MEDIAS X
- 8GB
| 発売日 | 2012年7月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 119g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年11月4日 13:11 | |
| 0 | 0 | 2012年11月2日 21:35 | |
| 3 | 4 | 2012年10月31日 04:38 | |
| 1 | 6 | 2012年10月29日 00:13 | |
| 1 | 1 | 2012年10月28日 21:49 | |
| 0 | 3 | 2012年10月27日 18:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
外付けのキーボードでワイヤレス又はbluetooth対応のものを探しているのですが、
なにかいいものはないでしょうか。
色々なメーカーの対応表をみてもこの機種が載ってないようですが、Bluetooth® HIDプロファイル対応であれば使えるようです。
バッファローのBSKBB14BK は使えそうな気もするのですが、どうでしょう
0点
croppさん こん**は
自分はこれを使っています。
http://www.amazon.co.jp/Bluetooth%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E2%96%A0iPhone4-iPad-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AB/dp/B0049SBHWE/ref=pd_cp_e_0
特にアプリを入れる必要も無く、普通に使えます。
安くて、小さくて便利です。
書込番号:15293500
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
<ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でのBluetooth DUNでスマートループ>
・ドコモN-07Dとcarrozzeria AVIC-VH9000でスマートループを使用したく
4種類のBluetooth DUNソフトで接続実験中です。
・N-07DかVH9000をご使用の方などで成功されたかた、情報お持ちの方アドバイスお願いします。
ネットでかなり検索してますがなかなかうまくいかず、参ってます。
・12000円だしてBT-1を購入しただけに諦めきれません、よろしくお願い致します。
<各種情報掲載しときます>
・ドコモ契約 iモード SPモード、moperaU すべて契約中です。
・試したアプリ NaviGateway、CobaltBlue3、PdaNet、PdaNet 3.50、FoxFi (WiFi Tether w/o Root)
・Bluetoothペア 通常のハンズフリー、電話帳転送は問題なく接続します。ペアリングは設定済みです。
1点
スレ主様
仮想化と言うか仰る様にAndroidスマホをルーター化するアプリの「PdaNet」・・等々で試されてるのも有る意味チャレンジャー精神だと思います。
しかしながら「N-07D」は残念ながらDUNには正式に未対応機種ですよ!
サイバーナビでのスマートループやトヨタのG-BOOKでのパケット通信を目的としている方々は
大半の方々が初めから機種選びも目的を視野に入れてされてるでしょうし普通は、そうすると思われます。
そこで、この機種では有りませんが、今夏モデルでBluetoothプロファイル「DUN」にAndroidスマホで初対応した機種は「F-10D」「T-02D」「SH-10D」「F-09D」「F-11D」「F-07D」のみです。
で一番ハイスペック機種で大人気機種の「F-10D」スレをご覧下さい。
サイバーナビとのスマートループ成功例も過去スレに有りましたよ!(*^_^*)
設定でdocomoデフォルトのダイヤル先を変更されたり・・・色々な情報が有ったと思います。
但し、正式にAndroid端末がDUNに対応してる「F-10D」での場合とスレ主様の様に未対応機種の「N-07D」で仮想化で接続されるのとは成功するか否かは確率も違うでしょうし・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14856613/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14838781/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14844763/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14837778/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14836771/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83%8B%81%5B%83v (接続先情報)
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14882523
0点
>おばひろくんさん
リンク先のご紹介等丁寧なご返信ありがとうございます。
当然ながらN-07DがDUN非対応と言うことは百も承知で購入しました。
その他の機種選び条件上のうえこの端末に至りました。
また、調べていた時期にF端末のDUN実装情報が情報として認知できていなかったのは事実ですが。
それでも、非対応のNシリーズや他のメカーでもDUNの仮想エミュレートでスマートループを
使えている方もいるんですよね。私もこれに期待してこの機種を購入にふみきりましたので。
裏技的ではありますけど、確かにおっしゃるとおり確率的には微々たるものとなりますが、
後は、SPモードで使えるとういう情報もあるようなのでナビのFOMAケーブルとUSBを自作で合体させて見ようかと検討中です。
スマートフォンのテザリングはSPモードのみらしくmoperaUは非対応だそうですので(ドコモ回答)
また、何か有りましたらアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:14882739
1点
私もはまってしまいました。
今までZH-009+N-04Cで問題なく取得出来ていたので後継なら問題ないだろと思ってしまいました。
試したのはpdanet(foxFi),cobaltblueですがやはり電話のみです。
cobaltblueの作者に相談したら、N-07DはハードDUN搭載機ではないにも関わらず、ハードDUN搭載機のような症状でファーム的に使えなくしてるのではないかとの事でした。そうだと打つ手はないそうです。
がっかりで着音すら変えてません。
くやしいからサポートにメールしちゃいました。
書込番号:15273880
1点
情報ありがとうございます。他の機能でもそうでしたが、この機種は内部のファーム等で他機種で使える裏技が使えないみたいですね!余計なとこをいじる前に、端末を完成度上げて欲しいものですね。
以前、状況は変わらずスマートループは使えないままです。
新たに専用に端末を用意するしかないのかな(-_-;)
書込番号:15274845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
あまり起こらない方がいいですが、再起動自体は通常仕様で、プログラムが袋小路に入った時、熱で暴走した時、電池電圧が極度に低下したと判断された時などにかかります。
原因は多岐に渡りますので、一言では言えないでしょう。
(ここでも即決はレアです)
やはり、何が起こっているかを見るのがポイントで、私もそうですが皆さまBattery Mixとか記録が残るアプリで追いかけていらっしゃると思います。
個人的にはSeePUというアプリも追加し、おおまかですが通知領域にCPUと通信を表示させて参考にしています。
書込番号:15258547
![]()
1点
仕様なんですね
交換前のように、再起動後、ロック解除画面のままスリープしない
という事は無いので、少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:15259287
0点
この機種で4個体目ですが、私的には再起動やフリーズする個体としない個体があると感じてます。
標準のブラウザーで再起動するようなら、それはハズレ個体だと思います。
書込番号:15259383
0点
見えないところでCPUと言うかチップセットのランクは存在するでしょうね。
ただ、スレ主さんの場合、「勝手に」ですから放置時の話と思います。
あと、ICSの操作中の飛びとか再起動は、何と無くですが過度の無効処理も含まれるのではないかという気もします。
書込番号:15260535
0点
説明が足りませんでした。
プリインのブラウザーを使うと、しばらくして再起動やフリーズが起こるのです。
イメージとしては、再起動やフリーズのカウントダウンをブラウザー起動でスイッチオンする感じです。
カウントダウンの時間は、実測してませんが、10分〜15分くらいでした。
例えば、、、
ブラウザーをずっと使ってる→ブラウザー画面で再起動やフリーズ
ブラウザーをちょっと使い、終了後にメモ帳を使ってる→メモ帳画面で再起動やフリーズ
ブラウザーをちょっと使い、終了して放置→いつだか勝手に再起動やフリーズ
こういう現象なんです…(笑)
今は、個体が変わり、一度も再起動やフリーズはありません。(8月製造)
書込番号:15263832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
今内蔵の壁紙を使用しています。前に内蔵の着せ替えを使用していてそね上から壁紙が待ち受けになっている感じになっていますー。なので着せ替えを外す操作のやり方わかる方いますか?
書込番号:15176584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ホーム切替」アプリで一旦、別のホームに切り替えてみたり、
端末を再起動しても改善されないようでしたら、
別のホームアプリの利用も検討されたほうがよいかもしれません。
(参考)
http://appllio.com/android-customize-ranking/20120910-2581-home-application
書込番号:15264929
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
画面不良で本体を交換しました。
最初に買った製造品は8月製造の奴だったんですけど、交換品は9月製造の奴ですが、皆さんは交換品は何月製造品ですか。
書込番号:15251405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3台目にして、8月製造です。
秋冬モデルが出た今、9月が最新版と思われます。
(10月製造はないのでは?)
書込番号:15258636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の人のコメントには、10月製造の奴があるって書いてましたけど。
書込番号:15258943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは失礼しました。つい思い込みで・・・・
書込番号:15258969
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


