MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 13 | 2012年8月25日 11:46 |
![]() |
5 | 13 | 2012年8月24日 08:28 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月23日 12:55 |
![]() |
3 | 9 | 2012年8月22日 10:57 |
![]() |
1 | 9 | 2012年8月22日 03:56 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月20日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
なかなか厳しいレビュー、よくない評判が多いようですが
MEDIAS Xは問題なく使える機種でしょうか?
今使っているSH-03Cがひどい機種なので次は
まともに動く物をと思っています。
デザイン、サイズを含めてMEDIAS Xが気になっていますが
ハードに使わなければ「熱」「不安定」になりませんか?
2点

自分も↓のスレで書いておりますが、問題オオアリですね。
なので、もし新しく変えるなら、iphoneをお勧めします。
また、自分が価格.comに書いたレビューなのもございますので、(殆ど愚痴)
もしよろしかったら御参考程度にww
http://kakaku.com/item/K0000375539/
書込番号:14965931
5点

私はこの機種では有りませんが、docomoである以上、まともな顧客対応は望めないことを覚悟してください。
私は、不具合があると箇条書きにして書面で提出までしたしたが、再現性なしと交換は断られました。
交換を認めてくれる店舗を探すまで相当苦労したので、いいますけどdocomo買う以上、そのリスクは覚悟してください。
書込番号:14966412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「docomoである以上」っていうより、docomoでもauでもSoftBankでもたいして対応は変わりません。
むしろ、三社の内だったらdocomoが「マシ」なレベルです。
書込番号:14966421
6点

うみのねこさん
あれでマシなんですね。。。
ブラック企業ばっかりなんですね(汗)
書込番号:14966775
0点

実質三社の寡占市場だから企業側はあまり顧客の立場にならないですね。
求める対応を引き出すにはユーザーの負担はかなり大きくなりますけど、うまいこと引き出さないとダメですね。
書込番号:14966795
0点

レビューが全てではありませんが傾向は掴めると思います。
ドコモ夏モデルでの満足度で現在最下位の3.62。
他に3点台は富士通ですが、それでも4点に近い3点台。
つまりこの機種の満足度は断トツに低いw
書込番号:14966986
4点

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
N-07D外観、カタログスペック的には気に入っていたのですがちょっと購入は躊躇してしまいますね。
小さいサイズと防水をあきらめてGalaxy S3にするか…
8月末までのドコモのクーポン(LYNX ユーザーです)も使いたいしもう少し考えてみます。
書込番号:14967118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラクシーは、投げ売り始めたのですこしまったほうがいいかと。
書込番号:14967297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MEDIAS Xを満足して使っているユーザーの1人です。
わたくしのMEDIASは特に問題ナイです、そもそも他人のくちコミで「背なを後押ししてクレ!」と云うスレ主サマの姿勢は如何なものかと思います、実際に購入して不満足な結末に至ればくちコミなさった他人のせいになさるおつもりですか??
review満足度星ALL5のスマフォ、実際にありますか?
御自分の意志で御決断下さい。
書込番号:14968087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

総合するとスレ主は買わない方がいいかもですね。
docomoとやりあう根性あるならどうぞって感じですかね。
私は本当に後悔してます。
docomoの非人間的対応にです。
あれなら自動音声で勤まります。
151とか。
何かあったときに戦い抜ける根性ないなら買わない方がいいと思います。
書込番号:14968168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人生、ケセラセラ。さん
購入後不満足でもレビューしてくれた人のせいにするつもりはありません。
満足して使っている人もいるだろうと思って、そういう声を聞きたいと思いました。
Index999さん
他キャリアのことはわかりませんがそうそう簡単に非は認めないでしょうね
MEDIAS Xに関しては多少発熱してもフリーズとかしなければいいと思ってます。
書込番号:14969095
0点

スレ主様 こんばんは。
私はこの機種を満足して使用しているひとりです。
もちろん、ここに書き込みされているような不具合もあるのですが、我慢できる範囲内なのでとても気に入っています。
熱問題やフリーズなど、多かれ少なかれどの機種にもあることですし、多少の運もあるのかもしれません。だからこそ毎日使うものには妥協したくないのもよく分かります。
店頭のモックで手に持った感触やそれぞれの機種ごとの仕様などを見比べて、自分に一番合うスマホを選ばれると良いと思いますよ。
どうしても悪評ばかりが目についてしまいますが、軽さや全部入りなどなかなか良い機種だと思います。どんなものにも一長一短はありますから。。。
じっくり見定めてくださいね!
選んでいる時もまた楽しいですから(*^_^*)
書込番号:14969624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所のドコモショップが在庫切れだったため
先ほどドコモオンラインショップでMEDIAS Xを注文しました。
28日到着予定です。
他の機種を勧めていただいた方の意見を信用しなかったわけではないのですが
構造的な問題があったとしもきっともう改善してるのじゃないかと期待しました。
実際に触った感じ、外観など気に入っていたのでちょっとチャレンジしてみます(笑)
REGZA(T-01C)、LYNX 3D(SH-03C)ユーザー(救済)クーポン有効期限が8月末までで、5,250円の割引、端末購入サポート解除料キャッシュバックを使いたかったというのもあります。
入手したらレビューなどしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14978678
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
私はこの機種を気に入って購入しました。発売から1ヶ月、着信時、ブラウザ見てる時に急に画面真っ暗などありましたがショップには行かず様子見してました。それで、価格コムで色々見てると、熱による制御が頻繁にでるとか電源落ちとか全くなく、制御がない方が返って不良なのかと思う位ないです。それで、ブラウザスクロールや検索など、カクカク動くのが、とてもストレス溜まります。皆様はカクカクしてますか?
書込番号:14968272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ブラウザーは、何をお使いですか?
私は、発売日に購入、一週間で交換組ですが、標準ブラウザーを使うと、5分以内に再起動(標準ブラウザーは終了後でも)するので、迷惑メール対応でしか使ってません。
普段は、opera mobileと、opera miniを使い分けていますが、画面のスクロールは、熱警告がでるまではヌルヌルです。
しかし熱警告後は、少しカクカクしますね。
因みに、ドルフィンも相性が悪く、度々再起動するので使ってません。
RAMの空き250Mbほど、6月端末です。(8月ロットに交換約束済)
書込番号:14968921
2点

やんちゅ?様、返信ありがとうございます。ブラウザは標準です。熱は確かに上がるのに制御は一回もでず、触った感じで熱くなくてもブラウザ開いてすぐスクロールしてもカクカクするんです。熱で電源落ちやブラウザ落ちもないのですが、返って危ないんでしょうか?後、20日のアップデート後 やけに、端末が発熱するようになりました。以前のアプデで人肌ほどの熱だったのに。
書込番号:14969132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAMの空きは、どれくらいですか?
設定>アプリ>実行中
あと、生産月により、かなり個体差もあるようですし、それも教えて下さい。
裏蓋外す>バッテリー外す
書込番号:14969217
0点

RaM471MB でした。製造は6月です。
書込番号:14970236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
お手数かけました。(^-^;)
RAMの空きは、十分ですね〜…(凄い空きですね…)
温度も上がってないですから、CPUにもそんなに負荷はかかってないですし…
あんしんスキャンを疑ったのですが、それもなさそうですし…
あとは、履歴やキャッシュを削除するくらいでしょうか。
すみません、知識が足りず。。。(>_<)
少し、意図してる事とは違いますが、違うブラウザーを試すのも良いと思いますよ。(*^^*)
使い勝手も、良いものが多いですしね…
それと、プレインストールされてるアプリが問題を起こすのは、決して珍しくないですからね。(>_<)
話は反れますが、6月製でも快適に使えてるのは、本当に羨ましいですよ…(*^_^*)
書込番号:14971135
0点

すみません、先程の数値は使用中の方で空きは190位でした。すみません。ブラウザ見てる最中画面真っ暗になりボタン操作不能現象だけは、再起動や電池パック外しても治りません。ただ、一方的な再起動や落ちがないだけですが、ストレスになるんです。違うブラウザも試してみます。
書込番号:14971203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しく入れたブラウザでスクロールしたらヌルヌルでした。ご教示ありがとうございます!!
書込番号:14971938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
それは、良かったですね!(*^^*)
お手数ですが、何のブラウザーを入れたかも書いて頂けると、他の方にも役に立つ、有意義なスレッドになるかと考えます。(^^;)
書込番号:14971963
0点

ブラウザはoperamobileです!ヌルヌルです。他のブラウザも試しましたが合わないので。ただ、この価格コムにコメントする際はログインがあるのでコメントする時だけ標準ブラウザです笑っありがとうございます!
書込番号:14972210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
やっぱり、operaが相性いいみたいですね。
でも、ドルフィンでも快適に使えてる人もいますし、その辺は、他のアプリも関係してるかもです。
取り敢えず、ヌルヌルおめでとうございます。(*^_^*)
たしか、10月から?パケットの使用量で、速度制限がかかりますから、ふだんはopera miniが良いと思います。
opera mobileと、上手く使い分けると、速度制限も避けられると思いますよ。
僕は、価格.comもログイン状態の保持で、ダイレクトにコメント書いてますから、 ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさんも出来ますよ。(*^^*)
書込番号:14972332
2点

価格コムにログインを新しく入れたブラウザに移すというか登録したパスワードなどを普通に入力すれば、常時コメントできるようになりますか?パスワードとか曖昧で(^_^;)入力するのをためらっていました(^O^)あと、miniとmobileでは どう違いますか?
書込番号:14972824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
ログイン時「ブラウザを閉じてもログインしたままにする」にチェック入れておきます。(勿論、パスワードは他のサイトと一緒にしない)
それで、クチコミのページ等をブックマークしておけば、次回からはログイン状態で閲覧が出来ます。
これは、他のサイトでも同じです。
operaのmobile、miniの違いについては、Google Playをお読み下さいね。
書込番号:14972973
0点

わかりました!何度も答えて頂
きありがとうございました!
書込番号:14974242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種に変更してから1ヶ月経ち、使い始めの頃は、色々と不具合も多く、
困惑する事も多かったのですが、ここでのご教示のおかげで、今では快適に利用する事が出来ております。
ありがとうございます。
ですがそんな中でも、どうしても不便に感じて仕方がない事が2つほどあり、
調べても分からずに質問させて頂きます。
1.SPメールの表示について
スマホではSPモードメールしか利用していないのですが、
受けるメールの添付ファイルの表示のされ方に困惑しております。
ガラケーの時のメール表示は、メール本文に使われているデコメ絵文字などは添付ファイル欄?にファイル名などは表示されずに
本文に表示されているだけでした。
写真などが添付されてきた時だけ、ファイル名が表示されて、
「あ、写真が添付されてる」
とすぐに気がつきました。
ですがスマホ(この機種?)は、デコメ絵文字なども全てファイル名が表示されてしまう為、写真が添付されてきても気がつかなくなってしまいました。
この表示の仕方を変更する事は出来るのでしょうか?
2.電話帳の表示について
どこかで同期?操作などしたのかもしれませんが、電話帳が全て2行ずつ(だぶって)表示されてしまいます。
片方はGoogle用?の電話帳なのか、Googleと言う文字が表示されています。
これを消して1行表示にする事は可能でしょうか?
見辛くて非常に不便なんです。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらば、宜しくお願い致します。
書込番号:14970410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールについては、メール本文に挿入されいるデコメ画像とメールに添付されている画像とは、添付欄のアイコンの違いで見分けるしか、現状では他に方法はないと思います。
見分け方については、次のスレッドご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14015303/#14015399
電話帳については、こちらの機種のユーザーではないので、操作方法等に違いがあるかも知れませんが、ご参考までに。
電話帳アプリを起動し、「MENUキー」→「その他」→「表示するアカウント」と進み、例えば「docomo」や「○○○○@gmail.com」などのいずれかのアカウントを選択すれば二重表示は解消されると思います。
おそらく「すべてのアカウント」が選択されているため、二重表示になっていると思いますので、必要がないのなら、いずれかのアカウントの連絡先を削除すればいいと思います。
削除の方法は、上記の「表示するアカウント」で、例えば「○○○○@gmail.com」を選択して連絡先の表示画面に戻ったら、「MENUキー」→「削除」→「全選択(画面の上部)」→「削除」でOKです。
削除が終了したら、「表示するアカウント」を選択してください。
また、必要に応じて、Googleアカウントの電話帳の同期がONになっていたら、OFFにしてください。
なお、削除する前には、念のため電話帳のバックアップ(SDカードにエクスポート)をとっておいた方がいいと思います。
書込番号:14970900
1点

以和貴さま
ご教示ありがとうございます。
電話帳表示の件は無事に解決致しました。
これでますます使い勝手が良くなりました。
(この機種は色々と評価があるようですが、私はこの機種がスマホデビューの為、
他と比べようがなく、スマホの便利さに非常に感動しており、気に入っております)
メールの件は、仕様ですか…。
諦めるしかなさそうですね。
添付ファイルが自動で表示される必要はありませんが、
せめて本文中に貼り付けられている絵文字のファイル名非表示位は対応してもらえると
助かるのになぁ、と思っているところです。
早速過去のメールを見返したら、見事に添付写真に気が付いていないメールがありました(^_^;)
いちいち添付ファイルの詳細を開かなければならないのが手間ですね。
ありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:14971167
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
表題の件なのですが、質問がございます。
インターネットを使う際に、3G回線かwifiでつないでいると思います。
この時に、3G回線でつないだ場合、端末が熱くなるまでの時間って早くないですか?
つまり、wifiでつないだ方が、端末が熱くなるまでの時間が長くないですか?
これもDSに言っても店員さんは「初耳ですコモ」とか返答されてしまうので、
どなかた本当にそうなのかご存知の方いらっしゃいますか?
というより、昨日のアップデートをしても端末の熱さに関しては、全く変わっていない気がするw
1点

3Gの方が電池を多く消費します。
3GとWiFi両方使える場合は、WiFiで、
3Gしか使えない場合は、WiFiをOFFにすることで、
電池の消耗を抑えられます
書込番号:14964978
1点

ご返信ありがとうございます。(●^o^●)
なるほど、つまり
3G回線で接続→携帯内部ではなんかよく動くww→よく動くから端末は熱くなる
という解釈でよろしいですね???
LTEの場合だとどうなりますかね??
書込番号:14965206
0点

電池の消費量が多いと発熱が多くなってしまいます。
現段階では、LTEの方が多いです。
電池の消費量は、
LTE > 3G > WiFi
となっています。
通信をしながら動くアプリ(ゲームなど)を
それぞれの通信でしてみると、
電池の消費の違い(発熱の違い)がわかると思います。
書込番号:14965304
0点

お詳しいですね。
以下の解釈であっておりますでしょうか。?
===
電池の消費量(端末温度)
LTE > 3G > WiFi
通信の速度に関しては
LTE and WiFi > 3G(場所による)
※確か上りも下り速度もwifiとLTEはそんな変わらなかったはずww。
===
ってことは、使用している際に
端末が比較的熱くならず、電池消費量を小さくするのには、
wifiに接続した方がいいってことですかね>?
書込番号:14965460
0点

電池の消費量(端末温度)は、合っています。
通信速度は、
電波の強さ・混雑具合などで、
場所やタイミングにより異なります。
家ではWiFi、外では3G(LTE)を基本とし、
外でもWiFiが使えそうであれば使うことで良いと思います。
書込番号:14965566
0点

ありがとうございます。
なら
ポケットwifiやらなんやらを契約すれば、
この携帯とうまくやっていける気がします。・・・。月に約4000円ほどかかりますが・・・
ちなみに、LTEモードは、電池の消費がとても激しいということで
ネットでも相当叩かれておりますが、これを切ることはできないでしょうか。。。
書込番号:14965687
0点

WIFIは、Wifiルーターまでの約20mくらいの距離のデータ通信です。
一方、3GおよびLTEは、基地局までの200mから500m位の距離のデータ通信です。
長距離の通信をするということは、電池を多く消費するのは必然です。
特別 N−07Dが、データ通信において電池を消耗するという感覚は自分にはありません。
なぜならば、普段、ipad用にテザリングで使用し、異常発熱している感覚がありません。
バッテリーミックスの温度で、せいぜい35℃位でしょうか。
バッテリーの減りも異常な感じはないです。
他の端末でも、一緒だと思います。
書込番号:14965826
0点

ありがとうございます。
そういうことでしたか!!
デザリングする分には熱くならないってことですかね??
ただ、ネットに通信していると40数度まで上がってしまいます。
また、iosではそこまで熱くはならなかったという認識があります。
意識してしまうということは、やはり、熱くなりやすいって言う気がします・・・
困ったもんですね。
他のスレでは、「発スマホ 買ってみると 発熱スマホ」の様に華麗に一句謳ってる猛者が
いるほどですwww。
書込番号:14965907
1点

テザリングでは、暖かくなります。
熱いと感じるか、暖かいと感じるか、個人差はありますが、
使えば、発熱はします。
あと、データの量により、発熱の度合いは変わります。
ホームページを見るくらいなら、単発のデータ通信ですが、
動画は、連続するデータ通信です。(冷める暇がない)
連続するデータ通信では、発熱は多くなります。
以前の,携帯電話でも、連続するデータ通信では、ある程度暖かくなっていたと思います。
LTEで発熱が、少し多いかもしれませんが、通信速度が早いので、
そのメリットを考えると、許容の範囲内です。
しかし、すれ主さんが、思っている、この機種は熱いというのは、
自分も、同意見です。
本機を使用した、ブラウジングは、熱いです。
アツアツです。
ドコモの人に、通信の差異(wifiか3G、LTE)により発熱が違うと言っても、
ピンとこない感じがします。
通信の差異による発熱形態の相違は、もともと秘めているものだからです。
相談するには、純粋に、熱くなるからどうにかしてくれと言った方が、
シンプルで、伝わりやすいです。
書込番号:14966784
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
初めて質問させて頂きます。
アプリの管理画面での実行中のストレージが使用中と空きをあわせて640mb程しかありません。カタログ上の仕様は1GBです。
ドコモの遠隔サポートの回答は開示できないOSが350mb使用しているため表示がおかしいとのことです。
androidシステムも実行中に表示されているのにです。一体何のOSが動いているんでしょうね?
決して納得のいく解答ではありませんでした。
謎の再起動等悩まされていますが、実際1GB積んでいるのかという疑問も沸いてしまいます。
自分の場合使用中が420〜440mb程、空き220mb程で640mbしかありません。
内部ストレージのダウンロードやSDカードの容量は正確です。再起動の原因がメモリ不足もあるのかとも思っています。
どなたか詳しい方いましたら、ご教授願います。
1点

N-05Dを使っていますが、計660MBですね。遠隔サポートの回答のとおりだと思います。
気になるなら、ショップのホットモックで、他の機種も確認してください。
書込番号:14960641
0点

docomoが言ってるとおりOSがとっていると思われます。XperiaacroHDと、ASUS tf101も1GBですが、実質600ちょいしかありません。
書込番号:14960647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。遠隔サポートの実機も650mb程だと言ってました。
機種変前のn-04cを確認しましたが、カタログ上512mbで、実際は300mb程でした。
表示が紛らわしいですね。
なんか前の機種のが安定していた感じです。ソフトウェア更新でアップデートしたら、wifi繋がらなくなってしまい、格闘中です。
書込番号:14960796
0点

Androidの仕様はわかりませんが、単にフォーマットの仕様では無いですか
PCでも有り様に1GBのハードディスク買っても1GBは使えません。
携帯に入ってるまいくろmicroSDの表示も見てみてください、16GBのSDでも15Gちょっとですね
実際に使えるようにするためにFAT.FAT32とかでフォーマーっとされてます。この仕様により実際に使える容量はフォーマーっとの種類で変わってきます
1GBで650前後だと少しフォーマートとしては減りすぎなので、システム専用メモリーで使ってるとか、GPUのメモリー領域なんかも考えられます。
PCや携帯などOSと呼ばれるもんの正解では至極当然の事なのでカタログ値は正しい記載ではあります。docomoが回答を濁す理由はよくわかりませんが、単に情報ぶそくなのでは?
書込番号:14962123
0点

この辺、顧客トラブル多そうな部分ですよね。
1Gと宣伝しながら実質使えるのは、200M程度ですから。
まるで256MでwindowsXP動かしてるみたいな感覚ですから。
あんまり触られたくないのでは?
不当表示法にも抵触する可能性も皆無ではないですし。。。。
書込番号:14962838
0点

紛らわしいですが、事実上1GBのメモリが載ってるので載ってると書いてあるだけですよね。
それが問題だということになると世のコンピュータはみな搭載メモリとフリーアクセス領域の数値が一致している端末は皆無なわけで。
(アメリカなどでHDDの表示容量と使用可能容量が違う事で集団訴訟起こしたりしてますが)
丁寧にカタログに「フリー領域は○○MB程度」と書けば良いのでしょうけど、そういう配慮に長けてる人はそういう配慮が必要な広報部や説明書作成班ほど「居ない(もしくはチェック担当ではない)」というのが企業の妙。
ホントに妙
とりあえず「電子端末」の「記憶領域」というのはそういうものだと覚えてください。
時間が割けるようでしたらネットなどで[RAM]と[ROM]がどんなものかとかも一度調べてみると良いかもしれません。
書込番号:14965098
0点

皆様丁寧な回答ありがとうございます。
そもそもの発端は通話中に再起動したりと動作が不安定だったもので、メモリ不足が要因の一つかとも思い、実行中のアプリの画面みてたら使用中と空きで650MB程だったので疑問に思った次第です。
Kの価格さんのおっしゃるバイト表示の違いによる誤差程度なら納得できますし、1GBで1GBにならないこと承知しています。
indexx999さんや、genjyuさんのおっしゃる通りで、使用できるメモリが少ないんじゃなかと。
フリー領域が1GB無いのは理解できるのですが、使用中が表示以外にもあると言うのが理解できませんでした。
androidの仕様だということにしておこうと思います。
ramは作業領域で作業する机の広さ、romは資料しまっておく本棚の大きさみたいなものだと記憶しています。
400mbの使用なら空き400mbあれば安定するのかと思っています。まあ素人考えですが…
サポートの方は15mb以下にならなければ大丈夫だと言ってました。
普通に使えていれば気にもしないんでしょうが、あまりにも不安定だったもので気になりました。
空きメモリと使用メモリのトータルが1GB近くあれば疑問にも思わなかったと思います。
それにしても、大したアプリも入れてないのに空きメモリが少ないと思います。
ソフトウェア更新で安定してくれれば良いのですが…
書込番号:14965268
0点

搭載公称値512MB、使用可能335MBのRAM容
量でも、工夫次第により不具合フリーの快適
運用できる機種(Xperia acro)もあります。
※OS2.xと4.xの違いはあるにせよ…
「作業机の上に余計なモノを広げない」
ように、出来るだけ工夫しましょう。
書込番号:14966010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みでしたね。
書き込んでから気づきました。
大変失礼いたしました。
書込番号:14966012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
アンドロイド4.0もSPモードのデコメポップが出来るようになりましたが、これって同じ4.0バージョンの機種にしか反映されないのでしょうか??
i phonなどには反映されませんか?
使われている方がいらっしゃれば、教えて下さい。
0点

スレ主様
カスタマイズ性の規制が厳しいiPhoneにはデコメPOPの仕様にOS的に非対応なので勿論ながら非対応だと思います。(docomoWEB対応機種にもAndroid 2.2以降としか記載が有りません)
デコメPOPはご存知で無い様ですが昨年末モデルのGingerBread(2.3)搭載機種発売頃より開始されてるサービスだと思いますがOS的には更に前機種のFroyo(2.2)以降で対応してる様です。
仰る様にIceCream Sandwitch(4.0)でも当然対応しますが今回にバージョンアップした「SPモードメール」アプリのv5900以降です。これはAndroidのOSの仕様変更によるもので今春からdocomo側でも案内されていたのですが今夏モデルの方々は端末を購入されても昨日のバージョンUPでv5900になる迄は正式に利用出来なかった訳です。
以下、docomoWEBより引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後、デコメ絵文字pop・デコメピクチャpopの従来方式の技術がAndroidTM OSでサポートされなくなることが予定されております(サポートされなくなる技術を利用したコンテンツ、spモードメールを従来方式版と呼びます)。そこで、今後デコメ絵文字pop・デコメピクチャpopの既存の仕様を、JavaScriptを利用した新方式の仕様に変更致します。それに伴いspモードメールアプリもバージョン5900より新方式に対応致します。
以下、docomo デコメPOP詳細WEBをご参照下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/deco_mail/make/index.html デコメPOPの作成方法や利用されてるHYMLタグ等のファイル構成や仕様
http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/deco_mail/ 対応機種等の情報
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14957425
1点

詳しく説明して頂き、とても分かりやすかったです!!
ありがとうございました。
書込番号:14959302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)