MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年8月21日 22:31 |
![]() |
41 | 29 | 2019年3月1日 08:00 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月16日 20:43 |
![]() |
5 | 10 | 2013年9月9日 18:02 |
![]() |
10 | 3 | 2013年8月19日 17:12 |
![]() |
86 | 26 | 2013年8月6日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
N-07Dで新品交換や修理を3度行いましたが、ここでみなさんが書かれているように一向に不具合が改善されません。
私もこれ以上この機種を使いたくないのですが、まだ15回分の支払いが残っています。また、この機種は月々サポートが高かったため普通に自己負担で機種変更するとかなりの負担になってしまうため、差額を支払って機種交換をしてもらった方もいたから私にもそうしてと頼みました。場合によっては家族でMNPも考えていると言いましたが、3軒のDSとも機種変更はできない、できることは頭金の免除とこの携帯を引き取る代わりに5000ポイント差し上げることだと言われました。
そして、機種変更に応じたなどは問い合わせたがそんな報告はないとの一点張りでした。まだ45000円近く残っている携帯が5000円???と思ってしまいました。
機種変更に応じていただいた方はどちらのDSなんでしょうか?やはり公の場で支店名は出すことはNGなんでしょうか?今まで書き込みなどをしたことがないので、ルールなどがいまいち分からず申し訳ありません。
0点

心中お察しいたします。
3度の修理や交換でも直らないとさすがに呆れて嫌気もさしますよね。
何ら落ち度は無いのにマイナス40,000円のアカを出すのも馬鹿らしいですし。
漠然とショップを訊ねても回答しにくいように思います。
例えば、○○市周辺で交換に応じてくれたショップ、みたいに訊かれた方がより具体的な情報が寄せられるのでは。
別にネガティブな要素は無いのでショップ名が出ても問題はないでしょう。
但し、スレ主さん以外の交換希望でこの書き込みを見た近くの人たちも、そのショップを訪れたりすることは十分考えられますね。
書込番号:16492726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、キャリア的には押しかけるとネガティブ要素になると思いますが。。。
書込番号:16492842
1点

>スピードアートさん
そうですね。都市部でしたら迷惑がかかる可能性はありますね。
書込番号:16492902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>りゅうちんさん
ショップ名ではなく、○○市内周辺とかだといいですね〜
誰か教えて下さい_(_^_)_
>爆笑クラブさん
とても参考になりました。結局は機種変はしてくれないのだと…
今回また修理に出してそれでも不具合が解決されなかったときは?という言い方もしたのですが、DSとしては新品に交換か修理しかないようです。私が諦めるしかないんですね?と言うと「はい…」と言われました。チーン(-_-;)って感じです。
書込番号:16493731
0点

この暑さの中を大変ではありますが、幾つか回ればきっと応じてくれるショップは見つかるのではないでしょうか。
他社への乗り換えも辞さない!ぐらいの切実さをアピールしてみては。
書込番号:16493782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

厳しいようですが、特別機種変更に関してはご自身での対応しかないと思います、ご存じの通り殆どのdocomoショップは代理店営業ですのでdocomoの社員がやってる訳ではないので店によって対応がバラバラなんです。
心中お察しはしますが、例えば○○市周辺と書いても小さな都市ではある程度お店が特定出来てしまい、そこの店に特別機種変更希望の方が殺到したら大変ですし、お店も機種変更不可になってしまうかもしれません、私の主観ですが特別機種変更はあくまでお店の判断でdocomo本体は関与していません、お店の好意だと私は認識しています。
ここのサイトに書かれている事を参考にして動くのはいい事だと思いますが、上記の事を踏まえるとやはり自らで探すしかないと思います。
それでもというなら効果はわかりませんが消費者センターに相談するとか。
私も1度特別機種変更を経験してますが支店名は明かしていません。
書込番号:16493871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
先日久しぶりにSDカードを抜いてみたら画像のような
油(!?)漏れがありました。
※写真は友人のSDカードで、私のは範囲がもう少し広かったですが拭き取ってしまい撮り忘れです。
本件、113センター経由DSにて調査を進めてもらってます。
精密機器でこのような状況はマズイのではと・・・・。
ちなみに、現時点113センターで把握している限り、本不具合は登録無しだそうです。
取り出すことがほとんど無いから発覚してないだけではと思ってます。
現に、同機種を持っている友人に見せてもらったところ同じ現象だったので。(←添付画像)
そこで、ユーザーのみなさんにお願いがあります。
SDカードを確認して同じ現象が出てる方、書き込みをお願いします。
※使用機種:N-07D(白) 2012年11月製(友人も同じです)
4点

> 精密機器でこのような状況はマズイのではと・・・・。
接点復活材の類であれば、かろうじて言い訳になる様な気はしますが。。。
調べるでも無く即答の「登録無し」を信じる人はいない様に思います。
書込番号:16478747
2点

スレ主さんほどではありませんが、わずかに油分が付着してました!
昨年7月購入です
書込番号:16478815
2点

今、SDカードを見てみました。
まさかと思ったら、油分が付着していました。
私のは下部ではなく、右側にもついており、
』←のようになっていました。
そのうち、SDカードの読み取り部の金属もおかしくなりそうですね。
画像の赤で描いている部分が付着している領域です。
最悪。。
書込番号:16481212
5点

誤記がありました。。。
×私のは下部ではなく、右側にもついており、
○私のは下部『だけ』ではなく、右側にもついており、
すみません。。。
書込番号:16481213
2点

同じく2012年11月製ですが、油が付着しております。
投稿主様のお写真とほとんど変わりない付き方です。
現にデータの読み取りが出来ず、SDカード内のメールが数回飛んでいます。
書込番号:16483581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、レスありがとうございます。
やはりそれなりの件数上がりそうですね。
m^^さんの読み取り出来ない現象は非常に気になりますね。
現時点、私のSDカードの読み取り不具合は出ていないようですが、
もしもの時の為に、別にも複写保存しておく必要ありそうですね。
いつもの『その不具合は上がっておりません』というドコモコメントを
阻止するために、もしお時間があれば、113センターもしくはDSに
申告して頂けないでしょうか。
ただ、発売して1年以上たってるのでこのサイトを見ない人も
多いかもしれないので、知人等でお持ちの方がいたら
そちらからの情報入手もして頂けるとありがたいです。
書込番号:16483826
1点

申告の1票は重要と思いますが、経験上本部が不具合として開示するに至らない限り、『その不具合は上がっておりません』は継続すると思います。
書込番号:16484981
2点


画面タッチ不具合で、メーカーに入院中ですが、その際写真と同じくらいの油漏れ確認しました。
一応、ドコモショップ店員さんは『調査依頼出します』と言ってましたが・・・
異常なしって回答でしょうね・・・(^^ゞ
購入時期は、昨年の7月です。
書込番号:16487495
2点

私も油漏れ!?していました。
この機種を使って一年経っていませんが、今使っているので3台目です。
1台目はタッチパネルが反応しなくなり、
2台目は最近新しいアプリ入れていないのに急に「空き容量が少なくなっています」みたいなのが出たのと、
画像や曲がストレージを見ると入っていることになってるのにも関わらず、表示がされなくなり、
3台目に交換になりました。
3台目に交換したのが3日前のことで、あまりにも不具合が多すぎると思いここのサイトを見てみたら
油漏れがするって書いてあるのを見て、自分のも確認してみたら油漏れしていました。
製造は13年02月です。
さすがにもー笑うしかありません。
とりあえずまた明日DoCoMoショプに行って、油漏れのこと聞いてみます。
書込番号:16487518
2点

たくさんの情報ありがとうございます。
これだけ幅広い製造年月でほぼ同じ場所に出ているってのはやはり個体差の部類ではないですね。
これでも、『不具合扱い』にはならないのが現実かもだけど、データが消える事態は避けたいですよね。
不安な方は、とりあえず申し出て自分の都合のいい方向に導く様に頑張りましょう!
あっ、いきなりショップ行っても待ち時間長いかもなんで、事前に電話してから行くと、店舗によっては予約出来る可能性もあるらしいですよ!
『交換して三日で油漏れ』はビックリ!
三日前に装着したってことですよね?
染み出てる…と言うより、溢れ出てる!って感じですね。
書込番号:16487674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎度水没をガチガチに責められる腹いせに「油にじみ叩き祭り」もいいかもしれませんね。。。
書込番号:16488087
0点

本日ドコモ行ってきました。
結果は、機種変更とゆう形にしてもらい、今年の夏モデルの機種にかえてもらいました。
機種によって差額があるのとないのがありましたが、差額有でもポイントの範囲内での交換できるものを
選んだので、手出しもなにもなく交換できました。
書込番号:16490284
2点

j31aさん
お疲れさまでした。
いい方向の対応で良かったですね!^^
今更、同じ機種の交換は無いかもですね。
ちなみに、交換の決定打は『SDカード油漏れ』だったんですか?
書込番号:16491087
0点

みなさんこんにちは。
私の端末もSDカードに油がついていました。
(使用歴10日間)
docomoショップで相談したところ、下記の様な信じがたい回答がありました。
「NECの端末はSDカードを抜き差ししやすいように差込口に潤滑油が仕込まれている」
「SDカードのデータ破損の原因のひとつになる可能性はある」
過去に同じNECのMEDIAS WPを使っていた頃は、油濡れはありませんでしたし、
破損の原因になるような潤滑油をわざわざ塗るというのも理解し難いです。
また、先々週にN-07Dを購入したばかりなのですが、
これ以外にも下記のような症状に悩まされて、2回製品交換を行いました。
・1〜2時間に1回の再起動を繰り返す
・いつのまにか電源が落ちており、電池を抜き差しするまで、電源ONにできない
・交換機種(新品)で家電量販店のおサイフケータイ登録をしようとしたところ、
全く別人の名義で既に登録されていた。(docomoショップ曰く「たまにある」とのこと!?)
正直困り果てていて、機種交換やお金を払ってでも機種交換したい旨を伝えましたが、
応じてもらえませんでした(1ヶ月経過後に違約金を払えば通常の機種変更には応じてくれるらしいです…)
価格コムのこちらのクチコミ類をみせましたが、やはり姿勢は変わらず、
「機種変更に応じた店舗があるというのならばその店舗を教えてほしい。」
なんて憎たらしい対応です。
MNPで他キャリアに移ればすぐにでも解約できるそうなので、やり方を教わって帰宅した次第です。
もうがっくりです。
>j31aさん
もし、差支えなければ、機種交換に応じてくれたという店舗をご教示いただけませんか?
>未購入でクチコミをご覧の方々
最近家電量販店やネットオークションでN-07Dが安価で出回っていますが、
手をださないことをお勧めします。不具合対応等、金額以上に無駄な時間
を浪費した上に、再起動とデータ破損の脅威に怯えることになります。
長文乱文失礼しました。
皆様のご判断の一助となりましたら幸いです。
書込番号:16492082
2点

スレ主さんへ
返信ありがとうございます。
交換の決定打は、何回も新品に交換しているのに3日でまた不具合が出たことだと思います。
油漏れも一要因ではありましたが、3回交換して3回とも違う不具合での交換だったので、
最初はまた同じ機種の新品を進められましたが、それではまた不具合が出てまた交換になるかもしれませんよね?などとと、強めに言ったところ、数分席を外され戻ってきたら「では、何回も交換されてて今後この機種を使い続けたくないことでしたら今回に限り、ほかの機種に変更とゆう形にさせていただきます。」と言われました。
「今回に限り」をけっこー強調されたのでもしかしたら店舗によって対応が違うのかもしれませんね。
ジロー123さんへ
機種交換に応じてくれた店舗を・・・・とのことでしたが、
こちらのサイトでの書き込みだと誰でも見れてしまうので、もし店舗を書いてそこの店舗殺到してしまったら
私が書いたとゆうことがばれてしまうので、すいませんがそれは避けたいので店舗名を書くことはできません。
フリーのメアド教えてもらえればそちらに店舗名を送りたいと思うんですが無理でしょうか?
書込番号:16493018
0点

j31aさん
確かに状況としては異常事態なので、『今回に限り』が適用されやすいでしょうね!
あとはしゃべり方もお上手なんでしょうね!
羨ましい限りです。
ちなみに、『今回に限り』はドコモの口癖になってますね!
『今回に限り』で結構色々な事が行われてるみたいですけど、強調してれは何かと安心なんでしょうね!
書込番号:16493535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも同じです。
油でてました!!
2012年10月モデルです。
最初は2012年8月モデルでしたが、購入からしばらくして、
勝手に再起動してしまう。ブラウザがすぐに落ちてしまう。電話が途切れてしまう。切れてしまう。
通話中にノイズが聞こえる。
交換しても結果が同じです。近々ショップに行ってきます。
あまりに酷い状況だったので、電話やメールを使わない生活をしていたのですが、
友人との連絡に支障がでたんで、、
とにかく、ドコモの対応もメーカー対応も最悪です。
今後こんなことが続くのであれば、auへ変更しようかと思ってます。
書込番号:16508811
2点

皆さん書き込み有難うございます。
某DSショップ経由メーカーも含めた各所の調査結果の情報を入手しましたので
参考までに・・・・。
@現象の認識は・・・
数件の申し出がありメーカーも認識しているとのこと。
ただ、申し出件数が少ないためリコール等には拡大しない模様。
A原因は?
SDカードスロットル部品に塗ってあるグリス(油分)の染みだし。
ジロー123さんの情報に似てますが、塗ってあるのは抜き差しする
経路ではなく抜き差し時に『カチッ』という音がする
奥の方にあるロック機構に塗ってあると思われます。
カメラ、PC等も同じような仕組みのはずだが普通染みだすことは
ほとんど無いと思われる。出ないような設計になっているはず。
Bなぜ染みだした?
想定外(!?)の機器温度上昇。今夏の気温も影響(!?)←これはこじつけ!?
要するに最初から多数の問題を起こした『発熱』がここでも
影響しているということですね。
発熱する場所とSDカードのレイアウトが更に悪影響を及ぼしている
と思われます。
C対策は取られてる?
不明だが、現時点対策されていない可能性もあるとのこと。
要するに、新しい製造ロッドのものも同じ状況でしょう。
書き込んで頂いた新しめの製造分でも発生してますからね。
DDSからの対応提案は・・・
1)新しい製造月の同製品と交換
2)預かり修理
※油分を拭き取ってしまうかもしれませんね。
そうすると抜き差しに滑らかさがなくなるかも。
E調査続行依頼中
対策されたものが手に入るような提案をすべく、更なる
情報入手の依頼をしました。
現時点で、上記の提案ではすぐに同じことが発生する可能性が
大きく、セットアップ等に無駄な時間を費やすだけなので
確実な対策品を入手すべくもう暫くの我慢ですかね。
P.S.油分でSDカードに影響が出る可能性も無いとは言えないので
(写真撮影後)油分拭き取り及びバックアップは忘れないように
行う事をオススメしまーす!
長文失礼いたしました。
書込番号:16511824
3点

全て予想通りといったマニュアル回答ですね。
(「他での発生がある」との情報があるだけマシ?)
内容から見ると、部品への潤滑剤の塗布が過剰であったということでしょう。
とりあえず交換保留になさったのは賢明だと思います。
あまり月日が経ってしまうと逃げ切られますので、最遅で、保証のリミット前までに決着を付ければ良いといった感じではないでしょうか。
書込番号:16512538
0点

最近になって、この油漏れ!?に気づいた者なんですが、この油分の成分(グリス?)は害はないのでしょうか?
手に触れたり、口に入ったりしても大丈夫ですか?
不具合より有害かどうか気になって、仕方ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:18622924
0点

量的には問題無いと思いますが、厳密な成分的にはグレーの可能性があるとは思います。
で、得てしてメーカに尋ねると当該のSDS(安全データシート・旧称MSDS)を用意するでも無く「無害です」と根拠無く回答すると思います。
参考ですが、以前CRTモニターのノングレア膜が経時でボロボロに剥がれて来た時にそうでした。
帯電防止の「透明導電膜」のはずなので、レアメタルを含有していると思われたのですが、一切回答がありませんでした。
その他、ロールのトイレットペーパを購入して過去に見たことの無い茶色の汚損がコアの芯の外側に付着していた時に至っては、大元の意味であるとは思いますが「工場の作業員が直接触れても問題ありません」と、微妙にお客はどうでもいい様な文書回答して来たのには呆れました。
残念ながら、世の中そういうものの様です。
書込番号:18624264
0点

スピードアートさんコメントありがとうございます。
ドコモショップへ行ったのですが、修理依頼は出来たのですが、成分調査まではしないとの事でしたので何もせず帰りました。
店員さんの話では、過去に同じような事があったらしいのですが、誰も修理しないでそのまま使ってるのを聞いて気にならないのか不思議に思いました。
いったい、この油分は何なのでしょうか?
結局、気になってこのスマホ使う気がおこりません。
買い替えようかなって考え中です。
書込番号:18630065
0点

この件でクレームを出さない人が多いのは同感です。
SDカードの取り出しはほとんどやらない人が多くて機種変更の時に初めて取り出して『何か濡れてる…』程度が現実かと…。
で、DSの店員がその場で拭き取って新しい機種に差し込んで、事実はお蔵入り…とか。
あっ、自分はスレ主なんですけど、docomoから書面回答貰ってます。
ただ、意味の無い内容。以下概要。
◆サビ、腐食の故障はない。
◆販売前にグリス付着による影響(動作不良、発熱など)が無いことを確認済。
この文章から、グリスが付着することは事前にわかっていたことになる。
本当かなーって感じです。
普通、周辺部品にグリスが付着するような商品の販売しないと思うんで…。
ちなみに、自分は既に機種変更してて、我慢しつつ使用した2年間を卒業してますが、まだ納得出来てないので、保証期間ギリで修理に出す予定です。
この間に何かが腐食したりしてくれると話が盛り上がるんですけどね(笑)
書込番号:18630146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
結局、この油分ってのはグリスって事なんですね。
気になるのは、グリスは人体には影響ないのですか?
手についたり、口にしたり…
書込番号:18636351
0点

takahiro16さん
ですから、それを言い出すと(たとえば)「10年後にガンになった」?としても因果関係としては、そのSDSしかより所がありませんが、往々にしてそれ無くして「無害です」といった回答しか無いのが現実かと思います。
書込番号:18637103
0点

結局使用者の自己責任って感じみたいなので、使い続けるか迷います。
DS店員がどのようにSDカード拭き取り作業したか見てないので、もしかして本体に油分がついたかもって思うとこの機種を使う事自体、嫌になりますが…
思ってても仕方ないので、何かしら答えを出さないとって感じです。
参考になる書き込みありがとうございました。
書込番号:18639275
0点

ドコモって2013年の時点でこんなひどい対応をしていたのですね。担当者や責任者に刑事罰を科すべきレベルではないですか?
書込番号:22500838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
LINEの送受信、特に受信がかなり不安定で、通知ではトーク確認出来たのに実際にはトークルームでは反映されてなかったり、全く届かなかったのに、相手には既読となっていたり、トークルームの文字やスタンプが、見てる途中に急に消えたり‥
これって、OSが4.1じゃないからでしようか?
私の周りは、4.1以上の人ばかりですし、LINEが私と同じ現象になる人は居ないので、そうかと思ったのですが、どうでしょうか?
N-07Dだからって事は、ないですよね。。。?
書込番号:16475841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lineは機種によって今でも様々な不具合が報告されてます。
下記にアクセスしNAVERに直接、問い合わせしてみてはどうでしょうか?
「Line問題報告フォーム」
↓
https://line.naver.jp/cs/
書込番号:16475926
0点

お返事ありがとうございます。
実は、LINEには報告させてもらい、もっと詳しく調べたいとのメールが届いたので細かく説明した報告をしていますが、いまだ解決法など見つからないのか、もう1ヶ月以上経ちますが、LINE側からは、何の報告もありません。。
仕方ないのでしようか??
書込番号:16476082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に報告済みでしたか、失礼しました。
OSのからみは、あるかもしれません。
私が報告した時に以下のような回答がありました。
↓
お問い合わせの件についてご案内いたします。
このたびはご不便をおかけして申し訳ありません。
現在も問題が発生している場合は、以下の内容についてご確認ください。
◆端末設定◆
1)アプリを最新のバージョンへアップデートしてください。アプリのアップデートは以下URLより行えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
2)端末の再起動をしてください。
3)AndroidOSを最新のバージョンへアップデートしてください。
4)ご利用端末のソフトウェアのアップデートをしてください。
5)ウェブ利用制限・フィルタリングサービスなどをご利用の場合、LINEのご利用について制限されていないかをご確認ください。
ご確認方法など詳細につきましては、ご利用サービスの提供元様へご相談ください。
3)にOSのバージョンの事が書かれてますね。
LineアプリがOS4.1以降に標準を合わせてる可能性もあるかもしれません。
あくまで憶測ですが・・・
1)と2)を試されてもいいかも知れません。
書込番号:16476210
0点

再度詳しく教えて頂きありがとうございます。
ご指摘の点につきましては、かなりマメにチェックして、常に最新になるよう更新しています。
再起動についても、マメにしておりますが、もう5ヶ月以上も同じ現象が続いていますので、益々OSに期待したくなりました(^_^;)
ちなみに、トークが上手くいかない相手はほぼ決まった人のみで、いくらやりとりの回数が増えても、上手く行く人とはすっと上手く行きます。
私にも、LINEから回答が来ると嬉しいんですけど、忘れられてるのでしょうか?
書込番号:16476648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種ではドコモWIFIにつながらないことが判明しました。(ドコモのアプリ経由)
ある意味、ドコモの「純正」アプリでしょうに。
今後、アプリのアップデートで対応するのかもしれませんが。。。。
これ以外の不具合でも3回ほど交換してますし、時間的損失も大きくさすがに嫌気がさしてます。
0点

よしべゑさんへ
>この機種ではドコモWIFIにつながらないことが判明しました。
どのような経緯でこの機種と断定されたのかは、わかりませんがこの機種でも発売当初からDocomo純正アプリにてドコモWifiが使用できてますよ
>(ドコモのアプリ経由)
ドコモアプリでなく端末のWifi設定でドコモWifiに接続できるようなら、端末内の他のアプリや端末のWifi設定との相性が悪いのかもしれませんね、
書込番号:16458317
3点

御返事ありがとうございます。
皆さん出来るんですか。(^-^;
細かく書くと人物特定出来てしまうのでぼやかしたのですが、メーカーにて修理後にサラの状態でドコモショップで検証した結果そのように言い渡されました。
急いでいたので「また不具合か(-.-;)」ぐらいで流してしまったのですが、どうも腑に落ちなくて。
書込番号:16465965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スレ主様
こちらの機種を以前使用していましたが、私の端末もドコモWi-Fiへの接続が出来ませんでした。
利用開始前の設定が悪いのかな?と思い、ドコモショップへ持ち込み確認していただきましたが、設定は間違っていないとのことでした。
店員の方が色々な操作を試したり、故障の受付センター等に指示を仰いだり、一生懸命対応して下さったのですが、結局解決せず、Wi-Fiは自宅のみで運用していました。
エラー001や、エラー002と画面に表示されていましたが、今でも謎のままです。
機種変更したSC-04Eでは問題なく利用出来るので、端末個体やアプリの問題ですかね…?
あまりお役に立つ回答でなくてすみません。
書込番号:16469127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yu-ringo43さん
返信ありがとうございます。
まったく同じ状況です。(家のWifiにはつながります)
ドコモショップの対応は悪くないのですが、「どうにもなりません」的な結論でした。
ドコモ「純正」アプリの問題なのか?この機種のプログラムの問題なのか?
ほかにも不具合の相談をしているケースがあると思うのですが、発売から1年以上たっても
修正されてないのも不思議ですね。(ドコモwifi自体使う人がいないだか?)
書込番号:16471735
0点

>>スレ主様
そうなんです。ドコモショップの店員の方もお手上げといった感じでした。
家のWi-FiとドコモWi-Fiを使ってパケ・ホーダイ ライトで運用しようと思っていたので、正直納得はいかなかったんですが、仕方ないので諦めました。
タッチパネルが少し反応が悪いぐらいで、幸運なことに目立った不具合は無かったんですが、ちょうど同じ時期にRAMの容量不足でアプリが強制終了してしまい、まともに使えなくなってしまったので(新しくバックグラウンドで常駐するようなアプリを取った訳でもなく、ある日突然容量不足になりました)機種変更の決心がつきました。
私は改善を待つより機種変更を選びましたが、メーカーはこのような不具合が出ていることを認識されているんですかね…。
NEC全盛期のmova時代からN一筋でしたが、昔の方が機種変更毎に改善を感じられたり、良い端末を作ってやろうという気概が感じられたように思うのですが。
昔を嘆いても仕方ないんですけどね。。
ドコモショップに相談したときに、履歴に残してくれているようだったので、メーカーが対応してくれることを祈るばかりです。
長文失礼いたしました。
書込番号:16472561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似た現象あります!
完全に繋がらないわけじゃないのですが接続率がかなり低いです。
具体的には・・・。
関東某私鉄駅3駅:接続率1/50回程度
某ドコモショップ:接続率1/30回程度
この現象については、機種固有の現象かも含めて
現在『ドコモデータ通信メール受付担当』にて
調査を進めてもらってます。
回答がもらえたら、再度ここに記入させてもらいます。
書込番号:16478607
2点

問合せ結果です。
@一部機種でdocomoWifiの『専用アプリ』が使えない状況であった。
その一部機種に本機種も該当。
対応方法を要求。
A本日開始のアップデートで改善されるそうです。
早速更新しました。明日の通勤経路で試してみます。
安定すればイイですけど・・・・。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n07d/index.html
書込番号:16538360
0点

kozy.comさん
報告ありがとうございました。
ソフトウェア更新されましたね。改善される症状の表記には??の部分もありますが。。
これでつながるようになるといいのですが。。試してみます。
書込番号:16550440
0点

ご無沙汰してます。たまたま見たら新たに接続できない方が増えてるみたいなんで思い出したこと書き足しときますね。
もう、みてないかなw
よくよく思えば最初私もドコモWifiのアプリが使えるまでにすんなりとはいかなかったですね。
私がよく使うのはセブンイレブンのスポットですが、ほかにロッテリアとカフェで試してたのを覚えてます。
たぶん手頃なのはセブンイレブンかな きちんとステッカーの貼ってあるドコモWifiのお店でねw
注意点としては、ドコモWifi(アプリ)と本体のWifiの設定を重複させないことだと思います(経験上)
私の場合は自宅のWifi設定は本体のWifi設定で登録してます。
ドコモのアプリ側でも自宅設定があるのですが これを登録するとうまくいきませんでした。
自宅は本体の設定 ドコモスポットの設定はドコモWifiアプリで設定 別々に登録してます。
それにともないドコモアプリ側の設定の自動接続モードは解除しています。
ホーム画面にウィジェットを登録してWifi電波状態表示をオンに設定します。
外出時に使いたいお店なんかでWifiをオンにすれば Wifiスポットの電波があればウィジェットに電波状態が出ると思います。電波が来ていればアイコンをタップすると接続できるはずなんですよねw
当然ながらドコモWifiの申し込みはしてらっしゃるとはおもいますが、IDとPassを今一度ご確認をしてみては?
最悪アプリの問題なら お店の前で本体Wifi設定をひらいて 飛んできてる電波のなかから 目的の電波を選んで直接IDとPASSを入れてもとりあえずは使えますよ。お店毎の設定が必要になるかもですが、
わたしも最初旨く行かなくてこの方法でとりあえずつながるかの有無をチェックしましたw
Wifiのほうが電池節約になるので料金というよりは電池節約でつかってますね
気力があればもうちょっと頑張ってみては?ではでは..
書込番号:16563260
0点

誤解の内容に追記します。
・ドコモアプリで使うのは
docomo Wi-Fi ユーザーID
docomo Wi-Fi パスワード です
・後半で説明したお店のWifi電波を直接本体Wifi設定で登録してみる 場合は
SSID:
WEPキー: これはドコモWifi契約時にくれる紙に書いてあったもの
わたしは最初この紙だけだったのでアプリにこちらを登録してしまい接続ができなかった記憶が...
どちらもドコモのHPのお客様サポートでSPモード各種設定のDoCoMoWifi設定から確認できます。
合わせてアプリ内の契約種別が 申し込み内容とあっているか確認をしてみてくださいね。
たぶんSPモードかmoperaU のどちらかだとはおもいますけど
申し込みが1年以上前とかの人はMoperaUの可能性が高いですね。
なんだか文才が無くて申し訳ないですw
ちなみにSSIDとWEPキーはPCなんかでも使えるのでスマホじゃなくても外で活用できたはずです。
書込番号:16563425
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
こんにちは。
昨年5月にF-05Dを分割にて購入、
こちらの商品も異常発熱とバッテリー消耗に悩まされたのですが
今年2月に上記機種特有の再起動フラッシュにより同機種交換をしました。
そして先週、自分の不注意から雨の中地面に落下させてしまい
液晶が破損したためDSに駆け込みました。
修理する場合と別機種を購入する場合の金額を教えてもらおうと
店員に尋ねたところ、ケータイ補償お届けサービスが適用になる、というので
当初は本来は同機種同色の交換のはずがその色がなく
5機種の中から希望するものを選んで欲しいと言われN-07Dを選択。
先週半ばに届き使い始めているのですが
ここを最初に見てからDSに行けばよかったと後悔しきりです。
ユーザーの皆さんがお困りの発熱、異常な程のバッテリー消耗。
そして充電が全くできない状況で困っております。
何もしていない(スマホを手に持ってもいない)のに
『端末の温度が上昇したため』云々。
帰宅後バッテリーを充電するも、何時間経っても20%。
しかもその間も
『端末の温度が云々で充電を停止しました』
一体何時間つないでおけばフル充電出来るんだよと怒鳴りたくなります。
充電している間も裏面上部は異常に熱を持っており
クレードルを使わずに直でつないでたら火事になるんじゃないかと
思うほどです。
2月に交換してもらった時に比べ、今回DSの対応も悪かった気がします。
ケータイ補償お届けサービスを選ぶ際、これだけ全色揃ってたんですよね。
今にして思えばそれだけ返品交換の在庫があるという証拠。
その時はそこまで頭が回らなかったんですけど。
本気でMNPを考えております。
撤退するのは構いませんが、PL法もあるわけですから
メーカーとしてきちんと対応するべきだと思いますねNECは。
1点

恐縮ですが
ドコモ 加藤社長の最近の発言です
「(国内メーカーは)3〜4年、同じことを繰り返してきた。(端末を)作った、売れない、故障する、評判が悪い。ぜひ、ツートップに入るぞという気合を持っていただくとありがたい」
そういう事らしいので悪しからず(ある意味すごい事言ってますよね)
書込番号:16439990
6点

この弁だとツートップとて「割り切った仕方無く」って感じはありませんかね。。。
書込番号:16440336
2点

>>モデラートさん
>>スピードアートさん
早々にリプを頂きながら
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
結局投稿から一週間なんとか使っては見たものの
充電ができないのとお化けタップに悩まされ
交換の手続きをしたのとは別のDSに持ち込みました。
ケータイ補償お届けサービスで交換してから
2週間以内ということで無償で同機種交換となりました。
正直、持ち込む際は届いてからまだ2週間なので
クレーマー扱いになってしまうかと思っていたのですが
店員さん曰く交換→不具合による交換は
なるべく早いほうがいいとのこと。
いろんな意味で勉強になりました。
それでも異常な発熱、充電ができないことには変わりはありません。
15年以上docomoでしたが、MNPしようと思っております。
拙いクチコミをご覧いただき、ありがとうございました。
書込番号:16486308
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
そうですか。
国内メーカーだけに、使える端末が開発できない?のは残念です。
被害はメーカー・消費者ともに最小限になるのかな。
(そういえば、初携帯はmova N102 HYPERだったなぁ)
4点

使えない端末ばっかり作ってきたから仕方ないね。
N900iのニューロポインターは最高でした。
ありがとうNEC。
書込番号:16423751
14点

うちも一時N903iのサマンサタバサコラボモデルに相棒がお世話になりました。
この手の状況、日本の物作りが終わってる象徴なんじゃないでしょうかねぇ。。。
書込番号:16423816
7点

ちなみに、N906iμは未だ現役です(丸5年経過)
ヒンジ部はさすがに緩んでますけど、雑に扱っても故障知らず。
ガラケーはN一筋だっただけに、悲しいねぇ。
書込番号:16423849
4点

同じネタの スレ立てる人って どういう思考なんだろ・・・それに このネタなら、
個別機種のカテ(スマートフォン > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo)じゃなくて
NECのかて(スマートフォン > NECカシオモバイルコミュニケーションズ)で イイんじゃないの?
なにも考えずに 殴り書き・・・そんなのばっか(蔑)
.
書込番号:16424026
22点

現役でN-07Bですけど、スライドガラケーの新機種出して欲しいぜ。
一応予備でもう一台N-07Bを買っておこうかな。
書込番号:16426668
0点

NECもSIerみたいになっちゃいましたからね。
PC98時代にCPUのクロックを2MHzずつ上げて新製品出したりしてましたからね。
ガラパゴスの走りですよね。
20年前から守りに入っていたので、長く保った方じゃないですか?
書込番号:16426777
6点

日本メーカーにはガラケーを作って欲しい。
携帯電話の原点に戻って通話とメール中心で軽いやつを作って下さい。
書込番号:16427017
3点

N-02D使ってますが現役で、十分使えてます。
ガラケーは続けるらしいので、どうせスマホも新型OSがでてきたりでやすくなり、
アップルもサムスンもシンプルスマホを出してきて厳しくなるので早めのほうがダメージも少ないと思います。
ガラケーの新型出すならスマホの液晶でiモードとかの機種なら古く感じないし、
銀行やクレジット関係にはセキュリティ的に安心でしょうから、
画面が大きいだけのガラケーでも意外と売れたりするかもしれません。
メール+絵文字はやっぱり日本の宝ですので(^^;?…
書込番号:16427241
2点

余計な機能なくていいから、電池長持ち、携帯しやすい、使いやすいガラケーを作り続けて欲しい。
中越地震当時、被災地で充電できない状態で連絡待つのにヒヤヒヤしたけどN902i君は頑張ってくれました。
一日しか持たないスマホだったらと思うとゾッとします。
ガンバレNEC!
書込番号:16427506
3点

サムスンGALAXY S4は高機能ですが、液晶に触らなくても勝手に反応する部分もあったり、
どこかやりすぎな感じが売り上げが伸びきれない原因らしいですから、
サムスンが昔の日本と同じ様にガラパゴス・スマートフォン化していると思いますので、
今度は日本がシンプル化したガラケーで巻き返せばいいような気がします。
ドコモで言えばLTE Xiにも対応できるiモードで出す程度でも十分な感じがしますし、
流行りの「LINE」は、東日本大震災時の通信状況を韓国の人が見て作ったアプリですから、
やはり日本製の「LINE」をドコモなどで作り、「災害用伝言板」と連携などができたりすると、
使う人も多くなるのではないかと思います…
書込番号:16428618
2点

NokiaもSymbianOSをAndroidの台頭で失いましたが、シンプルフォンの分野では未だに世界の覇者となってます。
もともとシェアがあまりなかったNECも、今後生き残るためであれば、ガラケー・シンプルフォンの開発に専念するのは間違った方針ではないと思います。
(春販売の2画面端末とか、ここ暫くは迷走感がひどかったので、早めに引くのが正解のように思えます)
書込番号:16429071
0点

開発を共にして来たCASIOのGz'Oneの歴史が途切れるのは 大変寂しい。
書込番号:16429176
2点

>開発を共にして来たCASIOのGz'Oneの歴史が途切れるのは 大変寂しい。
G'zOneは、ガラケーで発売すればいい。
G'zOneは、ガラケーが合う。
どうでもいいのですが、
Gz'Oneは、G'zOneです。
書込番号:16430970
1点

auのガラケーが京セラだけになるという噂も出ていますが。。。
書込番号:16430990
0点

カシオはどうなるんでしょうか?
次期 Gz'One 期待していたんだけど。
書込番号:16431262
1点

>G'zOne
初期型のストレート型の真っ赤を当時使っていましたが、今見てもカッコいいです(^^;
こんなものはもうでないんでしょうね…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3940.html
書込番号:16431788
1点

>当社は、ポートフォリオ経営を一層強化し、経営資源を社会ソリューション事業に集中します。
>今後、携帯電話端末事業で培った無線通信や端末開発、ヒューマンインタフェースなどに関する
>技術・ノウハウを、当社が注力する社会ソリューション事業に活用することで、同事業の強化を
>図ります。これにともない、NECカシオモバイルコミュニケーションズ社の従業員のうち、継続
>事業に従事する従業員を除き、当社グループ内で社会ソリューション事業を中心に再配置します。
これは、端末をやめて、アンドロイドのアプリを開発したりするってことなのかな?
新しいアプリの特許を取ったり販売したりするのかな。
アプリなら中学生でも作れるけど、何か儲かるような素晴らしいアプリを作るということか。
市役所向けのアプリとか?それを入札とか随意契約するわけ?ジリ貧じゃない?
書込番号:16434625
1点

http://join.biglobe.ne.jp/medias/?i4c=253&i4a=1212834
「ほぼスマホ」はまだ続ける感じですし、タブレットも続けるようですので通信端末としては扱う感じです。
http://www.itmedia.co.jp/keywords/iwatch.html
アップルのiWatchもそろそろ出るようで、スマホもタブレット的扱いになる物がありそうですから、
タブレットをやってる方が長く続けられそうな気がします…
書込番号:16435407
0点

この件でNECが物を作ってこなかったから悪いみたいな意見みることあるけど、あれは完全な筋違い。
元々、日本メーカーはスマホ作る実力は高い、、、ってか、過去にソニーは
Palm(Clie)、シャープはザウルス&Linuxザウルス、富士通・NECの様なPCメーカーは
WindowsCE機と優秀なPDAを何年も前に排出していた。
特にClieとか今のスマホよりも使いやすかったし、LinuxザウルスなんてLinux+PDA+通信と完全に
今のスマホそのもので、キャリアさえ望めば日本は世界に先んじてスマホ文化になってたんだよ。
ただ、セキュリティの問題(レガシー携帯通信網は絶対に安全だったけどスマホになって大穴空いた)
とドコモの変化を望まない役所体質によって、レガシー携帯しか作らせて貰えなかったんだよ。
それで、ドコモはずっとメーカーの開発力や人材をレガシーに縛りつけておきながら、ここ2年で
急にセキュリティ放棄してスマホ重視に転向でレガシー携帯切り。
それでも、ドコモに付き合うことでスマホ開発スタートが遅れた日本メーカがすさまじい勢いで
まともな商品出せるレベルまで追いついてきた所で、今回のツートップ(藁)戦略で狙い撃ちの
日本メーカー潰し。
無責任なメーカー潰しと言えば、
レガシー携帯だって、過去の人気機種を廃盤にしないで販売しつづければメーカーにとっては
かなり黒字の出る商売なんだよ。
通話中心の人にはレガシー携帯の方が使いやすいし、DやFのスピセレ+ATOK機とか未だに人気が
高いしね。
でも、それもドコモがやらせない。
『お役所体質』で今は意味のない年3回のモデルチェンジっていう前例を変えられないから。
今のドコモは異常だよ。
今の経営陣の自分さえよければ(自分の任期さえ乗り切れば)って施策と意図が見え見えで、
社会的責任とか完全に無くしているもの。
書込番号:16436736
6点

>通話中心の人にはレガシー携帯の方が使いやすいし
ドコモは昔からパケットで儲ける仕組みに興味があって、端末は気にしないのかもしれません。
最近CMしてるストリーミングで音楽聴き放題の「dヒッツ/dミュージック」がありますが、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/spmode/music_store/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_music_store#p03
これはSONY系でもなくレコチョク系のようで、ネオス株式会社がシステム開発と保守・運営を担当してますが、
http://www.neoscorp.jp/solution/nttdocomomusicstore.html
スマートフォン、タブレット向けですからガラケーではパケットに期待できないのだと思います。
この会社も最近韓国の会社と「ネマステックジャパン株式会社」という合弁会社を作ったようですから、
ドコモだけではなくスマホ自体韓国と仲良くする端末なのだと思います。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000000933.html
auもソフトバンクもiPhone自体アメリカのメーカーの物ですから、ドコモだけじゃない、
通信キャリアはすべて似た感じなんだと思います。
NECは今回残念なことになりましたが、通信キャリアの都合に少し左右されにくなりましたから、
NECらしい製品で頑張って欲しいと思います…
書込番号:16437912
1点

☆ユーザーダイレクト2さん
>この件でNECが物を作ってこなかったから悪いみたいな意見みることあるけど、あれは完全な筋違い。
>
>元々、日本メーカーはスマホ作る実力は高い、、、ってか、過去にソニーは
>Palm(Clie)、シャープはザウルス&Linuxザウルス、富士通・NECの様なPCメーカーは
>WindowsCE機と優秀なPDAを何年も前に排出していた。
この意見は正しい。
こういった技術を持ったメーカーは技術を活かしてメーカー独自の端末を提案できただろうけど、キャリアはそれを受け付けなかった感じだと思われ。
何せ、当時は"天下のdocomo様"だからねぇ。。。
NECなんて10年前にこんな海外端末だしてるし、せっかく築き上げた技術が勿体ない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031222/137786/
書込番号:16439387
0点

どこのメーカも似たり寄ったりですが、ここ近年「技術があるのに製品化が下手」の度合いが高まった様に思います。
目玉機能は謳うものの、従来機能がイマイチとか欠落しているとか。
例えて言うとAppleのS.Jobsさんとかみたいな敏腕なまとめ役がいなくなってしまったのではないかと思います。
製品とかでは見えないところにも、勿体無い技術がわんさか眠っているのではないでしょうかね。
書込番号:16440348
0点

>NECなんて10年前にこんな海外端末だしてるし、
NECのクレジットカード型携帯は今ならいいのができそうですね。
ホントの「お財布ケータイ」として出せば、荷物が財布だけになりそれこそスマートですし、
イヤフォンマイクはBluetoothで、着信、発信、MAIL確認、音楽聞くのはできそうです。
日本メーカーのスマートフォンは、そのまま海外にはほとんど売っていないようですので、
結局、言語が違う国ではガラパゴス化するのが自然だったという事だと思いますから、
NECは「スマートケイタイ」とかいう名前に変えてガラケー売ればいいのかもしれません(^^;…
書込番号:16441151
0点

>元々、日本メーカーはスマホ作る実力は高い、、、ってか、過去にソニーは
>Palm(Clie)、シャープはザウルス&Linuxザウルス、富士通・NECの様なPCメーカーは
>WindowsCE機と優秀なPDAを何年も前に排出していた。
20年前は高かったけど、今は低いんです。負けを認めなきゃ始まらない。
書込番号:16441337
3点

パナソニック、スマホ撤退報道に「議論があるのは事実」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130806_610502.html
パナソニックもNTTドコモ向けのスマートフォンの新製品についていろいろあるようです。
ドコモも罪ですね(^^;…
書込番号:16442425
0点

NexusにSDカードスロットついたら、スマホの理想系だよね。
糞アプリてんこもりの幕の内スマホなんかいらねーんだよ凸(`Д´*)
各メーカーの担当者はもう一回「Smart」の意味を勉強しなおせ!
書込番号:16442478
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)