MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年9月29日 21:27 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月2日 10:52 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月22日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月10日 08:44 |
![]() |
1 | 7 | 2012年8月9日 01:37 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月18日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
あれ?前回のよりも全然熱くならないし、
制限も今のところ同じ条件で使ってもされません!!
もしかしたら個体によって
けっこうなバラ付きがあるのかもしれません!
みなさんDSへ行ってみて交換してもらったら
今度こそもしかしたら良いものと巡り会えるかも!?
1点

ハードに近い問題点がある場合は、結構基本的な部分のソフトを変更する可能性もありますので、続く方は端末情報詳細のBefore/After情報を出されると参考になるかもしれませんよ。
書込番号:15121995
0点

7月の発売時に購入した6月製造機、8月下旬に使い物にならなくなったため、
新品に交換してもらいました。 [不具合レビュー:No.530996]
2週間以上使用している感想としては、
今まで使っていたものと本当に同じものか?と疑いたくなるほど快適です。
今のところ、ダメディアス汚名返上かと・・・。
試しに、アプリも遠慮なく入れて使用していますが、今のところ不便は感じません。
(LINEは、電池消費が激しいと感じたので入れていません)
連続使用しても温度が40度以上になることもありません。
ブラウザが落ちることもありません。
お化けタップも出ません(これが出てしまったらもうどうすることもできません)。
充電の減りも、朝満タンで出かけ、日中ちょくちょく使う割には夕方20%残っていますので、
許容範囲内です。
交換前、あまりの使えなさに1度きりのDS訪問で【即交換】の強気で臨みました。
買い替えが出来る裕福な身ではないし、DSでは機種変更も応じてくれませんでしたので、
結果としては、新品交換で良い結果になっています・・・今のところは。
書込番号:15122445
3点

debumomoさん
こんにちは。
よろしければ、交換後の個体は何月製造のモノか、教えて頂けませんか?
週末にDSに行こうと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:15127134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40度いかないなんて、凄いですね。
羨ましいですよ〜
ぼくは待機でcpu稼働率1%くらいからなのに、ネット閲覧15分もすれば40度超えます。
4台目ですが(1回は基盤交換)、常時40度以下は夢の世界です(^^;)
警告もちょくちょくありますし…
マジで見てみたいっス!
それぐらい信じられない話です。(*^_^*)
書込番号:15129033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40度行かないってのはすごいですね。
と思ったんですが、それって、「wifi接続の場合」ではありませんか??
3G回線で30分使うと、基本的にカイロが出来上がるのですが・・・・wwww。
しかし、まぁ初期の頃に比べると天に昇るほど良くなった気がしますねww。
今日もアップデートがあったらしいので、もっとましになればいいですねワクテカ(●^o^●)
書込番号:15130799
1点

発売日に購入し、「発熱」、「再起動」が続き、
最近では「動作不安定」になっておりましたが、
皆さんのクチコミを参考にして、DSへ行ってきました。
結果、本体交換で決着。
今のところ、発熱は40℃以下、再起動の発生は無し、動作も良好です♪
書込番号:15138865
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
まだ使い始めて1周間たってないので簡単に感想などを記しておこうと思います。
製造年月2012年8月、White。
LYNX SH-03Cからの機種変です。
見た目、サイズが気に入って購入しました。
同じく思っている人がいても私は諸手を上げて本機種をオススメはできません。
その理由はやはり『発熱』です。発熱によって使用が制限されるようなことは今のところありませんが、不快になることはちょくちょくあります。そこら辺を割りきって使えれば問題ないと思います。
レスポンスに不満はありませんが「発熱のため動作を制限します」というメッセージが時々出るのが気になります。ですが今のところ通常使用に弊害がでるような機能制限だとは思っていません。
発熱はちょっと(数分)メールチェックしたりwebを見たりするだけで起こりますし、スリープ中でも通信等でしょうか時々ほんのり温かくなります。
ただ、使用中は持ち方に気をつけることで手に伝わる熱を気にせず操作できます。不快に思うのは使用後ズボンのポケットに入れた時に太ももに伝わる熱です。ズボンのポケットに本体を入れる限りこれは避けられないと思います。カバーはまだ試していません。
電池のもちに関してはまだecoモードなど試していないのでよくわかりません。
写真がすぐ撮れる、室内でもそこそこ綺麗に撮れる点はとても気に入っています。
とりあえずプチレビューは以上です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
先ほどの★の件、アプリを入れることによって、解決できました。
お騒がせいたしました。。。
別の質問なのですが、アプリを購入したいときに、海外のものだと、ドコモの料金と一緒にできなくて、クレジット番号を入れるようになっています。
Google Payと書いてあるようですが、これで購入しても安心なのでしょうか?
もしお分かりになりましたら、教えていただけると助かりますm(__)m
0点

Sala♪さん
スレのたてかた、完結の方法、なってません。
まず、解決したら、元のスレにレスしてください。
新しい質問は、質問スレをたてて下さい。
書込番号:14966856
0点

google playはカード決済が基本です。
ドコモの決済になるのは、ドコモ直営のdマーケットか、日本円で購入できる対応アプリのみです。
書込番号:14967009
0点

P577Ph2mさん、
さっそく、どうもありがとうございますm(__)m
携帯にクレジットカード番号を入れるのになんとなく抵抗があるのですが、ほしいアプリが海外のものみたいで、迷っています。
みなさんは普通にカード番号を入れて購入されていますでしょうか?
書込番号:14967642
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
あまり音楽はスマフォで聴かないので、気にしてなかったのですが、多分MEDIAS端末本体側の設定で解消された感じがあった方法を見つけましたのでご報告まで。
「フィーリングタッチ設定」の「音連動」を選びチェックをイレます(わたくしの場合moderate)、それで音声着信音なりをミュージックアプリでしたっけ?鳴らしてみてください。
わたくしの場合、それで音割れは今のところ解消された感があります。
お困りの方は一度お試し下さい。
書込番号:14915851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです、スミマセン。
上記設定しても、先程試しに鳴らしてみたらノイズがのる場合が御座いました。役立たなくてスミマセン。
ソフトウェア更新を待つしかなさそうです。
書込番号:14916025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音源に再現できない音域がある場合、ノイズになる場合があります
イヤホンジャックで聴いてるなら低音量な音源でも音量を最大にすると音割れを起こす場合があります
スピーカーで聴いてるならスピーカーにゴミが付着したり水がついても音割れを起こしますのでスピーカー部分を掃除機で吸うか口で吸えば少しは改善されるかと
書込番号:14916976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
発売初日に購入。
当日からいわゆる高温状態に悩まされ、色々制限表示が現れました。アプリ誤作動?も。
あと2年間、これと付き合うのか・・・あぁ熱いよ(泣)
レグザからの機種変更で、これに決めた事を後悔しがっかり落ち込む日々。
しばらくしてドコモショップに相談すると、その場で本体を交換対応。
以後、高温制限表示の頻度は劇的に減り、色々なアプリの誤作動?もほぼ解消。
初荷ロットの問題だったのか??個体差か??よく分かりませんが、
今はストレスフリーで気持ちよく使えてます。最近は高感度急上昇です。
「イライラがっかりモード」の方はやはりドコモで交換してもってみてね!
0点

ソロキャンパーさん質問なのですが。
交換した端末は7月製造分でしょうか?
曲・YouTubeを再生時に雑音・音切れなどはないのでしょうか?
わかるようでしたら教えてもらえないでしょうか♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14887692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「と、云う夢を見たんだ…」と云うスレ主様のお茶目じゃなければ、羨ましい限りですww
私の端末も7月13日に買った初期ロットにしては良い方だと思うので、交換ではなく、アップデートで何とか成らないかなぁと思って居ますが、週末にDSに行かないといい加減ダメなのかな?
SDカードにアクセスする為のソフトウェア側かハードウェア側が怪しいし、連続動作させてるとメモリ空き領域が80MB切るんですよね…。ちゃんと終了したプログラム等が、確保した領域を解放して居れば、こんなにメモリを馬鹿食いする筈有りません(Android4.0なのに…)お蔭でmp3聞いてるだけでギャップノイズが入るのは精神衛生上良くありませんよね。
docomoは早々に救済策を発表して欲しいです。因みに私もREGZAPhoneで鍛え上げられましたww
書込番号:14887705
0点

そぉいえばDSの店員さんから聞いたのですが8月製造分から改善品らしいです!交換するのならそれを入荷するまで待ったほうがいいのですかね(^^;)
書込番号:14887866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しいことは分かりませんが、第一希望のアクオスフォンがいつになるか分からないと言われて
発売の2日前に予約しました。
そう言えば音楽もビビり音が出たり…当初のガッカリ度は満点でした(笑)
今は気になるポイントがほとんど無いので嬉しいです。
やはり個体差なのかな?良くわかりません
とにかく結果オーライです(笑)
書込番号:14887883
0点

ソロキャンパーさんありがとうございます(^^)
交換して調子良くなったみたいで良かったです。
交換端末が入荷したみたいなのでDSで話をして良さそうなら交換してもらいます。
今度は正常に動いてくれる端末ならいいな。
書込番号:14888366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと気になるので書かせて
もらいます。
8月製造分から改善対策品とあるのですけど、8月製造分となると
市場に出るのは9月になると思うのですが…
(普通に考えて)
初回に買った人は多分6月製造?
どうなんでしょう?
本体のロットで確認するのは最近は意味無いのかな?
一度売れ切れのショップもあったから
今、市場に出始めているのはセカンド品の7月製造?
交換された方でわかる人がいれば良いでしょうけど。
書込番号:14900915
0点

先日私も不具合のためドコモショップに行ったら修理と言われていました
でも代替機がその時はなくて 代替機が来たら修理に出すという形でした
でも ドコモから電話が来て不具合が改善された
8月分が入荷したので交換となりました
ですのでもう8月分は多少は出てると思います
8月機最高です\(^o^)/
書込番号:14912616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
私はdocomo palette UIを使用していないのでdocomo palette UIのウィジェットを全部削除しdocomo palette UIのアップグレードしたところ、
アプリの実行中の空き容量が少し増えた事で発熱が少し良くなった気がする
気のせいかも知れませんが、誰か試してみて
0点

すみません、docomo palette UIのウィジェットを全部削除の方法と、その後のdocomo palette UIのアップグレード(?)の方法を教えてください。
私も発熱には悩んでいるので、試してみたいと思います。
書込番号:14824034
0点

画面上に表示されているアイコンを長めにタッチするとゴミ箱のマークが出てくるので
ゴミ箱をクリックするだけです
アップグレードはdメニューから下のほうにスクロールすると お客様サポートへをクリックして次の画面で ドコモアプリ インストール/アップデートをクリックして次の画面でアップデート・再インストールをクリックすると 10個ぐらいアップデートがあります その中の
docomo palette UIがあります クリックしてアップデート出来ますよ
書込番号:14824177
0点

ありがとうございます。
なのですが・・・
すみません。「画面上に表示されているアイコン」というのがよく解らないのです。
ホームは、ホームの切り替えで、ランチャーを使用しています。
ホーム上にあるアプリアイコンは、長押ししても、出てくるのは、上の方に「削除」の文字で、そこに入れても、ホーム上からアイコンが消えるだけで、アプリ自体は削除できません。
メニューの「アプリの管理」で出てくるアイコンを長押ししても、ゴミ箱は出てきません。
アプリ情報で、「強制停止」と「データを消去」はできましたが、アプリのアンインストールはできませんでした。
私、方向違いな事をしてますでしょうか??
「教えてちゃん」な初心者で、大変申し訳ありません。
書込番号:14825394
1点

説明不足ですみませんでした
まずdocomo palette UI をアップデートしてからホームの切り替えでdocomo palette UIにします
表示されている物を一つずつ長押しで出来ます
書込番号:14825531
1点

ありがとうございます。
とんだ見当違いをしていたようで・・・
申し訳ありません。
試して、効果の程を、後日子報告いたします。
書込番号:14825760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)