MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年9月6日 16:29 |
![]() |
11 | 8 | 2012年8月30日 13:40 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月29日 11:05 |
![]() |
4 | 10 | 2012年8月30日 12:22 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月28日 00:09 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年8月30日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
MEDIAS X N-07Dに nova launcher をインストールするとホーム画面のディフォルト設定ができなくなります。当問題に関してググってみたのですが何人かの方がやはり同じ現象を経験されていている様です。しかしどこにも問題解決方法に関しての記述は見つかりませんでした。どなたか解決方法をご存じの方がいたらご助言お願いいたします。
2点

nova launcherのホーム設定が効かない現象についてはグローバルモデルを含めた他メーカーの機種でも多数報告されているようですので、アプリ側の問題のようです。ホームボタンを押す度に選択を促されるのは不便ですよね‥
書込番号:15029870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
急速充電器を壊してしまい、今は普通にdocomo純正の充電器で充電していて、この前充電しているのに電池が減る(充電器にさしている状態)現象が2回ありました。充電さしながらスマホはいじってないです。赤いランプがついていて中々充電終わらないと思っていました。これは端末不良にあたりますか?後、寝る前に満タンだった電池が半分以下になってたので電池使用量をみてみると安心スキャンが大半を占めていたんですが、寝てる間使用してないし、他のアプリは終了してます。何か原因はありますか?
書込番号:14991000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今お使いの充電器の出力は、何Vの何mAのアダプターをお使いですか?(アダプターの裏に書いてあります)
ここからは自分の推測で書きますが、純正の充電器を使っても、以前のFOMA用の充電器で充電してしまうと、充電の出力が低すぎるため、カタログ上の充電時間より掛かってしまうので、1A(1000mA)出力の充電器を使用する事をお勧めします。
ドコモ純正のアダプター03でも945円ですから。
急速充電を希望でしたら、メーカー純正のアダプター04が2100円で売っております。
書込番号:14991063
1点

回答ありがとうございます!今
まで使ってた純正です。容量がちがったので遅いんですね
書込番号:14994776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の可能可能性として、充電しながらアプリが動くとスマホの本体温度が上昇します。
温度上昇すると充電が一時的にストップするので充電されないという可能性もあります。
一つ目の可能性として、安心スキャンが頑張って動いてしまって充電がされなかったということもありますね。
(このスマホでは、安心スキャンとの相性が非常に悪いという書込みもチョクチョク見ますので、違うウイルス対策アプリに変更するのも一つの手段だと思います)
もうひとつの可能性としては、夜間にアップデート処理が自動的に行われて発熱という可能性もあります。
充電器を純正に戻しても同様な現象が発生した場合はこの辺りも疑って見ましょう。
書込番号:14994990
0点


リンク見ました。リコールされると思いますか?
書込番号:14998018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコールはないと思います。発火の恐れでもあれば別ですが。
なぜここに、このリンクをギャラクシー信者の方は貼るのか知りませんが、当該リンク先で発言している私やスレ主はあらぬ拡大解釈に非常に迷惑しています。
「国民生活センターで意見を聞くのもありです」とは私は書きましたが、それは違う機種での経験をもとにしており、この機種についてではありません。
shopの対応の悪さから話が及んでいるので、全く虚偽と憶測をブログに羅列しただけの迷惑ブログです。
針小棒大に書いたブログなんて中傷以外の何物でもありません。
書込番号:14998196
0点

自分もリコールは今のとこ無いような気がします。
Index999さん
ギャラクシー信者とは自分の事でしょうか?
リンクは情報があったから貼っただけで特に悪意があるわけではありません。
あと、信者の意味を分かって書いてるのでしょうか?
非常に心外です!私は購入を考えてただけで、今もギャラクシーを所有していません。
ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
余計な書き込みすいませんでした。
書込番号:14998480
3点

謝らないで下さい。価格コムの書き込みは多少なりとも信用性は半信半疑でもあるし、鵜呑みにはしませんが、このメディアスに関しては私も使用していて画面真っ暗とか操作不能とか、不具合があるのは実感しているし、価格コムで満足度最下位なのもわかります。リコール願う人がいるのは事実と思
う。まだまだ国産は技術的にも海外産には追いついてないのも事実だし笑っ機種変更したいのは山々ですよ。日本人だけど、必ずし
も国産だけが擁護されるのも何だかね。
書込番号:14998999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
先日身内がスマホデビューしました。
メディアスXを購入し、アプリや設定などをしてあげていたんですけど、Wi-Fiの設定を終え、家の中ではWi-Fi利用して〜と話しながらspメールの送受信などテストしていたら、
送信→送信出来ませんでした。
受信→センタで待機
問い合わせ→問い合わさない
と、なりました。もちろんWi-Fi切れば利用可能なのですが…
Wi-Fi利用時のspメール設定はonになってるのに何故でしょうか?
最寄りのDSはここにはWi-Fi環境がないから何とも言えないって(^_^;
書込番号:14990087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiを切った状態での
SPモードメールアプリのメール設定で
「WiFiメール接続確認」を実行してみて
SPモードセンターへの接続確認は出来ているのでしょうか?
書込番号:14990170
0点

ブラックマンデーさん
早速の返信ありがとうございます。
利用設定はしましたが、接続確認はまだでした。現在手元に無いので、自宅に帰りしだい実行します。
書込番号:14990311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックマンデーさん
何とか接続出来ました。ありがとうございました♪
書込番号:14993790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような使い方で、よくそのような症状になります。
その都度、下記の方法でつながるようになります。
メール設定
⇒その他
⇒マイアドレス
⇒マイアドレス情報の更新
書込番号:14994266
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
例えば20%から充電をはじめるとします。
(充電器は純正の付いてきたもの)
普通なら1%ずつ徐々に回復するものですが、
何%か飛ばしで増えていき、
あり得ない速度で残量が回復します。
アプリなどはいれていない状態でも同じです。
これで充電できていれば文句はないですが、
いくらなんでも早すぎなので再起動すると
ほとんど回復していない。
5分程度で20%から40%になったりするのがざらです。
そして再起動すると26%など、
まぁ五分充電では妥当な値です。
何度か修理や交換をしてもなおりません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:14987481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー表示はアンドロイド標準のものでしょうか? それとも何らかのバッテリー表示アプリを入れてますか?
書込番号:14987623
0点

記述してます通り
アプリは入っていない初期の状態でためしてます。
書込番号:14987635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰か回答していただけないでしょうか?
書込番号:14994152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも同じ現象です
交換しても同じでした
さらに私のは、USBからの充電からだと めちゃくちゃ充電が早いです 早い分、減りも早いです
書込番号:14994283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうですよね。
私は修理二回 交換三回しております。
が、症状は同じです。
今日、4度目の交換になります。(笑)
これ、こまりますよね。
書込番号:14994317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末は急速充電機能がついています。
端末温度が低くて電池容量も少ない時には急速充電が行われます。
よって、充電のしはじめは一気に充電がされます。
急速充電機能により確か30分で50%まで回復だったと思います。
ですので、充電初期については一気に%の数値が上がるのはおかしくないと思います。
また、バッテリーは温度が高い方が活性化するので冷めてない状態ではある程度の誤差は仕方ないと思いますよ。(急速充電中は発熱しやすい)
完全に冷えた状態で急速充電できるならば試してみて数値の変化を見てみたいです。
私はこういうものだと思って細かいことは気にしていません。
書込番号:14995032
0点

回答ありがとうございます。
ただ、質問文をしっかり読んでいただいたでしょうか?
一気に回復するが、再起動かけると残量が充電前とあまり変わらないんです。
急速充電と言うのも15%から50%まで、30分です。
30分で35%の回復になるわけですが、
五分で20%→40%や50%はあきらかにおかしいですよね?
再起動かけると26%などです。
五分くらいの充電では妥当です。
それを言っているんです。
私はスマホ初心者ではないので
基本的な事は存じておりますし、
端末の機能のことなどもきちんと調べております。
docomoでは、症状の確認も取れていると言っておりました。
メーカーとの協議中とのことです。
書込番号:14995290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障ではないと思います.
電池残量は,電池の端子電圧から推測される電池の残容量が%で表示されていると思います.
一般に電池の端子電圧とその時の電池残量の関係を表すグラフ(設計時の測定データ)があります.
定期的に電池電圧を測定して,このグラフと比べて電池残量の予測値を表示していると思います.
充電するときは,電池電圧より少し高い電圧で充電電流を制御しながら充電します.
充電中は電池電圧が少しずつ上昇していきます.一定で電圧以上になり,その他の条件を満たすと満充電となります.電池電圧の変化等を細かに測定して満充電を判定します.
充電中の電池電圧の変化と充電された電池容量の関係ですが,放電するときとは異なる変化をします.放電時と充電時で電池容量が同じ状態になったとすると,充電時のほうが電池電圧が高くなります.
ところがスマホは放電時のグラフを元に電池電圧から電池残量を推測して表示するので,tamu19920628さんが指摘されているような電池容量の表示の差が出るのだと思います.
充電中に再起動するとその瞬間に充電が停止する.再起動するために放電するので,一気に端子電圧が低下して容量が少なく表示されるのだと思います.
充電端子を差し込むと一気に端子電圧が上昇するので見かけ上は電池容量が一気に増えたように表示されるはずです.後は少しずつ端子電圧が上昇するので電池残量も少しずつ増えます.
満充電になる前に電池が放電すると放電時の電池容量と端子電圧の関係になるので一気に容量が減ってしまうはずです.
充電中と放電中を区別して電池容量を表示してくれるとよいのでしょうがそこまで気が回ってないのではないでしょうか?
難しいかもしれませんが参考になりそうなホームページです.
充電時のグラフ
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium09.html
放電時のグラフ
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium10.html#story10
書込番号:14996761
3点

>急速充電と言うのも15%から50%まで、30分です。
>30分で35%の回復になるわけですが、
>五分で20%→40%や50%はあきらかにおかしいですよね?
>
私の表現ですと一部足りず申し訳ございませんでしたが、充電中は温度が高くなり
バッテリーとしては高めな数値が表示されるのは仕方ないという意味です。
充電中の数値と実際に充電されている数値と合わないものだという意味です。
sodafloatさんの回答の方が一番的を得てわかりやすいと思います。
充電、放電両方のグラフを準備して検出値を一致させるというのは、判りやすさとして当然ですね。
商品を作る上で気をつけないといけない部分ですね。
書込番号:14998503
0点

充電の仕様も理解しております。
ただ、この事象はこの機種だけでおこります。
他の急速充電可能なELUGA ARROWS などではおこりません。
この機種だけで起こるのはおかしいですよ。
他の機種で起こらないんですから
NECの技術不足ではないでしょうか。
昨日ドコモに行ったときに、同じクレームを訴えている方がいまして、
消費者センターに行くとも仰っていました。
少なくとも私はこの誤差により利用に支障をきたしています。
他の機種で起こらない以上、改善策はあるはずです。
ドコモにはしっかりと対応していただきたいものです。
お二人とも回答ありがとうございました。
書込番号:14998738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
スマホを使い始めて自信満々にデジカメを持たずにスマホで撮影していたのですが、いざ、パソコンにデータを移そうとしたらどうにも出来ません。
とりあえず、SDにでもコピーするのでしょうが、カメラ画像がどこに保存されているかもわからないし、誰かその方法を教えてください。
メールで転送すると解像度が落ちてしまうんですよね?
0点


WIFI環境があるなら、AirDroidというアプリがお薦めです。
パソコンのブラウザとスマホを使ってファイル交換が出来ます。
画像だけでなく、動画・音楽・連絡先などあらゆるファイルが使えます。
もちろんPC→スマホも可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&feature=search_result#?t=W10.
書込番号:14987149
0点

早速の情報提供ありがとうございます。
今は確認できる環境ではないのですが、明日、試してみたいと思います。
書込番号:14988412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家に帰り試したところ、無事にコピーできました。
また、この作業をしてWi-Fi設定が出来てなかったことに気がつきネット動作が各段に快適になりました。
何せスマホ初心者なので…。
他にも同じように設定出来てない人がいたら、確認することをお勧めします。
ありがとうございました。
書込番号:14989338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
8月20日のアップデート後ですが、他のスレでもありましたが電池の持ちが悪くなったような気がするのですが、皆さんはどうですか?
電池の使用量を見ると、AndroidOSが50から60%の間ですがアップデート前はそんなに高くなかったような?
書込番号:14983979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに悪くなった気がしますね。
しかも一パーセントずつ減らずに、時間たつと何パーセントか一気に減るという感じに
変わっている気がします。
そもそもアップデートで充電のヘリがよくなるんですかね>?プス
書込番号:14985104
2点

なおぱんまんさん、やはり感じますよね?
嫁も同じ機種でやはり電池の減りが早くなった感じがすると言ってます。
普通に使えば1日持つレベルですし、アップデート後は着信時の不具合は出なくなったようなので[今のところは]いいのですが。
書込番号:14986009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のものでは、Android os でそこまで高いパーセンテージを示しているのを見たことはありませんねぇ、、、
電池持ちも問題ないです。
むしろ私のスレであげておりますが、
電池の残量表示に不満があります。(笑)
書込番号:15000481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tamu19920628さん
そうですか、多少個体差があるのですかね?
例のスレ見させていただきました、私の端末ではその様な現象はないですね。
それにしても、NECにはガッカリです。
書込番号:15001292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)