MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年4月18日 13:37 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月15日 16:37 |
![]() |
2 | 6 | 2013年4月16日 16:30 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月13日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月16日 22:55 |
![]() |
4 | 9 | 2013年5月9日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
H24年7月に購入し、熱問題に悩まされながらもなんとか使用してきましたが
今年に入ったあたりからバイブレーターの振動が弱くなり、胸のポケットに入れていても
電話に気づかないことが数回ありました。
3月20日くらいに故障扱いで交換していただいたのですが、10日も経過しないうちに
また同じ症状が発生しました。
明らかにバイブレーターの振動が途切れ途切れだったので再度DSに出向き故障を
認定してもらいました。
同じ症状が続いたため、もう同一機種を使いたくないと申し出たところ
『3か月以内に同一症状で交換の場合は機種交換もできる』との対応。
ただし、WITHシリーズであれば無償で、NEXTシリーズであれば差額分の支払うこと。
また、機種交換時は回収扱いになるので付属品をすべて返却すること。
二つの条件が課せられました。
電話機能に支障があり早急に交換したい状況だったのでNEXTシリーズに変更を
申し出ました。
差額分は仕方ないと支払いました。
付属品の件ですが、卓上フォルダーと急速充電器、イヤホンのジャック、付属のメモリカード
を用意したのですが、急速充電器のジャックが折れて壊れている状態でした。
急速充電器は新規購入して正常に使用できる状態でないと引き取れないと言われ
納得いかない面もありましたが購入手続きをして機種変更となりました。
ネットで『N-07D 不具合 バイブ』と検索すると数件不具合があるみたいですが
リコール対象にはなっていない(そもそもこの機種がリコールになっていないのもどうかと?)
N-04→N-07Dと使ってきましたが、撤退ということもありNECカシオの製品は二度と
購入しないという高い授業料になりました。
NECカシオに限らず、日本のメーカーは外国製より魅力のある機種を作れないものなのでしょうか?
出来れば日本製を使用したいのに、やはり日本はスマホ製造弱者なのでしょうか?
2点

原因としては、バイブレータ部品が粗悪か、ドライバ回路の信頼性不足ではないでしょうかね。
昨今、スマホに限らず日本メーカの物作りは概して地に落ちていると思います。
地に落ちているために整理統合まっしぐらで、整理統合しなければやって行けなくなっていること自体が救い難く致命的であることは、ある意味半導体業界が証明していると言えるのではないでしょうか。。。
書込番号:16026257
0点

スピードアートさん、返信ありがとうございます。
日本企業がジリ貧になっている現況でソニーと富士通は頑張っているほうですかね?。
寂しいものです。
技術力、開発力、発想力、資金力・・・・・・・
今の日本に足りない部分かもしれないですね。
それでいて企業プライドはあるから、N-07Dを不良品としては認めないという
状況がありますね。(本機を快適に使用している方、スミマセン)
せめてGALAXYなどより後に出すモデルはスペックを凌駕してほしいですね。
書込番号:16029974
1点

shied-aさん
> 今の日本に足りない部分
経験上、足りない、欠けていると思うのは「理想」ですね。
「こんな不具合と言うか仕様でいいのか?」と言った時、最初から「昨今の複雑な工業製品では不具合は当たり前」というプロとしてはあり得ない様な理念が横行していますから。
こういったユーザの妥協の様な精神で物を作ったら、不具合が多発するのは当たり前でしょう。
非常に単純な不具合も見逃すようになってしまうからです。
今も、たった一つ取り付けネジが粗悪だったことで起こった問題に対処してもらっていますが、結局その対応も現場が低レベルで対処できないというスパイラルです。。。
書込番号:16030298
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
去年の8月にN-07Dを主人と私と1台ずつ購入しました。
3月末に、私のほうがタッチパネルが反応しなくなりDSに相談したところ「2012年10月以前に販売した商品でこの様な症状が出ているので交換します」とのことで交換してもらいました。
交換する時にキズや水ぬれがないかチェックされ問題が何も無かったのですんなり交換してもらいました。
その後、主人の方も同じ症状が出て、先日DSに行って相談したところ、アンテナ部分に落下によるキズがあるので交換は出来ないとのことでした。交換ではなく修理で・・・と言うところまでは納得できましたが、修理代金が発生すると言われました。
今回のタッチパネルの不具合とアンテナのキズは関連性があるのかと質問したところ、全く関連性がないし、アンテナも壊れてはいない。
ただ、ディスプレイとケースが一体型の為、基盤を交換するとディスプレイとケースも新しい部品になるのでその代金がかかるとの説明でした。
今回の不具合とアンテナのキズは関連性がないと言ったのに、それはおかしいんじゃないかと
何度も訴えましたが、有償ですの一点張りでした。
NTTドコモの東海のお客様センターにも電話し、保証書の有償修理の規定にそのような内容の記載がないのにおかしいのではないかと言ってみましたがダメでした。
保証書の規定を変更したほうが良いのではないかと言ったところ、改善しますとのことでしたが・・・ただただお詫びの言葉だけでした。
このまま、有償修理に出すしかないのでしょうか?
0点

有償修理に出すか、そのまま使うかの二択でしょう。
他キャリアでも同じ対応ですよ。
外装の傷は特に注意しないと痛い目にあいます。
書込番号:16019156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこさん。
返信ありがとうございます。
わたしも、7割ぐらいは有償修理するしかないかなぁ〜と思ってます。
納得はいかないですが・・・
書込番号:16019327
0点

傷の程度がどのくらいなのかわからないですが、自然に出来るような生活傷でなければ有償になる場合が多いですね。
ショップ側からすれば、傷ありでも交換を無償ですると、どんな傷でも交換対応しないといけないというのもあるでしょうから。
目立つ傷ならどうしようもないかもしれませんが、一度店舗を変えてみて反応をみるのも良いかもしれません。
店舗によって対応はバラバラですので。
今後は落下防止にリングストラップなどをつけるのも良いかと思いますよ。
あとはうみのねこさんが書かれているように他キャリアでも対応は変わらないかと思います。
書込番号:16019371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トンピチさん。
ありがとうございます。
N−07D以外の口コミでも、お店によって対応がちがうので・・・という内容がありました。
前回とは違うショップへ行ってみます。ダメ元で・・
書込番号:16019440
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
いろいろ不満はありますが、今一番困っているのが、電波受信のひどさです。
同じ場所で、友人(ドコモXiの他機種)のスマホは皆サクサクネットやメールが出来ているのに、私だけは全然ダメ、なんてことが多すぎです。
電波が良くなるという触れ込みのアプリをいくつか入れてみましたが、あまり効果ありません。
どなたか、「これは!」という良いアプリご存知の方いませんか?
または、何か受信状態をちょっとでも良くする方法とか対策はあるのでしょうか?
もうあきらめるしかないのかなかぁ…(涙)
0点

docomo shopに行き、現状を説明し、修理・交換等の応対を、受けたらどうですか。
書込番号:16012436
0点

それだけ差があるのでしたら、アンテナが接触不良とか外れている可能性があると思います。
書込番号:16013529
0点

MiEVさん、スピードアートさん
アドバイスありがとうございます。
やはりDSに行った方がいいんですかね。
過去、色々な不具合でDSに行ったとき、あまり良い対応ではなかった(真剣に話を聞いて問題を解決しようって感じじゃなかった)ので、あまり気がすすまないのですが、そうも言ってられないのかなぁ。。。
書込番号:16015801
0点

peachpieさん、心中お察しいたします。
ショップもピンキリですので、センスの合う誠意のあるショップとか店員とかを探しておいた方がハッピーだとは思います。
鬼ばかりでは無いでしょうから。。。
書込番号:16017847
1点

電波の悪さ、同感です!
それなりに受信する場所もあるし、本体交換も済なんで、本体故障ではないはず。
で、最近は『ドコモ113センター』に連絡しまくりです。
意見、クレームの件数で不具合対応に動きあるかも…と言うコメントがありました。
ただ、同一人物の複数回クレームは件数カウントされないとのこと。
電話するのは時間も要するし、精神的にも苦痛を感じる可能性はあるのですが、もし同じ不具合があって時間を取れる方は是非一件挙げて下さい!
書込番号:16020547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
ありがとうございます。いつも自宅最寄りのDSに行っていますが、今度はオフィス近くのDSに行ってみようと思います。良い店員にあたることを願います。。。
kozy.comさん
同じ悩みの方がいてくれて心強いし嬉しいです。(喜んではいけないことですが・・・)
ドコモ113センターというのがあるんですね。今度調べて連絡してみます。
とにかく一人でも多くのユーザーの怒りをドコモには伝えておかないと、ですね!!
書込番号:16023020
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
卓上ホルダーを使わなくても、ACアダプタ04を購入して使えば、急速充電出来ますか?
他に、卓上ホルダーを使わなくて急速充電する方法はあるのでしょうか?
書込番号:16006964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のユーザーでは無いので、ハッキリとは言えませんが、こちらの資料を読む限りでは、
以下の注意点が書いてあります。
>※3 12夏モデルのELUGA powe P-07D、MEDIAS X N-07Dについては、同梱品のACアダプタを使用する
場合に限り急速充電となります。(急速充電非対応)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html#notice01_03
書込番号:16007042
0点

ありがとうございます。
一応、docomoのそのページは読んでいたのですが、実際使われてる方がいらっしゃればと思い質問してみました。
卓上ホルダー無しで急速充電出来るとカバーを選ぶバリエーションが増えていいんですけどね‥
書込番号:16007177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーです。
卓上ホルダーは必要ですよ。
本当に速いので、職場用に買い足してしまったほどです。
まぁ、電池の減りが早いのも事実ですが…
書込番号:16008670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり卓上ホルダーは必須なのですねー。
私も職場に一個買いました。
急速充電してたら、もう普通の充電には戻れませんもんね。。
カバーは付けっぱなしで大丈夫なものだけにするか、その都度付けたりはずしたりするかしかないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:16012299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
最近バイブ動作時の騒音が気になるようになってきました。
電波の不安定さに比べれば大したことないですが
ケースの隙間が大きくなってることと関係あるかなと思ったり
早く機種変したいなーN以外で。
0点

私も今年1月に同じ症状になり、新しいものに変えてもらいました。
しかし、最近また同じ症状がおき、本日DSにて代替機の予約をしてきました。
3か月しかたっていませんが。。
DSに見ていただいてはいかがでしょうか。
書込番号:16007482
0点

Katsun-Katsunさん情報ありがとうございます。
DSで見てもらった方がいいかもしれませんね。
書込番号:16024527
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種を使用していろいろ不具合が報告されていてリコールが決まるまで待っていようと思いましたが、いろんな不具合が出てさすがに交換に行こうと思いました。
そこで明日行こうと思っているのですが、機種変更してもらえるような話かたを教えて下さい。
でている症状は
・ブラウザ終了多発
・本体がすぐに熱くなり操作不能
・電池消耗高速
・家にいながら電波弱い。(ちなみに家族のはよく繋がる)
アドバイスお願いします。
ちなみに買った時期は発売日です。
この機種にはうんざりしています。
0点

私もつい先日DSに行きました!(過去にも一度お化けタップにタッチパネル不良で交換しています)
私の場合はまたタッチパネル不良が出てDSに行ったのに呆れる対応をされました!
とりあえずタッチパネル不良はメーカーが認めている症状なのですんなり新品にすると言われ改善品と交換の話をされましたが、私のも発熱にブラウザー強制終了がひどかったので、機種変の話を持ちかけました。
すると改善品意外と交換はしていないと言われ、発熱はケースやシリコンカバーが熱で溶けない限りこの機種に関しては異常とは言えないので仕様ということで我慢してくれ!
ブラウザーが落ちるのも仕様なので仕方ないと言っていました!
怒りというか呆れて物も言えないときに対応していたスタッフが「私も使っていましたが使えなくてすぐ買い換えました、私的には機種変してあげたいのですが決まりでできないんですよ」
そこで私がこの機種売って別の買うしかないんですかねー?との問いに・・
スタッフ「中古で売り買いとかするんですか?それならsimフリーのIphoneがこないだ安くで出てましたよー」
スタッフ「ドコモだけですからね〜simフリー対応してるの」
まーこんな感じで意味のわからない対応され呆れて新品のn-07dを持って店を出てきました
とりあえずDSは機種変する気が無いと思いますので、どうしてもこの機種に不満があり別機種と交換してほしいならクレーマー扱いされる勢いで自分の気持ちを伝えないと駄目かもしれませんね!
明日と書いてあるのでもう行ってしまったかもしれませんがもし行っていなければ参考までにどうぞ!
書込番号:15974838
0点

ありがとうございます。
DSに行ったら案の定美人なお姉さんが呆れた対応をしてくれました。
NECに送って故障がないか調べるとのことでした。
一応送りましたが異常なしで帰ってくるか、新品が来てまた同じ症状に騙されることでしょう。
正直NECもDOCOMOも双方の会社の人間性を疑います。
頭がおかしい、客を舐めてるとしかいいようがないです。
リコールしないだけでもおかしいのに『違う機種と変えてくれ』といったのにできないという。
ネットで騒がれてると言ったら知っているとのこと。
知っていてこの対応ってそりゃ顧客満足度がauに抜かれるわけです。
もし、また同じ症状が出たら絶対に変えてもらうようにクレーマーでも何にでもなります。
爆発してもいいような商品ですからね。
書込番号:15978097
1点

それが残念なことに「対策品」ってのがありましてですね、「これの正常品」に当たれば不具合がなくなってしまうので、これが出る前までのように「ショップ判断で他製品と交換」という手法はほとんどのDSで無くなってしまったはずです。諦めるしかないでしょう。
6台目にして対作品を渡されてからは、最初から大丈夫だった固体の様に、うちのも他型スマホ程度のプチ不具合に落ち着いてしまったので。
モンスタークレーマーになりたいところを抑えて、「対策品があるんでしょ?わざわざメーカーに送らないでもそれと交換」を提案されてはどうでしょう。
書込番号:15979111
0点

ありがとうございます。
そうなんですか…
次に不具合が出たら対策品の話を持ちかけてみます。
書込番号:15980063
0点

私も同じ症状です。これが仕様だって言われたら、相当レベルが低いですね。明日クレーム行ってきます。
正直、機種変更したいです。
書込番号:15986394
1点

ほんとですよねw
ふざけてるとしか思えないです。
これでN-07DユーザーはMEDIASを買わないしNECを信用しないし最悪Docomoからauもしくはソフトバンクに変えるかもしれませんね。
MEDIAS Wなんか絶対売れませんよねw
僕も機種変したいんで絶対食い下がりません。
書込番号:15986511
1点

先ほど、ドコモショップにクレームを言いに行って来ました。
<私からの要望>
・既に2回同機種に交換をしており、不具合が解消しない。不具合というよりも、欠陥品である。
・DSに通う時間も無いので、今回で最後にして欲しい。
・他の機種に交換をして欲しい。
・返品、返金できるなら、それを望む。
<DSからの回答>
・他機種への変更は可能。ただし、毎月の端末購入サポート費用2500円は、無効となってしまう。よって、同機種の新品交換をオススメする。
・返品、返金はできない。
という事でした。別機種への変更が一番の望みでしたが、月々の端末購入サポート費用が無くなるのは痛いです。そうなるなら、ドコモを解約も損失額はほぼ一緒です。
悔しいですが、もう一度だけ新品交換をして、ダメならドコモの解約をします。
泣き寝入りは悔しいですが、ドコモとの契約書を締結している以上、こちらとしてはどうにもなりません。ちなみに機種交換は、会話して5分程度で、すぐに対応してくれるとの回答は引き出せましたよ。
ドコモ側で欠陥品を販売した事で、機種変更をせざるを得ないのに、毎月の端末購入サポート費用を無効にするなんて、詐欺に近いと感じます。
ドコモを20年近く利用していますが、非常に残念です。。。
書込番号:15992431
1点

1ヶ月ほど使った感想です。
結論からいえば、通信専用の端末との2台持ちなら、ポケットが少しかさばりますが月4000円で結構便利に使えます。使い方は:
1 通話端末は無料通話分のつく最低契約にする。 AUのssシンプルなど。
2 ほぼスマホは自動機内モードモードアプリをいれ、5-10分に1分接続するよう設定する。
3 通話はエリア、無料通話分を考えながら 2台を使い分ける。特に固定電話への通話はほぼスマホが安い。
mediasの評判は酷評のレビューも多いですが、発熱、バッテリもちも 極端に悪くありません。液晶、レスポンス、電波の掴み、いずれも問題なしです。
ビジネス用にメール、スマホサイトのブラウジングを主につかい、ワンセグ、YouTube,をちょこっと見るならこれで十分です。
ただ、動画を長時間見たりしたら、バッテリー切れ、パケット上限になります。
2台持ちの利点は2台ともバッテリー切れで通話ができなくなる危険性がないことです。
と言うわけで、ちまちました使い方ですが、ご参考まで。
書込番号:16114183
0点

すいません。
これは ほぼスマホの話です。申し訳ありまでんでした。
書込番号:16114613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)