MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2018年2月26日 04:51 |
![]() |
0 | 2 | 2018年2月11日 17:57 |
![]() |
0 | 4 | 2016年9月29日 12:34 |
![]() |
6 | 7 | 2015年2月22日 01:58 |
![]() |
1 | 0 | 2014年6月25日 21:39 |
![]() |
2 | 9 | 2014年7月5日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ヤフオクでN-07D本体と卓上ホルダのみ落札しました。
汎用のUSB充電器では直接本体に接続した場合充電しますが、卓上アダプタでは充電動作になりません。
利便性を考えて純正の充電器を入手しようと思うのですが、純正のACアダプタN04はなかなか出品がなく、後継のACアダプタ05を入手しようかと考えています。
ACアダプタ05はN-07Dが適合外になっていますけど、ACアダプタ05を卓上アダプタ経由で充電した場合に何か不都合があるのでしょうか?
1点

>茶風呂Jr.さん
こんにちは。以前Nのスマホユーザーでした。
単純に、入手された卓上ホルダが故障してるってことはないですか?
あるいはそのホルダーとスマホ本体の接触が悪いとか(どちらかor両方の端子が汚れている?)。
近所のドコモショップにでも持っていって動作を確認してもらいましょう。
もしホルダーには問題なかったとして。。。
N05とN04って最大出力仕様が違うんです。
N05だと最大9V1.8A、N04だと最大5V1.8A。
N05には、接続先が旧いタイプの機種で最大電圧5Vまでのもの(=N-07D含む)か、比較的新しい機種で9Vでも平気なものかを自動識別して出力電圧を調整する仕掛けは入っているので、本来ならN05をN-07Dに繋いでも問題ないはずなんですが、何らかの事情(問題)がありメーカー判断で適用不可にしているんでしょう。
あるいは単に、旧機種への対応情報まではメンテしてないだけっていう、ドコモの怠慢って可能性も無くはないですが(苦笑)。
N-07Dに対応する純正ACアダプタがN04ってことは、別に純正品じゃなくても、
出力電圧5V・最大出力電流1.8A以上って仕様のAC-USB電源(充電器)で「Android機対応」を謳ってる汎用のものを入手して使えば、純正N04使用時と同等の充電時間で充電できます。
最安価なところでは、百均のダイソーで¥300で売ってる上記写真のモノでも問題ないです。
出力電圧5V・最大出力電流2.4Aで、純正N04相当以上の性能がありますので。
ご検討を。
書込番号:21621129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい訂正、
(誤)純正N05
(正)ドコモACアダプタ05
ですので、読み替えてください。
大変失礼しました。
書込番号:21621280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
旧の機器は5Vが前提で設計されているところ、05の最大電圧が12Vなところがダメなのだと思います。
個人的には、たとえ対応していても控えたいところの仕様です。
故に、汎用でも5 V 専用品を使用したいところ。
で、卓上ホルダ経由がダメとなると、みーくん5963さんがおっしゃる様に卓上ホルダの不具合の可能性が高い様に思ます。
書込番号:21621414
0点

いろいろと調べてみた所、どうやら卓上ホルダー経由で充電するには、急速充電仕様の充電器を使わないと充電動作にならないようでした。
いままでタブレットの充電用に使用していた1,000mA仕様の充電器ではダメで、みーくん5963さんから紹介していただいたダイソーの2,400mA仕様を買ってみた所、あっさりと充電動作に入りました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:21626252
0点

>茶風呂Jr.さん
> 卓上ホルダー経由で充電するには、急速充電仕様の充電器を使わないと充電動作にならない
小容量のアダプタですと充電が遅いだけかと思ったのですが(500mAならともかく1 A なら動作しないことは無い?)、卓上ホルダとは言え、エマージェンシ一の汎用やパソコンでは充電できないそんな不便な仕様もあるのですね。
参考になりました。
書込番号:21627261
0点

>卓上ホルダとは言え、エマージェンシ一の汎用やパソコンでは充電できないそんな不便な仕様もあるのですね。
本体への直接接続なら低出力の汎用充電器やパソコンからでも通常充電が可能ですし、新品だと卓上ホルダーと急速充電対応の専用USB充電器が同梱されていたので、さほど不便ではなかったのかもしれないです。
書込番号:21627910
0点

>茶風呂Jr.さん
既にご覧かもながら。
N-07D卓上ホルダをバラして真相を確かめた方が居られましたね↓
http://www.fnf.jp/blog/2012/10/fnfblog6767.html
急速充電対応な電源が繋がったかどうかを識別し、給電を受け入れるか否かを決める仕掛けが卓上ホルダ内にある模様。。。
「急速充電対応なスマホ」黎明期の機種、今どきのモノとはちょっと違った造りだったようですね(笑)。
書込番号:21629447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D+/D-端子のオープンクローズであって、電流容量は関係無い様ですね。
書込番号:21631335
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
>茶風呂Jr.さん
確証ないですが、simなしでも、ワンセグ可能だと思います。
書込番号:21588123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
嫁のスマホでしたが、機種変更後wifi運用で子供のおもちゃにしていたのですが、突然起動しなくなりました。
電源ボタンを押すとMEDIASロゴの所で止まっています。
何か自分で出来る事、ドコモで修理出来る?出来ない?、修理費用など分かる方がいたら教えて下さい。
書込番号:20213176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変更後の前機種で、通信が使えないスマホですよね?自分も使わなくなったSBのSH製のガラケーやスマホは子供のおもちゃ(カメラ撮影、ワンセグ視聴)、計算機、タイマーなどに使用できていますが、
ドコモのは完全使えなくなるのでしょうかねぇ?ここで聞くより店員に聞いてみたらよいし早いと思いますよ?
書込番号:20213273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種ですが同じような症状になりました。
メーカーロゴ→暗転、の繰り返しです。
購入から1年半でアップデート時にwifiもモバイル通信も状態が悪く、途切れたことによるOSの問題かと思いました。
ウインドウズなら焼き直しで元に戻るんだけど、と思いドコモショップに持ち込んだら、基盤交換で21600円との診断でした。
こちらの言うとおりに直してくれないのが不満でしたが、仕方がなく修理を依頼しました。
できたらしいですが、まだ取りに行ってません。
たぶん、同じ結果になると思います。
書込番号:20213331
0点

>seiji3897さん
既にお試しでしたらスルーですが、バッテリの抜き差しとともに電池接点を清掃し、念のために充電しながらか充電完了させて起動しないかでしょうかね。
これで電池が怪しいなら交換してみるとかもありでしょう。
それがダメなら江戸っ子修史さんの線になると思います。
書込番号:20213412
0点

修理費用が高くなりそうなので、修理はあきらめます。情報ありがとうございました。
書込番号:20248708
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
タッチパネルの右端の反応が出ません。
IDやパスワードの入力ができないときがあり困っています。
どうすれば、この不具合を解消できますか?
オークションで新品を購入し、SIMカードで使用していますので、ショップに持ち込みは難しいと考えています。
ご教示お願いします。
1点

どのアプリ、どの画面でもそうなら、不良品です。
出品者と交渉してください。
オークションで落札したものでも、ドコモのサポートは受けられますよ。ただし修理はうんと高額になりますが。
書込番号:18405866
1点

ドコモで1年間のメーカー保証がうけられます。
(ただし最初の購入者が登録した日が起点)
またDシリーズなので、ドコモに契約回線があれば、3年間の保証がうけられます。(プレミアムクラブ)
外装にキズや水没反応があれば、自然故障でも有償修理になります。
書込番号:18405921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご教示どうもありがとうございます。
初めからだめだったわけではなく、数ヶ月使用後から「削除」とかの動くボタンとか、キーボードの右端の文字とかが反応しなくなりました。
そういうことってあるのでしょうか。
書込番号:18407001
1点

自分は6台交換してやっと治まった「持病」です。半年位して改良型になってるはずですが、それでも完全に消えなかったようで、修理に出すか諦めるしかないです。
書込番号:18413762
1点

エー!?そうなんですか!
それはひどい。
早々に買い換えを考えていきます。
しばらく我慢だなあ〜。
書込番号:18414483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

亀ですが同様の体験をしたので参考まで。
オークションで中古ロムを購入し、自分はドコモ契約がなく、タッチパネルが反応しなくなりました。
現在販売されているモデルはサポートの体制が変わったそうですが、このモデルはサポートが端末縛りではないので
(すみませんどう表現したら良いか)、
ドコモの契約がある人に渡してショップに持って行けば無償修理が期待できます。
自分も実際にそうしました。店員がで何かのテストモードで筆跡が残るようにしてグルグルしたら、
「ここが反応しませんね」と特定され、1週間ほどで基盤交換が終わりました。
修理前にドコモショップでSIMロック解除していた事もあり、受け取りの際には再度SIMロック解除してもらえました。
書込番号:18504141
1点

すみません三ッ田和彦様が適した回答をしていますね。
書込番号:18504147
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
N-07Dでマナーモードにした際、メール受信時にバイブレーションになりません。メール設定でバイブレーションONにするとバイブレーションになりますがマナーモードを解除した時も受信音と一緒にバイブレーションになります。
マナーモード時のみでバイブレーションにはならないのでしょうか?
書込番号:17665750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ここ最近気温も上がったせいなのか。携帯が使用してなくても熱で熱くなり電池がガンガン減っていきます。
使用されている方みなさん同じ様な感じなのでしょうか?
それともショップに持ち込みべきでしょうか?
0点

ヘタってきたのかも知れませんね。
ドコモショップに行けば
バッテリーのヘタリ具合を調べてもらえますよ。
書込番号:17554658
0点

>>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。あと2カ月で2年だから寿命もあるんですかね…
もっと寿命のいいスマホ開発してほしいものです。
ありがとうございました!
書込番号:17554668
0点

Androidスマホ一般の話で、2年も使って来ると、おおよそ何がしか重くなって発熱=電池の消耗が大きくなって来るのは普通ではないでしょうかね。
そこで初期化すると激的に軽くなる場合がありますが、初期に比べれば何がしか蓄電池が劣化しているでしょうから、発熱や電池の持ちが復旧するかは微妙でしょう。
書込番号:17554813
0点

>>スピードアートさん
すっかりご返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
色々ダウンロードしたから携帯も疲弊しているのかもしれませんね。いらないアプリとか削除してみます!
ありがとうございます。
書込番号:17580940
0点

ちょうど2年ほど経った時にドコモショップで測定したものがあったので載せておきます。
同時期に購入した同型の2台です。
判定結果の%は初期のバッテリー容量に対する容量比率です。
使い方で?差はありますが、こんなもんでしょう。
書込番号:17581876
0点

>>1985bkoさん
参考資料ありがとうございます!
使い方とかアプリによるのでしょうかね。最近アプリのアップデートが結構あるので
携帯自体が重たくなっているのかもしれません。
一度しらべに行ってみたいと思います。
書込番号:17601171
0点

私も1年11か月ですが、ここ2か月くらい前より動きが重く、バッテリィ消費も早く、かなりの熱も出るようになり、最近では画面のタッチもおかしくなり、勝手にいろいろアプリが開いたり、勝手に画面が上下するようになりました。
寿命なのかもしれません。
※ちなみに今のスマホは約1年前(2013.06)にタッチパネルが使えなくなり、無料交換した製品なので、バッテリィの老朽化とは思えません。(2012.9製)
いろいろ調べたところ、一から設定やアプリ等を入れなおす必要はあり面倒ですが初期化すれば少し良くなりました。
画面のタッチパネルはまだおかしいところはありますが、とりあえず使用できますし、熱も上がりますが我慢できる程度になりました。
初期化はDSで行ってもらえるのと、ネット等で調べれば個人的にもできます。私は後者で行いました。(取説等には記載されていません。)
あと1か月頑張って使用しようと思いますが、2年も使用できない製品は勘弁してほしいですよね。
書込番号:17602231
1点

>>パパだよ〜んさん
まさに同じ状況です。現在1年11ヶ月目です。
アプリは勝手に作動するしメールを開くのにもとても時間を要するし、急に画面が誤作動します。
せめて2年は使用できるものにしてほしいですよね。なんだか詐欺にあった気分です。
書込番号:17602571
1点

発熱、電池の激消耗…同様な症状ありです。
去年の夏も同じ状況ありましたよね?
ちなみに、みなさんにお聞きしたいことが…。
microSDカードへの油分の染みだしありませんか?
私の機械は年間通して染みだしあるのですが、発熱が強いと染み出し量が増えます(>_<)
この油分の染み出しが原因かわからないのですが、色々とアクセスが遅いです。
例えば…
・microSDへのアクセス
・設定→ストレージでの容量確認出来ない
・backupアプリでも容量確認が出来ずbackup出来ない
近々、機種変の予定ではあるのですが、機種変後も何らかの理由で一時的にこの機械を使う可能性もあるかもなので、今のうちに修理なりしてもらおうと思ってます。
プレミアクラブ加入していれば、保証期間は確か三年でしたよね?
・設定→アプリでの容量確認が出来ない。
書込番号:17699713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)