MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2012年7月22日 00:08 |
![]() |
20 | 23 | 2014年1月13日 11:48 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月18日 08:41 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年7月16日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月16日 14:15 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月16日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
DSに置いてある機種別のミニパンフレットの12ペ-ジにも小さく載ってましたが、Bluetooth4.0ということもあって、遅れてるんでしょうか?
NECの相談室に問い合せたら予定はドコモサイドに委ねているとのことでした。早くして欲しい。
0点

NECとカシオに問い合わせたらドコモ次第との事 ドコモに問い合わせてもそんな話は全くありませんと。Gショックとの連携も魅力でこの機種とG−ショックを購入しましたがショックです。将来的には出来るようになるかもしれませんとの回答ですのでいつの事やら…
書込番号:14824987
0点

メールによるカシオの回答を抜粋しておきます。
GB-6900と通信する為には、「Bluetooth Low Energy v4.0」の
通信に対応していることと、通信するための下記のプロファイル
が必要となります。
<時計が対応しているプロファイル>
・FMP Find Me Profile 1.0
・PASP Phone Alert Status Profile 1.0
・TIP Time Profile 1.0
・ANP Alert Notification Profile 1.0
ドコモ社から公表されている情報によりますと、「MEDIAS X N-07D」
につきましては、通信に必要な上記プロファイルが搭載されていない
ために、現時点では通信ができない状況でございます。
しかしながら、ドコモ社よりカタログ・ホームページ等にて、「G-SHOCK
連携機能はソフトウェア更新により対応となります」と公表されており
ますので、誠に恐縮ではございますが、その内容につきましては、
ドコモ社のサポート窓口に、ご確認頂けますようお願い申し上げます。
以上。
結局、ドコモへ丸投げですな。NECカシオの社内問題だと思ってたし、こんな回答は無責任に感じます。
書込番号:14826691
0点

OEMですから、回答はドコモがすべきなのでNECカシオの対応はごく当たり前の対応です。
供給先に勝手に「やります」「やりません」なんていったら問題になります。
その上で、ドコモの対応が不明瞭だと批判するのは分かります。
その他の機種も早く、対応してくれるといいんのですがね。
書込番号:14827133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん書き込みの内容はごもっともです。早く対応してもらえればなんの不満も残りません。
ここからの文面は批判文ではありませんのでご承知ください。
OEM(Original Equipment Manufacturer)「相手先ブランド名製造」の、定義はともかく、現実的に、消費者の心理として、販売者は同じに見えているということを踏まえて対応して欲しかったということです。
会社としての対応は当然のことでしょうが、サービスの窓口としては?でした。
少なくとも旧型のMEDIASができたことが後発のものでなぜできないのか?出来ないのならその説明も丁寧にするべきだと思ったのです。
「うちはやるだけのことはやりました。あとはNTTドコモさん次第ですのでよろしく」って言われたら・・・。自分とこの社名を使ってる商品に責任ないのかと、ちょっと、がっかりしただけです。
「やるのか」「やらないのか」と迫ったわけではありませんし、「現状では使えるのか?使えるようになるのはいつ頃なのか?わかる範囲で教えてください」というようなことを言ったんです。
まあ、発売前のプレス記事を読んだだけで、ちゃんと確認もしないで、2万円もする時計を購入したのはまずかったですかね。でも、あの時計の品薄状況を知れば、買っちゃいますよ。黒はもうすでに売り切れ、赤も白も製造終了。他機種で後発のBluetooth対応のGショックがなければ今あるものを買っちゃうって、一方的に文句を言ってるのは大人気ないか・・・。
このクチコミがGショックに期待してる人の気持ち?を少しでも緩和してくれれば嬉しいです。
書込番号:14827699
1点

td-masyaさん、今晩は。
当方もN-07Dを買って、g-shockを買おうと思っていました。
しかし、黒色がないので、仕方なく皆さんと同じく、とにかく時計だけを先に購入しようとしていた矢先でした。こちらの口コミは大変参考になります。ありがとうございます。
N-07dも発熱問題でちょっとためらっており、さらにg-shockも希望の色もなく、更に赤白さえいつなくなってもおかしくない状況で、なんだか袋小路です。
かなり先進的な組み合わせだと思うので、なんで人気にならないんだろうと不思議ですが、世間ではマニアックなアイテムなのかも知れませんね(^_^;)。
書込番号:14830439
0点

Gショックの色を気に入った色にする手段として、ベゼル及びベルトの交換があり、私もとりあえず白を購入し、白いベゼルを同じ型番のつや消しの黒に、ベルトは黒いメタリックに替えてみました。元の白いベゼル&ベルトは同シリーズのほんたいがあったのでそれを入れてみました。しかし、これはあくまで自己責任でやってますので大いにお勧めはしませんが。「保証なんかはどうでもいい」と判断したので私はやりましたという、お話です。
書込番号:14830607
0点

ベゼルとベルトの交換という発想の転換というかグッドアイデアがあるんですね。
今のところスマートフォンの段階でぐずぐずしているので、足踏み状態です。
この調子だと決まった頃には何もなくなっていそうではありますが。
書込番号:14839135
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
SDカードのmusicフォルダにmp3で音楽を保存したのですが、
プリインストールの「音楽」アプリで開くと、同じ曲が3曲
表示されます。
PCで接続し、SDカードを確認しても、ファイルは重複して
おりません。
同様に、カメラで撮影した写真も、「ギャラリー」で閲覧しようと
すると、同じ写真が2枚,黒い画像が1枚となります。
同様の現象を確認された方、改善方法をご存知の方、いらっしゃい
ませんでしょうか?
なお、試供品として提供されたSDカードを利用しております。
4点

auのXperia使いですが、以前に同様の現象が
出た時、電源オフ→SDカード抜き差し→電源
オン、で正常に戻った覚えがあります。
既にお試し済みでしたらスルーしてください。
書込番号:14819311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん>
ありがとうございます
SDカードの抜き差しを実施済みでしたが、改めてもう一度実施してみました
残念ながら変わらずでした。。。
SDカードを替えてみたほうがいいのですかねぇ
書込番号:14821647
0点

ざっき-さん こん**は
当方も同じ症状です、SDカードを変えても変化しません。
というより、同じ曲が増えます。
幾つものSDカードを試していますが、症状は変わりません。
SDカードを再マウントの時、再認識まで以上に時間が掛かります。
ちょっと問題ですね。
書込番号:14821759
2点

よしぴぃさん
そうですか 同じ症状の方がいらっしゃったんですね
SDカードを替えてもダメとは。。。
ドコモショップに行きましたが、メーカに送付して
確認しないと分からないと言われました
困りましたねぇ
書込番号:14821871
0点

メディアファイルのインデックスの不具合は、インデックスの再構築で直ると思うのですが、
こんなアプリがあります。(少し、古いので、新しいOSに対応しているかは不明ですが)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dcd.scanmedia
実行する場合は、念のため、ファイルのバックアップを
書込番号:14821932
0点

まいぱさん>
コメントありがとうございます
ご教授頂いたアプリで試してみましたが、改善しませんでした。。。
う〜ん、何なんでしょうね
書込番号:14822086
2点

なかなか厄介ですね。
各曲3つずつ存在してますがどれを選択しても
正常に再生されますか?
他の音楽アプリ『PowerAMP』等でも同様に
なるかお試しになられてはいかがでしょうか。
画像の件も『QuickPic』で確認してみるとか。
書込番号:14822102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん>
ありがとうございます
『PowerAMP』,『QuickPic』で試してみたところ、
同じファイルの複数表示は無くなりました!
(PowerAMPでタイトルの文字化けが若干ありますが)
ちなみに、プリインストールの別のアプリ(メディアプレイヤー)で
試した時には、同じファイルが複数表示されていました
>各曲3つずつ存在してますがどれを選択しても
>正常に再生されますか?
一番下のものを選択した時だけ再生され、他の2つは再生されません
う〜ん、アプリの問題ですかねぇ
書込番号:14822156
1点

もしかして内部ストレージにも同じ曲が存在
してるのかも…と疑ったのですがそれは無い
ようですね。
アプリの問題の可能性大ですね。
設定のアプリ管理にて『音楽』『ギャラリー』
のアプリデータを一旦消去されてみてはいかが
でしょうか。
書込番号:14822198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ状態です。結局消しても、また復活してたので、もう素無視してます。quick picでは問題なく表示されてるので、あんま気にしてません。
書込番号:14822200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えりぱそさん>
気にしない というのがいですね(^^)
しかしながら、色々気になりまして。。。。
Powerampを利用していて、1つ気づくことがありました。
sdcard直下にexternal_sdというフォルダが出来ており、
ここに、PCから移行した音楽や写真のファイルが
入っておりました。
これを、sdcard直下のmusicフォルダ,DCIMフォルダに
移行すると、問題が解消されました♪
ジョルテのデータ移行も出来ていなかったのですが、
同様の操作で解決しました。
次の疑問は、なぜPCから、sdcardd直下のmusicフォルダ,
DCIMフォルダにファイルを持って行けないかです。。。
書込番号:14822718
0点

原因が判明して何よりです。
/sdcard/music/:本体内部ストレージ
/sdcard/external_sd/music/:実際のSDカード
と、なります。
名前が紛らわしいので最初は戸惑いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14803203/
>これを、sdcard直下のmusicフォルダ,
>DCIMフォルダに移行すると、問題が解消
>されました♪
↑これはSDカードから本体内部ストレージへ
楽曲・画像ファイルを移動した事になります。
という事は、『音楽』『ギャラリー』アプリ
がSDカードに保存されたファイルを読み込む
際に何か不具合を抱えていると推測されます。
SDカード不良の可能性もありますが、
『PowerAMP』『QuickPic』では正常ならば
やはりプリインアプリが疑わしいですね。
書込番号:14822794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん>
ありがとうございます
内部ストレージの事なんですね
根本的な解決になっていなかったですね
勉強になりました
アプリの問題のようですね。。。
書込番号:14822836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいぱさんの仰る「インデックス不具合」が
最も原因に近いように思います。
PCから音楽・画像ファイルをSDカードへ移し
たあとに、設定→ストレージ画面「SDカード
のマウント解除」を実行、再び「マウント」
を実行してから
『音楽』『ギャラリー』を起動すると、何か
悪さされる前にインデックスが再構築される
ので、もしかすると有効かもしれません。
書込番号:14822885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、docomoテクニカルラボ(秋葉原)に行ってきました。
いろいろ試してみましたが、復旧せず。末端初期化で直りました。
ご報告まで…
書込番号:14831028
1点

自分も本日ギャラリーで同じような症状が出て、いろいろ試してみましたが設定→ストレージ→SDカードのマウント解除、そのあとSDカードのマウントをすると不具合が解消されました。
音楽ファイルで同じ症状が出た時は電源OFFのあとSDカードを抜き差しすると解消できたのですが…どうやら仕様のようですね同じ症状がまた出た時に試してみる価値はあると思います。
次回のアップデートでは改善されててほしいです。
書込番号:14873863
0点

USB接続でSDカードの中を見たら、
全てのフォルダーで同じ名前のフォルダーが4つもできていました。
ギャラリーでも4倍だぶって見えるようです。
SDカードを直接見たときは、だぶってません。
ソフトウェアは最新なので、現時点で対応されてないようです。
書込番号:14899678
0点

再起動の度に見えるフォルダーの数が増えるのでしょうか?
SDカードの中身がだぶっているわけじゃないので、
USB接続でだぶったように見えるフォルダーを削除すると
全部消えてしまうので気を付けて下さい。
システムが原因なのでしょうが、ギャラリーがだぶって
『PowerAMP』,『QuickPic』がだぶらないのは
参照の仕方が違うのでしょうね。
書込番号:14901582
0点

初めまして。GALAXY Note で同様の症状が出ています。ホントに悩ましいトラブルで嫌になりますね。最近なんとなくそれを避ける方法が見えてきたような感じがしてきたので、書いてみます。他の同様のアプリでは音楽ではパワーアンプ、画像ではクイックピックがこの症状が出ないのですが、音楽アプリではいろいろ試しましたがパワーアンプ以外ではどれもプリインストールの音楽プレーヤと同様の症状がでます。よって単にアプリのせいとも言えない感じがします。
再起動時や、任意の時にマイクロSDカードが変なデータの読み方をしてしまうのかと想像します。
@まずマイファイル等で全ての音楽データと画像データをマイクロSDカードに移します。
(マイファイル等では本物のファイルしか見えていないはずだと思います。)
Aここで、必ずスマホの設定画面のストレージのところで外部SDカードのマウントを解除しておきます。忘れずに!
Bもう本体には無いはずの壊れた音楽データ、画像データがプリインストールの音楽プレーヤやギャラリーでは文字や黒いアイコンで見えます。音楽データはマイクロSDカードに移す前は複数ある重複データの一番下にあるのが本物のデータでしたが、この段階ではそれも無くなり全ての重複データが壊れたお化けデータのはずです。
Cそれらを全て選択して削除します。音楽データの削除は『全て』タブで全てを選択して消せば良いですが、画像は大変です。なぜならフォルダごとに全てを選んでも直ぐに解除されてしまうのです。タイミングよく全て選択された一瞬を使って削除ボタンを押して行きます。
Dこれで本体に残ってしまった?ように見えた全てのお化けファイルが消えました。
そしたら外部SDカードのマウントを設定画面で行います。これで重複ファイルは見えなくなったはずです。
E今後、再起動や、電池の入れ替えをする前に必ずスマホの設定画面でストレージ→外部SDカードのマウント解除、、、をした後電源オフ、電池交換、再起動をして外部SDカードが電源のオンオフに関わらないようにすると、お化けファイルは生成されないようです。再起動後は設定画面で外部SDカードのマウントをしなくてもそのままで良いみたいです。
面倒ですが。。やっぱり今使っているマイクロSDカードが良くないのかもしれないので、今度それを変えて試してみようかとも思っています。
書込番号:15783269
1点

再起動や電源オフ時の(電池切れ時も含む)
シャットダウンシーケンスには「SDカードの
マウント解除」も含まれてますので、本来は
ユーザーが手動で実行する必要はありません。
が、実際に手動マウント解除により再現しな
くなるのであれば、シーケンスのロジックに
何らかの不備が潜在してる場合もあるのかも
しれませんね。
書込番号:15783688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
自宅LANでのWiFi設定ですが、1回offにすると次回は自動でつないでくれません。パスワード入力か、らくらく設定をし直さなければなりません。何か別の設定があるのでしょうか?
公衆無線LANは契約してません。
アドバイスをいただきたくお願いします。
書込番号:14817700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mardi Grasさん>
取扱説明書が docomoのサイトに落ちてるのでそれを読んだのですが、
P.50に「Wi-Fiネットワークを手動で追加する」って項目があって、これは設定値(プロファイル)を
保存できそうです。
ですので面倒ですが一旦ご自宅の無線 LAN設定を確認の上、手動で設定値を保存させてみて
動作確認を行うのが適切ではないでしょうか?。
書込番号:14821108
1点

Mardi Grasさん こん**は
もしかして、docomo Wi-Fiかんたん接続で自宅Wi-Fiを登録していませんか?
自宅Wi-Fiを設定しなければ大丈夫かと思います。(自分はこれで直りました)
参考までに…
書込番号:14821793
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
不思議な事に1日たったら、WiFiのON・OFFは普通にできるようになりました。
何だったのでしょうか?よくわかりません・・・。
書込番号:14822692
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本体上部のLEDが緑色に点滅して消せ
ません。何かのお知らせだと思うのですが、不在着信や未読メールは有りません。初歩的な質問なのですがどなたか消し方を教えて下さい。
書込番号:14814624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmailの着信がないか確認してみては如何でしょうか。
書込番号:14814767
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
spモードメールの個別設定は出来ません。
「spモードメール通知」というメールのデータを覗き見して着信メールを識別する無料アプリで出来るようですが、故障の不安もあり補償が受けられなくなるのでお勧めしません。
書込番号:14814212
0点

ありがとうございます。誰からメールきたかわからないのは不便ですね。早く改善されたらいいですが。
書込番号:14814403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのバージョンアップでもここに関しては一切ないんですよね。
気長に対応を待つしかないでしょうか。
現状では個別にフォルダを作成し、振り分けで対応するしかないでしょうかね。
書込番号:14815203
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ガラケーから初スマホへの機種変で機能の有無について分からず悩んでます。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
夏モデルGalaxyも候補なんですが以下機能が無いと言う書き込みがあり
こちらの機種を次候補として検討してます。
1)同報メール・・・1度に何人まで送れますか?※グループ登録無しを前提で。
2)留守録(本体伝言メモ)・・・ガラケーは標準だった本体の伝言メモ(無料)ありますか?
0点

spモードメールは、同時に100人まで送付できます。
グループ登録の有無は関係ありません。
なお、こちらの機種やGALAXYシリーズを含め、spモードメールアプリを使用する機種はすべて同じです。
簡易留守録機能(伝言メモ)は搭載されています。
書込番号:14813308
0点

早速の情報有難うございます。
ちなみに、ここに書くのも筋違いですがGalaxyには
やっぱり伝言メモは無いのでしょうか?
もし、ご存知の方いたらお願いします。
書込番号:14814339
0点

GALAXYシリーズには、伝言メモ機能はありません。
伝言メモ機能は、国内メーカーのスマホに搭載されているものがあります。
ドコモでは、シャープ、富士通(東芝)、NECカシオ製のスマホに搭載されています。
書込番号:14814395
0点

以和貴さん、こんにちは!
欲しい情報をリアルタイムに頂いて感謝感激です!
有難うございます。
留守録契約まではせずに伝言メモ機能は使いたいので
やはりGalaxyはボツで日本メーカーにする事になりそうです!
書込番号:14814593
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)