MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年7月8日 19:38 |
![]() |
1 | 8 | 2013年7月10日 09:14 |
![]() |
5 | 5 | 2013年7月16日 10:44 |
![]() |
2 | 4 | 2013年7月2日 19:12 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2013年7月30日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月10日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
他のスマフォでOSアップデートしてから不具合の出てる方もいらっしゃるようですね。
MEDIAS X N-07Dも開始されたら、いったん初期化してからOSアップデートした方がいいかもしれないですね、面倒ですけど。
書込番号:16342426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売からそろそろ一年経つのに、4.1.2のOSアップデート配信開始される気配もないですね。
あまりに酷評されてる機種だから、慎重なのか、見捨ててるのか…
書込番号:16344919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種のOSアップデートが決定発表からもうすぐ3ヶ月近く経ちますけど、Android4.1にOSアップデートされるのは、いつになるのでしょうか?
docomoのスマフォでのOSアップデートは初めてですので、「目安」が分かりません。
なかなか開始されないので、ヤキモキしてます。
書込番号:16333047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia acroHD(SO-03D)の場合、2012.3/26バージョンアップ予定の発表があってから
実施されたのが、約半年後の11/27でした。
この機種は、今4.0ですか? 0.1程度のバージョン違いだとそれ程変わらないので
気にしない様にした方が、精神的に良いと思いますよ。
書込番号:16333100
0点

acroで約半年経ってから、OSアップデートあったんですか?
ずいぶん待たされる機種も在るんですね…気にしないでいるほうが確かに精神的に良いですね、固執しないでおきます(^^♪
書込番号:16333148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acro HDのOSアップデート発表は、よく見たら端末が発売されてすぐだったんですね…それで約半年経ってからアップデートは割りと早いのかと思います。
N-07Dも、早めにOSアップデートはして欲しいですね。
書込番号:16335279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったくOSアップデート配信開始される気配もないですね…こんなに待たすなら、docomoは発表したことを撤回して謝罪してもらいたいですね。
発売から1年たたないスマフォばかり先行してOSアップデート配信開始して、何なんだ?って思ってます。
書込番号:16348336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくですね。
ドコモとしては、まだ売れる在庫を買ってもらうために、この機種よりも新しい製品を先にアップデートしているように思ってしまいます。
これだけの意見が出ている機種ですから、アップデートのリリースも、待ちぼうけ感(ほったらかし感)を感じさせないタイミングでリリースするべきと思います!
書込番号:16348911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね、ホントに「放ったらかし状態」の「いつOSアップデートするのか?今でしょ!じゃなくて、いつかでしょ!」状態ですよ。
7万近く払ってまで買った機種なのに、このテイタラク感は怒りを通り越して呆れてしまいます。
docomoへの「信頼」は「不信」に変わり、行く先は「顧客流出」、が関の山でしょうね。
書込番号:16348965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7万近く払ってまで買った機種
>
どの機種も該当しますが???
アンドロイドOSのアップデートは「スマホ」になるとキャリア・端末ごとに独自ツール部が増えるので、
検証対象端末数・検証人員数によっては半年かかっても不思議ではありません。
キャリアからアナウンスされているのですから更新されるでしょう。
かわいそうなのは「更新アナウンスが無い端末」
それこそ「7万近く払ってまで買った機種」なのに・・・
しかしながら、この端末が「後回し」になってる可能性は低くはないと思います。
Nカシが開発規模縮小を発表してますし、検証人員が削減されている可能性も高い。
そして「不具合多発した(ドコモショップによっては「メーカーが不具合を認識」と言っている)機種」
なので検証優先度的には・・・
何しろ告知時点で「4.2」も出るっていうのに更新告知は「4.1」だし・・・
悲しい機種なことは間違いないですね。
OSのアップデートなんていうのは「おまけ」なので、やきもきせずに気長に待たれてはいかがでしょう。
(「OSがx.xxにアップデートされるって告知されたから買ったのに」というなら気長には待てないでしょうけど)
ところで今回のアップデートはなにか魅力あります?
書込番号:16349789
0点

貴方は企業の採用担当面接官ですか?
言葉の節々に重箱の隅をつつく、面接に来た人に「何故ですか?」「動機は?」「調子と短所は?」みたいな印象を受けますね。
「7万近くする機種?他にもありますけどメジャーアップデートされない機種もある。そちらのほうが可哀想」?殿方ですな!人事担当者のゴタクだよこんなの!
OSアップデートしますと発表したのは確かです。
それを「見捨てられた機種の話」されても何も関係ないんですけど?
貴方みたいな人、いけ好かないねェ…こういう奴に限って企業の採用担当面接官だったりするから質悪い!見る目ねぇのはテメェの方やろ、ザブの上に座って人裁きですか?
けっこうなゴミ分で御座いますこと。
貴方みたいな人とは関わりとうないわ。
書込番号:16350438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
昨年9月に購入。熱暴走は買ってすぐ発生。
今年5月に熱暴走・ブラウザ強制終了・タッチパネル無反応その他で無償交換してもらいました。
その3日目から
朝、フル充電で仕事に行く。通勤途中5〜6通のメールを受信する。
1時間後職場につき、バッテリーの残量を確認すると50%切っている。
2時間しないうちに「充電してください」とメッセージが出る。
本体は触れられないくらい熱くなっている。
職場で充電する。仕事中約12時間充電しても、70%くらいにしかならないのでドコモショップに行った。
バッテリーパックの点検をしてもらうと「96%の残」とあり、バッテリーそのものは問題ないと判明。
でも、それを本体につなぐと「充電してください」のメッセージが。
「アプリの相性もありますので。」とアプリのせいにされたが、買ったときのままでアプリは入れていない。
要は不良品ってことでしょうか。
2度目の無償交換なのですがショップに在庫はなく、メーカーからの取り寄せになるとのこと。実営業日で3日待つ必要がある。
2年縛りがなければ、機種変更したい。
1点

無償交換に応じて、貰えたようなので、現時点では、最善だったと、思います。
他機種への交換は、交渉次第でしょうね。
今回の、交換後の機種も、これまでと同じようなら、言ってみるのも、一手かもしれません。
書込番号:16329349
0点

元オーナーです。
この機種は 本当に不具合の多い機種ですね…。
心中お察しします。
でも、この機種でほとんど不具合もなく快適に使用している方もいらっしゃるようだし、悩ましいところです。
スレ主さまも2度目の無償交換をして頂けるようなので、もう一度だけ望みをかけてみて、ダメだったら思い切って機種変更してみては?
私も先月この機種に見切りをつけ、残金を支払ってSH-06Eにしました。
今は何のストレスもなく快適そのものです(⌒‐⌒)
書込番号:16330343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボクのは発売日購入の初期ロットですが、「音割れ」以外に初期不良は無かったです、ソフトウェアアップデートで音割れか改善しました。
とりわけ不要なアプリを停止したりしてる訳でもなく、マン充電で触れずにいたら夜には87%くらいまで減る程度です。
多分、スレ主さんの場合は「端末自体が欠陥品」か「電池パックが端末に合っていない」のかなと。
ボクは電池パックを交換してブラウジングなどの操作をしている時など短バイブが「ブー、ブー」と何回もなるようになったので、再度電池パックを交換したら「ブー、ブー」鳴らなくなりました。
ご参考までに。
書込番号:16362137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から書きます。
1週間前に無償交換(2度目)しました。
1度目の時にはショップの方から「何か不具合あればすぐにまたお越しください」と言われたが、今回はそれはなし。
暗に「不具合の多い機種」ということを認めているのだろうか。
発熱は相変わらずです。できるだけシリコンカバーを外しています。
電池は6時間位までは持つようになった。でも、午後はPCのUSBに充電ケーブルさしっぱなしです。
で、今度は別の疑問がある。
音がやたら小さい(出ていない?)。
交換する前と同じ設定にしているのに、聞こえない時がある。
ショップで点検してもらったらその時は異常なし。くやしいです。
別な音に変えても小さいことがあるのは変わらず。
普段はワイシャツの胸ポケットにマナーモード(バイブレーターのみ)で使用しているので音は気にしないのですが、自宅で机の上に置くと明らかに音が違う。
それと、気が付くと画面回転(常時 off)がonになっていたり、マナーモードが解除になっていたりします。
(これまでの2台ではこういったことはなかった。)
三度目の正直はないのか?
この機種にするまではずっとPを使用してきた。
店員さんに勧められて在庫のあるNに浮気をしてしまった。
で、結果、このありさまだ。
人間と同じく浮気はご法度だと。
実はソニーもサムソンも大嫌いなので、ツートップはNG。
NTTDoCoMoの企業姿勢が問われるよなあ。
書込番号:16365625
1点

回答失礼します。
バッテリーの問題にはとても悩まされています。
急速充電に対応してるが急速放電にも対応してるのですかね…
正直頭おかしいとしか思えないです。
しかも、充電しながら使用できないというどうしようもない欠陥品です。
書込番号:16371450
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
購入して、そろそろ一年近く経ったのでスマフォカバーと一緒に電池パックも交換してから、アプリ使ってる時やブラウジングなどの操作をしている時
予期せず「短いバイブ」がなるようになってしまいました。この文面打ってる時でも何回か短バイブ鳴りました。
電池パックを交換する前はこのような現象は一度も無かったんですが、やはり新しく交換した電池パックが相性良くないんでしょうか?
書込番号:16317474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィーリングタッチは有効にしてます、電池パックを交換する前もONで使ってても何かの操作をしている時に予期せず短バイブは鳴りませんでした。
やはり新しく交換した電池パックが原因なのでしょうか…
書込番号:16319053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、docomoショップで新しい電池パックを購入して交換してみました。
今の処予期せず短バイブは鳴らなくなりました。
しばらく様子見ですが、今度の電池パックは何も操作してないのに目減りが早くなった気がします。
書込番号:16320439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家に帰ってきて、様子見してますが前よりかは「予期せず短バイブ」は少なくなったようです。この文面打ってる時は短バイブは鳴りませんでした。
やはり原因は「電池パック」なのかもしれません。
小さいComputerみたいなモノですからね、素人には確固たる原因究明は難しいです(´・ω・`)
書込番号:16320906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
私のスマホもこの掲示板にたびたび書かれているように、発熱、強制終了、暴走が頻発します。
最近は外気の温度の影響もあるのか端末が50℃を越えます。
端末温度が上がると充電が制限されてしまいます。
充電、制限、充電の繰り返しで
“100”になるまで数時間かかる事もあります。
半日充電して、使えるのは1、2時間というところです。
端末温度が下がれば急速充電が可能だと思うので
温度を下げる方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします
書込番号:16258252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな製品はどうでしょう・・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130508_598657.html
書込番号:16258274
2点

こちらの商品は「防水」なので、原始的ですが「水冷」で対応してます
熱くなったら防水キャップを確認し、流水で裏面を10秒、液晶部を5秒ほど冷却したら、拭きあげる頃には冷却完了しています
おすすめですよ
書込番号:16258316
3点

追伸
充電時は、液晶面を下にしています
高熱を発する裏面を下にすると、熱が篭って更に温度が上昇する悪循環になります
書込番号:16258319
0点

放電シールがあるんですね。2℃違うと端末への影響って大きいんでしょうかね。
書込番号:16258342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

“水”を使うのありなんですね。ちなみに今日は充電中は冷えピタを使ってみました。
実際、端末温度は下がったかどうかわかりませんが、
ジェル状の部分はかなり暑くなりました、
現在、端末温度は51、7℃
ここの閲覧、書き込み中に
何度も“問題が発生、ブラウザを終了します”になりました。
2年のしばりや端末本体の残金がなければ
機種変したいです。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:16258384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、お掃除アプリを『自動メモリー掃除機』ってのに
変えたらは発熱もかなり減ったしバッテリーの持ちも
良くなったような…。
このアプリ、自動で処理始めて、処理し終わったら自分も終了させる仕組みらしい。
他のアプリとの関係もあるかもなんで、個人差あると思うけど、
良かったら試して見て下さい!!
書込番号:16269463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動メモリー掃除機、1日使っての感想です。
バッテリーは今までよりは持つような気がします。
発熱も数分でいっきに上がっていたのが、なだらかな曲線で徐々に上がるような気がします。
ストレスがちょっと減りました(^-^;)
ありがとうございました。
書込番号:16274424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱問題、解決してません(x_x)
ここで教えていただいた方法では
一時的には解決しますが、またすぐ発熱し
強制終了、暴走、充電不可になってしまいます。(T-T)
昨日は画面が固まり、何度か指先(爪)でタップしたら一瞬、黒くなり再起動したと思ったら、画面があっさり。
ホーム画面が初期化したようです。
残っていたのはdメニュー、dマーケット、カメラ、メール、電話、playストア位でした。
画面に張り付けていた仕事のシフトのメモや
アラーム、電卓、家計簿等はなくなっていました。
アプリ自体は、消えてなかったので
地道にホーム画面に貼り付けましたが、
本当にこの機種にはイライラ&がっかりさせられます。
書込番号:16395221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまでの高温が頻発して通常使用に支障をきたしているのなら立派な不具合だと思います。
個体差なのか機種自体の不具合なのかは定かではありませんが、一度ドコモショップで相談してみたら宜しいかと。
書込番号:16395527
0点

23日にドコモショップに行って来ました。
その時の事を何度か書き込もうと思いましたが
文章を入力中に固まったりシャットダウンしたりして最後まで入力が出来ません。
けつろんからいうと
相性が悪いアプリが入っているのかもしれませんとお決まりの答えでした。
アプリを入れて使うのが前提のスマホなのに
それを理由にするのはイマイチ納得がいきません。
まだまだ書きたいことはありますが
温度が上昇してるので…と表示が出ました。
またシャットダウンの可能性があるので
一度送信します。
書込番号:16418148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

> かまって五分もしないうちに46度まで行く
一般論ですが、まずは再現性と要因でしょう。
たとえば再起動直後の放置でそこまで行くなら、要因があり、それがわからず毎回再現するなら検討の余地はあるかと思います。
書込番号:16235825
0点

導入しているアプリの影響を
疑われるかもしれません
一度初期化して様子を見てほしいと
言われるかもしれませんが
不具合が再現されて
運がよければ、新品交換か、預かり修理対応になる可能性も、あります
書込番号:16236453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)