MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年11月14日 23:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月15日 12:09 |
![]() |
38 | 9 | 2012年11月16日 21:36 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年11月9日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月9日 20:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年11月6日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
DIGA BW-680を使っています。SDカードでの番組持ち出しはできているのですが、USB接続すると「接続されているUSB機器には転送できません。対応のモバイル機器を接続してください」と表示され持ち出しできません。
ケーブルを疑いましたが他の端末では認識しているのでそれも問題なさそうです。
裏のケースを開けるのが面倒で、なんとかしたいです。ご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
8月に購入しましたが熱くなったり強制終了がおおかったり、、、
我慢できず今日ドコモショップで新しくしてもらいまた!!
10月製造品です。
ネットつないだりすると熱くなります・・・
というとすぐに
交換させていただきますね。っと対応してくださいました。
みなさんのレビューを拝見して
1回は修理なのかな〜と思ってたので
すぐに交換対応してくれたときはうれしかったです。
新しくなってから
ブラウザや動画をみていても
まったく熱くなりません。
また何かあったらすぐ対応します
ともいってくださったので様子見ようとおもいます。
カメラはすごくキレイですし
サブカメラもかわらないくらいキレイです。
薄くスタイリッシュなので、かってよかったです。
1点

久々に書き込みます。
今7月製のものなのですが、やはり10月製の方が質はいいのでしょうか??。
ちなみに熱くならないというのは、3G回線での接続でしょうか??
wifi接続であれば、何月製であっても熱くはなりません。
10月製は接続方法に限らず熱くならないのでしょうかね・・
俺も変えてもらおうかな。。
書込番号:15334111
2点

10月製造品でも要注意
ボタンが押した感覚がしなかったり、フィーリングタッチの振動が弱かったりします。
書込番号:15338103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は8月に7月製造品を買って
不具合だらけで遂にクラッシュし通話すら出来なくなったので
10月に8月製造品に変えてもらったところ
今までの不具合が嘘のように快適に使っております。
何月製造というよりも個体差がある製品かもしくはクレーム交換品は
何らかの対策がされているのかとも思ってしまいます。
既に旧製品となった今、不具合を訴えればDSも比較的容易く交換してくれるのではないでしょうか?
不具合を抱えてる方は躊躇うことなくすぐDSで相談したほうが賢明かと思います。
ちなみにバッテリーの持ちの悪さは相変わらずですがwww
書込番号:15339797
0点

私は8月に6月製造品を購入し、温度上昇に我慢しながらも使っていました。
今月上旬バイブが振動しなくなり、DSへ持ち込んだ所、10月製造品に
交換してもらいました。
しかし、温度上昇は相変わらずおきております。
以前ほど警告は出なくなったような気はしますが。。。
こちらに機種変する前に使っていたディズニー携帯は、少し温度上昇するとすぐに
強制的にシャットダウンされていたので、警告だけで済むのであれば全然快適に使
えていると思います。
しかし、「全然熱くない」と書き込まれているのを見ると羨ましいですね。
書込番号:15343154
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本日、ついにXperia AXを予約してしまいました。
元々は最初のXperiaを使っていました。電池が劣化し、SIMカードを認識しなくなったため、今年の7月にデザインが気に入ったMediasに乗り換えました。
定期ルート営業ではない私にとって、カーナビ機能が最も大切です。自動車が社用車でナビがついていないからです。
本機種をカーナビとして使おうにも、熱による充電制限で用をなさず、使用中に再起動を繰り返し、再起動後に行き先の再設定を再度行う必要があるため、先日、再設定中に事故を起こしかけました。
お客様から場所やお店を聞いてから、ブラウザで調べようとしてブラウザがクラッシュするため時間がかかり「ちょっと待ってください」を連発し見栄えが悪かったのもストレスでした。
不具合があっても仕方がないと思っていましたが、今回のニアミスで決意しました。人身事故にならなくて良かったと思います。
デザインは気に入っているため、今後は音楽プレイヤーとして使う場面はあるかもしれません。無償交換とか、そんなことにこだわってはいられません。人命に一大事があってはそれどころではないから。
5点

きょうのお昼のNHKニュースで「キャンセルなんでも110番」のことが報道されていました。
商品やサービスのキャンセルを巡るさまざまなトラブルの相談に消費生活アドバイザーなどが応じる「キャンセルなんでも110番」が10日から東京と大阪で行われています。
「キャンセルなんでも110番」は、10日と11日の2日間、午前10時から午後4時まで受け付けています。
電話番号は、東京が03−5729−1100、大阪が06−4790−8110です。
この電話相談は、商品やサービスの多様化で増えているキャンセルを巡るトラブルの実態を把握しようと、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会が行っています。
消費者契約法では、平均的な損害を超えて解約料をとってはならないと定められており、団体では、トラブルの実態を調べ、今後、関係機関への情報提供や提言を行いたいとしています。
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の青山理恵子副会長は「1人が被害に遭っていればより多くの人が被害を受けている可能性があるので、諦めずに相談してほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121110/k10013393141000.html
7月にこの機種を購入し、9月に2回新品交換しましたが、全く改善しませんでした。
ズボンのポケットに入れていたら低温やけどしそうになったり、
電池の持ちや性能がカタログスペックとはあまりにもかけ離れた内容でああったり
売買契約の前提条件が崩れているように思えます。
したがって、解約、返品に素直に応じるべきだと思います。
ドコモは、売買契約をサインしたことを盾にとって、返品できないとの一点張りに苦慮しました。
何かあってからでは、お金では代えられないと思い、メッシーナ叔母さんさん同様、先月galaxyに自費で変えました。
お気持ちよく理解できます。
監督官庁である総務省に対して、7月に広聴メールを出しましたが、何も返事がありません。
本来広聴メールは、差出人を明示して出しているので、
何らかの返事があってしかるべきですが、総務省はサボっているようです。
キャリア、メーカーも悪いですが、監督官庁もいったい何をやっているんでしょうね。
エレベーター事故しかり、この国は、実際に人がけがをしたりしないと何も動かないようです。
ああ情けない。
書込番号:15323564
5点

最近の総務省(クレーム掃き溜め所の電気通信消費者相談センター)は以前にも増して消費者庁並か以下の聞く耳を持たずで、ほとんど期待できないでしょう。
月々の料金、端末代金や契約とかについて話すと、「たとえば通信傷害で2万回線の保証をしなければならないところ、それが保証できずに障害が発声している件なら関係しますが、それ以外の契約に関するところは関係ありません」と来ます。
それでは料金サービス課とかは何をやっているのか?と尋ねると「それはNTTの料金などを見ているのみです」とか来ます。
それで、かのIP電話時代にして高額で無法に近い0570のナビダイヤルの料金体系を指摘しても、「規制する法律が無いので手出しができません」なのですから、いかに仕事をやっていない役に立たない省庁であることか。。。
試しに、参考件で「キャンセルなんでも110番」もかけてみましたが、まずはなかなか繋がらないです。。。
やっと繋がったと思いきや、案の定、明確に法律が整備されていて引っかかる物で無いと、法整備が微妙で困っている案件を物は言い様の解釈でギリギリ法適応させて消費者を勝たせる敏腕弁護士の様な芸当は全く期待できず、やはり単なるガス抜きでしか無い感じです。
ほぼ統計のアンケート的な感じで、リアクションを求める物は国民生活センターを紹介する丸投げですから、敢えてこの様な二重の形を取るのは「無駄の一語に尽きる」のではないかと思います。
(国民生活センターを充実させ、そのデータを共有すれば良い=いかに共有できていないかを如実に現しているのが「キャンセルなんでも110番」)
脱線スミマセン。。。
スレ主さんに提案したかったのは、おっしゃる様な営業であって、もしスマホを電話として用いられているのであれば、できれば電話はガラケーとして2台持ちにするか、ナビは安定したスタンドアロンのポータブルナビにされた方が無難ではないかと思います。
操作性・安定性において、複合機のスマホナビに高い期待はできないからです。
書込番号:15323683
5点

そもそも運転中のカーナビ操作自体が違法だと思いますが。
スマホのせいにする以前の問題行為ではないでしょうか?
書込番号:15328356
10点

それは良識でスルー。
停止時に操作していたはずが、、、不具合や応答遅延で動き出すタイミングとなったとかも起こり得るであろうと解釈いたしました。
書込番号:15329750
3点

私も不具合多発の為、SH−01Eに無償交換してもらいました。
ほんとにN−07Dは不具合だらけでストレスばかりでした。
SH−01Eを使用して約一ケ月になりますが不具合無く快適に使っております。
書込番号:15331834
2点

良いですね。
なんて言って変えてもらったんですか。
書込番号:15335844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗申し訳ありません。
たつのあさん、無償機種変更はどうしても出来ないとDSは言います。
私も無償機種変更したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:15347982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでもイレギュラーですから、すんなり即決には口八丁手八丁が必要でしょう。
自信が無い場合、何度も何度も修理して直らない場合に、その重篤な不具合を目の前で見せて「即刻何とかして欲しい!出来なければ・・・」で攻める。
ショップの窓口担当では権限が無いという常識から、店長等の責任者対応を要求する。
担当やショップの要因もありますので、ショップを変えて当たりの良い担当に泣き付くとか。
いずれにしても、感情抜きに重篤な不具合の経緯などの具体的状況を整理して申告することでしょう。
書込番号:15348065
2点

アイババ。さん
私はN−07D発売日に購入し不具合だらけでその都度DS何店舗もまわりました。
8月に左側が反応しなくなり本体交換(8月製造)
2台目ではアプリ暴走や熱で画面バックライト&充電制御(1台目同様)で使い物にならず
暴走時は写真撮ったり、本体に温度表示されるアプリをダウンロードし今まで何度まで上昇したかグラフ化されるのでそれを見てもらいました。最高50度ぐらいまでなりました。
クレーマー的口調ではなく、ほんとに困っていると話して差額分払ってもいいので交換してほしいと話したらOK頂きました。
SH−01EはN−07Dより本体価格が安いため差額分は戻ってきませんが調子悪いN−07D使ってるよりは全然いいですよ。
コンパクトで握りやすいですしね(笑)
DSの方いわく不具合時に一回だけは他の機種に変行出来るようなことは言ってましたよ。
昨日も一人交換したと言ってましたし。
もしかしてDSの店舗にもよるかも。いろんなテンポを回ってみるのもいいかと思います。
書込番号:15349435
4点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
フィーリングタッチの振動が弱かったのと、真ん中のボタンが押した感覚がしなかったので、修理にだしました。
今はF-08Dを使っています。
今日docomoから連絡がありメーカーも確認をしてくれたみたいで症状も確認がとれたみたいです。
書込番号:15317377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
はじめまして。
先日、充電をしたくなく、mugenの大容量バッテリーを購入しました。
商品が届き、いざセットし、急速充電で充電しました。
そうしたところ、電源が入らないどころか、充電ランプ自体つかない状態になり、ドコモショップへ行き、機種を交換してもらい何とか復活しました。
もしご使用した方がいらっしゃいましたら、何か設定が必要なのか、普通の充電器なら使用可能なのでしょうか?
その他にも何かお話をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15317301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
こんには
今までに色んな不具合で交換、修理をしてもらいました。
修理から帰ってきてからやけに充電速度がはやくびっくりしてます。
27%で充電をして五分後くらいにパット見ると57%になってます。
みなさんのはどうですか?(´・c_・`)
ホントに謎が多いです(笑)
書込番号:15297946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで、異常はないと思います。
最初は、びっくりしました。
私的には、バッテリーのチャージについて、こんなイメージです。
勿論、持論ですので、あしからず…
バッテリーの全体容量を箱に例え、チャージする電気をスポンジに例え、、、
最新、箱がスカスカな時は、スポンジは早く入れられる。(急速にチャージできる)
段々、箱の中身が詰まってくると、スポンジが入れづらくなる。(チャージは遅くなる)
表面上パーセンテージは、重さではなく、体積。
なので隙間なくいっぱいになったら、100%と表示される。
しかし100%と表示されても、まだぎゅうぎゅうには詰まってないので、スポンジは入る。
なので、しっかり詰めた100%より、フワッと詰めた100%では、バッテリーの持ちが変わる。(前者が長持ち)
混乱させてしまったら、すみませ〜ん!(^^;)
書込番号:15300180
0点

私もやってみると、5分で38%から69% 同じく約30%増になりました。もちろん、急速充電で!
私の発売日に買った(不具合多)製品でも、充電に関しては、上記結果で使えてるので、問題ないと思いますよ!
書込番号:15300651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん分かりやすくありがとうございました(^o^)vすごくわかりやすかったでし♪
書込番号:15301664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)