MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2014年7月5日 11:01 |
![]() |
1 | 0 | 2014年6月25日 21:39 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年5月25日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月2日 19:39 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2014年3月19日 04:46 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月16日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
ここ最近気温も上がったせいなのか。携帯が使用してなくても熱で熱くなり電池がガンガン減っていきます。
使用されている方みなさん同じ様な感じなのでしょうか?
それともショップに持ち込みべきでしょうか?
0点

ヘタってきたのかも知れませんね。
ドコモショップに行けば
バッテリーのヘタリ具合を調べてもらえますよ。
書込番号:17554658
0点

>>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます。あと2カ月で2年だから寿命もあるんですかね…
もっと寿命のいいスマホ開発してほしいものです。
ありがとうございました!
書込番号:17554668
0点

Androidスマホ一般の話で、2年も使って来ると、おおよそ何がしか重くなって発熱=電池の消耗が大きくなって来るのは普通ではないでしょうかね。
そこで初期化すると激的に軽くなる場合がありますが、初期に比べれば何がしか蓄電池が劣化しているでしょうから、発熱や電池の持ちが復旧するかは微妙でしょう。
書込番号:17554813
0点

>>スピードアートさん
すっかりご返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
色々ダウンロードしたから携帯も疲弊しているのかもしれませんね。いらないアプリとか削除してみます!
ありがとうございます。
書込番号:17580940
0点

ちょうど2年ほど経った時にドコモショップで測定したものがあったので載せておきます。
同時期に購入した同型の2台です。
判定結果の%は初期のバッテリー容量に対する容量比率です。
使い方で?差はありますが、こんなもんでしょう。
書込番号:17581876
0点

>>1985bkoさん
参考資料ありがとうございます!
使い方とかアプリによるのでしょうかね。最近アプリのアップデートが結構あるので
携帯自体が重たくなっているのかもしれません。
一度しらべに行ってみたいと思います。
書込番号:17601171
0点

私も1年11か月ですが、ここ2か月くらい前より動きが重く、バッテリィ消費も早く、かなりの熱も出るようになり、最近では画面のタッチもおかしくなり、勝手にいろいろアプリが開いたり、勝手に画面が上下するようになりました。
寿命なのかもしれません。
※ちなみに今のスマホは約1年前(2013.06)にタッチパネルが使えなくなり、無料交換した製品なので、バッテリィの老朽化とは思えません。(2012.9製)
いろいろ調べたところ、一から設定やアプリ等を入れなおす必要はあり面倒ですが初期化すれば少し良くなりました。
画面のタッチパネルはまだおかしいところはありますが、とりあえず使用できますし、熱も上がりますが我慢できる程度になりました。
初期化はDSで行ってもらえるのと、ネット等で調べれば個人的にもできます。私は後者で行いました。(取説等には記載されていません。)
あと1か月頑張って使用しようと思いますが、2年も使用できない製品は勘弁してほしいですよね。
書込番号:17602231
1点

>>パパだよ〜んさん
まさに同じ状況です。現在1年11ヶ月目です。
アプリは勝手に作動するしメールを開くのにもとても時間を要するし、急に画面が誤作動します。
せめて2年は使用できるものにしてほしいですよね。なんだか詐欺にあった気分です。
書込番号:17602571
1点

発熱、電池の激消耗…同様な症状ありです。
去年の夏も同じ状況ありましたよね?
ちなみに、みなさんにお聞きしたいことが…。
microSDカードへの油分の染みだしありませんか?
私の機械は年間通して染みだしあるのですが、発熱が強いと染み出し量が増えます(>_<)
この油分の染み出しが原因かわからないのですが、色々とアクセスが遅いです。
例えば…
・microSDへのアクセス
・設定→ストレージでの容量確認出来ない
・backupアプリでも容量確認が出来ずbackup出来ない
近々、機種変の予定ではあるのですが、機種変後も何らかの理由で一時的にこの機械を使う可能性もあるかもなので、今のうちに修理なりしてもらおうと思ってます。
プレミアクラブ加入していれば、保証期間は確か三年でしたよね?
・設定→アプリでの容量確認が出来ない。
書込番号:17699713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
N-07Dでマナーモードにした際、メール受信時にバイブレーションになりません。メール設定でバイブレーションONにするとバイブレーションになりますがマナーモードを解除した時も受信音と一緒にバイブレーションになります。
マナーモード時のみでバイブレーションにはならないのでしょうか?
書込番号:17665750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
こちらの機種が先日、MNPの一括0円で月々サポート毎月約3000円で販売されていました。
来月から家族全体をdocomoにして新料金プランへの移行を検討しているのですが
カケホーダイプラン2700円とSPモード300円、シェアオプション500円で合計3500円で
そこにマイナス約3000円で500円強でどこへでもかけホーダイの端末が持てると思うのですが
この考え方になにか間違いはありますでしょか?
0点

パケットパックの料金が抜けてますよ。
書込番号:17545951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰か一人がパケット定額(パケットパック)に入る必要がありますが、それは大丈夫ですね?。
5Gで5000円、10Gで9500円などかかります。
他の人は、500円を追加すれば、パケット通信をシェアできますから、その計算で合っています。
書込番号:17546096
1点

この機種は子回線扱いにする予定で
パケット通信するつもりがほとんどないので親回線にかかるシェアパックの対象からは外しました。
例えば5台で10ギガでも6台で10ギガでもシェアパック10の料金は変わらないという意味合いです。
書込番号:17546139
1点

シェアパックはパック料金なので10台まで変動は無しです。
元々パック料金を負担してる親回線のシェアに入るのであればスレ主さんの発想であっています。
シェアグループでも支払いはバラバラに出来たと思うので
但し親回線の同意が必要だったと思います。
書込番号:17546532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
ここ数カ月、電話だけでネットをほとんど使わない家族の回線が非常に高くて困っていたのですが
これで来月からは大分安くすることができそうです。
書込番号:17555565
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
OSバージョンアップで4.1.2にアップデート済です。
購入してから2年を前にタッチパネルの不具合で修理に出したいんですが…
Heliumで丸ごとバックアップしてから修理に出して、代替機をすぐに使えるように&
修理から返ってきた端末もすぐに使いたいっと目論んだんですが…
Heliumの前段階のN-07DのADB Interfaceのドライバのインストールで失敗してしまうんです。
ネットで調べたらNEC純正のドライバで不具合が出るらしいのです。
サイト「xawa雑記帳」の「NEC MEDIAS X N-07DのADB Interfaceを使う」をトライしてみたんですが
最後の「ADB 接続できるようになった」にならず「ドライバが見つかりません」で撃沈!
知っている方、誰か〜助けてくださ〜〜〜〜〜〜〜い。
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
今回のアップデート後からワンセグ視聴中にイヤホンから音が聞こえなくなりました。 一度イヤホンに繋いだ状態で発着信をすると直りますが、また本体のマナーモードへの切替をするとダメになります。
今日ドコモショップへ行ったら今回のソフトウェア更新からこの症状が一部で起きてるそうで、預けて修理に出しても修理不可能で返却されるのでショップとしては何の対応も出来ない状況と言われました…
もう機種をかえていただくしかありません、なんてとんでもない事を言われました。また二年使ってなくて代金払い終えてないのにあり得ません。
あまりにひどい対応で、ビックリです。
他に同じ症状の方いませんか?またドコモショップでどんな対応されたか教えてください。
書込番号:17238181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日アップデートしたので、試してみました。
特に問題なくイヤホンから音は聞こえましたよ。
なにか特別な条件でもあるのでしょうか?
書込番号:17239309
0点

(非ユーザの横レスでスミマセン)
少なくともジャビごんさんがおっしゃるマナーモードとかの条件があると思いますよ。
「一部で」とありますが、過去対応例からしますとdocomoが認識している限り、条件が揃うとほぼ全数で発生するものと思われますね。
残念ながら、運が悪かったとしか言い様が無く、むしろ修理に出して直らないのが把握されている方が幸いであって、ショップ対応も法外では無いと思います。
心中はお察しいたしますが、docomoの認識がある限り、早々に対応のアップデートがあるのではないかと思います。
書込番号:17239388
0点

アップデート後に新しく出来た機能のマナーモード中の音声のとこをチェック入れた後にワンセグ立ち上げて、その後に本体のマナーモードの切替をすると聞こえなくなります。 発着信動作をするとなぜかなおります。
本体によって大丈夫なものもあるんですね。
実際同じショップで二件起きてるので、かなりの確率な気はします。
書込番号:17241949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝ショップの違う方から連絡があり、もう一度詳しい内容を聞かれました。ドコモの方でも調べてるみたいでした。とりあえず別の機種の代替え機を貸してくれると言われました。
明日にでも行ってきます。
いつも夜、子供と添い寝しながらしばらくワンセグ見てるのでイヤホン使えないと本当に困ってました。
メーカーの新たなソフトウェア更新が早くあるといいです。
書込番号:17241998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの情報を元にもう一度試してみました。
・設定→音/バイブレーション→マナーモード中のメディア音にチェックを入れる
・イヤホンを挿してワンセグ起動
・ステータスバーを下ろし、マナーモードのタップして切り替える(押すごとに3つの切り替えがループ)
ですが、音はずっとイヤホンから鳴っていました。
他にも隠れた条件があるのかもしれませんが、
特定は難しいかもしれませんね。
書込番号:17243623
0点

連投すいません。
特定は難しいかも、と書きましたが語弊がありました。
スピードアートさんも仰るように、
docomo側で認識(再現)があるのであれば
ソフトウェアアップデートを待つしかないと思います。
書込番号:17243642
1点

メーカー修理に出して原因不明で戻ってきました。店舗で、確認したらやはり聞こえず、本体交換になりました。
書込番号:17289869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれま。
本体交換で直ったのでしょうかね?
直ったとしたらビルド番号か何かが違う(特に交換時点では古い?)場合があります。
すると、得てして受け取ってから無意識にでもアップデートされると再現する様になるとか。。。
あと、メーカの原因不明は再現条件が揃わなくて再現しないとかいう場合がありますが、本件の場合、ショップが把握している様ですので変ですね。。。
書込番号:17289919
0点

私も同じ現象に見舞われました。
アップデート後、イヤホンをさしても音が鳴らなくなったのですが、
イヤホン音量設定アプリを入れたところ、イヤホンをさした時の音量が最小になってました。
アップデート後何らかの形で音量変更がされてしまった物と思われます。
参考になれば幸いです。
書込番号:17319617
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

自分は設定した記憶もないので説明書(発売当時のPDFですが)見ましたが、
〜
[着信音]〜
[デフォルトの通知音]〜
[バイブレータ]/バイブレータのON/OFFを設定します。
[ダイヤルパッドのタッチ操作音]〜
〜
と書かれていますので、はじめからパターン設定は無いのでは?
メールのならドコモメール起動してからの[メール設定]にパターン設定あります。
確かに設定できたという事でしたらこの書き込みは勘違いです。すいません。
書込番号:17309896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)