断した時の状況を
(何をした時にどんなエラーが表示された?)
明記されるとより分かりやすいかと思います。
スマフォに於ける「RAM」「ROM」の違いに
ついても勉強されると良いでしょう。
書込番号:14932227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
はじめて、書かせていただきます。初スマホでいまいちよくわからないのですが、発売日に買ったのにまだつかいこなせていないのです。
こんな私に教えてください!
みなさんの不具合色々読ませていただきました。
私のも、電話かかってきたとき画面が暗なったり
温度上がりすぎて、アプリひらけなくなったり、
充電しなくなったり。
たまに、勝手に電源切れたりします。
温度も10分ゲームしていただけで上がり、アプリ強制終了してしまい、他のアプリもひらけなくなります。
電源入れ直したりするとなおることもありますが、これはスマホなら普通のことなのですか?電源入れ直してなおるのなら許容範囲ですか?
わからないなりに、アプリ減らして軽く?してみたり?しているのですが、
あとソフト更新?もしてみました。
DSにいってみてもらおうかともおもっていますが、行ったときに不具合ならなかったらとおもうと行けません。
スマホはだいたいこんなもんなら我慢してうまく付き合おうとおもっています。
そうではなく、あきらかにこの機種の不具合ならDSにいってみようとおもいます。
皆さんの意見よろしくお願いいたします。
書込番号:14927489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
不具合があるということですが、文面からして明らかに異常ですね。DSにいくことをおすすめします。
私はN-01Dで、同様に悪評高い機種です(汗)。幸い私のは特に不具合はありませんが、新型であるはずのそちらの個体の方が状態がおかしいです。
メモリを調整する〜等の対策はありますが、それをしなくてもそれなりに使えなくてはいけないと思います。NECカシオもそのあたりを学習していないのでしょうか。
書込番号:14927587
1点

返信ありがとうございます!
Nは、前から問題あるのですか?
私は、アローズLTEがほしかったのですが、電池がまずいとのことでしたので夏までまってやっとこの機種がきにいって、購入したので、散々選んだあげく裏切られた気分なんです。
せっかく気に入っているのでスマホはだいたいこんなもんなら我慢しようとおもったのですが。
やはりおかしいですよね?
今度相談にいってみようとおもいます。
ありがとうございました(>_<)
書込番号:14927644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、泣き寝入りしないことをおすすめします。
7万円という高価な買い物ですし、強制縛り契約はなくても2年間使用しないと不利益が出ますし
・DSにより交換と修理の条件が違う、もっと言えば担当者でも違う答えになるのでしょう。
どうしてもDSが良い対応しないときは、DSを変えてみるのも手です。
・DSはどうしても事象確認が必要となってしまいますが、その場で確認が取れないからと言ってすべて対応不可と言うわけではありません。過去の事例など頻繁に起こっている場合などは特に。まずは、DSで症状が起こって困っている事実を伝えておくべきです。
・ここが重要で一番最初に不具合来店に行った時期が大事ですね。購入直後であれば在るほど後々有利になるでしょう。事象の確認はその後と話です。当然、担当者と話しているときに再現できるのがベストですが、そうそう、都合良く行きませんので
・再現事象対策、できるだけその時に使用状況を把握してください。使用時間、起動ソフト、各種設定の有無など事象に関わりそうなところは要チェックです。
そして、私の奥の手としては、動画、音声で録音しておくことをお薦めします。
例えば、音割れならレコーダー系アプリで本体のマイクからスピーカーの音を録音するとか、
再起動なら、古い端末やデジカメの動画機能でとっておくとか、
使用しているうちに再現しやすいパターンが何となく解ってくると思いますので、自宅使用中は近くに録画アイテムを置いておくの手だと思います。実際、音割れ事象は私はそうして報告しました。
・ソフト的かハード的な面で対応の違いを理解してください。
ハード的な不具合はアップデートしたところで、
物理的な機械の問題ですのでどうしようもありません。
・在庫不足で予約であっても、不良交換の場合、新規購入者より優先して端末を手配してくれます。私も購入日にDSがで交換しましたが、予約待ちで帰宅、しかし翌日入荷したらしく、優先的に交換してくれました、(結果的に無意味でしたけど、様子見ながら次の交換時期を模索中)
>電話かかってきたとき画面が暗なったり これはもはや電話として機能していません。
ここでも、この症状は何人か書き込みしてましたね。早急にDSでまずは、報告をしてみては?
追伸、DSの不具合情報は各店舗にリアルタイムで共有できてないので、一定期間しないと、センターで集約した不具合情報が各DSにフィードバックされてこないようです。なので、できるだけ多くの方が各不具合報告をDSに持ち寄らないと不具合対策をとってくれないみたいです。購入者が少ないNシリーズはこの点、他メーカーより圧倒的に不利ですね。
みんなで頑張りましょう。
書込番号:14927789
1点

Kの価格さん。
ありがとうございます!
DSにいって専門的なこといわれたら私なんかじゃ、相手にしてもらえなそうだなと、ためらっていました。
今度
マイショップに登録しているところにいってみようとおもいます。
ご丁寧にありがとうございます。
今度、家にいるときは、ムービーをそばに置いて録画したいと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:14927906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにDSに行っても症状がでないと厳しそうですよね。僕も、他のスレに書きましたが着信時に画面が真っ暗で出れない症状でDSで症状が出たので、新品交換になりましたが交換した端末もたまになります。
嫁も同じ機種で最近症状が出るので、今度行きますがどうなることか?
修理になるにしても直るのかどうかわかりませんが、お互い泣き寝入りせずに頑張りましょう。
書込番号:14931228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rg-1さん!
交換できて良かったですね!
たまに、症状でるようですが、、、
私は、姉の携帯と相性が悪く、いまのところ姉からの電話にでれたことがありません。
ですのでDSに行ったときに姉に電話かけてもらおうかとおもっています。
奥様のスマホも心配ですね。
お互い泣き寝入りしないで頑張りましょう!
ありがとうございました!
書込番号:14931894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
購入して2日で再起動やフリーズが繰り返し起こり使えないのでショップに行きました。
店員さんが色々と操作をするとタッチパネルの反応が悪くなり修理に出すしかない状態になりました。
購入して2日だし、交換してくださいと言いましたが在庫がないから交換できないと言われ修理に…。
修理に出しても問題ないと帰ってくる可能性もあるし、問題ないと言われても不安ですよね。
交換していただけた方は自分から申し出ましたか?
書込番号:14925275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本当に在庫が無いか調べた方が良いですね!
ドコモのマイページに、登録してるなら、マイショップから、在庫確認できますね!電話して聞いて見ても良いと思いますよ。この機種有りますかて?
有れば、そこから強くい言えますからね!交換してもらえたら、良いと思いますけど、ショップの対応が、決まってるのかも知れませんね!
書込番号:14925333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
過去スレでも同様のスレが有りますよ!(^u^)
ググられましたでしょうか?
店舗や店員によっても対応は様々みたいです。
店舗によってはユーザー側(こちら側)の交渉次第と言うか話の持って行き方にも左右されるのでしょうが店員から気を利かせて新機種への交換とか、または同現象が度々発生してる場合は新機種で違う機種への交換も打診される場合も有る様です。
私的にも携帯歴20年超で交換対応は数回あります。20年程前とか日本初の携帯電話が普及しだした当初の昔は今みたいに高機能では無くメールやインターネット機能は無く、本当の音声電話機能のみの携帯でしたので不具合なんて一切有りませんでした。高機能化した今では不具合時、基本時にはdocomo規定的には不具合時とかの交換対応は同機種同色がルールみたいですが、この様な違う機種へ交換と言ったイレギュラー対応も有る様です。
まぁ、本当は不具合が無いのが理想ですが年々、高機能端末化してますし、PCをお使いの方ならご理解はされてると思われますが最初から完成品と言う製品は私的にも100%無いと思ってます。個体差や初期不良は一部有る様ですが大切なのは店舗側の対応ですよね!
PCを考えると当たり前の事だと思いますが高機能になればなる程に不具合は有りますし、その為にPCで言えば「Windows Update」が有る訳ですし、スマホも定期的なパッチ適用で徐々に改善されれば良いと思ってます。
スレ主様が仰る様に人気機種だと特に在庫が左右されますので、ここでの情報を参考にされながら在庫が有りそうな時に交換依頼で行くのもコツだと思います。この機種に限られませんが在庫が無いと当然ながら他の機種スレでも修理対応になってる様です。
店舗に行く時期と話の持って行き方にもコツが有り時には駆け引きも大切だと思います。
私的な所見ですが急速に普及してるAndroidスマホ故に店員のスキルも追い付いていなくて全く話にならずマニュアル通りの事しか対応しない店員が多く見受けられると思います。
過去スレでも有りますが、修理対応と言われて断り持ち帰った方々もおられる様です。端末初期化とか実施で時期を見て再訪問され在庫有る時に交換されるのでは無いでしょうか?
私的には不具合の際には経験上、全て自分から強気で新品交換を前提として話をして交換して貰いました。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14925383
2点

在庫が無い場合は予約してもらえますよ。
他機種の話ですが、あるDSでは即交換でしたが、あるDSでは修理でしたね。
店舗を変えることをおすすめします。
書込番号:14925796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日購入して今朝同じ症状が出てDSショップに行き対応してもらいましたが
在庫がなかったのですが予約品を出して頂き新品交換していただきましたよ
書込番号:14927317
2点

交換してもらうべきです。
そもそも初期不良・故障の意味を店員が理解できていないですね。
壊れていたのか、壊れたのか?
ほとんどが機械で精密に組まれている基盤を人の手でいじるなどありえません。
外科医クラスの精密さですよ!
あくまで、液晶、カメラなどパーツ事、交換ぐらいしか出来ないはずです。
修理対応と言われるのであればどのパーツをどうするのが等修理見積りが欲しいくらいかな。
在庫が無いから交換でなく修理というのはDSの判断間違いです。
予約して交換してくださいね。普通のDSなら入荷があれば、新規購入者分を先に交換者に提供してくれますので!わりかし早いですよ!
杏仁豆腐☆★さん
・メーカーやDSは利益が絡むため自ら交換しましょう!と言うケースは少ないとおもいますよ
・頑張って自らの意思を伝えてください。7万円出して購入した商品ですのでね。
書込番号:14927854
2点

修理ですか(汗)きついですね(汗)
お盆と被ってますから3週間は確実でしょう(汗)
俺も今、修理と代替機貸し出しと言われたら窓口で切れます。
代替機貸し出しの誓約書とか上から目線過ぎて(汗)
精神的に参ってしまいます。
ご苦労様です。
書込番号:14928703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出す前なら交換も可能ですが、修理に出してしまったら取消は出来ないので修理から帰ってきたら相談させてくださいと言われました。
購入前にも不具合があったら交換できますと言われたのに話が違いますよね?と言いましたが修理じゃ、納得できないと言う事でしょうか?と言われました。
修理から帰ってきたら交換なんてありえませんよね。
書込番号:14928974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り合えず修理に出して直ったのなら、
不満もあると思いますが、正常に動けば問題無いと思った方が良いと思いますよ!
交換しても初期不良出るかもしれませんからね!
まだ不具合出るようなら、強く言えば良いと思いますけどね!
書込番号:14929037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにそうですね。
治って帰ってくるかを見たいと思います。
帰ってきてまた不具合があったら強く言います!
皆さんのアドバイスありがとうございます。
書込番号:14929075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに参考までにどの位期間かかると言われましたか?
実は私も不具合抱えてまして参考までにお聞きしたいです。
書込番号:14929168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1週間〜10日と言われました。
早ければ今週初めに帰ってくるはずなんですが、お盆と重なっているから時間がかかるかもしれません
書込番号:14929467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり1週間から10日ですか。。。。
教えていただいてありがとうございます。
実は充電器が不調で7月に検査修理に出した時に同様に言われました。
お盆が勘案されていないってdocomoショップもいい加減ですね。。。
書込番号:14930412
1点

DOCOMOショップの対応がどうしても納得出来なくてHPから問い合わせをしましたが、DOCOMOショップの対応がDOCOMOとしての責任をもった解答と言われました。
何度問い合わせをいただいても解答は同じなのでこれ以上は対応出来かねますと言いたいようでした。
携帯と言って高額な買い物なのでしっかり対応していただきたいだけなのですが…
問い合わせをすればするほど不愉快な思いをするのでもぉ嫌です。
書込番号:14930757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだか、交換をあおった私にも責任があるような状況になってしまいましたね。
なんだが、申し訳ない。
>DOCOMOショップの対応がどうしても納得出来なくてHPから問い合わせをしましたが、DOCOMOショップの対応がDOCOMOとしての責任をもった解答と言われました。
・確かに正論を言われているですが、docomo shopが窓口ですので、
ただ、docomo shopの各店舗の基準が一律かというとかなり、差があるのも確かです。
私なんかは、同じ症状で交換された方がいたなどの事実を先に伝えてしまします。
>何度問い合わせをいただいても解答は同じなのでこれ以上は対応出来かねますと言いたいようでした。
・おそらくそう言いたいのでしょう。これは責任逃れです。ただし、普通の電化製品であれば、
本来販売店ではなく、メーカー(NEC)が責任取るべき問題です。
・HPからの問い合わせと書かれてましたが、メールか電話ですよね。このよーな、ケースの場合に有効なのはやはり、店舗での直接対面での交渉だと思います。おそらく、サポートセンターでは、これ以上発展しにくいような状況っぽいので直接お店でのほうが宜しいかと思います。
>携帯と言って高額な買い物なのでしっかり対応していただきたいだけなのですが…
問い合わせをすればするほど不愉快な思いをするのでもぉ嫌です。
・まったくもって、同感の意見です。
ん〜、ここで、問題なのは現在修理中の状況ですよね。
まぁ、無理に修理自体キャンセルという運びも有りではないかと?
ただ、先の話の内容だと店側はいやいや態度を取りそうですね。
後は、修理後の端末を交換してもらう。これも店員は納得しそうに無いかも?
スムーズにただ、交換したいという運びなら、修理後の端末で何らかの不具合が起きてくれることですが、、不具合多い端末だけに、なにかしら起こると予想はできますが、どうでしょう?
(いくら、不具合の人が書き込んでいるとはいえ、不具合なしの端末をゲットしたひとが実際どれだけいるのかとても疑問がのこります。)
>購入前にも不具合があったら交換できますと言われたのに話が違いますよね?と言いましたが修理じゃ、納得できないと言う事でしょうか?と言われました。
前々回の書き込みでこんなやりとりが書かれてますが、
女性ですから押し切られてしまったのは仕方ないのかも。随分強気な店員ですこと!
私ははっきり言っちゃうタイプなんでこんなこと定員が言うものなら、すかさず「納得できるわけないでしょ!」って言っちゃうんですが...
修理品がかえって来た後の対応として、このやりとりを引き合いに出すのもひとつの手です。
こんな風に言われてあの時は言い出せなくなってしまったけど、修理期間中考えてみてやっぱり、
納得できません。みたいな、感じでどうですか?
話がそれますが、製品としての最低基準の話を出しますと、世の中に出回っている商品の全てにおいてその商品が商品として売買される以上、備わっていなければならない機能と言うものがあります。極端な例ですが、消せない消しゴム、心がバキバキに折れている鉛筆、これは商品の本質的機能を失っています。すなわち不良品であって、故障ではありません。
同じようにひたすら、再起動を繰り返すスマホ、タッチパネル操作が主体であるのに反応しない、
これも、本来、備わっていなければならない機能が著しく欠落しているといってもいいでしょう。
スマートフォンの場合、ソフト面(プログラム)とハード面(機械部品)の不具合があります。
ソフト面に関しては後からアップデートなどで十分対応できる場合がありますが、
機械的不具合の場合はそれこそ、交換という形で修理となるでしょう。
そして、電子機器の場合はほとんどの中枢の機能が基盤にいろいろな部品が取り付けられているので、修理となればおそらく基盤そのものの交換と今回のケースなら液晶パネルとタッチセンサー
はっきり言えば、この二点を交換したら外装以外ほぼ別物でしょう。
そして、今回修理とdocomoショップが判断したので少なくともハード面の不良となります。
さて、購入してから数日でこのような「故障」が通常起きることは、まずありえません。
すなわち、初期不良となるわけで、本来、修理ではなく新品での交換となるのが当然と言えます。
私が交換だと思う根拠を書いてみました。
女性向きのアドバイスではなく申し訳ありません。
また、私の個人的な見解ですので世の中での正論かと言われれば解り兼ねます。
ただ、昔、粗悪品の組み立て家具を買った時に実際に私が使用してた言葉ですけどね。
その時は1年かかって、相手が製品の粗悪を認めて、何度も良品と交換して終焉しました。
ただ、この後、お店の方と話す上で少しでも有利になればとの情報として書かせて頂きました
。
なんだか、フォローを書こうかと思ったのに、また、あおるような発言をしてしまいました。
PS
家族など身近に男性がいれば、付き添いを頼むのもいいかと思いますよ。
書込番号:14931806
2点

Kの価格さん
いえいえ。Kの価格さんは悪くありませんよ。
説明もよく分かります。
ショップの対応が責任をもった解答と言うならばショップの交換基準を一律にするべきではないですか?とも話したりお店側にも不具合があったら交換できますと言ったに話が違いますよね?とは言いました。
私も昔はエンジニアだったのでこういう原因が分からない不具合が一番やっかいなのは分かります。
だから原因がありそうなところを交換するくらいしか再現が取れない場合は出来ることが限られてきます。
そして私も思います。
普通の家電ならメーカーが責任を取ります。
何でもそうですが、購入してから数日で修理にしなければならない状態になるようなことはおかしいですよね?とも言いましたが「はい…」と反応が薄く、販売している側に商品という認識はあまりないのかなと感じました。
DOCOMOとしての責任と言うことを使うなら責任とやらを見せてほしいです。
書込番号:14932337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も色々不具合が発生していて、初期化などをdocomo側に強要され経過観察中の身なのですが、初期化してから逆に不具合が増えていて困っています。
毎朝同期が失敗する。
安心スキャンのメインページが脈絡も無く起動する。
音声通話の音質の更なる低下。
電話帳が勝手に倍になる不具合。
たった3日でこれだけの事が起こりました。
docomoショップでは対応が一定でなく、人によって言うこともまちまちで、なにを信用して良いのか解らない状態です。
さらに、メール問い合わせは現在絶賛ガン無視され中です。
本当に精神的に辛いです。
こんなことなら機種変するんじゃなかったと後悔してます。
私はSEなので技術畑ですが、ここまで酷い対応ってほかに聴いたことありません。
もしかしたら私はクレーマー扱いされているのかも知れませんってぐらい対応がいい加減です。もう勘弁してもらいたいです。
書込番号:14936661
0点

Index999さん
私は完全にクレーマー扱いされましたよ。
そして修理から戻ってきた連絡はありません。
私も前のスマホが安定していたので、どのような状態で帰ってくるかによってはかなり後悔しますね。
お互い負けずに頑張りましょう。
私は不具合なく使えるまで何度でも立ち向かいます!!
また状況報告してくださいね!
書込番号:14937300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は違う機種を4日に購入しまして、とある不具合でドコショップに持って行き、現象を確認してもらったらすぐに新品と本体交換してくれましたよ。修理のしの字も出ませんでした。ただ本体交換しても同じ症状でしたけれど。まぁこればっかりはその機種自体の不具合がありますからさすがに2度目の本体交換は考えなかったですけどね。でも基本的には初期不良は本体交換ですよね。
書込番号:14938937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実名の店員の名前を書いてドコモに苦情入れたら、本人に事実関係の確認をしたらしく、完全に店舗単位でクレーマー扱いになってしまいました(汗)
唖然とするクレーム対応です。
顧客の不利益にナルコトヲヨク平気でするものだと思います。
ハブられまくりです。
出禁も近そうです。
書込番号:14939011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
交換しないと納得出来と言うことなら、
ドコモオンラインショップで、交換の事書いてますので、このサイト見せて交渉するのも手かもしれませんよ?別会社て言われるかも知れませんけど?同じドコモ名乗っているので、これだったらオンラインショップで買った方が良かったですねて、言われても良いかも知れませんね!保証がはっきりしてますので?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/exchange.html
私もドコモがどんな対応するかは分かりませんが
参考までに!
書込番号:14939439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
照度センサーで自動で明るさを検知して画面の明るさ、イルミネーションの点灯、消灯を制御する機能が搭載されています。
おそらくそれだと思います、
明るい部屋などイルミが消灯するところで受話口の右側にある黒い部分(照度センサー)を手で覆ってみてください。イルミが点灯するかと思います。
言われている内容と違っていたらすいません。
書込番号:14915485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)