MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年7月25日 00:48 |
![]() ![]() |
3 | 16 | 2012年7月25日 21:40 |
![]() |
1 | 8 | 2012年7月24日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月23日 13:18 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月24日 07:53 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月23日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
皆様こんばんは。
先ほど気が付いたのですが、SPモードメールのマイアドレスが、
全く別物に置き換わっていました。
自分で変更した覚えは全くありません。
受信歴から、今日の午前中までは良かったみたいです。
マイメニューから元のアドレスへ変更を試みましたが、
「すでに使われているものです」との表示が出てダメでした。
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?
直し方はあるのでしょうか?
明日夕方(仕事なので日中はムリなのです)151にTELする予定ですが、
原因や直し方を知っている方がお見えでしたらご教授ください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

3G接続で、マイアドレスをタップし、マイアドレスを更新しても変わりませんか。
また、端末の再起動もお試し下さい。
それでも、元に戻らない場合は、ドコモショップ等へご相談ください。
書込番号:14848397
0点

失礼しました。
こちらの機種はXi対応端末なので、3G接続は不適切ですね。
Wi-FiをOFFしてから、マイアドレスをタップして更新してください。
書込番号:14848449
0点

ご教授ありがとうございます。
早速トライしてみました。
結果は、残念ながらダメでした。
いま設定されているアドレスは、
一体どこからやってきたのでしょうねぇ…
明日コールセンターに問い合わせさせていただきます。。。
書込番号:14848485
0点

マイアドレスが勝手に変わるのはおかしいのですね。
ドコモでは昨年の12月頃に通信設備の不具合により、spモードメールを利用しているユーザーのメールアドレスが別のユーザーのメールアドレスに置き換わったことがありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/27_00.html
今回も何らかのトラブルがあったのかもしれませんが、今のところドコモのホームページにはそのような情報は掲載されていないようです。
早く解決するといいですね。
書込番号:14848561
0点

その後アドレスは元に戻りましたでしょうか?
以和貴さんの仰るように昨年末に勝手にアドレスが変わる不具合はありましたが、それ以降は聞かなかったんですが。
一度SPモードメールをアンインストールして、再度インストールしてみてはどうでしょうか?
もしされる時はデータは全て消えてしまいますので、必要なものはバックアップを取る必要がありますので、注意はしてくださいね。
書込番号:14850047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご心配ありがとうございました。
原因の報告です。
メールアドレスが変わっていた原因は、
端末の不具合に伴う本体変更の際、代替機にFOMAを借りた際、
「返却の際にドコモショップの担当者が、
iモードメールとSPモードメールの入れ替えを行っていなかった」
ということでした。
この入れ替えの概念を知らなかったので、原因がわからず困っていました。
---
151に最近の経緯をお話しして、上記原因がすぐに判明しました。
明らかにドコモショップの過失と思われるトラブルすし、
当然ドコモショップで対応していただけるものと思っていました。
が、対応がかなり残念でした。。。
閉店ぎりぎりかちょい過ぎでないと店舗に行くことができなかったので、
151の方に店舗へ連絡をお願いしていました、が。
店舗に閉店10分後に到着したところ、最後のお客様を見送っていた方に、
事情を説明しましたが、
「もう対応はできない」
「今日は忙しくて店舗の電話は出ていないので、センターからの連絡も聞いていない」
ということで、門前払い。
再度151に電話させていただき、
回線がつながるまで保留待ち(途中2回切れました)→再度事情説明→前回担当者へ
…ここまで30分以上かかりました。
さらにシステムのオペレーターさんへ回していただき、そこからは案内に従い手動で直しました。
この機種は気に入っていますが、
近所のドコモショップの対応には本当に残念でした。
また、ドコモショップの代わりに謝ってくださるオペレーターの方には、
かえってこちらが申し訳なかったです。。。
書込番号:14853120
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
使い勝手は良好で、熱も機種が薄いので仕方ないのかと思っています。が、1日に1回、ブラウザで検索中などに画面がスリープ状態?みたく消えたのでつけよるうとするとホームボタンを何度押しても無反応、電源ボタン押しても無反応、下にある光るボタンはついたままと言う症状が毎日1回はあります。
購入して2日目位の時にショップに電話し症状を話すと電源切って電池パック抜いて、つけて再度電源入れる事で治る場合もとか、重い処理した時になるだとか言われて様子見てと言われました。症状がでたのは、ブラウザでサイト観覧中、アップデート20件きた時、スリープ状態中に着信がありバイブがなっていて画面を見ると相手の名前も出ない画面真っ暗でホームボタン押しても無反応がありました。やはり初期不良ですかね?後、1回だけ朝起きてスマホ見ると3Gとあるアンテナ表示がバツついて白く表示され通話もネットも使用不可能になっていたので、電池パック抜いて再度起動したら、もとに戻ってました。これは毎日ではなく、1回だけですが、ショップに交換依頼できますかね?様子見てと言われそうで(泣)
書込番号:14847915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様子見たけど、これじゃ使えないて、言って見ても
良いと思うし、店員が修理て、言って来ても
買った直ぐに使えないのは、おかしいのでは?
て言って、交換してもらった方が良いと思いますよ!
書込番号:14848193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エグザと一緒に様、回答ありがとうございます。そうですね、ショップに行って交渉してみたいと思います。すんなり事が進めばいいのですが(*;.;*)
書込番号:14849519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して、3日で交換したけど、何も変わらず、一週間だましだまし使いましたが、限界でした。
昨日、ドコモショップで、交渉して違う機種に、変更することに、しました。
書込番号:14851361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とむとむ太郎様、回答ありがとうございます。限界がきちゃいましたか...違う機種に変更というのは、メディアスに不具合あり交換後も治らなかった場合、交渉で他の機種に変更できるんですか?それとも、不具合はdocomo、端末メーカー側に責任あるけど、自分自信で機種変したという事でしょうか?反対に質問すみません。
書込番号:14851559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ、メーカーも不具合は、認めませんよ。
あくまでも、熱をもつのは、仕方ないし、この機種は、薄いので特に熱くなりやすいの一点張りですよ。
それでも、他の機種にか比べても短時間で温度の上昇が、早くそのたびに、アプリ強制終了など多くて、使い物にならないと、言いました。
修理に出したらなおるんですか?わかりません。
そして、前の携帯に、戻して下さいと、言いました。
そうすると、出来ませんと、言い。
じゃあどうすれば、良いのですかと、聞くと。
それならば、他の機種に、変えられますかと、言われました。
ドコモショップでの温度が、書き込みされてすが、冷房がガンガンにきいてるので、実際の温度より、かなり低めになってますよ。
富士通を避けて、NECにしたのに、裏目に出ました。(>_<)
8月に出るシャープに、変えようかと、思ってます。それまでは、我慢して使いますよ。
それまでに、改善策が出れば良いのですが(^o^)
長くなってスイマセンm(_ _)m
書込番号:14851818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375538/SortID=14798924/
ドコモショップでの温度を書き込みましたが、モックにBatteryMixをインストールして、24時間・過去1週間のデータを見ての結果なので、冷房はあまり関係ありません。閉店後のデータも残ってますし、他機種のモックのデータとも比較していますので。ただ、実際に購入して色々な条件で試したわけではないので、参考までにという話です。
バッテリーでは無くコアが発熱しているので、バッテリーの温度は関係ないという話もありますが、BatteryMixの温度が上がると裏側の温度も上がっているので、関係はあると思います。
実際、なぜか度々50度まで上昇していたギャラクシーノートのモックは、明らかに他より熱く感じました。
書込番号:14852326
0点

実際に、n-07dを購入した人しかわかりませよ。
この機種は、温度が上がりやすけど、少し時間おけば、下がるし、室温の低い場所で、使えば
温度の上昇は、少し抑えれますよ。
バッテリーミックス使ってますしね。
結局、使ってる人しか、この不便は、わからないでしょうね。
書込番号:14852443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は実際にN-07D使っていますが、ちゃんと使いこなせれば特に問題が無いと思ってますし、満足度は高いですよ?
Battery Mixを入れて居るだけでは何も成りません。持ち主がそれに寄ってどの様に、この携帯をカスタマイズするかで全然評価が変わって仕舞う、そんな機種だと思います
勿論ドコモがこの携帯にプリインストールさせた、バックグラウンドで常に重い処理をさせているアプリ群を止める事を前提としますが…(ドコモ位置情報及び、iチャネルやiコンシェル等のアプリの事です)
ドコモが過去に有った、iモードの成功の再来を求めて開発したのでしょうが、使う側の私にとっては他の無料でPlayストアからダウンロード出来るソフトの方が出来が良く、動作も重くないので其方を使います
ドコモが勝手に押し付けて来た、プリインストールされたアプリを削除、或いは無効化すれば、使い勝手は良いです。それを止めずにドコモの言い成りで、iチャネルやiコンシェル等々を使い続けるのなら、使い辛い携帯でしか在りませんが…。他のキャリアのiPhone買った方が良いですね
書込番号:14852882
0点

スレ主さんの端末に異常があるなら交換可能だと思います。
あらかじめDoCoMoショップで聞いてみましたが
修理や交換の前に一旦端末の初期化をするそうです。
※それで解決したら入れたアプリが原因と判断し、交換はしないそうです^^;
こちらで発熱による問題の報告が多数書き込まれており
スマホデビューの私はかなりビクビクしながら買いましたが
今のところ端末の異常終了や再起動はありません。
発熱による制限は1回だけ(充電しながらネット中継を見たとき)
DoCoMoショップで、ながら充電はバッテリーに多大な負荷がかかるので
基本は何もせず、充電完了をお待ちくださいと言われました。
ガラケーでもながら充電は凄い熱をもったので、とりあえず納得。
実際、薄型の防水端末なので熱の逃げ場がなく
どうしても端末が熱くなるとの説明を受けましたし
(防水とのトレードオフと考え、諦めています)
不要なアプリの削除や、自動更新の無効化などを
適当にやっただけで、問題なく使えているので満足です。
※ひつじくんは即日解雇しました(iチャンネルも削除)
ただアプリの異常終了は、イライラしますね。
スマホユーザ数名に聞いたら「私のスマホも同じ」と言われたので
端末ではなく、スマホには不満をもっています。。。^^;
書込番号:14853439
0点

購入した日に、ドコモアプリは、削除してましたが、他にどうすれば、良いのですか?
書込番号:14853703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とむとむ太郎様、他に回答下さった皆様ありがとうございます。私は、熱で再起動が多いとかじゃなく、ホームボタン押しても無反応、電源ボタンも無反応の時もあり、使わないアプリはアンインストールして、充電中は触らないようにしています。バッテリ-ミックスは温度を知りたい時にインストして、見たらアンインしています、インストしたままだと電池の減りが早くなるのが気になったので。後、もうひとつ気になったのが、私はこの機種で二回目のスマホ機種変更になります。前はディズニースマホF08Dでメディアスに機種変更手続きする際、ディズニースマホからグーグルアカウントを移動する時アドレスもパスも、ロ-マ字入力もあってたのに何度やってもエラーになり、ショップで端末の初期化したら、ようやく移行しました。こういう不具合?はあるんでしょうか?
書込番号:14854029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
私もアプリを使用する際、固まったり異常終了(アプリが)しますが
ホームボタンや電源等の物理ボタン?は使えています。
※メニューと戻るボタン?は反応せず、点灯しっぱなしです
電波状況の悪い場所では頻発し、正直イライラします。
>とむとむ太郎さん
私の使用状況と違うでしょうから、何とも言えません。
購入した人しかわからないとの発言が目に付いたので
私の状況をお伝えしました。原因を特定出来ると良いですね(端末不備含め)
RAMの空き容量は、170MB〜250MBを行ったり来たりです。
ガラケーと変わらない使用法なので、ライトユーザーだと思います。
制御系、監視系のアプリは入れていないので
慣れればもっと空くかも知れません(逆の可能性も…)
今日、炎天下で動画を見ていたら、熱による制限メッセージがでました。
明るさを制限と出ていましたが、元から暗く設定しているからか
何も変わらず、これで意味があるのかな?と疑問に思いました。
書込番号:14854251
0点

>ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん
>ホームボタン押しても無反応、電源ボタンも無反応の時もあり
7月20日にアップされたソフトウェア更新をなさっても改善成されないのなら、最悪物理的な故障の可能性もあり得るかも知れません。もっとも大概はホームアプリ(launcher)を変えると正常化して仕舞う可能性が有りますけど(先ずはlauncher系アプリを変えて見るのが宜しいかと)。
Googleアカウント問題は端末異常と云うより、ケアレスミスかソフトウェア(Android側やアプリ)の問題の可能性が相当高いです。他のAndroid端末でも起こり得る問題ですし、もう初期化して解決なさっていると云う事でしたら本体異常では無いと思われます。
>とむとむ太郎さん
逆にこの端末を使って為さるのならば、単に「不便(使い辛い)」と云うのでは無く「何処が、何故に使い辛いのか」等々と書かないと、最悪この端末を逆に持って居ないのでは無いか?と成り、ただのクレーマー扱いされて仕舞います。
最低、今「Launcherアプリ」は何を使って居るのか?どの様な用途で使われて居るのか?等々、報告成されて現在の「Battery Mix」のスクショを撮って一緒にアップ成されたりすると、現在使われているどのアプリ(タスク)が何%バッテリーやリソースを消費していると云うのが伝わり、話が進展するのではないかと思います。
何の為に、何の目的(用途)でこの端末を選んで購入なされて、どの様に使ってどの様に成ったのかが「不便(使い辛い)」等々では口コミ質問(報告)に成って居らず、正直読んで居ても判りません。
書込番号:14855106
0点

風紗様、回答ありがとうございます。ソフトウェア更新はしており、それでもボタンが効かない時もあります。ホーム画面で変わる事もあるのは知りませんでした。ご教示いただきありがとうございます。できるだけ対策をしてみて治らない場合ショップに行こうと思います。操作性、デザインともに気に入っているスマホなので、大切にしていきたいと思います(^▽^)
書込番号:14855554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とむとむ太郎さん
この携帯の使い方知ってますよね…?製品ホームページにもスクショの取り方が在りますが「電源キーとボリュームダウンキーを同時に長押しする」と画面キャプチャが出来ます。
そうすると、こんな感じで「BatteryMix」の画面がキャプチャ出来る筈です。9分間の動作結果でしか有りませんが、この場合「Poweramp」が全体のリソースの内の47.80%使って居る事に成ります。こうして無駄にリソースを消費して居るプロセス(アプリ)を見つけて要らなければアンインストール(又は無効化)します。
こんな感じでスクショが出来れば良いのですが…、BatteryMixの稼働プロセスをキャプチャして見て下さい…因みに画面だと端末のバッテリー温度は32℃です。
書込番号:14856450
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
スマホ超初心者です。
本体の熱さと電池の消耗については、多々お話が挙がっておりますが、
待受時の両者については、みなさんいかがでしょうか?
と言いますのも、昨日〜今朝にかけての話なのですが…。
昨晩、充電が完了したのを確認して、そのまま充電器につけっぱなしにしていると、
電池の持ちが悪くなる、等を聞いていた事もあり、
電源はつけっぱなしの状態で、充電器からは外して、就寝致しました。
翌朝、天気の確認をしようと、ホームボタンを押してみると、
うんともすんとも言わなくなっており、電源ボタンをいくら押しても同じく無反応になっておりました。
その後、電池が無くなっていたと言う事が分かり、充電をしたところ、立ち上がったのですが、
(こう言う時の急速充電は本当に助かりますね)
充電器から外して、翌朝起きるまでの間、わずか6時間くらいなのですが、
寝ておりましたので、全く使用しておりませんでした。
2回ほど、今何時だろう?とホームボタンを押して、画面を表示させただけです。
上記のような状態で、電源が落ちるほど、電池を消耗してしまう物なのでしょうか?
何か知らない間に動いているアプリ等があるのでしょうか?
ちなみに、GPSはONにしており、iコンシェルもiチャネルも使っております。
これが(これだけが)原因でしょうか?
また、同様に待受の状態だけなのに、本体が熱くなる時があります。
これも、GPSやiコンシェル、iチャネルの影響でしょうか?
まさかここまで電池の持ちが悪いとは思いませんでした。
他にも、車で移動する際、出発前までは、電池が80%位残っていたのですが、
1時間後、目的地に着いた際は、10%を切っていた時がありました。
何か原因がはっきりするのであれば、それを止めようとは思うのですが、
何もしていない(iコンシェルとかは動いていますが)状態でこれはひどすぎだと思うのですが…。
何か策がございましたらば、ご教授頂ければ幸いです。
0点

ランチャーを変えてみるのが、オススメです
『Zeam Launcher』は、電池持ちがよくなります
『Launcher pro』も、いいと思います
また、回線を繋げるにも 電池をくっているので
『Battery Defender』と言うアプリをつかえば
画面off時には、回線を切ってくれます。メールも
しっかりと届きます
参考してみてください(-o-;)
書込番号:14846876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ大好き、キャイさん
回答ありがとうございます。
…が、恥ずかしながら、ランチャーが分かりません。
大変お手数ですが、もう少し詳しくご説明頂けると
嬉しいです。
申し訳ありません。
書込番号:14846942
0点

ランチャーとは、ホーム画面のことです(>_<)
このように、ホーム画面は、Playストアに多くあり、
自分なりに、好きにカスタマイズできます。
自分は、Launcher proつかっています(^-^)
書込番号:14847040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のN07Dは、発熱は酷いものの、
触っていないときは、極めておとなしく、6時間操作しないと5%以内の電力消費量でした。
もちろん、エコモードにして、テザリング、同期など、なしの状態です。
バッテリーの減り方を見るのは、bttery mixという、アプリを導入して、
バッテリーの推移を見たり、消費電力の%表示もしてくれるので、(温度もわかるよ)
それで考えるしかないかと。
何のデータもなく、ドコモショップに行って、バッテリーの消費が早いといっても、
解決策は、見つからないでしょう
まずデータを収集しましょう。それで、相談です。
書込番号:14847052
1点

私の使っているランチャーはT-01C所有時から使っている「GOランチャーEX」と云うのを使っています、「Launcher pro」も使ったことも有りますが、もうこれは好みですね
「Battery Mix」にお世話に成るほど酷い事になって無い、と云うか、違うアプリやウィジェット系で済ましていました。「バッテリー情報表示」と云うウィジェットなのですが、それ自体が重くないので…。この機種には「Battery Mix」をお勧めします
後はCool Toolと云う、端末の様々な情報をリアルタイムにオーバーレイ表示してくれるアプリを使っています。PCで言うと「タスクマネージャ+α」って感じなアプリです。これを入れてから40℃以上(Battery温度)になった事は早々無いですね。勿論、このアプリがそうしてくれる訳ではなく、端末の状態を見てアプリを削除しました(笑)。あと、これを見てると「節約しよう」って気持ちになります。
書込番号:14847870
0点

ドコモ位置情報やiチャネル、iコンシェル、docomoUIは大の電気食いで、全くエコ等とは無縁なアプリ群です。余りにも酷過ぎるので私の場合、Android設定のユーザー設定にある「ドコモサービス」を強引なやり方でに強制カットしました。そうしたら今はbattery温度が30℃前後で落ち着いて居ます。それ位電気食いです!
天気情報なら「ウェザーニュース タッチ」を入れた方が良いです。その他の情報もiチャネルやiコンシェル等を使わずにニュースサイトを登録したりした方が良いですね。
書込番号:14848386
0点

わたくしはBattery関連のアプリケーションは、「バッテリーモニタ3」「Battery Dr Saver」しかinstallしておりません。
基本アカウントと同期のOFF、GPSをOFF、ディスプレイの輝度を下げております。
ホームはdocomoのは使っておりません。MEDIAS端末本体側のデフォルトのホームを使っております。
あとMEDIAS端末本体はdocomoの3G/LTEのみを掴むように設定してくださいませ。
Battery Dr Saverをinstallするだけでもかなり、sleep時の電池消費を抑えられますよ。
書込番号:14848724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bows777さん
風紗さん
人生、ケセラセラ。さん
ご教授ありがとうございます。
早速、検証したいのですが、その前に、
恥ずかしながら皆様の説明に出てくる単語の意味が分からず、
それを勉強してからになりそうです。
まずはバッテリーのアプリ?入れてみます。
書込番号:14849589
0点





スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
今回N-07Dでスマホデビューしたのですが、通話の電波が悪くて困っています。
ガラケーでは通話が途切れることは無い場所でもN-07Dでは頻繁に途切れたり圏外になるので・・・
ガラケーに比べ、スマホは電波が悪いのでしょうか?
1点

スレ主様
スマホデビューおめでとうございます。
フィーチャーフォンとAndroidスマホとはOSも異なりシステム的にも全く別物ですし、スマホはPCに電話機能が付いた様なイメージになります。従って比較される対象にはならないと思います。
私的にも別機種ですが今迄、Androidは2機種程を使いましたが仰る様な事は全く無く普通に音声通話が出来てます。
何か他に干渉する様な悪さをするアプリとか入れておられませんか?
該当アプリが有ったりでアンインストールしたり端末を初期化(リセット)されても現象が変わらなければ端末かMicroSIMカードの不具合も選択肢の1つとして考えられますし初期不良として最寄りのdocomo Shop等にて相談されたり交換依頼される事をお勧め致します。
その前に、最近リリースされたdocomo故障診断アプリをダウンロードされて各種機能の診断とかされましたか?
そちらもお勧め致します。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14846496
0点

返信ありがとうございます。
初めから入っているアプリ以外入れない状態で要らないアプリを消してもダメでした。
ドコモでは確認が取れて交換してくれるそうなのですが、
買ってすぐに再起動しまくりで一回交換してもらい、
今のは再起動等一回も無いので考えています。
それとドコモの定員が今は初期ロッドなのでもう少し待ってから交換した方のが良いと言われましたので一回MicroSIMカードの交換をしてきます。
書込番号:14849258
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
現在MEDIAS WPを使用していますが、スピーカー部分が塗れると、途端に音声が聞き取りにくく(音声が小さく)なります。
乾くまで改善せず、非常に困っていました。
この機種では改善されていますか?
おわかりの方いらしたらご教授のほどお願いいたします。
書込番号:14844273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)