MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 26 | 2012年8月20日 13:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月20日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月20日 07:39 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年8月19日 23:24 |
![]() |
4 | 9 | 2012年8月19日 22:26 |
![]() |
2 | 6 | 2012年8月19日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
毎回ではないのですが、3回に1回くらいの割合で
電話に出る事が出来ません。
着信時、LEDは点滅しているのですが、
液晶が真っ黒のままで液晶上のボタンを押しても反応せず
通話ボタンがあるであろう液晶上の箇所を押しても反応無しです。
結果、電話が切れるのを待つか、電源を切ることしか出来ない状態です。
本体が熱を持っていない状態でも起きています。
また、アプリを停止したりはしていません。
同モデルを持っている友人も同じ現象になるといっておりました
DOCOMOショップへもって行きその状態を確認していただければ
何かしらの対応をしてもらえるとは思うのですが…。
なにかそのような設定や考えられる原因はあるのでしょうか。
または、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
こちらで解決できなければDSに持って行き結果を報告したいと思います。
9点

NITRIXさん、こんにちは。
私の端末も、購入した2日目あたりに、一度同じ状態になった事があります。
ですが、それ以降は普通に出れるようになっています。
ですが、主人の端末(同機種)が、3回に2回くらいの割合で、スリープ解除されず、どこを押しても無反応、ホームボタンを押しても真っ黒なまま、電話の呼び出しが切れてからでないと、スリープ解除をする事ができない、という事がおこります。
普段、私と主人は、会話をほとんどLINEで行っているので、気が付かなかったのですが、今、どういう時に端末が熱くなるか、のテストをいろいろやっていて、たまたま、主人のスマホに電話をかけてテストをしてみようとして、その症状に気が付きました。
主人のは頻度が激しいので、DSに持って行った方がいいんでしょうかね??
書込番号:14906404
5点

他の方も同様の書き込みありましたが、
私もです!
そして同じ日に購入した主人もです!
購入した翌日に症状は出ました。やはり3回に一度はこの症状が出ます。
着信しているのに画面は真っ暗!
どこを押しても無反応で着信音だけが鳴り響き、
周りの人の目は「早く電話に出ろよ!」と言わんばかり…
仕方なく鳴り終えるのを待ち、こちらからかけ直しています。
そしてこの症状が出た時は着信アリの表示がでません(受話器のマークに1とか)
着歴を見ないと着信があった事も分かりません。ですよね??
心配になりDSにも持って行きました。
ですが、その時に限り症状は出ず…
一度初期状態に戻してから修理工場に送って点検してみますか?
と言われましたが、破損などの目に見える故障ではないし必ず出る症状でもないので、
時間がかかると言われました。
メーカーにも問い合わせをしてもらいました。
画面に貼る保護シールがセンサーに掛かってると反応しない時があるとは言われましたが、
シールを貼る前からその症状はありましたし…
LINEなども入れてません。
結局様子みて下さいで終わりました。
どのような時にこのような現象が起きるのか実験したりしています。
(サービスでもないのに何故私がこんな事を!)
このような声がたくさん出るとメーカー側が対応する事もあるとは言っていましたので
私もこの度、価格.comのID登録して返信しました^^
着信音が割れたりは我慢します。
電池の持ちが悪いのもポータブル充電器を持ち歩き対応しています。
異常に熱くなる時は手に持たないようにしてしのいでいます。
が、、電話に出れないのはカンベンして欲しいですよね〜
なんとかして欲しいです。
書込番号:14906559
8点

先月N-07Dに機種変更しました。
同じ様に着信時に、イルミネーションは点灯・着信音は鳴りますが、
画面が真っ黒ままで操作が全く出来ない状況が、度々起こります。
特に電話の相手が「iPhone」からだと、そうなる事が多い感じがします。
(たまたまかもしれませんが…)
DSは当然の対応なので、ドコモのお客様サービスに電話で問合せました。
サービスセンターでは、そういった事例の問合せが無いとの事でした。
いくら「価格.com」に書き込みしても、直接の声を届けないと動かないんじゃないでしょうか?
DSも窓口対応だけで、大元に報告してないんでしょうね。
皆さんも「ドコモお客様サービス」で、直接声を届けてみて下さい。
ソフトウェアなのか端末のものか…分かりませんが。
書込番号:14907210
7点

発売当日に購入した私も、買ったその日から同じ症状に悩まされました。
スマホデビューだったので、わけもわからず、自分のせいだと思っていた(変な設定とかしちゃったかと…)くらいでした。
でも、不便で困り果てDSへ。私の場合、ドコモショップでも症状が出たため新品に交換してもらえました。(在庫がなかったためすぐには交換してもらえませんでしたが)
新しいものに交換してもらってからは症状出てません〜!!
ちなみに、私の機種の場合は黒い画面で着信した時に、通常の通話でタッチする場所をタッチ(操作開始→通話)すると電話に出られましたよ〜ただし、誰からの着信かわからないですが・・・
書込番号:14907694
9点

オレンジペコ1966さん
即効のカキコミありがとうございました、不安でしたので
嬉しかったです。
同じような症状の方がいらっしゃって
少し安心しました、様子を見てドコモショップへ
持って行き店頭で再現したいと思います。
結果どうなったか、こちらにカキコミしたいと思います。
ただ、公にされていないので端末交換しても
治らない場合再度足を運ばなくてはいけないので
そこが厄介ですね。
アップデートで治ったら嬉しいのですが…。
書込番号:14909702
3点

のぞみのママさん
全く同じ症状です。
ドコモショップへ持っていったとして
たくさんの待ち時間を消費しやっと自分の番が来たのに
その症状が再現できないととても切ないですね。
かといって、
このまま時間が過ぎればいつか対応はされるでしょうが
毎回この不具合に悩まされるのは辛いです。
おっしゃるとおり、
携帯電話の一番大切な通話という機能が
ままならないのでは
ホントにどうしようもないです…。
書込番号:14909729
2点

Human-systemさん
アドバイスありがとうございます、
ドコモのお客様サービスへメールを送りました、
返信があり次第こちらでお知らせしたいと思います。
それにしても、アップデートで修復できればいいですが
端末の障害だった場合大規模な回収になりそうですね…。
書込番号:14909814
3点

マトリョーシカちゃんさん
とても参考になりました、
数回着信させ、ボタンの位置を正確に記憶してから
真っ黒画面でも、画面下で真ん中をクリック→画面右下をクリックで
通話できるようになりました。
真っ黒画面で着信時、やけくそになり、画面をタップしていたので
これで、真っ黒画面でも落ち着いて通話できそうです。
根本的な解決にはなっていませんが(笑
それにしても、新しいものに交換後は症状が出ないとなると
早く自分の端末も交換してもらいたくなります。
書込番号:14909843
2点

私もたびたび、着信音鳴り響くもなすすべもなく、ただ鳴り終わるのを待ち、かけ直しています。
発熱などは気にかけ、何とか我慢できますが、電話が取れないことだけは我慢しようがありません。
固定電話、他社携帯からの着信8割出ることが出来ません。
近いうちにDSにて対応してもらいます。
本当に参っています…。
同じ状態の方が多く、安心…いや困った重大な問題です。
書込番号:14910508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アイババ。さん
そうですね、電話に出れない携帯…
デザインや機能が気に入っているだけに非常に残念です。
いつも身近にあるモノだけに早く愛着をわかせたいです。
書込番号:14911288
3点

ドコモからの回答がきました。
■【一時的な動作不良】の場合
電源を切ってから電池パックとドコモminiUIMカードの入れ直し
■【アプリケーションの影響】の場合
「サードパーティ製アプリケーション」がある場合、
そちらを削除し、改善が見られるかどうか確認
■【本体メモリの空き容量】の場合
本体メモリの空き容量が低下している場合、動作が不安定になり、
様々な問題発生の要因となる場合があるので
ご不要なメールや写真データなど削除していただき、
本体を再起動することにより、改善が見られるか確認
■【電話機本体の問題】の場合
もし、上記でご案内差し上げた対処方法をお試しいただいても
状況が改善されない場合、ご利用の電話機に何らかの
問題が発生していることが考えられます。
誠に恐れ入りますが、メールでは電話機の状態を詳しく把握
することができませんので、現象を確認するため、
担当窓口の者が実際に拝見させていただきたいと存じます。
ご了承ください。
と、回答が来ました
端末の中のデータを全て消して、アプリケーションも削除して
初期状態にして
ドコモの窓口に持っていって症状を再現しないと
このままずっと電話にでれんわ、ということになります。
平日は仕事の都合でドコモショップへ行けないので
休日に、整理券をとり長時間並び
うまく再現できるように頑張りたいと思います。
書込番号:14911322
6点

それだけ分かっているのなら、早急に対応策を出せばいいのに…
たまにしかならない症状を、初期化した状態でDSに見せてもどうなんでしょうか?
結局、本体交換になっても「次は絶対ならない」という確約がないと不安ですね。
書込番号:14912430
5点

> NITRIX さん
写真や画像などは、RAMじゃなくて、ROMですよね…
なので、ドコモが言ってる「削除」は、全く効果は無いはずです。
電話が受けられ無く困ってるのに、あまりにもいい加減な回答に怒りすら覚えます。
書込番号:14912566
6点

私だけじゃないんだ!とビックリもし、少しだけ安心もし・・
連日電話に出られない症状が続き、DSで1時間超待ちしましたが結局様子を見て下さいの一言5分で終了。他のユーザーからは、聞いていないと言われたので私だけなのかと思ってました!!
2〜3日に1度電源を落として下さいとも言われました(T_T)
ゲームやLINE中に着信があると出られなくなります(>_<)
書込番号:14913494
6点

Human-systemさん
おっしゃるとおりです、
機種が新しいだけに、新品交換のメリットも
感じられません。
交換になった場合、保護フィルムや
ステッカーなど貼っている人は買いなおさなくてはならないと思うので
大変ですね。
書込番号:14913649
2点

やんちゅ?さん
そうですね、私に対応してくれた方は少し言葉足らずに感じました、
アプリなどの動作に必要なRAM、写真などのデータ保存のROM…
もう少しわかりやすく説明して欲しいです
不具合報告がきたら
マニュアル化されている上記案内メールを全員に転送しているだけ
なのかと思ってしまいます。
書込番号:14913686
2点

セロリちゃんさん
私も、最初は自分だけかと思っていました、
今では液晶が真っ暗でもボタンの位置を記憶したので着信にも慣れました
相手が誰だかわからないので、
電話に出る時は丁寧に、「はい、(苗字)です」と電話に出ています
相手からは、
「え、どうしたの?」
「何か元気ないね」
「あれ?俺の電話帳登録消したの?」
と、言われるのにも慣れました。
毎回これこれで、液晶が見えない…と説明しています(笑)
書込番号:14913708
3点

MEDIAS 07dが初スマホです。
7月13日の発売初日に購入し、発熱に関わる不具合はあったものの、電話とメールは正常に動作していました。しかし、昨日、着信音が鳴っても、画面が真っ暗でホームボタンを押しても反応がなく、電話が取れない症状が出ました。
本日、DSへ行き、「電話が取れない携帯電話では・・・」と言ったところ、店員さんの返事は「致命的ですね」でした。
その店員さんは、しばらく端末を操作し、RAMの空き容量が少ないと指摘しました。空き容量が少ないとフリーズを起こしたり、誤動作が起きるそうです。でも、購入当時からその値はほとんど変わっていないのですが。
交換を希望しましたが、在庫切れで入荷のめどが立っていなく2-3ヶ月かかるかもしれないとのことでした。とりあえず修理に出し交換の予約をしました。店頭で症状の再現のチェックはしませんでした。
修理期間中は、前に使用していたガラケーを使えるようにしてもらいました。
修理に出して、ハードウェア的に問題がないことが確認できれば、プレインストールされていて使用しないアプリをアンインストールして様子を見てくださいとのでした。
素朴な疑問ですが、不具合を起こすほど沢山のアプリがなぜプレインストールされているんでしょうね。
ネットでいろいろ調べると、8月生産のロットでは、不具合が発生しないとの書き込みもありますので、予約はそのままにしてもらい、仕方ないので、2-3ヶ月様子見するつもりです。
修理でハードウェア的に問題が発見されず、不要なアプリをアンインストールしても、電話が取れないなどという重篤な不具合が発生したら、入荷するまでガラケーを使用することも考えています。
書込番号:14914227
6点

Yukiko3691さん
在庫が無くて数ヶ月待ちですか…。
不具合のお客さんに8月生産ロットを交換するより
新規のお客さんに携帯売った方が利益でますもんね。
私が入れたアプリは、LINEだけで
写真などのデータも1個も入れてませんが
何も触っていない時に再起動したり
画面上部にあるメニュー一覧で
画面回転アイコンと GPSアイコンの間にある
ecoモードのアイコンまで抜け落ちてます。
どうせ交換になる不具合端末なので
データを保存したりアプリを探そうとも思ってません。
書込番号:14915387
2点

購入後3日で全く同じ症状になりました主に仕事で使用しているので電話がとれなのは非常に困り
すぐにドコモショップで新品交換して貰いました、しかし翌日にはまた同じ症状に・・(-_-;)
ネットで調べると別のサイトでも同じ症状の方が居たのでそのページをコピーして
ドコモショップに持ちこみました、さいわいドコモショップでも症状が出たので
そのまま修理に出すことに・・今はドコモショップで借りた代替え機を使用しています。
発売まじかとは言えあまりにも酷い商品です。
私の症状はこれだけではなく、熱を持ちすぎのような表示が画面に出てフリーズ・音割れ(UPデートで治るといわれましたが一部治らず)などもありました。
書込番号:14916632
5点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
いつも参考にさせていただいております。
MEDIAS N-07Dを使用し始めて約1か月たちました。
先日ツーリングに行ったときにカメラで撮影した画像をもとに
レポートを作成しようと思っているのですが
ギャラリーに表示されている画像がUSB接続では表示されず
また、保存先を本体にしていたためにSDカード経由で
PCに取り込むことも出来なくて困っています。
価格.comの過去の質問、『本体に保存されたカメラ撮影画像の移動』という
検索内容で調べましたが、方法がわかりません。
SDカードに移動する方法、またはUSBから直接本体に記録されたカメラ撮影画像
にリンクする方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いいたします。
0点

スレ主様
過去スレをググられましたか?(*^_^*)
この話題は度々出てますし、Androidを理解されれば簡単に出来ると思います。
先ず基本ですが・・・Androidのフォルダー階層は、
/mnt/sdcard ←配下は本体内蔵ROMストレージ
/mnt/sdcard/external_sd ←配下はMicroSDカードとなる外部ストレージ
これらを理解された上でファイル管理系アプリ(ここでも度々出てますがAndroidではメジャーな「ASTRO」とかお勧めです。)でファイル移動やリネームとか便利に出来ます。
今の設定がどの様にされてお使い中か分かりませんが、カメラアプリを起動されると設定メニューで撮影画像の保存先設定が本体かMicroSDか選択出来ます。現状が本体になってればSDカードに変更して下さい。そうすると今後の撮影画像は移動しなくても最初からSDカードになります。
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14950393
0点

おばひろくんさん、ありがとうございます。
まだ仕組みなどわからない点がありますが、何とかなりました。
解決とさせていただきます。
書込番号:14958970
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
Xi携帯で撮影した画像をiモード機種に送ると画像が削除されてしまいます。ファイルのサイズ変えたらいいのかとおもいますが、どこで変えたらよいか教えてください。
取説とかいろいろ見てみたのですが見あたらなくて。
また相手から画像添付ある時はどの様に表示されますか?添付したと言われても見つけられなくて。
質問ばかりですいませんが教えて下さい。
書込番号:14954025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像のリサイズについては、次のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14812601/#14812826
また、添付画像の表示(保存)方法は、次をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/operation/view_attachments/
書込番号:14954092
0点

>>以和貴さん
早速のご回答ありがとうございます。
アプリがないとできないのですね…
早速アプリ入れてやってみたところ出来ました!
また相手方の画像も見れました!
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:14958348
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
お世話になります。
パソコンに登録しているブックマークを一括でN-07Dに登録する方法は
無いのでしょうか?
一個ずつの登録では厳しいのだ教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願いします。
1点

スレ主様
初スマホデビューおめでとうございます。
ブラウザのお気に入り内容を同期されたいのでしたら過去スレをググられては如何でしょうか?(^u^)
GoogleのPCではお馴染みのブラウザ「Chrome」とか、その他にも色々有りますが同期対応のブラウザをPlayストアで導入されれば簡単にインポート出来ると思いますよ!(^u^)
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14954653
0点


返信ありがとうございます。
おばひろくんさん
すばやい返信ありがとうございます。
今までは標準のブラウザのみ使用していたので、
教えて頂いたブラウザを中心に探してみます。
以和貴さん
返信ありがとうございます。
今は外出中なので、自宅に戻ってから確認してみます。
書込番号:14955065
1点

ありがとうございました。
無事に登録が行えました。
また何かあった際には宜しくお願い致します。
書込番号:14957444
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
Xperia acroからN-07Dに機種変更してから一か月が過ぎましたが、バッテリーの持ちの悪さが気になっています。実際に利用されている方々の状況を伺えたらと思い投稿しました。
以下は私の端末の状況です。
◆待ち受け
10時間で0%(LTE圏内)〜5%程度(3G圏内)の消費。列車移動などの影響は見られない。
→これは全く不満を感じないレベルです。バックグラウンド通信は常時ONですが、その影響は見られません。
◆アプリケーション利用
ブラウザ、GMail、マップ、Evernote、Y!ニュースなどアプリの操作をすると、1分間に1%強で消費。グラフィック系のゲーム(Air PenguinやTemple Run)では同程度以上の消費。
→ここに不便を感じています。通算1時間程度の使用で満タンから残り30%程度。これがヘビーユースなのかどうかは別として、同程度の利用パターンでXperia(初代、acro)では感じたことがないストレスなので。
◆テザリング
アプリ利用よりバッテリー消費は少なく、3時間連続で利用して50〜60%程度。
→上記のアプリ利用よりずっと「もちがいい」という感想です。
※設定条件
・WiFiやGPSは通常はOFF
・ホームはICSオリジナルを使用
・標準搭載のアプリは可能な限り削除/無効化(特にDoCoMoのものを中心に)
・画面の明るさ、タッチパネルの設定の影響はほとんどなし
アプリ利用時のみ消費のスピードが速い点について、もしや不具合かとも思いましたが、LTE、デュアルコア、防水仕様は初めてですので、これまでと勝手が違うのかもしれません。
「こんなもんだよ」と言われれば「そんなもんかなあ」とも思えるのですが、皆様の消費パターンも大体同じようなものなのでしょうか?
そもそも他の方々の不具合を拝見していると、小さな問題といわれそうですが・・・。
0点

「Battery Mix」というアプリで過去24時間のアプリ単位の電池使用量の割合がわかりますので、これで統計を取られて分析されてはどうでしょうか?
書込番号:14949760
0点

早速のレスポンス、どうもありがとうございます。
Battery Mixは私も入れているのですが、通常はATOKのシェアが大きいのですが、ブラウザなどのアプリを使うとそれらのシェアも増えていきます。マップやゲームなどでも消費は大きいので、ATOK単独の原因というわけでもないようですし、特定アプリが目立って影響していることもありませんでした。
Battery Mixでアプリ単位で捕捉できないプロセスや、システム動作が関わっているような気もしています。
蛇足ですが、Battery Mixの導入前後で傾向はあまり変わらないので、これ自体が原因という線もないようです。
書込番号:14949943
0点

かなり、細かくチェックされてますね。ひととおり読んでみての
返信コメントの総評しては「こんなもんだよ」と言われれば「そんなもんかなあ」ですね。
このスレを初期から見てきていますが、概ね他のかたも同じでは?と感じます。
・音声通話は、先日長話をしてたのに想像以上に減りが少なくびっくり下ぐらいです。
言うならば、他が電池消費が激しいということに
>テザリング、試しにつないだだけで、長い間試用しませんでしたが、そんなに持ちがいいんですね。
・私は、ダントツでブラウザーを使ってる時の消費率が高すぎる気がします。発熱ともにブラウザーでそこまで、エネルギー使うのかと考えてしまします。
・ゲームのアプリは当然みるみるへります。あまりやらないんですけど、どうしてもやりたかったゲームをやってると、多分1時間ぐらいで30%まで、軽く減りますね。
・動画再生のほうが意外にブラウザーより持ちがいい気がします。
そう考えると、結局のところアプリのエコ仕様が電池の消費に一番影響してる気がします。
同系統のアプリでもおそらく、プログラムの出来によってかなり、変わるとおもいます。
あと、同機種でも差があるかもしれませんが私の端末は70%-30%あたりは減り方が早い気がします。100%-80%までは以外に減りにくいです。30%以下も意外に粘ってくれてる気がしてます。
今、急速充電器2A(付属品)とdocomoスマートフォン純正1A(AC-03)とを比べて電池のヘリを見てますが、使用状況が毎回異なるのでなんとも言えないですね。あとは、ギリギリから充電した時とか血70%ぐらいから充電した時の減り方の差なんかも調査中。
LTEと3Gでのヘリは大きな地域での移動では問題ないと思いますよ。
私のうちはちょうどLTEがきたり、消えたらの微妙ないちなので明らかに消費してます。
ある意味、これが厄介です。音声の電波まで激悪状態なので最悪です。
唯一N-07Dで全部入りで入れないで欲しかったかもしれない項目ですね
たぶん、tau-alphaさんの端末は正常の範囲だと思いますよ。
書込番号:14950753
1点

丁寧な示唆をありがとうございます。とても参考になりました。
ブラウザでの消費は確かに速いと私も感じています。一度他のブラウザアプリも試してみようと思います。
ただ、マップやGMailでのメール作成、サードパーティのアプリなどでも似たような傾向なので、CPU処理の方かなという気もしています。
テザリングについては表現があいまいだったかも知れません。3時間ほど使って「50〜60%消費する」という意味でした。
電池残量によって減り方が違うというのは私も少し感じており、確かに70〜30%あたりの減り方が急なようにも思います。
いずれにしても、私の端末が必ずしも不具合ではないようで、その点については「そうなのかな」なのでしょうね。出張先でがんがん使ったり、大災害時のデータ通信での不安は残りますが。
書込番号:14950924
0点

>Battery Mixでアプリ単位で捕捉できないプロセスや、システム動作が関わっているような気もしています
アプリ単位で捕捉できないプロセスがあったとしても割合は小さいですよね?
それよりも、割合が大きいものが何なのか分析した方がいいと思います。
>通常はATOKのシェアが大きい
何%なのか数字で表した方がいいと思います。
書込番号:14951691
0点

レスポンスどうもありがとうございます。
>アプリ単位で捕捉できないプロセスがあったとしても割合は小さいですよね?
すみません、それが小さいかどうか私にはわかりません。同じコードで書かれたアプリがXperia acroとMedias Xでかなり違うということは、アプリ自体の問題と言うよりも、それを処理するハードウェアの違いのような気もするのですが・・・。
バッテリー消費に関しては、標準のブラウザ、マップ、GMailでも、サードパーティのアプリケーションでも同じだというのも、上記のように思ったことの一つです。
>それよりも、割合が大きいものが何なのか分析した方がいいと思います。
おっしゃる通りだと思います。
ただ、もし原因がCPUの処理過程だとか画像処理の負担だったとしたら・・・。
すみません、それ以上は私には追いつけません(_**)_
>通常はATOKのシェアが大きい
>何%なのか数字で表した方がいいと思います。
確かにそのとおりです。
ATOKの影響について、最初は私もこれが主原因かと疑ったのですが、待ち受けだけでも10〜30%程度で上位に来ていて、それでも前出のとおり消費は激しくない。ところが他のアプリを使いだしたとき、そのアプリ自体のシェアがATOKほどシェアが上がらない段階で電池だけ消費されていくので、どうもそれが主原因でもなさそうなのです。私が、Battery Mixがアプリ以外の(あるいはその裏で動いている)プロセス/スレッドの電力消費を捕捉していないのでは、としたのはこれも背景にあります。
ただ私としては、Battery Mixの機能や個々のアプリの挙動については問題としていません。アプリケーションの種類によらず、(私の端末については)その利用時にのみ急激にバッテリーを消費するというのが始めての体験だったので、驚いている次第です。
書込番号:14952208
0点

自分も、標準ブラウザ使用時のバッテリー消費が気になっていました。
そこで、cooltoolというCPU稼働率を見るアプリを導入し、
色々変化を見ていました。
(貼り付け写真の上部中央のグラフと文字)
価格comのサイトを表示し、何もしないまま5分間放置して写真を撮りました。
高いクロックで稼働率も高い状態を維持しています。
(価格comだけに限定しているわけでわなく、色々なサイトで起こります。)
通常、読み込み時(数秒ほど)は、高いクロック、高い使用率を示しますが、
読み込みが終わると、低いクロック、低い使用率になります。
これでは、バッテリーの消費および発熱は酷い状態になります。
バッテリーミックスでは、5分間の間に10%も減っていました。
このような症状の方いるのでしょうか?
他のブラウザ(chrome等)では、起こりません。
あと、消費電力で気になるのは、スワイプ等画面操作で、大量消費される感じがします。
ただ、画面をつけているときは、大量消費しないですが、
通信を伴わない、設定とか色々、画面を操作すると、熱くなり、バッテリー消費も大きくなります。
(上記のような2つの条件が揃う)
価格コムのサイトをスワイプすると一気に熱くなり
充電していても、放電方向に移行します。
自分だけかなぁ 他の人も一緒かなぁ
あと、皆さんmediasサイトのアンケートに積極的に書き込みしましょう
書込番号:14952396
1点

情報ありがとうございます。
cooltoolというのは使っていませんでした。
このほか、ブラウザを表示しているだけでも稼働率が高くなるという現象は知りませんでした。ブラウザだけではないかもしれませんが、やはりアプリ側にも何らかの要因があるのでしょうか。chrome等はぜひ試してみたいと思います。
スワイプ操作の件も初めて知りました。端末ごとの違いもあるかもしれませんが、キャリアやメーカーよりも、ユーザの方がよっぽど現象に関する情報を持っているんですね。
もともとメーカのサイトには「キャリアに聞け」としか書いておらず、キャリアのサポートサイトを通して問い合わせても九官鳥を相手にしているようなものなので、その線はあきらめていました。
そのような中で、皆様の情報がとても参考になります。
書込番号:14952562
1点

皆様からの意見や情報がとても参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14957146
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本体設定→電池 電池使用量の各項目のリセットタイミングについて疑問なんですが、
前に一度、調べた時に充電時のタイミングと書かれていました。
自機で試した感じ充電完了したあと、っぽいのですが...
問題なのは2.3日前に使ったアプリがずーと表示されっぱなしになることがあるんです。
他の項目はリセットされたっぽいんですが、ちゃっかり居座るアプリがあります。
そのうち、消えてくれはするんですが、本来本体の不具合でアプリ側とは考えにくいですが、
音楽やらゲームやらのアプリなんかは特に居座ってる気がしてます。
リセットタイミングと使用量のデーターキャッシュを意図的なクリア方法等、情報お持ちの方いましたら、教えて下さい。
2点

100%まで充電した際にリセットされる、と
認識してますが…
あまり気にしてなかったのですが、仰るとお
り時々クリアされてないケースがあったよう
に思います。
今後は気にして様子を見ることにしてみます。
書込番号:14953734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信おそくなりました。なんか気づいたら教えて下さいね。
普段何気なくだときづきにくいですよね。
やはりリセットタイミングは100%の時なんですね。自分的には充電器から外したタイミングポイとは思ってます。
リセットされても過去のアプリ情報が残るのはやはりバグ何でしょうかね。
本体とアプリのどちらに不具合があるのやら...
強制的にけせないもんなのですかね。
引き続き、こんな経験あるかた、情報ください宜しくおねがいします。
書込番号:14954275
0点

(参考) 電池使用量の表示リセットについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13470122/#13470122
書込番号:14954361
0点

情報ありがとうございます。
拝見してきましたが、スレッドたてる前に見たことのあるサイトでした。また、情報ありましたら、お願いします。
書込番号:14954501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、acroHDで確認したところ、電池使用量のリセットは、(放電カーブの左端)
充電中で、90%以上になって、かつ、放電し始めると(充電を止めると)、行われていました。
これは、電源OFFに関係なくだったと思います。
過去のアプリが出てくるのは、そのとき、終了していなくて、出てくるのかなとも、考えていますが、単なる想像です。
ご参考まで
書込番号:14955172
0点

まいぱさん、どうもです。リセットタイミングはやはり充電後の電池開放時みたいですね。
ただ、2日も3日も前の項目が残る項目があるのは微妙ですよね。
引き続き情報求めながら、標準アプリでの再現検証してみます。
書込番号:14956551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)