MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フィーリングタッチ

2012/11/27 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:174件

今日フィーリングタッチの振動が弱く感じたので、docomoに行ってきました。

ショップの人にみてもらったら、弱いので交換させて頂きますと言ってもらいました。

今回で7個体目です…。

皆さんのはどうですか。

書込番号:15399359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/27 19:45(1年以上前)

> 今回で7個体目です…。

いくら何でもその様な方は珍しいでしょう。
尋常では無い不幸な数に見えますが、これらの不具合は異なるのでしょうかね?
いったい何があったの方がお聞きしたいです。

書込番号:15399726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2012/11/27 19:58(1年以上前)

最初に買った奴は、画面不良で交換。
二回目は電源が落ちて電源が入らないから交換
三回目はタッチパネルのききが悪いから交換
四回目はホームボタンとフィーリングタッチの振動が弱くて交換
五回目はまた四回目と同じ症状なので、修理にだして帰って来た奴が組み立て不良で隙間が開いていたので交換
六回目はフィーリングタッチの振動が弱くなった感じたので交換

で今は七個台目です。

前に使っていたF-08Dは、11個体目です。

書込番号:15399781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/27 20:52(1年以上前)

前田先輩さん、レスありがとうございます。
参考になりました。

で、「前に使っていたF-08Dは、11個体目です。」って、祟られているとしか言い様が無いではありませんか。。。

書込番号:15400038

ナイスクチコミ!0


@echo offさん
クチコミ投稿数:4件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/11/27 23:32(1年以上前)

私もタッチパネルの感度不良で交換してもらいました。

しかし最近のDSの混雑具合はすごいですね。余程で無ければ行きたくありません。

書込番号:15401016

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/02 22:29(1年以上前)

頻繁に受信が出来なくなると言ったら
ソフトが原因の可能性があるので、色々試して下さい。
後、ケースが原因かもしれないので外してみてください。

電源が勝手に切れて操作不能に(電池つけ直しで回復)
ソフトが…

これが一時間待たされた成果です。
交換してもらえる方が羨ましいです。
口調は丁寧ですが、こちらの話は聞いていないし
クレーマーを相手にするような扱いです。
10年使っていてもこの扱いです…高い買いものだから妥協したくないですが、時間と労力が…戦うの辛そうです。

書込番号:15424051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pagudayoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/12/05 22:31(1年以上前)

私も6回交換し7回目は修理しました
修理後は5分程操作をすると40度ぐらいになり、また充電中に5分程操作をすると温度上昇の為と表示されます
発売当初に逆戻りです
諦めて他機種に買い換えました
今は、同じアプリを入れて使用していますが普通に使えてます
電話の受信感度も途切れることなく電話も出来ます

書込番号:15438203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カタログ落ち

2012/12/02 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:174件

docomoショップの12月のカタログからMEDIAS N-07Dがカタログ落ちしましたが、生産は終了したのでしょうか。

書込番号:15423730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/12/02 23:42(1年以上前)

スレ主様

未だ発売中ですが全国的に在庫調整期間に突入したのでは無いのでしょうか?(^u^)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/n07d/ (一応は販売中表示です)

ご存知の様に既にサイクルは冬モデルですしNECとしてもN-02Eの事前予約が既に始まってる様ですし「N-02E」の特別仕様となる限定の「N-02E ONE PIESE」もですがNEC初のハイスペックでクアッドコア搭載の「DisneyMobile on docomo N-03E」も今月中に発売されます。

つまり新機種の発売が迫ってますし生産ラインはそろそろ切り替わってる可能性も有り得ます。その様な場合はカタログ落ちしますが在庫調整の為に売れ行きや発売状況でdocomo本部からショップに在庫が割り当てられる場合が有る様です。(*^_^*)

ご参考迄に・・・(*^_^*)

書込番号:15424458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/03 03:58(1年以上前)

至近SH-09Dの例ですが、6/29発売で(関西)8月に予想外でカタログ落ちし、docomoショップでは終了アナウンスがありました。
一方、極めてレアではありましたが少なくともその後私が購入した11月までは量販店に入荷があり製造月は8月でした。
これからすると、「販売数量が潤沢では無い」ことによるカタログ落ちなのではないかと思います。

書込番号:15425114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2012/12/03 05:53(1年以上前)

でもN-05Dはカタログ落ちしてないんですよね。

書込番号:15425204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/03 06:19(1年以上前)

N-07Dに使用されているMSM8960の供給上の問題があるとも言われていますので、その関係があるかもしれません。
タイトになれば原価的に採算が悪くなる可能性もあり、シャープ同様に苦しい中での集中と選択でOSのバージョンアップを積極的に行うことで絞った結果ではないかと憶測します。

書込番号:15425238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/12/05 12:43(1年以上前)

ドコモの製品案内も、正式に生産終了となりましたね。。。
安定していれば、良い機種でしたが、発売当時の不具合が多すぎましたね。
Nカシも、少しは懲りたでしょうか…

というか、

スマホ業界全体が「取り敢えず売り出して、後でアップデートでなんとかすれば良い」みたいな風潮をやめて欲しいです。
これは、メーカーよりも、ドコモへ強く言いたいですね。

書込番号:15435834

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 やはり…

2012/11/21 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:16件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

本体の価格とサポート額を考え
安いので機種変更の対象にしてますけど

やはり、最近購入した人も不具合多く、やめた方が良いでしょうか?

電波の入りも悪く、バッテリーももたないでしょうか?

n-05dも考えてますが、まだn-05dの方が電波、バッテリーも良いでしょうか?

書込番号:15372056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/21 22:28(1年以上前)

スレ主様

スマホ選びは何を基準にされてるのでしょうか?(*^_^*)
スマホで何をされたいのでしょうか?スマホに一番重要な詳細が記載されていないので分かりませんが、スマホは価格だけで選択する製品では有りませんし価格だけで選択すると最終的に失敗します。

どんなスマホでもスマホは基本的にモバイルバッテリー等の予備バッテリーの携帯は必要ですよ!(*^_^*)

増して既に冬モデルが発売されてる時期ですし今更、旧モデルの夏モデルにされる理由は何でしょうか?バッテリーを気にされるなら冬モデルでは全体的にバッテリー容量が平均500mAh大きくなっています。夏モデルと冬モデルでは対応するサービスや機能も異なりますよ!

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15372256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/11/21 23:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スマホで何をしたいか?
基本はネットくらいです。
ゲームも動画も見ません。

通勤途中で見るのと、家で休み以外はパソコンが使えない環境なので、wifiで見られれば…

特に夏モデルも冬モデルもハード的に変わらないし、サービスも目立つもの無い…

バッテリーも増えたからとはいえ、結局は劇的に良くなったわけではないですし…

となると、少しでも安い方が…

新しい機種は様子見ないと…という意見が多くありますので、待っていたらキリがないし…
いい加減、新機種がすべて良ければ良いのですけど。

なので、基本的に電話に支障が無い程度の感度と日中にほとんどスリープで朝から夜まで14時間持てば理想ですが…

カタログ値があてにならないので…

とりあえず、そんな感じです。

書込番号:15372755

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/25 18:11(1年以上前)

私は、N-05Dを使っていますが、職場は電波状態が良いので、スリープなら1時間当たり0.3〜0.4%しか減りません。ただ、設定はいろいろ詰めて、不要なアプリはとことんアンインストール&無効化しています。
ただ、使うとどんどん減りますね。私は往復のバス中と昼休みにBTで音楽を聴きながらちょっとネットを見るくらいですが、家に帰り着いた時には、残量40〜50%くらいになっています。9ヶ月使ってバッテリーのヘタリも少し感じていますが、今のところ、1日1回の充電で済むので満足してます。

N-07DはLTEなので、スリープ時にはもっと減るかもしれませんね。ただ、バッテリー容量はN-07Dの方が大きいので、例えば使わないときにはデータ通信をオフにするとかすれば、かなり保つのかもしれません。

使っているときにあまりバッテリーが減らない機種となると、IGZO液晶搭載のZETAでしょうか。発売前なのでまだ分かりませんが。

書込番号:15390486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/26 23:50(1年以上前)

自分は、この機種で苦労して今は手放しています。
この機種を今だに売っていることが信じられません。
ドコモも販売停止したほうが良いと思っているはずですが・・・
販売停止=リコールを認める?と報道されるのが怖いのかな?

書込番号:15396721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/11/27 01:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々調べたら、N-05Dでも自分の使用している状況では十分1日持ちそうな気がします。

本体だけ見れば、安いけど毎月の費用は今、xiでキャンペーンしているので悩みます。

また、この機種は不具合多く問題ありますけど初回製造付近で、もう多少は改善しているかな?
と、思ったので…

改善出来ないなら、とっくに販売やめるでしょうし…
(赤字が大きくなるだけでしょうから)

正直、夏モデルのシャープのzetaがもう少し長く販売してたら良かったですけど…

夏モデルはアローズも駄目でしたし、レグザもボタンとれるとか?ソニーは販売遅れるしで、ちょっと様子見てたら、買い損ねました。

冬モデルもAXも良いかと思えば、なんか色々あるみたいだし、アローズは通信チップがサクラチップで微妙な…
何故LGのように通信チップをしないのか…
また、冬モデルのゼータは様子見ないと何とも

色々と考えて、結果的にポイントがそれなりあるので安いので一括で購入すればとの結論に…

もう少し様子をみますけど…

書込番号:15397095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に解除?!(泣)

2012/11/22 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 もぉもさん
クチコミ投稿数:24件


またまた質問させてください(泣)


今日いつもどうりにマナーモードにしてました。(振動もならないやつにしてました。)いつもは絶対メールとかならずにメールボックスにはいってるんですが
今日は勝手に解除されててなりました…(しかも授業中!取り上げられそうになりました(^_^;))


おかしいなぁと思ってもう一度設定して
音のボリュームを小さくしてしばらくして見たら


また!外れていました。


今はまた設定してる状態になってるんですが
こんなこと今までなかったのでまたいつ鳴る?と不安です…

この機種を使ってるみなさんもなったことあります?

これはいったいなんなんでしょ…(._.)

書込番号:15374611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/22 13:33(1年以上前)

いろんな機種持ってますがそんな症状出た事無いですね

原因は分かりませんがそうなる前に何かアプリ入れました?アプリがおかしくしてる可能性もあります
効果のほどは不明ですが再起動もお試してください
あと時間ある時に電源切ってバッテリー取り外し取付けし、再度電源入れてしばらく様子見てくださいね

それでも駄目ならデータをバックアップして初期化かな?
docomoショップで苦情言ってみるのも解決になるかも

たいしたアドバイス出来ずにすみません

書込番号:15374687

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/11/22 14:43(1年以上前)

マナーモードや機内モードを時間で制御するようなアプリが入っていると、手動設定よりスケジュールが優先されることがありますね。
あとは特需なアプリ(LINEなど)は着信音量ではなくメディア音量が反映されるぐらいでしょうか。

書込番号:15374932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi使用・・

2012/11/21 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:5件

この機種で自分の家のwifi(docomo-wifiではありません)を使用していますが

1.SPメールが時々使えません
2.iコンシェルが使えません
3.google play でアプリがダウンロードできません。

設定はどうすればよいのでしょうか?

書込番号:15368452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/21 00:15(1年以上前)

スレ主様

記載されてる情報不足と言うか・・・SPモードメールが時々、利用出来ないと仰るのは今迄は同じWi-Fi環境で利用出来ていたって事でしょうか?

又、利用されてるメーラーは何をお使いでしょうか?「Spモードメール」アプリでしょうか?「CommuniCase」アプリでしょうか?

端末の利用歴とか未記載なので分かりませんが万が一、購入されて初めから自宅Wi-Fiで利用出来ないとすれば最初のWi-Fi認証設定をされていない可能性が考えられますが、されていたらすみません。

記載されてる情報が不足してて私で無くても見られてる方々はコメントし難いと思います。

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15368503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/21 01:26(1年以上前)

すみません、どこが原因がわからず何を書けばいいのかがわかりませんでしたので・・

今迄は同じWi-Fi環境で利用出来ていたって事でしょうか?
→はい 最近無線lan環境にして利用できていました。
普段は大丈夫なのですが、時々送受信に失敗したりします。

「Spモードメール」アプリ を使用しています。

このページ(spモードメールをWi-Fiで使えるようにするには
http://dekiru.impress.co.jp/contents/079/07914.htm

ここ スマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
http://www.akakagemaru.info/port/MZK-MF300NWIFI.html
を参考に設定しました。

書込番号:15368726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:51件

自分も7月の発売日にガラケーからこのスマホデビューしたのですが、購入直後から後悔しまくり><
火傷ほどの発熱は無かったけど、暴走及びフリーズは度々あり勝手に電源落ちてて電池パックを完全に外して再起動しないとは10回近くありました。3ヶ月点検の10月にドコモショップで見てもらいましたが店頭の短時間点検では異常無し⇒これ以上は代替機種を用意するので、メーカーに出して2〜3週間の預かりになるとのことで、出さずに我慢して仕方なく使ってる現状です。

ソニー信者の自分はなぜ4ヶ月待てなかった?と最新XperiaAXにかなり後ろ髪ひかれる思いですが、今の月々サポート2,100円が無くなり、実質負担額1,050円と合わせた3,150円が今の毎月の使用料に乗ると聞くと早過ぎる機種変もちょっと考えもんです。(MEDIASは機種一括購入済みで、Xperia分割購入の場合)

LTE(Xi)は高速通信な分に電池食い過ぎで、3Gが使えるエリアでも常にXi優先で使う仕様が問題で選ばせるべきだと思いませんか?
フル充電していても往復の電車内でのメールとインターネット使用で都合2時間弱でゲームや音楽も一切しないで日中は電源は入れてても働いてるのでほとんど触りません。しかし1日予備バッテリー無いと全く持ちません。電車内は電池の消耗都内は一番激しいのでしょうが、しっかりecoモードにして、GPSやWI−FIにBluetoothはもちろん切ってます。1800のバッテリーって嘘だと疑ってしまいます???

一番は3Gとの切り替えが手動で出来れば良いのですが、どなたか上手な使い方教えて下さい。






書込番号:15354026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/17 20:55(1年以上前)

スレ主様

日中は触られ無いのでしたら過去スレにも同様のスレが沢山有りますので参照されれば如何でしょうか?(*^_^*)先ずはデーター通信を触らない時にOFFにされる事をお勧め致します。
通常は端末の設定メニューからデーター通信のON/OFFをされると思いますが、ホーム画面にウィジェットを配置すれば非常に便利ですよ!(*^_^*)

バッテリーのリフレッシュはされましたか?

又、節電系のアプリで利用され無い時間にはデーター通信をOFFにする設定をされるとか・・・色々方法は有ります。

バッテリー管理系のアプリは何をお使いでしょうか?BatteryMixでどのアプリが暴走してるとか調べるのも手段だと思いますし併用してスリープ時に自動的にデータ通信をOFFにするアプリを併用されるのも手段だと思います。

色々試せば確実に伸びますがスマホはモバイルバッテリーの携帯は必需品だと思いますよ!(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15354122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/11/18 08:14(1年以上前)

勿論、過去スレは読んでると思いますが、、、

やはり、おきまりの、、、

この機種専用のATOKをやめる。(一度でも文字入力すると、永久に動いてる)

電話帳サービスを無効にする。(一部の機能が使えなくなるが…)
過去スレ「登録された電話帳のグレードダウンについて」を読んで下さい。

ドコモアプリ関係は極力無効にする。(おまかせ〜等)

あと、ウィジェットはなるべく小さいものを選び、やたら配置しない。
私は、バッテリーミックスではなく、battery widgetを使用してます。(RAM使用サイズが小さいので)

私はブラウザーも、閲覧のみする時と、スクリプトを必要とする時で、何種類かを使い分けてます。

本当にこの機種には泣かされますね〜(>_<)

書込番号:15355971

ナイスクチコミ!1


ひら57さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 17:38(1年以上前)

おばひろくんさんが書かれているようなアプリを作っています。
Battery Voltageという名前で、使わないときにデータ通信を全部オフにして、電池を食うアプリを止めてスリープさせるウィジェットをつけています。
今、レビューを投稿頂いた方にアプリ代金を全額返金するキャンペーンをやっていますのでよかったら試してみてください。

書込番号:15357828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)