MEDIAS X
- 8GB
| 発売日 | 2012年7月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 119g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2012年9月18日 18:04 | |
| 3 | 4 | 2012年9月13日 16:04 | |
| 7 | 2 | 2012年9月15日 17:31 | |
| 2 | 5 | 2012年9月17日 09:37 | |
| 1 | 2 | 2012年9月10日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2012年9月9日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
問題が発生したため mmb serviceprocessを終了します
とのメッセージが連発します。
どうしてこんなことになったのかわかりません。。。。。
解決策 教えてください
1点
これを見て試しては
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/0ee7064f49a2e9b1e1ac2f2dabd86899/
書込番号:15058374 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
同じ症状になりました。
DSへ持っていくと電池パックを外して下さい、で直りました。
書込番号:15059626
1点
治りません。。。電池外しても 同じでした。。。
ドコモでは 初期化をするように とのこと。ほかにはみちはないのかなああ
書込番号:15059855
0点
NOTTVがダメみたいです。
設定、アプリ、すべて、からNOTTVのデータを初期化、Mmb serviceを初期化で治るようです。
ただNOTTV利用中の場合は保存データが亡くなります。
書込番号:15061787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も同じ症状に見舞われてしまいました。。。
NOTTVのデータの初期化してもダメで、
mmb serviceprocessを停止してみたのですがそれでもダメでした。
明日にでもDSに行ってみようかと思います。
書込番号:15065068
1点
DSで初期化 一からやり直しになりました 仕方ないですね。
いまは 正常です。
みなさまありがとう
書込番号:15067759
0点
本件は端末を全初期化する必要ありません。
初心者向けに>>Mardi Grasさんの口コミに加筆させていただきます。
設定⇒アプリに入り、
上部の「ダウンロード済み」「SDカード上」「実行中」と書いてある部分を左にスクロールすると
「すべて」というメニューが表れるのでそちらをクリック。
下へスクロールしていくと「Mmb ServiceProcess」が表れるのでそちらをクリックし、
「データを消去」をクリックすると症状がおさまります。
書込番号:15084270
![]()
1点
情報大変ありがとうございます^^
残念ながら、私のは DSですでに初期化してしまいましたが。。。。
勉強になりました。
書込番号:15084914
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
一週間ほど前にガラケーから初めてスマートホンに機種変しました。
熱問題やバッテリーの減少対策などは、2ch等を見て、なんとか対応してきました。
ですが、未だに40℃を超えることもあったり、一日に二度充電することもあったり、
一度は電池残量が90%だったにも関わらず、6時間ほど放置していたら完全放電していたことがありました。
今日、電池残量が10%をきったので、充電しながら操作していたところ、電池が完全になくなったようで、ブラックアウトしてしばらく電源が入らなくなりました。ガラケー時代は電池があまりない状態でも充電しながらであれば操作できていたのですが、スマホというのはそういうものなのでしょうか…ほかに、こういった症状が出た方はおられますでしょうか?
0点
そういうものですね。
書込番号:15057907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40℃超えはブラウザ使用中と、YouTubeなどの動画を見る時だけしょっちゅうありますww特に動画を見てると、温度上昇により制限は何度も。10%きって充電差しながら使用した事はありますが、5%位になってからは使用しないようにしてました。電源きれるまでは充電しながら使用しませんでした。私は急速充電器を破損してしまいましたので、通常、の充電器使用です。なるべく充電しながらは電池パックの寿命を縮めますので避けた方が良いですよ(^_^;)急速充電は1時間半位で満タンになる所が便利です(・∀・)
書込番号:15058196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
放熱さえ上手くすれば、充電しながらでも安定して連続使用出来ます。
具体的には、机に背面をピッタリつけて、机を放熱板として使っています。
約12時間LTEのアンテナ表示1本の環境下で、wi-fiテザリングしながら問題なくバッテリー容量の低下無しで使えています。
100円ショップで買ってきたスマホホルダーを使用していた時は、発熱で、充電トラブル続出でした。
書込番号:15058292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラウザやメールをやるだけで40℃を超えるのはいつものことです。5分も使用していれば50℃超えもありますよ。
今もこの文章を打ち込んでいるだけで50.7℃で、ブラウザがよく落ちます(泣)
電池はアプリの常駐状況にもよりますが、150〜200メガの空きで、待機画面(黒画面)で5時間で50%消耗しています。
途中メールなどの受信があると+10%されます。
なお待機画面にする前には中央下部のボタンを長押しして、実行中のアプリを終了させることをお薦めします。
書込番号:15059702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
たまに勝手に元に戻ることもありますが、基本、できる気がします。
@本体設定の「モバイルネットワーク設定」の「アクセスポイント名」画面にいきます。一番上の「SPモード」が選択されてるはずなので、すぐ下(上から二番目)の「mopera U」を選択。
Aステータスバーの電波受信状態を示すアイコンが×の状態になる。本体設定画面を一度閉じる。インターネットにアクセスしようとすると、当然繋がりません。
B再度、「アクセスポイント名」にいって、「SPモード」を選び直します。ステータスバーの電波受信状態アイコンが3Gになったことを確認します。以上で完了です。
LTEで電波状態が悪く繋がらない時に、この方法で3Gに変えてサクサクつながったので、使えると思います。
速度はLTEとそんなに変わらない気がするので問題ないですが、電池の持ちもそんなに変わらないような気がしますが。。
まさか、表示上だけ3Gになっているってことはないと思いますが。。
同じ条件での比較って難しいので、しばらく使ってみないと何とも言えませんが、皆さんも良かったら試してみて感想を教えてください。
書込番号:15055355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
補足です。
LTEに戻したい場合は、電源オフして再起動すると元に戻ります。
なお、たまに勝手にLTEに戻ります。(半日もたたずに戻ってしまうこともあれば、数日くらい3Gで固定できていることもある、って感じです。)
何がきっかけで元に戻るかは不明ですが、電波状態などが一定の条件を満たした場合に元に戻ってしまうのではないかと思われます。
書込番号:15056643
1点
ぱぱ316さん
ご返信が遅くなりましたが、この方法結構いけますね。
ありがとうございました。
3Gだと比較的安定しているので、使い始めた7月に、151に電話して、「手動で3Gに切り替えるようにできないか?」と申し出たところ、「ご要望として承りました。」でした。
住んでいるところと職場のネットワークの整備状況だと、3GとLTEのスピードの差が下りではほとんど変わりません。(下りで3Mbps程度)
(上りは、LTEの方が少し早いです。)
これは、N-07Dの問題ではなく、周波数帯域の割り当てや基地局の整備状況などインフラ側の問題と思います。
実家(日本側の地方都市)のLTEエリアでは、下り17Mbpsも出て、スピード感を感じました。
LTE契約の強みは、テザリング時のデータ通信費の安さと、クロッシートーク24と思います。
特にクロッシートーク24は、LTEに不満はあれど、その不満を打ち消すだけの魅力があります。
以上、くだらないことを書かせていただきましたが、ぱぱ316さん貴重な情報ありがとうございました。
この方法で当面凌いでいきます。
書込番号:15069049
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ないと思います(*_*)リコール願う人は沢山いると思う(笑) 私も、リコール願う内の1人ですからww ソフトウェア更新で、こっそり不具合治すのが落ちだしね。更新しても尚不具合出てるのも、さすが不具合王国日本って感じww
書込番号:15050147 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
REGZAですらないので、この機種は無いでしょう。
書込番号:15050264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
無いでしょうね〜。発火、爆発とか人体に影響を及ぼすぐらいの、不具合が出ない限りは……。
画像データの、枚数表示が電源の入り切りでどんどん増殖していく現象もいつの間にか改善されてるし(゚Д゚;)てか、ソフトウェアの書き換えで何とかなるんなら、開発段階でやっとけよ!って思いますよね。
書込番号:15050324 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ゆうにゃん姫さん
Ryotaさん
波乗りポニーさん
やっぱりリコールは無いですか…
ありがとうございます。
書込番号:15050676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別用でDS行く機会があったので、ついでにメディアスのリコールの件尋ねた所…やはりリコールは無いそうです。
メディアスの不具合はあまり聞かないとか間の抜けた答えだったので、長くは話しませんでしが(゜_゜;)
書込番号:15077519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
マナーモードにしておいたのに、プリインストールの時計のアラームがセットした時刻に鳴り出して焦りました。
マナーモードは完全にミュートされないようです。
って、これってバグですかね?
0点
アラームの画面から、「MENUキー」→「設定」→「マナーモード中のアラーム」が設定できると思いますので、ご覧ください。
書込番号:15048716
![]()
1点
そんなところに設定がありましたか!!!!!
どうもありがとうございました。
書込番号:15048748
0点
スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
今、docomo以外への電話は、050プラスを使用していますが、スカイプの固定電話は携帯電話への使い勝手は、どうなのでしょうか?
使われている方がいらっしゃれば、教えていただけますか?
また、どちらを使っている方が多いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

