MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年9月5日 10:17 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月4日 10:05 |
![]() |
4 | 0 | 2012年9月3日 22:00 |
![]() |
14 | 10 | 2012年9月3日 22:26 |
![]() |
39 | 13 | 2013年3月24日 00:22 |
![]() |
2 | 0 | 2012年9月2日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種はLTEを無効にする事はできないのでしょうか?
LTE OnOFF - HTC Thunderboltアプリを使っても、LTE Setting For Xiアプリで隠し画面(?)を出して「WCDMA only」にしても、すぐに、「LTE/WCDMA」に戻ってしまいます。
何故LTEを無効にしたいか、というと、自宅がLTEの電波が微弱に微妙に入る場所で、通信が安定しない(ブラウジングとか、ものすごい時間がかかります)のと、始終LTEを探しているせいか、朝100%充電の状態で、以降スリープモード、メールが2、3件入る程度で、何もしないのに、夕方には20%になってしまいます。
会社(3Gで電波が安定している)では、出社後充電、10時頃100%、メール受信2、3通で、17:30の帰宅時にはまだ80%以上は残っています。
何かと問題の多いこの端末、私も購入当初は熱問題でかなり悩みましたが、こちらでいろいろと教えていただき、今では快適に使用しています(アプリ落ち、再起動等無し、音割れも無し)。愛着さえも湧いています。
ですが、自宅での通信状態の悪さ、電池の持ちの悪さだけは辟易しております。
不具合に苦しんでいられる方々には、何を贅沢な事を・・・と、言われてしまいそうですが、何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
2点

私もLTEをきちんとoffにできるアプリがあるのなら知りたいです!
自宅は10月からLTEエリアになる予定で、今はLTEと3Gを行ったり来たりで安定しません。
それゆえ電池の減りはハンパないです…
それでも自宅にいるので、いつでも充電できる環境だからと思ってはいたのですが…(急速充電ほんとに助かりますよね)
スレ主様の質問に便乗してしまってすみません(*_*)
書込番号:15021526
2点

はじめまして。僕もこのたびの夏モデルで、N07Dを買ってしまい、苦いスマホデビューを果たしました。スマホ初心者ながら、色々調べたり聞いたところ、LTEを無効にする手段は無さそうです。力いっぱいXiエリア内ですが、安定せず受信表示がフワフワ行ったり来たり・・・。無駄に電波探すからガラケーよりも安定性ないですよね。
どこかに書いてありましたが・・・。答えになるか、疑問ですがネットワークモードで、LTE/3G/GSM(自動)を、LTE/3Gへ変更すると、多少は電池の持ちが良くなるそうです・・・。
って、全然答えになってませんね(^^;
書込番号:15023818
3点

オレンジペコさんへ 補足ですが書いときますね
結論から言うと、N-07Dではできないと、いっていいと思います、
私も、LTE系のオン・オフアプリ試したことがあります。(同じアプリも試しました)
この手のアプリはアンドロイドの裏メニューを呼び出すためのリンクアプリがほとんどで、どのアプリも同じ結果になるとおもいます。機種よりけりってことだとおもいます。
電話のダイヤル画面で「*#*#4636#*#*」と入れるとアプリなしでもよびだせます。
結果は一緒ですけどw、この夏モデルでもできる機種は可能なようです。
どうも、NECは裏技的な部分のセキュリティー的ロックが他機種より厳しいのでは?
ブルートゥース系のときも他機種で使える裏技ができなかったことがあります。
余計な部分いじる前に、やるべきことがあるのではと思ったりもしますが、
これでは、なんの補足もしてないので、その後私がやったことは、前の方が書かれてたGSMのオフ。GSMは海外でのローミングなので国内では使うことがありませんので問題ないと。
もうひとつ、わたしがやったのが、データー通信そのものをスリープじょうたいでは切ること。
アプリを使用します「battery+」というアプリです
簡単にアプリの説明をするとスリープすると、データー通信をオフにしちゃいます。
電話は問題なく着信できます。
SPモードのメールはまず、新着があることをSMSで端末に送り、その後アプリが応答して受信開始をします。
メールの新着通知はSMSをつかってるので、新着があるかどうかは画面のあいこんでわかります。
ただし、未受信となるので、スリープ解除時に受信してあげないといけません。
スリープから戻ると自動でデーター通信を開始するのですが、LTEの仕様なのか通信可能までのレスポンスが悪く、1分くらい電波を探すのに時間がかかることがあるのが厄介ですね。Wifiオンオフしてやると若干LTEを早く見つけられるときもあります。
仕事中には使わない人は十分使えるアプリです。設定は有効にしてあげるだけ。詳細設定もかのうで、Wifiも制御できるので、自宅なんかでも役に立つ人もいるかと。スリープしてからデーター通信オフにする時間も設定できるので閲覧中にスリープになっても通信切断を回避できます。
さらに、わたしは、新着通知のみ(メール未受信)の時はランプのみで音が鳴らないので別途「SPメール監視」っていうアプリをいれてみました。新着のSMSで音をならせますので便利です。
着信オンとバイブレーションなんかを設定できます。 ランプの設定もありますが、本体の仕様と重複しますので、設定不要です。
あんまり入れると、バックグランウドで動くので当然、少なからず電池も消耗するので使い方にあわせてみてください。
現在この二つのソフトをしようして、節電してます。
私宅もLTEが微妙に入るいやな環境でだいたい、置きっぱなしだと3Gみたいですw手でもつと、ひっきりなしにLTE/3Gと変わってます。購入後1週間ぐらいでこんな感じになったので、一気に電池の消費が上がったのが記憶にあります。いまは、そんなに気にせずつかえてる感じです。
※地下鉄なんかで、使う人には向かないかもですね。駅に着いた瞬間とか受信しようとしても、時間的に対応できないとおもう。駅に着く前にスタンバイして身構えてれば可能ですけどw
なんか、うまく説明できてなくてすいません。別途質問受け付けますので勘弁をw
書込番号:15024551
5点

>黒猫VIVIにゃんさん
ですよね〜。
購入前は、Xiに過度な期待をしていたのですが、今となっては、んなもんいらん・・・といった感じです。
>波乗りポニーさん
ありがとうございます。
やっぱり無いんですね・・・。私も他の端末の口コミとかも調べていろいろ試したりしたのですが、どうにもできず・・・の状態です。
ネットワークモードのLTE/3Gへの変更は、取説か何かで見て、設定済みです。
ついでに、3Gonlyモードも設定できるよにしてくれてたらいいのに、と思ってしまいました。
>Kの価格さん
ありがとうございます。
できないんですね・・・。
Xperia SX SO-05Dはできるようですね。当初、Xperiaとこちらと、どっちにしようか迷っていて、防水と画面の大きさと薄さとスマホラウンジで扱った直感からこちらにしたのですが、Xperiaにしておけばよかった・・・とは、今更言ってもはじまらないこと・・・。
NEC、本当に、もっと他にやることあるだろ!と言いたいです。
「battery+」は、何かで読んで導入しようかとも思ったのですが、以前、やはりデータ通信の制御系のアプリを使用したところ、受信アンテナ(グラフ?)が緑にならずグレーになってしまって、受信エリアでも受信が全くできなくなり、慌てて昼休みにDSに駆け込んだ・・・という事があり、恐くて使えないでいます。
あと、実家の父からよくメールが入り、それに即効で返信しないと、心配していろんな所に電話をかけまくる・・・という困ったちゃんな父なもので、それもあり、導入できずにおります。
いろいろ詳しく、ありがとうございます。
なのに、役立てることができず、申し訳ありません。
書込番号:15024683
1点

さすが、オレンジペコさん ご存じでしたね。いろいろな意味で大変そうですねw お気になさらずに、ほかの方の役に立つかもしれないのでw
また、情報あればスレ書きましょ。
書込番号:15024714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kの価格さん
ありがとうございます。
初心者が解らないなりにいろいろといじくって、便利そうなアプリがあれば入れて、失敗したり成功したり、試行錯誤している状態です。。。
LTE問題でこのスレにたどり着いた方へ・・・
「battery+」に関しては、私の個人的事情で導入していないだけです。
Kの価格さんのように、便利に使われている方もいらっしゃいますので、導入を検討されてみるのもいいと思います。
書込番号:15024738
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
表題の件ですこし質問がございます。
今まで大きなアップデートが、3回ほどあったかと存じますが、
それとは、また別に、
日付が変わる位になると、アップデートできるアプリがありますといった、ポップが出てくる
場合があると思います。(ドコモ電話帳や、ドコモ地図アプリといった感じで・・・・笑)
このアップデートっていうのは、通信容量、速度の改善、などといった、携帯本体に対する
負荷が軽くなるアップデートってことなんですかねww??
いわば、「端末温度上昇を抑えてくれる」ってことなんでしょうか。
もしそうなら、アップデートした方お得ですね??でも
アップデが原因で、容量が増え通信が遅くなったとか、あまのじゃく的なことが起きたら
嫌ですねww。。
なんのアップデートなのかわかりませんメディ。
1点

アップデートのところに内容は書いてありますよ。
書込番号:15019920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インストールされている個別のアプリのアップデートです。機能が増えたり、アプリのバグをなくすためです。
アプリがインストールされているすべての携帯に対して行われます。特定の携帯本体について、なにか変わることは基本的にありません。
普通はそのままアップデートしますが、現状でとくに不満がないなら、アップデートしなくてもかまいません。下手にアップデートすると、それまでつかえていた機能がなくなったり、かえって不安定になることもあります。
アップデートの内容は、アプリのアップデートを行う途中で表示されますから、それを見て判断してください。
書込番号:15020326
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
時々過熱が気になることがありましたが、問題なく使えておりました。
ところが、ある日突然、充電してもすぐ過熱し、クレードルにのせていてもバッテリーがすぐに0となり、電源が切れてしまうという現象がおこりました。起動しても、結局また同じ事を繰り返し、その日は仕事に間に合わないので、以前使っていたN-06CにSIMをアダプターにいれてしのぎました。 仕事がおわってから、2chを参考に、「ドコモあんしんスキャン」をはずし、公式アプリを初期状態にし、ギャラリー・メディアプレイヤー対策、いらないアプリ削除などをしたところ、充電時の異常過熱はなくなり、もとに戻りました。
N-06Cの異常な起動の遅さとバッテリー持ちの悪さにあきれはてて、N-07D 発売と同時に買い換えて、とりあえず以前よりは快適に使えてましたが、またこんな不安定なことがおこるかと思うと、ちょっと不安です。異常動作の誘因として他の人の情報から考えられるのは、前日にエリアメールで災害情報を受信したことぐらいですが、今まで入れたアプリ同士の相性の悪さなどの不具合があるのかもしれません。
iPhoneの安定性に比べたら、androidはまだまだですが、MEDIASの薄さと軽さは捨てがたいので、ファームウェアの改善に期待したいです。
4点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
電話が切れませんでした。
電話があり、要件が済んだので、電話を切ろうとしたところ、画面は真っ黒で、メール着信のランプが点滅状態。(通話中にメールがあったらしい)
何も操作を受け付けなく、仕方無くバッテリーを外し電源を切りました。
強制的に電源を切ったので、着信履歴には残ってませんが、通話時間は6〜7分です。
全く、不具合続きでストレスです。
製造月:6月(基盤交換品)
ビルド:A1000971
1点

前に着信あり画面真っ暗操作不能ありましたし、不具合と思います。通話終了できないとか腹立ちますよね。ショップ行って対応して頂くしかないですよ。交換しても治らず、、本当にストレスですよね。後、いじってなく、ロック解除する時にも画面真っ暗操作不能ありましたし。私は来月か再来月あたりに他機種に機種変更予定です!(^^)/
書込番号:15017882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
お久しぶりです。
色々不具合がありますが、携帯電話本来の、通話の不具合は本当に困りますね。
勿論、速攻でDSに苦情を入れました。
元々、発売日に購入し、一週間で基盤交換の修理をし、それでもダメで、8月ロット入荷し次第、交換の約束は取り付けてあるのですが、未だに入荷せず、イライラ。
先程電話したら、最速でもN-07Dの入荷は9月11日で、製造月は入荷まで分からないとの事。
7月13日購入なので、もう2ヵ月まともに携帯電話が使えてません。
やっぱり、MNPしておけば良かったと後悔の日々です。
ところで、ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさんの交換は、ドコモ主導の元の無償交換ですか?
それとも、自腹の交換ですか?
宜しかったら、お話しお聞かせ下さい。
書込番号:15017984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです(・∀・)挨拶忘れてしまいごめんなさい<(_ _)> 私も、発売日購入の6月製造を使っています。発売日から1ヶ月は毎日一回は、ブラウザ使用中や、電話着信操作不能ありました。ですが、ショップ行かず、そうこうしてる内にアップデートなりで症状収まったり。今思えば何度もショップへ行けば良かったかな。私は再起動の嵐だとか症状が重くないし交換も何度もないので、無償機種変更は無理だと思っています(*_*)自腹で、機種変更予定です!症状重くなくとも、最初は気に入って購入しましたが、不具合のイライラなどで嫌気がさしました(笑)
書込番号:15018059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うわぁ、結構な出費になりますね〜(>。<)
どうせ、この機種は不具合だらけですから、なんか文句つけて、他のスレにあるよう、差額だけ負担の交換に説得できませんかね。
だって、どうせドコモは不具合だらけの個体を修理に出しでも、「不具合は見当たりませんでした」で、返してくるアホな会社ですから、それを逆手に利用するのも手だと思いますよ。(笑)
今回の色々なやりとりで、僕は完全にドコモを信用出来なくなりましたから、情け容赦なしです!(爆)
書込番号:15018175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やんちゅさんは、8月製造の品がきて、もし普通に使用できたら二年は使い続けていく予定ですか?? 無償機種変更は、さすがにクレーム1回目じゃ対応不可と思います(笑) 何かとクレームつけて無償機種変更したいけどね(笑)はぁ、リコールならないかな、それで機種回収と無償機種変更できるなら、いくらでも(笑)(^^)/
書込番号:15018227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 8月製造の品がきて、もし普通に使用できたら二年は使い続けていく予定ですか??
万が一そうなれば、勿論2年使いますよ〜(笑)
> 無償機種変更は、さすがにクレーム1回目じゃ対応不可と思います(笑)
いやいや、とんちんかんのドコモなら、どうなるか分かりませんよ〜!
いきなり、店長を呼びつけるとか、こっちのやり方次第だと思いますね。
どうせ、調べても分からない、優良企業様ですから。(爆)
僕の場合は、最初の修理に出す時、「これで駄目なら、勿論新品に交換してくれますよね?」と布石をうっておきました。
なので、新品交換の約束の取付は、容易でした。
今度、交換する際は、「これで駄目なら、勿論他機種と交換してくれますよね?」って言ってみよ〜かな〜…?(*⌒▽⌒*)
ちゃんとテストしないで出荷したら、こんな面倒な客が増える、って分からせてやりますよ〜!あはは!
リコールは、しないでしょうね〜…
書込番号:15018337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私はMEDIAS xから差額を返金して
いただいた上でOptimus itに無償機種変更
していただいたものです。
過去にも何度かこのケースで対応して
いただいたことがあります。
これはショップと根気ですね。
修理と交換を一回ずつすれば
十分にこの手続き可能です。
過去にそのケースがありました。
ドコモに何をいわれようと
修理してもだめ。
交換してもだめ。
あとは何ができるんですか?
なおせるんですか?
メーカーは正常ですと言って返してきてますけど
明らかに不具合でてますよね。
こんな高額でこんな不良品売るとか
詐欺と同じですよ?
などと、私はスタッフを責めてます(笑)
交換してもらったり、修理から戻ってきたときは
その場でスタッフの前で
事象が起こらないか確認するようにしています。
交換直後、修理直後のその場で再現できれば
説得力は大です(笑)
また、店舗によっても対応の方針が違って、
何が何でも無償機種変更は、、、
などとほざいてくる店舗もあれば
しっかりと対応してくれる店舗もあります。
いくつか店舗をまわってみたり、
私のようにスタッフを責めると言いますか、
しっかりと意見を言われたほうがいいですよ!
高い買い物です。
快適に使える商品を提供するのは
販売者として当たり前のことです。
同じ悩みを抱えた者として主さまのお気持ちわかります。
参考になるかわかりませんが、主さまも快適にスマホ使えることをお祈りします。
長文失礼しました。
書込番号:15018398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tamu19920628さん、こんばんは。
残念です…スレ、読んでましたよ。
交換5回は、凄いですね〜。
ちょっと、笑ってしまいました。(すげ〜な〜!って意味で)
tamu19920628さんの仰る通り、店舗、担当者、こちらの態度(外見も?)で、対応の内容が異なるのは、明らかにおかしな事ですよね。
なんかのスレで読んだのですが、こちらから見たら同じDSでも、ドコモとの直営、委託等々があるらしく、一言で「どうせDS行っても無理」とは、言い切れないようですね。
残念ながら、 tamu19920628さんは他機種となってしまいましたが、経験者としてのアドバイス、これからも宜しくお願いします。(^^)/
なので、 ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん、諦めるのには、まだまだ早いですよ。
書込番号:15018530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換をここまでくりかえしたのは
私はもう一つ回線を持っておりまして、
そちらはAQUOS ZETA です。
問題なく使えるので、
MEDIAS が使い物にならなくても
致命的ではないので、
不具合 機種出したら無償取り換えを
繰り返し、利益がへり?
クレーマーが増えることを
ドコモに思い知らせてやりたかったまでです(笑)
以前SH-01Dがひどすぎで
交換一回からの修理で、
戻ってきたときにその場で確認。
再現がとれたためスタッフを
先述の通り責めて責めまくりました(笑)
そして無償機種変更の流れで終結。
と言った経験ありです。
お互いに助け合って快適に使えるようにしましょう!(^_^)
ゆうにゃんさんも諦めてはだめです!
書込番号:15018596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二人とも、凄いですね!諦めたくないですが、、、発売日からすぐ行けば良かった(~o~)今は、大分落ち着いてきちゃいました(笑)
書込番号:15018755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種で1ヶ月で修理2回 交換5回を繰り返しましたが無駄でした。
すぐ発熱するし、そのおかげでネットで文字打つときのレスポンス最低。
強制終了などの事象多発。以前のスレに書いた電池の問題、持ちの悪さ。
さすがに怒りが頂点に達したのでドコモにクレームを付けにいきました。
その結果 無償での機種変更、medias より変更した機種が安かったので差額を返金していただきました。
Optimus it に変えたのですが、チップセットはmediasと同じで機能面もNOTTV以外は同等。(画面のサイズなどの差はありますが)
レスポンスもかなりいいです。(画面サイズ解像度の面での格差もありますが)不具合もなく、今まで交換などをしにドコモに通っていたのが馬鹿馬鹿しいと感じます。
やはり日本メーカーは遅れているのでしょうか?
NECのような薄型でデザインがいい機種は気に入っているので
もう少し頑張っていただきたいものです。
この機種にうんざりしている方はたくさんいらっしゃるかと思います。
私のように無償機種変更とゆう形もあるので、ドコモに相談に行かれてはいかがでしょうか?
店舗によっては応じてくれるようです。
今回のNEC には残念と言うより失望しました。
次からはこのような事がないのを祈ります。
書込番号:15012063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガラパゴス機能をユーザーが要求しすぎ
安定してるモデルもたくさんあります
書込番号:15012548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他機種に無償交換羨ましいです。私は不具合は発売日購入、1ヶ月毎日、ブラウザ使用中と、着信時画面真っ暗とかの不具合あるも様子見と言われるのが落ちで、交換などもしていない状況です。主様はかなり交換されているのがあるから無償機種変更に至ったのかもしれませんね。酷くないと無理かもしれません。熱は最初の頃はありましたがアップデートがあり収まったので、私の端末はそれ程酷い訳じゃないけど、機種変更したい!(笑)私もOptimusitに機種変更する予定です!(^^)/
書込番号:15012554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

infomaxさん
ガラパゴス機能があっても安定している機種は
確かにありますよね!
赤外線やおサイフはあったら便利だし、
防水もいざという時に助かりますので、
やはり私はこれらを機種選びの一つの観点としています。
ただ、このmedias に関してはひどすぎました(笑)
回答ありがとうございます。
書込番号:15012734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆうにゃん姫さん
私は実を言うと過去に何度か同じように
無償機種変更の手続きを取らせていただいたことがあります(笑)
アドバイスと言うとおかしいかもしれませんが、
私はいくつかの店舗を回っています。
ドコモは店舗や対応するスタッフによって
大きく対応が変わることがあります。
なので対応がよくないのなら店舗を変えてみるなどしてみる。
また、不具合がでているのは事実です。
修理しかできないと云われても根気よく意見を言う事です。
私も修理しかできないと言われたのですが、
しっかりと意見を言わせていただき、
今回の手続きの流れとなりました。
高いお金をだして買っているものなんですから、
ユーザーにも意見を言う権利はあります!
お時間があれば、別の店舗さんに行かれてみるのもおすすめします。
ちなみにゆうにゃん姫さんはどちらにお住まいですか?
関西であれば対応がいいと私が思ったお店をお教えしますが、、
書込番号:15012765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北海道です。無償で機種変更できたらよいですが、再起動の嵐などは今のところないので
難しいかもです(;_;)
書込番号:15013126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

酷くなくても不具合があれば、同一機種との交換には応じて貰えるとおもいますよ!
書込番号:15013398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、発売日に購入して、翌日行き、三日目で交換し、さらに一週間後に、違う機種に交換の約束を交わしsh-10dの発売まで、我慢して使いました。
ブラックを予約したけど、キャンセルしてオレンジに変更。
しかし、ショップへ行くと、何故か?二台持って来られ、困惑。
ネット予約は、一台のみでは?店員さんも、そうですよね。と、言い。待たされました。
金額の話に、なり8万…?
交換なんですけどσ(^_^;
さらに、待たされ(-.-;)
ようやく、交換し、差額を払い帰ろうかと、思ったら、月々サポートの差額は、出来ませんて(>.<)
本体価格のサポートでは?
無理の一点張りで、withから、選んで下さいて、無理。
そしたら、REGZA持って来て、これはどうですか?
てか、ボタン取れてますけど(--#)
普通、見本とは言え、壊れた物を見せますか?
取れやすいのは、知ってましたが、即却下。
そして、持って来たのは、GALAXY…
それは、2では(-_-#)
夏モデル購入したのに、何故2なんですか(-_-#) ピクッ
結局、sh-09dを予約して帰りました。
もちろん、初期化したので、アプリキレイに消え、またいろんな物を消すのに、無駄な時間を使いました。
5日に、手に入るので、もうしばらく我慢します。
長くなって、すいません<(_ _)>
書込番号:15015055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おつかれさまです。
ドコモの対応の悪さに私もうんざりしてます。
無償機種変更は同シリーズかつ同シーズンのものが
前提とされているようです。
それ以外を選ぶ場合、
選んだ機種が現在の機種より高額なら
差額を一括で払うと言う形になると
お話をスタッフから伺いました。
そこのお店のスタッフが
ちょっとおかしかったのですかね?(笑)
でも交換約束が成立したようで
なによりです!
やはり満足して快適に使えるのが一番です。
書込番号:15015416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

顧客満足度ナンバーワンが聞いてあきれますね(汗)
私も、別機種で同様の経験をしているので非常にみに積まされる思いです。
大変だった。
docomoに殺意わきますよね。
対応悪すぎて。
書込番号:15020592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップによって対応は分かれますが、自分のいきつけのショップは非常にいいですね。
こりゃドコモの満足度高いなって思えるほどでしたけど。
ショップによって格差はやっぱりあるんですね・・・。
書込番号:15020993
0点

少し早まり、昨日sh-09dに、無料交換しました。
これで、docomoショップに、行くことも無くなるでしょう。
1ヶ月半の苦痛から、ようやく開放されます。
書込番号:15022031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無償交換羨ましいです。
私も発熱関連の処理速度低下、充電制限にうんざりして、無償交換できないかとDOCOMOに行ったのですが、特に異常は見られないと言われ頭にきていました。
対応の良いお店では無償機種変更の事例もあるという事を盾にして、
もう一度乗り込みたいと思います。
書込番号:15061368
2点

まだ見ていますか?
私も、N-07d使用中で無償機種変を希望していますが
どこのショップにも断られてしまいます。
関西なので、よければよかったショップを教えてください(;_;)
書込番号:15929927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
まだ使い始めて1周間たってないので簡単に感想などを記しておこうと思います。
製造年月2012年8月、White。
LYNX SH-03Cからの機種変です。
見た目、サイズが気に入って購入しました。
同じく思っている人がいても私は諸手を上げて本機種をオススメはできません。
その理由はやはり『発熱』です。発熱によって使用が制限されるようなことは今のところありませんが、不快になることはちょくちょくあります。そこら辺を割りきって使えれば問題ないと思います。
レスポンスに不満はありませんが「発熱のため動作を制限します」というメッセージが時々出るのが気になります。ですが今のところ通常使用に弊害がでるような機能制限だとは思っていません。
発熱はちょっと(数分)メールチェックしたりwebを見たりするだけで起こりますし、スリープ中でも通信等でしょうか時々ほんのり温かくなります。
ただ、使用中は持ち方に気をつけることで手に伝わる熱を気にせず操作できます。不快に思うのは使用後ズボンのポケットに入れた時に太ももに伝わる熱です。ズボンのポケットに本体を入れる限りこれは避けられないと思います。カバーはまだ試していません。
電池のもちに関してはまだecoモードなど試していないのでよくわかりません。
写真がすぐ撮れる、室内でもそこそこ綺麗に撮れる点はとても気に入っています。
とりあえずプチレビューは以上です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)