MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

着信音

2012/07/21 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:31件

みなさまこんばんは。
USBでパソコンとつないで、i tunesに入っている曲を入れたいのですが
MUSICというフォルダに入れても、実際には移っていないようで
困っています。
DLしたアプリはringtoneなのですが、みなさんはどんなアプリを使っておられますか?

書込番号:14834543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/21 06:28(1年以上前)

わたくしはauのIS03のSDカードに入っていた、音声着信音用に編集していたLady Gagaの曲を、BluetoothでMEDIAS Xに共有して使っております。
MEDIASにはSDカードに入らないで何故だか「本体」に入ってしまいます。

MP3 Ringtone Makerとかで編集してもそうなんですかね?分かりませんが(汗)。

「設定」→「音」をMEDIAS側で見ると、たぶん「本体」のAndroidシステムに入っていると思いますよ。

書込番号:14835057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/21 11:31(1年以上前)

チビコリラさん、こんにちは
私の場合、以前使っていたスマホだとPCとの接続は「Android Sync Manager WiFi」と云うソフトでPCとリンクさせていました
この機種だと標準で「PC Link Tool」と云うWi-Fi接続によるソフトが用意されています

PC Link Tool
http://www.n-keitai.com/guide/download/pclink/n07d/index.html

単なるUSBでの接続では、PC上からだとMicroSDの中身が完全には見えないので(external_sdというホルダの中身しか見えません)ちょっと専用のリンクソフトが必要です

音楽プレイヤーアプリは「Poweramp」と云うアプリを使っています。標準の音楽アプリだと音が「プチッと」途切れるのですが、オーディオバッファサイズやオーディオスレッドの優先度等を変えられるので(設定が必要ですが)それが無くなりました

書込番号:14835943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/07/21 23:59(1年以上前)

人生、ケセラセラさん、風紗さん、こんばんは^^
昨日、もう諦めて朝見てみたら、なんと曲が普通に入っていたんです・・・!
MEDIASの仕様なんでしょうか?USBでつないだ後は、何回画面を見ても
「音楽は入っていません」と表示され、今までSH-03Cに入っていた曲もすべて表示されなかったのですっかり消えたものだと思っていました。
ケセラセラさんのいうように、なぜか本体に入ってしまうんですよね。不思議です・・・
風紗さんの教えてくださったPC Link Toolも調べてみますね!wifiは普段使ってないのですが(^_^;)
みなさまありがとうございました!

書込番号:14839088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

MEDIAS X N-07Dの製品アップデート情報

2012/07/20 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 22:35(1年以上前)

アップデートしたところ、ブラウザが落ちやすかったのが改善されました。

書込番号:14833863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


td-masyaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/07/23 03:44(1年以上前)

GショックとのBluetooth連携はまだ対応できないようです。

書込番号:14844199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/27 01:13(1年以上前)

7/26のアップデートで、熱が上がらないようにcpuのクロック下げたね…
webを3分も触ってりゃ、画面はガクガク、入力はも〜っさり…

取り敢えず、熱警告のメッセージを出にくくしただけ。

あのCMは詐欺か?

くそだな…

書込番号:14861556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

MEDIAS Xソフト更新

2012/07/20 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 風紗さん
クチコミ投稿数:81件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

ソフト更新来ましたね

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120720_548180.html
「省電力モードの状態において、まれに本体が再起動するという不具合が解消される。」
との事ですが、ソフトウェア更新が発売日より1週間も経って居ないのに来るとは思いませんでした

劇的変化は望めないとしても、再起動問題修正は有難いですね

書込番号:14832838

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 風紗さん
クチコミ投稿数:81件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/20 19:25(1年以上前)

機種不明

7/20日アップデート後

ベンチマーク早速取ってみましたが、気持ちスコアアップしましたw
性能制限等にも手が加わっててくれると良いのですが…

書込番号:14832976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/07/21 13:03(1年以上前)

熱の持ち方も変わったような気がしませんか?

書込番号:14836315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/07/22 17:41(1年以上前)

電池の持ちが良くなった気がします。
気のせいですかね?

書込番号:14841899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイル充電バッテリーについて

2012/07/20 00:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:12件

携帯時のバッテリーに不安があったため、maxellのモバイル充電バッテリーMLPC-2000を購入したところ、充電ができませんでした。事前に対応機種を確認せずに購入したこともあり、購入後に対応機種を確認したところ、N-04CとN-06Cが非対応機器として指定されており、おそらくこの流れでN-07Dも非対応であると思われました。そこで質問なのですが、モバイル充電バッテリーの非対応というのはどのような要因により発生するものなのでしょうか?ネットで調べたところ、MEDIASはUSB端子のD+/D-間がショートしていないと充電が開始できないといった情報も転がっていたのですが、同じUSB端子のケーブルであってもMLPC-2000以外(PCなど)に接続した場合には充電できるなどもあって、これに起因した現象でもないように思えます。要は、せっかくモバイル充電バッテリーを購入したのに使えないのが悔しいので何とか使えるようにする方法はないものかということなのですが、MLPC-2000からN-07Dへの充電を可能とするいい方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:14830128

ナイスクチコミ!0


返信する
seiji3897さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 09:31(1年以上前)

充電のみの、USBケーブルを、試してみたらどうでしょうか。
自分のバッテリーでは、通信ケーブルでは、充電できませんでしたが、充電しかできないUSBケーブルだったら充電できました。
100円ショップでも売っているので、一度試して下さい。ちなみに、Seriaで買いました。

書込番号:14831088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/21 19:17(1年以上前)

seiji3897様
回答ありがとうございます。
Seriaで扱っているUSB充電ケーブルを使用してもだめでした。
どうやらUSB端子のD+/D-間ショートの問題ではなく、このバッテリーの場合には、MEDIASが対応できない何か他の理由がありそうです。
その要因さえわかれば何らか対処の方法も考えられそうなのですが、それがわからずに困っているような状態です。。。

書込番号:14837770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/07/23 14:11(1年以上前)

N06Cの使用者ですが、ヤフオクのichienshop55でUSB Power Stationを落札し、付属のFORMAアダプターと当初から付属している充電専用のコネクターで充電していますが、使用可能ですよ、確認のため充電中ですが50%から64%になり、異常なしです。

書込番号:14845550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Google ツールバー?

2012/07/19 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:38件

DSでN-07Dの実機を拝見したところ、画面上に、Googleの検索ツールバーがあったのですが、半透明で壁紙が透けて見えていました。

通常、半透明ではないですよね?

設定なんでしょうか? 
それともAndroid4.0の仕様でしょうか?

ご存じの方、いらっしゃいますか?

よろしくお願いします。






書込番号:14829732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/20 06:04(1年以上前)

ギャラクシーs3もそうですから、4.0の仕様ではないでしょうか。

書込番号:14830595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 結局どうなんでしょう?

2012/07/19 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:38件

私は、iモード機の頃からずっとNシリーズを使ってきました。
なのでスマホでもN以外に興味がなく、去年MEDIAS PPを購入しましたが、スペックの低さとモタモタ感に嫌気がさし、今回機種変に踏み切ろうと考えてます。
で、DS、家電量販店に行ったのですが在庫が無い状態でしたので、それなりに売れてるようですね。
レビューを見ていると、発熱問題等、いまいち評判が悪いですよね?

ズバリ、この機種は後悔しない出来でしょうか?

最悪、富士通アローズも視野に入れています。

Nの文字変換機能T9から離れるのは寂しいのですが…



書込番号:14828960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 21:09(1年以上前)

私はN-04Cから本機に機種変更しました。

すべてにおいて格段に使いやすくなっていて、機能・性能の面において全く不満はありません。

ただ、熱だけは正直なところ使っていて気になります。

私の場合、一部の方で頻発されている「発熱のため機能制限がかかる」ところまではいきませんが、やっぱり40℃を越えると、温かいではなくて熱いという感覚になります。

熱問題だけクリアになれば、文句無しです。

T9ってやはり便利ですよね。私もT9から離れられない一人です。

書込番号:14829036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 21:15(1年以上前)

書き忘れましたが、色々な機能向上分が勝っているので、熱は気になるものの後悔はしてません。

書込番号:14829059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/19 21:22(1年以上前)

この機種は、友人が使っていたのですが、本体の薄さ重視のあまり持ちにくく熱暴走を繰り返すので前のXPERIA rayに戻ってしまいました。

けど、実際にご自身で触って決めるのが一番だと思いますよ。
性能以上にデザインとか愛着を持てるかもとても大事な要因なので。

ですが、客観的にいうと、今年の春以降の
・XPERIAシリーズ
・GALAXY シリーズ
がいいと思います。

1.他社と比べてシェア(海外分も含めて)が圧倒的に高い
2.高性能で割と安い
3.故障などのトラブルが少ない


富士通東芝:スレ主さんのおっしゃるとおりです。とにかく酷いです。
(開発力がない、老害上司が開発チーム余計な口を挟んで悪化)
シャープ:電池持ちが悪い(例外有り)
パナソニック:P-06Dはそこそこ良いが、1機種だけ
NECカシオ:MEDIASで薄さ防水重視はいいけど、ソフト面が弱すぎ
(熱暴走、電池持ちが微妙)
サムスン:韓国が嫌いでなければ・・・(有機ELでは画面焼き付き報告多め)

個人的な偏見込ですが、メーカーの傾向として上のような事が挙げられます。
ですので、XPERIA SX,GXのほうが仕事でも使うのであればより良いと思いますよ。

それと、XPERIAの文字入力機能にはわりかし定評がありますよー
GALAXYは、”Google日本語入力”に速攻で切り替えたほうがいいですが(笑)

書込番号:14829091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/19 21:46(1年以上前)

スレ主さんが実際に購入して、使ってみないと「当たり」なのか「ハズレ」なのか分からないですよ、当たり前ですけど。

わたくしもMEDIAS WPから変えましたが、サクサクします。熱問題は少々ありますけど。

書込番号:14829213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2012/07/19 22:50(1年以上前)

そうですね 使ってみて良いか悪いかは個人差があるでしょうし、最終的には自分の判断ですね。

貴重なご意見有り難うございます。

書込番号:14829648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/19 22:55(1年以上前)

もう少し様子を見るのがベストなのでは?

でも早くほしいけど。。

書込番号:14829677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)