MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリーズの解消

2012/08/06 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 croppさん
クチコミ投稿数:5件

購入して4日程度ですが、日に一度は必ずフリーズします。
電源も落とすこともできません。
この機体は説明書を読んでも、再起動ボタンも無いようですし、仕方なくバッテリーを取り外して電源を強制的に終了させましたが、これって初期不良なんでしょうか。
(アプリも不要なものは停止させているともりです)

書込番号:14902252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/06 11:53(1年以上前)

初期不良だと思いますよ!
ただどんな使用の後フリーズするのでしょうか?
ショップで再現出来れは、一番良いですけどね。

書込番号:14902295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/06 12:29(1年以上前)

フリーズに関してはアプリの初期化、出荷状態での再現が修理の前提になるようです。
別機種ですが問い合わせたら、この結果でした。

私の場合はノートンが悪さをしテルっぽいので、本体じゃないポイですが。

書込番号:14902389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/06 13:12(1年以上前)

初期化しても治らなければ初期不良なので交換ですね。

書込番号:14902528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 croppさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/07 23:32(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません
フリーズするのは、本日も2回しました。
一度は通話後に画面が暗くなったまま、再立ち上げもできませんでした。
もう一度はyahooのニュースを見ている途中でフリーズしました。

やはり一度購入店に持ち込もうかと思っています。

書込番号:14908453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/08/14 07:08(1年以上前)

どこに原因があるかを見極める為には、先ず工場出荷状態に初期化クリアして動作を確認してください。ドコモへ行っても先ずこれを行います。
せっかくアドバイスをいただいても、何もしないでは先に進めません。

書込番号:14932465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

空き容量が足りません

2012/08/12 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:1件

題名のままですが、この携帯を買ったのですが、スマホ初でわからないので、質問させてください。

総容量5Gくらいで、使用容量1Gです、空き容量が4Gとなっています、なのに容量不足となってしまいます。
内部ストレージというのも9割は空き容量です。

キャッシュ削除、アプリは消して初期の物、メールも消し、画像などはSDに入れました。

このような症状はどうしたら治りますか?よろしければ教えてください。

書込番号:14927793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/13 06:20(1年以上前)

おそらく、ストレージではなくメモリー領域の空き容量不足の時のメッセージでは?
user領域は確かに5Gありますね。それとは別にCPUがアプリなどの処理を行うための領域があります。カタログ値で1Gですが実際の使えるのは600MB(これはフォーマットの関係で)
本体設定→アプリ→「実行中」のタブ と切り替えると出てくるかと思います。
だいたい購入初期状態で400MB使用中 残り200MBがキャッシュと出ているかと思います。

電源入れて何もしなくても、システムやらバックグラウンドのアプリなどで400MB程使ってます。
簡単に言えば残り200MBで使用するアプリなんかを処理している事に

一度に複数のアプリを起動したり、メモリーを多く使うアプリなどが同時に使われると、メモリー不足となるわけです。

エラーが起きている時の情報がなにもないのでこれくらいしか言えませんが、
万が一、常時メモリー不足と出ているようなら、システムの不具合が起きてますので、一度初期化をしてみてください。インストールしたり、止めてしまったアプリなどの不具合の可能性もあるかと思います。

書込番号:14928432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/13 16:19(1年以上前)

スレ主様

初スマホデビューおめでとうございます。(*^_^*)
これは仰る様に携帯では有りませんしスマートフォンですよ!そもそも従来のフィーチャーフォンとはOS含めシステム的にも全く異なります。強いて言えばノートPCを小さくした様な感じでPCに電話機能を搭載した端末って感じのイメージでしょうか?

確認させて頂きたいのですが過去スレをググられてご存知ですと、ご理解されてると思いますがAndroidのフォルダー階層はご理解されていますでしょうか?

そもそも勘違いされていませんか?画像等はSDに移しましたと記載されていますが本当に外部ストレージ(MicroSDカード)でしょうか?内蔵ROMストレージと間違っていませんか?

過去スレにも詳細が有りますが・・・Androidのフォルダー階層は、
/mnt/sdcard 配下が内蔵ROMストレージ
/mnt/sdcard/external_sd/ 配下が外部MicroSDカードとなるストレージ

基本は上記となりますが今夏モデルのICS(4.0)から全体的に内蔵ROM容量が増えた事で一部端末メーカーによってもフォルダー階層が異なる様です。

上記の基本をベースに配下に更に「****_sd」となってる場合も有る様です。

詳細は過去スレを参照の上でファイルマネージャー系アプリで確認される事をお勧め致します

他スレでも投稿されてましたが初心者の方々でSDカードに移動したと思われてても実は内部ストレージ内のSDカード領域に保存されてたケースも良く有りました。

この機種は内蔵ROMは8GB、外部ストレージ(MicroSDカード)はデフォルトの試供品のままで交換なされていない場合は16GBの筈です。又、キャッシュメモリーとかは検索履歴と併せて一括で消去しキャッシュメモリー領域を解放してくれるアプリもお勧め致します。

ご確認下さい。

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14930109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/14 03:06(1年以上前)

>総容量5Gくらいで、使用容量1Gです
>空き容量が4Gとなっています

とあるのでROM(内部ストレージ)に関して
は問題ないでしょうね。
初心者の方がSDカードと間違えてROMを使い
切る、なんてフツーに考えにくいですし。

Kの価格さんの仰ることがビンゴでしょう。
スレ主さんが容量不足と判断した時の状況を
(何をした時にどんなエラーが表示された?)
明記されるとより分かりやすいかと思います。

スマフォに於ける「RAM」「ROM」の違いに
ついても勉強されると良いでしょう。

書込番号:14932227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2012/08/12 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:4件

はじめて、書かせていただきます。初スマホでいまいちよくわからないのですが、発売日に買ったのにまだつかいこなせていないのです。
こんな私に教えてください!
みなさんの不具合色々読ませていただきました。
私のも、電話かかってきたとき画面が暗なったり
温度上がりすぎて、アプリひらけなくなったり、
充電しなくなったり。
たまに、勝手に電源切れたりします。
温度も10分ゲームしていただけで上がり、アプリ強制終了してしまい、他のアプリもひらけなくなります。

電源入れ直したりするとなおることもありますが、これはスマホなら普通のことなのですか?電源入れ直してなおるのなら許容範囲ですか?

わからないなりに、アプリ減らして軽く?してみたり?しているのですが、
あとソフト更新?もしてみました。

DSにいってみてもらおうかともおもっていますが、行ったときに不具合ならなかったらとおもうと行けません。
スマホはだいたいこんなもんなら我慢してうまく付き合おうとおもっています。

そうではなく、あきらかにこの機種の不具合ならDSにいってみようとおもいます。
皆さんの意見よろしくお願いいたします。

書込番号:14927489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Mju_Jotaさん
クチコミ投稿数:48件

2012/08/12 23:07(1年以上前)

初めまして。
不具合があるということですが、文面からして明らかに異常ですね。DSにいくことをおすすめします。
私はN-01Dで、同様に悪評高い機種です(汗)。幸い私のは特に不具合はありませんが、新型であるはずのそちらの個体の方が状態がおかしいです。
メモリを調整する〜等の対策はありますが、それをしなくてもそれなりに使えなくてはいけないと思います。NECカシオもそのあたりを学習していないのでしょうか。

書込番号:14927587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/12 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます!


Nは、前から問題あるのですか?
私は、アローズLTEがほしかったのですが、電池がまずいとのことでしたので夏までまってやっとこの機種がきにいって、購入したので、散々選んだあげく裏切られた気分なんです。
せっかく気に入っているのでスマホはだいたいこんなもんなら我慢しようとおもったのですが。
やはりおかしいですよね?
今度相談にいってみようとおもいます。
ありがとうございました(>_<)


書込番号:14927644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/12 23:52(1年以上前)

まずは、泣き寝入りしないことをおすすめします。
7万円という高価な買い物ですし、強制縛り契約はなくても2年間使用しないと不利益が出ますし

・DSにより交換と修理の条件が違う、もっと言えば担当者でも違う答えになるのでしょう。
 どうしてもDSが良い対応しないときは、DSを変えてみるのも手です。

・DSはどうしても事象確認が必要となってしまいますが、その場で確認が取れないからと言ってすべて対応不可と言うわけではありません。過去の事例など頻繁に起こっている場合などは特に。まずは、DSで症状が起こって困っている事実を伝えておくべきです。

・ここが重要で一番最初に不具合来店に行った時期が大事ですね。購入直後であれば在るほど後々有利になるでしょう。事象の確認はその後と話です。当然、担当者と話しているときに再現できるのがベストですが、そうそう、都合良く行きませんので

・再現事象対策、できるだけその時に使用状況を把握してください。使用時間、起動ソフト、各種設定の有無など事象に関わりそうなところは要チェックです。
 そして、私の奥の手としては、動画、音声で録音しておくことをお薦めします。
例えば、音割れならレコーダー系アプリで本体のマイクからスピーカーの音を録音するとか、
再起動なら、古い端末やデジカメの動画機能でとっておくとか、
 使用しているうちに再現しやすいパターンが何となく解ってくると思いますので、自宅使用中は近くに録画アイテムを置いておくの手だと思います。実際、音割れ事象は私はそうして報告しました。

・ソフト的かハード的な面で対応の違いを理解してください。
 ハード的な不具合はアップデートしたところで、
 物理的な機械の問題ですのでどうしようもありません。

・在庫不足で予約であっても、不良交換の場合、新規購入者より優先して端末を手配してくれます。私も購入日にDSがで交換しましたが、予約待ちで帰宅、しかし翌日入荷したらしく、優先的に交換してくれました、(結果的に無意味でしたけど、様子見ながら次の交換時期を模索中)


>電話かかってきたとき画面が暗なったり これはもはや電話として機能していません。
 ここでも、この症状は何人か書き込みしてましたね。早急にDSでまずは、報告をしてみては?

追伸、DSの不具合情報は各店舗にリアルタイムで共有できてないので、一定期間しないと、センターで集約した不具合情報が各DSにフィードバックされてこないようです。なので、できるだけ多くの方が各不具合報告をDSに持ち寄らないと不具合対策をとってくれないみたいです。購入者が少ないNシリーズはこの点、他メーカーより圧倒的に不利ですね。

みんなで頑張りましょう。

書込番号:14927789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/13 00:15(1年以上前)

Kの価格さん。
ありがとうございます!

DSにいって専門的なこといわれたら私なんかじゃ、相手にしてもらえなそうだなと、ためらっていました。
今度
マイショップに登録しているところにいってみようとおもいます。

ご丁寧にありがとうございます。
今度、家にいるときは、ムービーをそばに置いて録画したいと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございました!


書込番号:14927906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rg-1さん
クチコミ投稿数:6件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/08/13 21:58(1年以上前)

確かにDSに行っても症状がでないと厳しそうですよね。僕も、他のスレに書きましたが着信時に画面が真っ暗で出れない症状でDSで症状が出たので、新品交換になりましたが交換した端末もたまになります。
嫁も同じ機種で最近症状が出るので、今度行きますがどうなることか?
修理になるにしても直るのかどうかわかりませんが、お互い泣き寝入りせずに頑張りましょう。

書込番号:14931228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/14 00:23(1年以上前)

rg-1さん!
交換できて良かったですね!
たまに、症状でるようですが、、、
私は、姉の携帯と相性が悪く、いまのところ姉からの電話にでれたことがありません。
ですのでDSに行ったときに姉に電話かけてもらおうかとおもっています。
奥様のスマホも心配ですね。
お互い泣き寝入りしないで頑張りましょう!
ありがとうございました!

書込番号:14931894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

内部メモリとSDカード

2012/08/10 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。

オレンジペコ1966さんの質問を見て私も疑問がありますので、どなたか教えてください。

ZDBoxを使用し、アンインストールの項目を見ると、本体の残り容量とSDカードの残り容量が同じです。
また、同じくZDBoxのAPP2SDを使用してGoogleEarth(現時点で約25M程度)のような大きなアプリをSDカードに移動してみても、それぞれ両方の容量に変化はありませんでした。

更に、SanDisk Memory Zoneというアプリを起動させ、それぞれの中身を見てみると、内部メモリ内にすべての写真が動画やアプリが表示されるのですが、メモリーカードには何も表示されません。
上記にて移動させたはずのEarthもSDカードのアプリ欄には表示されません。
(N-07D PC Link Toolにて『mnt/sdcard』にコピーした動画や音楽は全て内部メモリにて表示されました)

上記から私なりに推測したのは、各種ファイラーで操作可能な『mnt/sdcard』というフォルダは、内部メモリー内にあるフォルダなのでしょうか?
OSが2.3の機種では、USB接続し直接mnt/sdcardにファイルをコピーすれば、SDカードにコピーされていましたし、SD Cardを取り出してPCなどで直接書き込んでも、『mnt/sdcard』内に表示されていました。
その為、本機種ではPC Link ToolなどでSDカードにコピーしたつもりになっていましたが、実は内部メモリ内にある『mnt/sdcard』にコピーしていたのでしょうか?

かれこれスマフォは1年以上使用していますが、なんだか訳がわからなくなってきてしまいました。
OS4.0では常識的なことなのでしょうか?
それとも、私の誤解なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14917865

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/10 18:51(1年以上前)

4.0以降だけではなく、最近の機種では、内部ストレージが、デフォルトのSDカード領域になっていて、それとは別に、外部SDカードが拡張できるようになっています。
内部SDカードは、『mnt/sdcard』で示されるフォルダです。
そして、外部SDカードは、機種によって、まちまちなのですが、
/mnt/sdcard/のなかに
ext_card とか、external_SD
あるいは、
/mnt/ext_card/
とか のフォルダがないでしょうか?
これが、外部SDになります。

そして、これも、機種(メーカー?)ごとに違うのですが
アプリのSDカード移動 という機能は、
内部SDだったり、外部SDだったり、移動できなかったりします。

書込番号:14918581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/10 23:27(1年以上前)

なんか、この話題、いつも繰り返される。

1本体メモリ
2ユーザメモリとか内部ストレージと呼ぶ領域
3SDカード

という構成である最近の機種は、
アプリの移動は、1と2の間での移動です。

アプリの中には、この2をSDカードとみなして、画面表示するものもあり。
余計に混乱を招く

ちなみに、パソコンにUSB接続した際に、2ドライブ認識されるものは、
(片方が、ユーザメモリ、片方がSDカード、本体メモリは、通常パソコンから見えない。)
この3つの領域の構成になっています。

書込番号:14919602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/11 06:12(1年以上前)

bl5bgtspb さん

>1 本体メモリ
>2 ユーザメモリとか内部ストレージと呼ぶ領域
>3 SDカード

>という構成である最近の機種は、
>アプリの移動は、1と2の間での移動です。

すみません。
僕の読解力が無いのか、上記の説明ですと、インストールされたアプリは、1(本体メモリー)って事ですか?

まさか、それは無いと思いますが、誤解を解きたいので、詳しい仕組みをご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:14920337

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 09:23(1年以上前)

> まさか、それは無いと思いますが、誤解を解きたいので、

はて?
書いているとおりですが?
逆に、「まさか、それは無い。」と断言されてしまう方が、逆に意味不明。

アプリのインストールロケーションは、
本体メモリ 又は その他 どちらか です。
その他が示すものは、ユーザメモリなのか?SDカードなのか?機種によって違う

アプリで、本体メモリとその他 両方に入れる事ができるものが、移動可能な物。
アプリによっては、本体メモリにしか入れられない物もあります。

また、機種によっては、GalaxyS3のように、本体メモリ+ユーザメモリ 2つを統合した構成になっているものもあり。アプリは、その領域に入り。SDカードに移動という概念が無い機種もあります。

逆に、REGZAタブレットのように、本体メモリ と 内部ストレージ 2つの構成ですが、アプリは、内部ストレージに強制的に入る機種もあります。
この場合も、SDカードへ移動という概念がない。

3つの領域になっている機種で、ひたすらSD移動したい。という書き込みも見かけますが、
その場合、SDカードへ、OSの管理の下で、アプリを移動するという事が無理なんです。

頭を柔軟にして、理解されることをお奨めします。

書込番号:14920742

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 09:59(1年以上前)

横から失礼します。
なぜ、逆切れされているのか、まったくわからないですが、

やんちゅ?さん のかかれている、
>まさか、それは無いと思いますが、
というところ、なにか、やんちゅ?さんとして、おもっておられることがあってのことだと思いますが、どのように、解釈されておられるのでしょうか?
アプリが、インストールされているのは、デフォルトでは、本体なので、詳しい仕組みも何も、説明が難しいのですが…
それとも、何か、言葉遊び的なことで、明確な定義を要求されているのでしょうか?

(かくいう私は、間違いなく、ネット中毒ですが)

書込番号:14920869

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 10:15(1年以上前)

ご助言、有難うごいざます。私も、急に「切れる」理由が、解りません。

アプリが、まず本体メモリに入ることは、ごくごく普通の事です。
それを、否定されてしまっているので、先の会話に繋げるのも難しいわけです。
会話の土台としての知識・認識がないという事なので。

そのため、上のような長文となりました。

ところで、スレ主さんは、誤解なく、理解されたのでしょうか?そこが、一番肝心です。

書込番号:14920928

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 10:18(1年以上前)

あれれ...

bl5bgtspbさん って 否定されていますっけ?

書込番号:14920938

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 10:22(1年以上前)

すみません。

アプリは、(特に設定をいじらなければ、)本体メモリに入る。という事を、
否定されてしまったので。ということです。

書込番号:14920952

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 10:33(1年以上前)

すみません。スレの流れがこんがらがってきました。
ちょっと、取り違えたみたいです。m(-_-)m

ところで、
bl5bgtspbさん は、このSDカード問題にお詳しいようなので
(3月ごろのスレで解説されておられたのを、見て、私も認識新たにできました。また見返してみて、bl5bgtspbさんだったので...)

このことについての、公式見解がある、サイト等の情報は、お持ちじゃないでしょうか?
アプリ開発的には、Android2.2から、アプリ移動できるようになっている情報は、知っているのですが、ハード的にSDやら、内部ストレージやら、に言及した、情報が、あれば、お願いします。(個人的なブログ等は、あまり、必要がないので、除外してください。)

書込番号:14920987

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 11:35(1年以上前)

この話、アプリ開発に関わっている人しか、正確にわからないのではないかと思います。

時系列に書くと、

1.本体メモリにアプリを入れるのが普通の動きであった。

2.容量不足を補うために、SDカードへの移動を可能にした。

3.そうしたら、SDカードを引き抜いた人、SDカードが駄目になった人、大容量に交換した人などから、アプリが動かなくなった。という苦情が増えた。

4.その対策として、SDカードと同様に動く、大容量のユーザメモリ/内部ストレージ と呼ぶ領域を作るようになった。

5.この結果、ユーザメモリを持つ機種は、本体メモリとユーザメモリの間でのアプリの移動となった。


これとは別の話で、Android1.x時代までの古い作りのアプリだと、
プログラムから、ユーザメモリとSDカードが判別できなくて、ユーザメモリを見て、読み書きする。

Android2.x以上対応のものは、ユーザメモリとSDカードの区別ができるようにした。

だから、古いOSも対応したファイルマネージャーなどは、ユーザメモリをSDカードと見なしたまま動いているし、

OSに内蔵しているカメラのアプリなどは、古いOSなど関係ないので、写真をユーザメモリであろうと、SDカードであろうと、保存先として指定できる。

という事なんですけど、おわかりいただけました?

書込番号:14921195

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/08/11 12:32(1年以上前)

bl5bgtspbさん

詳しい説明、ありがとうございます。
ここで、詳しい説明をされているということは、このようなまとまった、説明をしてある公式なところはないということで理解しました。

最初に、>なんか、この話題、いつも繰り返される。
と書かれていますように、
機種の説明に、この内容が、一切書かれていないのが問題なんでしょうね。

書込番号:14921359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/11 14:32(1年以上前)

横やりですみません。

「内部ストレージ(ユーザーメモリ)」が導入
されたのはいいとして、中途半端にそのまま
"/sdcard/"としてしまったのも混乱を招く一因
かと思います。
(SDではないし増してやCARDでもない)

いろんなアプリの設計上、そうすることが最も
簡単だったのかもしれませんが、付け刃の処置
の感は否めません。
ユーザーにしてみれば、ただ紛らわしいだけの
ような気がします。

論理的に別フォーマットされたデバイスは、
"/mnt/"直下フォルダとして置かれるべきで
その方がスッキリしてシステム的には美しい。

書込番号:14921704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/08/11 15:12(1年以上前)

確かに、ごもっともです。

マウントされるディレクトリは、例外の名前にしているものもありますが、以下のとおり。

ユーザメモリが無い機種のSDカードは、
/sdcard/

ユーザメモリがある機種のユーザメモリは、
/sdcard/
SDカードは、
/sdcard/external_sd

たぶん、既に出回ったアプリを問題なく動かすため、こうするるしか無かったのでしょうね。


ところで、上の「逆切れ」書き込み。いつの間にか、消されたようです。

掲示板監視会社 いい仕事しています。

書込番号:14921822

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/12 22:03(1年以上前)

皆様

ちょっと小旅行で掲示板を見れないうちに色々と解説頂き、ありがとうございました。
アプリ開発的なものは正直ついていけない部分はありますが、
1.mnt/sdcardという領域は、内蔵メモリであること
2.本来の意味のSDカードは/mnt/ext_card/であること
が分かりました。

今まで、mnt/sdcardフォルダに音楽ファイルや動画ファイルを入れていたのですが、すべて引越ししようと思います。

しかしながら、アプリ開発者の方々以外の私のような素人には大きな誤解を与えるフォルダ名であることは否めませんね。

本当にありがとうございました。

書込番号:14927244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

発売日に購入、アップデート前は普通にプレイできてましたが、
2度のアップデート後、海賊トレジャーがスムーズに表示されなくなりました。
一緒にichも利用を始めたことも原因かもしれません。
本体の空き容量は十分ありますし、実行中のソフトもデフォルトから少し減らした程度の使用です。
ich停止、Flashのアップデートをアンインストールしても改善しませんでした。
ドコモに聞いたけど、アップデート後のダウングレードは不可とのこと。
同じような症状の人が多ければ、今回のアップグレードはモバゲー利用者にとっては誤りだったと諦めるしかない?
みなさんどうでしょうか。

書込番号:14908217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 00:06(1年以上前)

別のゲームでの症状ですが、
ドコモのあんしんスキャンをアンインストールして、別のウイルスチェックソフトを入れたら
ウソのようにスムーズに動くようになりました。
すぐできるし、無料で出来るので試してみて下さい。
ちなみに私はDr.Webに変えてみました。

書込番号:14908590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2012/08/08 00:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
現在、ドコモのあんしんスキャンをアンインストールしてましたので、他の改善策を探さないといけません。
(ウイルス対策は、Dr.Webを使ってみます)

現在、動きが悪い旧AUのスマホ(OS2.0)のWiFi運用で、モバゲーをプレイしてます。
解決になってないですが、sim抜いてあってもモバゲーができています。

書込番号:14908706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 13:13(1年以上前)

本日、ichを強制停止して、モバゲーをプレイしたらカクカクしなくなりました。

書込番号:14925521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

モバゲーのトップページで、Flash Playerがインストールされているにもかかわらず、この端末にはインストールされていませんと案内が出ます。
8月15日までにインストールしないとモバゲーが遊べなくなるとのこと。
現在、カクカクですが一応遊べています。でも、この様な案内が出ること事態、何か不具合があるように思います。
同じような症状の人はいるのでしょうか。
端末が悪いのか、モバゲーが悪いのか判断できません。
情報があればお願いします。

書込番号:14923833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 01:17(1年以上前)

chromeを使ってるとそんな表示がでますね。

書込番号:14923946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 01:57(1年以上前)

ニラキララさん
早速の情報ありがとうございます。
同じような問題もあるんですね。
chromeは使ってないですが、ブラウザの問題もありそうですね。
しかし、8月15日以降に端末の不具合で初期化することがあれば、その後は、Flash Playerをインストールできなくなり、モバゲーができなくなるという事でしょうか。
とにかく早く、モバゲーがFlash Playerなしで動くように対応してほしいなぁ。
(ipad、airなどのapple製品で、全部遊べないので、家族からmacが嫌われているよ。)

書込番号:14924046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 11:29(1年以上前)

Flash Playerのアイコンの右上に更新の星マークがついてたので、先ほどアイコンをクリックしてみた。
その後、モバゲーにアクセスしたら、「インストールしていない」と表示されなくなりました。
何が原因かわからなかったけど、解決しました。

書込番号:14925160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 11:31(1年以上前)

右上でなく左上だった。

書込番号:14925172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 12:52(1年以上前)

原因がわかりました。

単純に、ブラウザのキャシュにこの警告表示の画面が保存されている状態でした。

解決方法
ソフト→ブラウザ→キャッシュをクリアした後
ホームボタン長押しして、実行中アプリを終了するを実行する。
(重要:N07Dは左スライドでアプリを終了する操作だとキャッシュはクリアされない仕様みたいで、一番下の実行中のアプリを終了を選ぶ必要がある。)
を行えば、この警告表示が表示されなくなりました。

書込番号:14925458

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)