MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年8月22日 12:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月21日 13:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月21日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2012年8月20日 11:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月19日 23:53 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月14日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
N-07Dの機種に限らないかもしれないのですが、ランチャーGo Exというのでテーマとロッカーを使用しています。
昨日ロッカーをダウンロードしてから、1時間に一回くらいのペースで、上の通知バーに★マークが出て、それをクリックすると、Google Playのゲームのサイトなどに移動したりブラウザーに移動したりして、その都度サイトに行かせられて面倒です。。。
これを止める方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

使用しているテーマかgo lockerの広告でしょう。
無料のソフトはえてしてそういうしくみがあります。タダなんだからしょうがないとあきらめるか、他のソフトを使ってください。
通知領域を引き出したときに出る一覧から、左右にスワイプすれば、消せるはずです。
書込番号:14967017
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主様
ステータスパネル上で自動回転のチェックは外されていますでしょうか?
ON設定になっていませんでしょうか?
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14963217
0点

私も以前この質問をしたのですが、本体設定の、ディスプレイで、「卓上ホルダメニューを利用」にチェックが入っていないでしょうか?
ここにチェックが入っていると、画面回転をOFFにしていても、卓上ホルダに置いた時に、画面が横になってしまいます。
書込番号:14963230
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
買って2週間たって再起動が頻繁に起きるようになりました
今日のアップデートでも音割れや再起動には触れてなかったのですが
改善はされないのですかねぇ?
dsに持って行っても問題なしっていわれそうだし
少し待った方がいいですかね?
書込番号:14959189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっち☆彡さん、こんにちは。
私もスマホ初心者なので的確な事は言えないのですが、下でN-07Dさんが書かれている事を試してみてはいかがでしょうか?
>・アプリをインストールした後に再起動すること
>(N-07Dに再起動機能がないので、1度電源をOFFにして電源を入れなおす)
>・1日1度は、1度電源をOFFにして電源を入れなおす作業を行った方がよい
>・ネットをしたら、本体設定→アプリ→すべてからブラウザを選択→キャッシュを消去、をやっておくとよい(面倒だけど)
私の端末は、とても安定していて、再起動、フリーズなど、全くと言っていいほどないのですが、無意識に上記の事を必ずやっていました。
(ちなみにブラウザはドルフィンを使用しており、ドルフィン終了時に「キャッシュ消去」を選択して終了させられるので、キャッシュの消去が楽です)
もう試され済で、それでも解消されてないようでしたら、ごめんなさい。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
書込番号:14959620
0点

オレンジペコ1966さん
説明ありがとうございますm(_ _)m
ブラウザーのキャッシュを消去しながらの様子見です。
それにしても面倒くさいことしないで安定してくれたら助かるのですが、DOCOMOもNECも次の機種まで押し通す考えでしょうね
言い携帯に巡り会いたいですね。
書込番号:14961711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
先般充電できず、DSにて症状を確認してもらい、
本体交換をしてもらいました。
今回、今迄正常にできていたメールの受信ですが、
やたらと未受信で保存される事が多く、
問い合わせをしても問い合わせができません(切断されました等)等にて、
何回か問い合わせをしないとなりません。
これが頻繁にあります。
また、ブラウザ起動時もやたらと切断されて
しまうことも多いです。
こんな症状は皆さんはありますか?
やたらと頻繁なのでかなり気になり始めました。
どなたかおっしゃっておりましたが、
発売即購入をしなければよかったかなと
後悔し始めております・・・・
何か情報ございましたら何卒ご教示頂けますよう
宜しくお願い致します。
0点

【追記】です。
接続の3GorLTEの接続?表示ですが、
青色表示がなく、グレー(接続できていない?)というのが
こちらも頻繁にあります。
自宅は、LTEでの接続範囲のギリギリの位置でありますが、
交換前は3Gでの接続が多かったですが、
青色表示は常時されておりまして、
グレー表示はありませんでした。
上記も原因の一つかと思い、参考迄に
記載させて頂きました。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:14954055
0点

補足情報かいときますね。
・アンテナの電波マークについては私が過去スレ立ててますので詳しくはそちらへ。
グレー表示はGoogleアカウントとの接続の可否で色が変わります。
3G・LTEどちらもない場合はパケット通信切断の状態。普通WiFi接続時にこの状態です。
・新着メール自体はSMSで通知されるのでデーター通信OFFでもアイコンがついてランプ光ります。
着信音はなりませんし。バイブも動作しません(別途アプリで対応可)
その後、自動でアプリが受信動作に切り替わります。
ただし、実際のメールの受信動作は3G/LTEでおこなうため、ここでスレ主様の「接続ができません」が表示されてると思います。
・発信着信確認のアプリが入っている場合、一部不具合でdocomoのサービスに接続できなくなるケースがありました。メールでの事例はまだ、耳にしたことは無いですが。
・データー通信ON/OFFとかするアプリが入っている場合、再接続に1分程かかる場合があります。
その際は3G/LTEが非表示状態でアンテナもグレーですね。
ここまでは、本体の故障を抜きにした情報です。
スレ主様のケースだとブラウザー等使用時にも切れると言うことで、本体の不具合、ブラウザーの不具合も否定できないと思います。
・うちは3G・LTEの不安定なエリアですが、どちらの電波を使うかが不安定であって、ブラウザー使用中の時のように基本繋がってしまえば、それでも安定した通信はしますので、途中で切れることはないと言ってもいいと思います。
もう少し、使用してみて通信が切れる状況を絞り込んで見ると、原因が絞られてくると思います。
書込番号:14954357
0点

Kの価格様
貴重な情報を有難うございました。
過去スレ確認させて頂きました。
少しばかり難しいですが、何となし理解できました。
いずれにしても今迄問題なく仕様出来ていたものが
できなくなるのが解せないです・・・
少し様子を見てから症状確認を改めてしてみようと思います。
DSに持って行って理解してもらえる症状かも少し不安です。
いずれにしても貴重な情報を有難うございます。
引き続き今後ともご教示の程、宜しくお願い致します。
書込番号:14955088
0点

あまり、お役に立てなくてすいません。
DSのには事象が再現できなくても、店頭で説明して伝えた方がいいですよ。
100%端末の不具合じゃないと言えない以上保険的意味合いで記録してもらいましょう。
もう少し、具体的にわかればより、回答してくれるかたも増えると思いますので、このまましばらくスレは立てて置かれたほうがいいかと。何かわかりましたら、また書き込んどきますね
(返信不要です。ではでは)
書込番号:14956526
0点

私も同じ症状に2.3日悩まされ先週末にDSへ行ってきました。発熱などはさておき、このような症状をその場で電話で問い合わせして下さいましたが他に来てないとのことで、40分程かけてSPモードアプリをアンインストールのち再びインストールし直したりしても解決しなかったので、バックアップをした後に一度初期設定に戻したらDSでは解決しました。帰りに、また症状がでたら、最近取ったアプリを一度アンインストールしてみて下さいと。ドコモのアプリ以外の場合、相性が合わないと症状が出る時もあるとアドバイスが有りました。で、帰宅後にまた症状が。アドバイス通り最近入れたバッテリーディフェンダーをアンインストールしたところ解消しました。そういえば。私の場合は、このアプリを入れた後から、タップの感度も少し悪くなったりの症状もありましたが、こちらも解消されました。この機種は、着信ランプの点滅も小さくて音が鳴ってくれないと、長時間メール着信に気付かない時もあり困りますよね。この機種のすべてに当てはまるかは?ですが、試す価値はありかもです。私も、スマホ2台めに機種変したばかりの初心者ですが、前の機種でも、そういえば聞いたことがあるので、結構この対策は普通なのかもしれませんね。
書込番号:14958884
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
アプリなどからダウンロードした曲を、メール設定からメールの着信音に設定した時なんですが…端末の電源が落ちると着信音の設定がリセットされてしまい初期のプルップルッという着信音に勝手に戻ってしまいます。DSに行ったところ、センターに電話していて同じ症状が出るか試してもらったら同じ症状が出たので、そのような仕様と言われてしまいました。納得いかず、151&違うDSに行きました(゚Д゚)!!151では、「そのような報告はありません…」と。151の方に実機を用意してもらい、ダウンロードした着信音を設定して電源を切ってもらいましたが設定はそのままになってると。その記録を残してもらい、前回とは違うDSへ。とりあえず新しい本体に交換となりましたが在庫が無くいつ入荷するか分からないので、月曜日に確認して電話します。とのこと。在庫の入荷が無ければ修理と言われましたが腑に落ちません。私と同じ症状の方いますか??ドコモも言ってることがバラバラで信用0に近くなっちゃいます。新しい本体に変えてほしいです!
書込番号:14949293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻のですが似たような?症状があります。
電話の着信音を人によって変更したのですが再起動すると
「不明な着信音」となり電話がかかってきても音が鳴らないそうです。
ただし音楽データをSDカード(external_sd)でなく本体側に置いて
設定すると大丈夫なようです。
近くアップデートがあるようなのでそれで改善しなければDSに行く予定です。
書込番号:14949979
0点

スレ主さんは、SDカードに音楽を保存しているのではないでしょうか。
本体に音楽を保存しておいて、それを着信音に設定している場合は、
電源を切っても設定が保存されていますが、SDカードに保存した場合は
電源を切るとリセットされてしまい、不明な着信音と出ます。
151に問い合わせをしたところ、実機を用意して同じ現象が出たので、
「仕様」だと言われました。それは不便だと話したところ、お客様から
そういう意見があったことは、上にあげますとのことでした。
音楽再生の時に「ブー」という音が入ることについては、DSに行ってみてくれとの
ことだったので、DSに行ってみましたが、その時に限って、現象が出ず・・。
しばらく様子を見るということになりました。帰って音楽再生すると、またブー音。
別の音楽再生アプリを使っても、保存先を変えても、改善しません。
あと、音割れというのか?急に音が悪くなって音楽の再生がゆっくりになります。
初スマホであれこれ検討してこれを買ったのですが、なんだかがっくりです。
発売日に飛びつかず、しばらく様子見をしてたらよかったかなと後悔ですが
どうにかならないものでしょうか。
書込番号:14949987
0点

まとめての返信になり申し訳ありません…。
おっしゃる通り、SDカードに保存されている音楽で設定すると初期の設定に戻ってしまいます。私以外でも同じような症状が出てる方がいらっしゃるならやはり仕様なんでしょうか(~_~メ?
明日のソフトウェアの更新内容は、「省電力モード中に着信があった場合、画面がフリーズしてしまう。」という内容の更新のようです。(間違えていたらごめんなさい。)本体交換してもらって、またこのような症状が出たら仕様だったと納得出来るのですが、DSも曖昧な回答ばかりで、151とDSの言ってる事が異なる点でなんとなく納得いかない状況です。人気機種のようで、なかなか在庫が入ってこないと言う事ですが、何とか本体交換してもらえるように出来る限りの手立てはしたいです!!出来る事なら、違う機種に取り換えてもらいたいです…
書込番号:14957593
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
題名のままですが、この携帯を買ったのですが、スマホ初でわからないので、質問させてください。
総容量5Gくらいで、使用容量1Gです、空き容量が4Gとなっています、なのに容量不足となってしまいます。
内部ストレージというのも9割は空き容量です。
キャッシュ削除、アプリは消して初期の物、メールも消し、画像などはSDに入れました。
このような症状はどうしたら治りますか?よろしければ教えてください。
1点

おそらく、ストレージではなくメモリー領域の空き容量不足の時のメッセージでは?
user領域は確かに5Gありますね。それとは別にCPUがアプリなどの処理を行うための領域があります。カタログ値で1Gですが実際の使えるのは600MB(これはフォーマットの関係で)
本体設定→アプリ→「実行中」のタブ と切り替えると出てくるかと思います。
だいたい購入初期状態で400MB使用中 残り200MBがキャッシュと出ているかと思います。
電源入れて何もしなくても、システムやらバックグラウンドのアプリなどで400MB程使ってます。
簡単に言えば残り200MBで使用するアプリなんかを処理している事に
一度に複数のアプリを起動したり、メモリーを多く使うアプリなどが同時に使われると、メモリー不足となるわけです。
エラーが起きている時の情報がなにもないのでこれくらいしか言えませんが、
万が一、常時メモリー不足と出ているようなら、システムの不具合が起きてますので、一度初期化をしてみてください。インストールしたり、止めてしまったアプリなどの不具合の可能性もあるかと思います。
書込番号:14928432
1点

スレ主様
初スマホデビューおめでとうございます。(*^_^*)
これは仰る様に携帯では有りませんしスマートフォンですよ!そもそも従来のフィーチャーフォンとはOS含めシステム的にも全く異なります。強いて言えばノートPCを小さくした様な感じでPCに電話機能を搭載した端末って感じのイメージでしょうか?
確認させて頂きたいのですが過去スレをググられてご存知ですと、ご理解されてると思いますがAndroidのフォルダー階層はご理解されていますでしょうか?
そもそも勘違いされていませんか?画像等はSDに移しましたと記載されていますが本当に外部ストレージ(MicroSDカード)でしょうか?内蔵ROMストレージと間違っていませんか?
過去スレにも詳細が有りますが・・・Androidのフォルダー階層は、
/mnt/sdcard 配下が内蔵ROMストレージ
/mnt/sdcard/external_sd/ 配下が外部MicroSDカードとなるストレージ
基本は上記となりますが今夏モデルのICS(4.0)から全体的に内蔵ROM容量が増えた事で一部端末メーカーによってもフォルダー階層が異なる様です。
上記の基本をベースに配下に更に「****_sd」となってる場合も有る様です。
詳細は過去スレを参照の上でファイルマネージャー系アプリで確認される事をお勧め致します
他スレでも投稿されてましたが初心者の方々でSDカードに移動したと思われてても実は内部ストレージ内のSDカード領域に保存されてたケースも良く有りました。
この機種は内蔵ROMは8GB、外部ストレージ(MicroSDカード)はデフォルトの試供品のままで交換なされていない場合は16GBの筈です。又、キャッシュメモリーとかは検索履歴と併せて一括で消去しキャッシュメモリー領域を解放してくれるアプリもお勧め致します。
ご確認下さい。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14930109
0点

>総容量5Gくらいで、使用容量1Gです
>空き容量が4Gとなっています
とあるのでROM(内部ストレージ)に関して
は問題ないでしょうね。
初心者の方がSDカードと間違えてROMを使い
切る、なんてフツーに考えにくいですし。
Kの価格さんの仰ることがビンゴでしょう。
スレ主さんが容量不足と判断した時の状況を
(何をした時にどんなエラーが表示された?)
明記されるとより分かりやすいかと思います。
スマフォに於ける「RAM」「ROM」の違いに
ついても勉強されると良いでしょう。
書込番号:14932227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)