MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月22日 14:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月22日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月21日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月19日 20:09 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月18日 17:38 |
![]() |
38 | 9 | 2012年11月16日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
またまた質問させてください(泣)
今日いつもどうりにマナーモードにしてました。(振動もならないやつにしてました。)いつもは絶対メールとかならずにメールボックスにはいってるんですが
今日は勝手に解除されててなりました…(しかも授業中!取り上げられそうになりました(^_^;))
おかしいなぁと思ってもう一度設定して
音のボリュームを小さくしてしばらくして見たら
また!外れていました。
今はまた設定してる状態になってるんですが
こんなこと今までなかったのでまたいつ鳴る?と不安です…
この機種を使ってるみなさんもなったことあります?
これはいったいなんなんでしょ…(._.)
書込番号:15374611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんな機種持ってますがそんな症状出た事無いですね
原因は分かりませんがそうなる前に何かアプリ入れました?アプリがおかしくしてる可能性もあります
効果のほどは不明ですが再起動もお試してください
あと時間ある時に電源切ってバッテリー取り外し取付けし、再度電源入れてしばらく様子見てくださいね
それでも駄目ならデータをバックアップして初期化かな?
docomoショップで苦情言ってみるのも解決になるかも
たいしたアドバイス出来ずにすみません
書込番号:15374687
0点

マナーモードや機内モードを時間で制御するようなアプリが入っていると、手動設定よりスケジュールが優先されることがありますね。
あとは特需なアプリ(LINEなど)は着信音量ではなくメディア音量が反映されるぐらいでしょうか。
書込番号:15374932
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
もともと入っているアプリ?緑の顔のメッセージというのに知らない人からメッセージが来てました(電話番号つきで) アンインストールしようと思ってるんですがししょうないですかね?
また調べたんですがよくわからなかったので
質問させてください。
この機種の着信拒否電話のやり方を教えてもらえたら幸いですm(__)m
書込番号:15369327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
内容にもよりますが消しては駄目ですよ!(*^_^*)
緑の顔のアイコンのアプリって仰るのは従来のフィーチャーフォンで言う所のショートメール(SMS)のアプリです。
通常のEメール(docomoの場合はSPモードメール)アプリとは異なり、キャリア間を問わずに電話番号で相手とメッセージ交換が出来るアプリです。
必要に応じて受信されたSMSを個々に削除されるか、若しくは受信拒否設定も可能です。
又、迷惑電話拒否設定は端末の設定メニューから可能ですよ!(*^_^*)
機種やOSにより手順は多少異なるかも知れませんが、端末のメニューキーから設定を選択し、通話設定メニューから可能です。通話設定メニューの中からネットワークサービスを選択し迷惑電話ストップサービスの中から設定できます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15369515
0点

おばひろくんさん
丁寧にありがとうございましたっ(*´ω`*)
すごく分かりやすくて着信拒否の設定もできるようになりました!
助かりました♪
書込番号:15374575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
この機種で自分の家のwifi(docomo-wifiではありません)を使用していますが
1.SPメールが時々使えません
2.iコンシェルが使えません
3.google play でアプリがダウンロードできません。
設定はどうすればよいのでしょうか?
0点

スレ主様
記載されてる情報不足と言うか・・・SPモードメールが時々、利用出来ないと仰るのは今迄は同じWi-Fi環境で利用出来ていたって事でしょうか?
又、利用されてるメーラーは何をお使いでしょうか?「Spモードメール」アプリでしょうか?「CommuniCase」アプリでしょうか?
端末の利用歴とか未記載なので分かりませんが万が一、購入されて初めから自宅Wi-Fiで利用出来ないとすれば最初のWi-Fi認証設定をされていない可能性が考えられますが、されていたらすみません。
記載されてる情報が不足してて私で無くても見られてる方々はコメントし難いと思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15368503
0点

すみません、どこが原因がわからず何を書けばいいのかがわかりませんでしたので・・
今迄は同じWi-Fi環境で利用出来ていたって事でしょうか?
→はい 最近無線lan環境にして利用できていました。
普段は大丈夫なのですが、時々送受信に失敗したりします。
「Spモードメール」アプリ を使用しています。
このページ(spモードメールをWi-Fiで使えるようにするには
http://dekiru.impress.co.jp/contents/079/07914.htm
と
ここ スマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
http://www.akakagemaru.info/port/MZK-MF300NWIFI.html
を参考に設定しました。
書込番号:15368726
0点





スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
自分も7月の発売日にガラケーからこのスマホデビューしたのですが、購入直後から後悔しまくり><
火傷ほどの発熱は無かったけど、暴走及びフリーズは度々あり勝手に電源落ちてて電池パックを完全に外して再起動しないとは10回近くありました。3ヶ月点検の10月にドコモショップで見てもらいましたが店頭の短時間点検では異常無し⇒これ以上は代替機種を用意するので、メーカーに出して2〜3週間の預かりになるとのことで、出さずに我慢して仕方なく使ってる現状です。
ソニー信者の自分はなぜ4ヶ月待てなかった?と最新XperiaAXにかなり後ろ髪ひかれる思いですが、今の月々サポート2,100円が無くなり、実質負担額1,050円と合わせた3,150円が今の毎月の使用料に乗ると聞くと早過ぎる機種変もちょっと考えもんです。(MEDIASは機種一括購入済みで、Xperia分割購入の場合)
LTE(Xi)は高速通信な分に電池食い過ぎで、3Gが使えるエリアでも常にXi優先で使う仕様が問題で選ばせるべきだと思いませんか?
フル充電していても往復の電車内でのメールとインターネット使用で都合2時間弱でゲームや音楽も一切しないで日中は電源は入れてても働いてるのでほとんど触りません。しかし1日予備バッテリー無いと全く持ちません。電車内は電池の消耗都内は一番激しいのでしょうが、しっかりecoモードにして、GPSやWI−FIにBluetoothはもちろん切ってます。1800のバッテリーって嘘だと疑ってしまいます???
一番は3Gとの切り替えが手動で出来れば良いのですが、どなたか上手な使い方教えて下さい。
0点

スレ主様
日中は触られ無いのでしたら過去スレにも同様のスレが沢山有りますので参照されれば如何でしょうか?(*^_^*)先ずはデーター通信を触らない時にOFFにされる事をお勧め致します。
通常は端末の設定メニューからデーター通信のON/OFFをされると思いますが、ホーム画面にウィジェットを配置すれば非常に便利ですよ!(*^_^*)
バッテリーのリフレッシュはされましたか?
又、節電系のアプリで利用され無い時間にはデーター通信をOFFにする設定をされるとか・・・色々方法は有ります。
バッテリー管理系のアプリは何をお使いでしょうか?BatteryMixでどのアプリが暴走してるとか調べるのも手段だと思いますし併用してスリープ時に自動的にデータ通信をOFFにするアプリを併用されるのも手段だと思います。
色々試せば確実に伸びますがスマホはモバイルバッテリーの携帯は必需品だと思いますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15354122
1点

勿論、過去スレは読んでると思いますが、、、
やはり、おきまりの、、、
この機種専用のATOKをやめる。(一度でも文字入力すると、永久に動いてる)
電話帳サービスを無効にする。(一部の機能が使えなくなるが…)
過去スレ「登録された電話帳のグレードダウンについて」を読んで下さい。
ドコモアプリ関係は極力無効にする。(おまかせ〜等)
あと、ウィジェットはなるべく小さいものを選び、やたら配置しない。
私は、バッテリーミックスではなく、battery widgetを使用してます。(RAM使用サイズが小さいので)
私はブラウザーも、閲覧のみする時と、スクリプトを必要とする時で、何種類かを使い分けてます。
本当にこの機種には泣かされますね〜(>_<)
書込番号:15355971
1点

おばひろくんさんが書かれているようなアプリを作っています。
Battery Voltageという名前で、使わないときにデータ通信を全部オフにして、電池を食うアプリを止めてスリープさせるウィジェットをつけています。
今、レビューを投稿頂いた方にアプリ代金を全額返金するキャンペーンをやっていますのでよかったら試してみてください。
書込番号:15357828
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
本日、ついにXperia AXを予約してしまいました。
元々は最初のXperiaを使っていました。電池が劣化し、SIMカードを認識しなくなったため、今年の7月にデザインが気に入ったMediasに乗り換えました。
定期ルート営業ではない私にとって、カーナビ機能が最も大切です。自動車が社用車でナビがついていないからです。
本機種をカーナビとして使おうにも、熱による充電制限で用をなさず、使用中に再起動を繰り返し、再起動後に行き先の再設定を再度行う必要があるため、先日、再設定中に事故を起こしかけました。
お客様から場所やお店を聞いてから、ブラウザで調べようとしてブラウザがクラッシュするため時間がかかり「ちょっと待ってください」を連発し見栄えが悪かったのもストレスでした。
不具合があっても仕方がないと思っていましたが、今回のニアミスで決意しました。人身事故にならなくて良かったと思います。
デザインは気に入っているため、今後は音楽プレイヤーとして使う場面はあるかもしれません。無償交換とか、そんなことにこだわってはいられません。人命に一大事があってはそれどころではないから。
5点

きょうのお昼のNHKニュースで「キャンセルなんでも110番」のことが報道されていました。
商品やサービスのキャンセルを巡るさまざまなトラブルの相談に消費生活アドバイザーなどが応じる「キャンセルなんでも110番」が10日から東京と大阪で行われています。
「キャンセルなんでも110番」は、10日と11日の2日間、午前10時から午後4時まで受け付けています。
電話番号は、東京が03−5729−1100、大阪が06−4790−8110です。
この電話相談は、商品やサービスの多様化で増えているキャンセルを巡るトラブルの実態を把握しようと、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会が行っています。
消費者契約法では、平均的な損害を超えて解約料をとってはならないと定められており、団体では、トラブルの実態を調べ、今後、関係機関への情報提供や提言を行いたいとしています。
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の青山理恵子副会長は「1人が被害に遭っていればより多くの人が被害を受けている可能性があるので、諦めずに相談してほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121110/k10013393141000.html
7月にこの機種を購入し、9月に2回新品交換しましたが、全く改善しませんでした。
ズボンのポケットに入れていたら低温やけどしそうになったり、
電池の持ちや性能がカタログスペックとはあまりにもかけ離れた内容でああったり
売買契約の前提条件が崩れているように思えます。
したがって、解約、返品に素直に応じるべきだと思います。
ドコモは、売買契約をサインしたことを盾にとって、返品できないとの一点張りに苦慮しました。
何かあってからでは、お金では代えられないと思い、メッシーナ叔母さんさん同様、先月galaxyに自費で変えました。
お気持ちよく理解できます。
監督官庁である総務省に対して、7月に広聴メールを出しましたが、何も返事がありません。
本来広聴メールは、差出人を明示して出しているので、
何らかの返事があってしかるべきですが、総務省はサボっているようです。
キャリア、メーカーも悪いですが、監督官庁もいったい何をやっているんでしょうね。
エレベーター事故しかり、この国は、実際に人がけがをしたりしないと何も動かないようです。
ああ情けない。
書込番号:15323564
5点

最近の総務省(クレーム掃き溜め所の電気通信消費者相談センター)は以前にも増して消費者庁並か以下の聞く耳を持たずで、ほとんど期待できないでしょう。
月々の料金、端末代金や契約とかについて話すと、「たとえば通信傷害で2万回線の保証をしなければならないところ、それが保証できずに障害が発声している件なら関係しますが、それ以外の契約に関するところは関係ありません」と来ます。
それでは料金サービス課とかは何をやっているのか?と尋ねると「それはNTTの料金などを見ているのみです」とか来ます。
それで、かのIP電話時代にして高額で無法に近い0570のナビダイヤルの料金体系を指摘しても、「規制する法律が無いので手出しができません」なのですから、いかに仕事をやっていない役に立たない省庁であることか。。。
試しに、参考件で「キャンセルなんでも110番」もかけてみましたが、まずはなかなか繋がらないです。。。
やっと繋がったと思いきや、案の定、明確に法律が整備されていて引っかかる物で無いと、法整備が微妙で困っている案件を物は言い様の解釈でギリギリ法適応させて消費者を勝たせる敏腕弁護士の様な芸当は全く期待できず、やはり単なるガス抜きでしか無い感じです。
ほぼ統計のアンケート的な感じで、リアクションを求める物は国民生活センターを紹介する丸投げですから、敢えてこの様な二重の形を取るのは「無駄の一語に尽きる」のではないかと思います。
(国民生活センターを充実させ、そのデータを共有すれば良い=いかに共有できていないかを如実に現しているのが「キャンセルなんでも110番」)
脱線スミマセン。。。
スレ主さんに提案したかったのは、おっしゃる様な営業であって、もしスマホを電話として用いられているのであれば、できれば電話はガラケーとして2台持ちにするか、ナビは安定したスタンドアロンのポータブルナビにされた方が無難ではないかと思います。
操作性・安定性において、複合機のスマホナビに高い期待はできないからです。
書込番号:15323683
5点

そもそも運転中のカーナビ操作自体が違法だと思いますが。
スマホのせいにする以前の問題行為ではないでしょうか?
書込番号:15328356
10点

それは良識でスルー。
停止時に操作していたはずが、、、不具合や応答遅延で動き出すタイミングとなったとかも起こり得るであろうと解釈いたしました。
書込番号:15329750
3点

私も不具合多発の為、SH−01Eに無償交換してもらいました。
ほんとにN−07Dは不具合だらけでストレスばかりでした。
SH−01Eを使用して約一ケ月になりますが不具合無く快適に使っております。
書込番号:15331834
2点

良いですね。
なんて言って変えてもらったんですか。
書込番号:15335844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗申し訳ありません。
たつのあさん、無償機種変更はどうしても出来ないとDSは言います。
私も無償機種変更したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:15347982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでもイレギュラーですから、すんなり即決には口八丁手八丁が必要でしょう。
自信が無い場合、何度も何度も修理して直らない場合に、その重篤な不具合を目の前で見せて「即刻何とかして欲しい!出来なければ・・・」で攻める。
ショップの窓口担当では権限が無いという常識から、店長等の責任者対応を要求する。
担当やショップの要因もありますので、ショップを変えて当たりの良い担当に泣き付くとか。
いずれにしても、感情抜きに重篤な不具合の経緯などの具体的状況を整理して申告することでしょう。
書込番号:15348065
2点

アイババ。さん
私はN−07D発売日に購入し不具合だらけでその都度DS何店舗もまわりました。
8月に左側が反応しなくなり本体交換(8月製造)
2台目ではアプリ暴走や熱で画面バックライト&充電制御(1台目同様)で使い物にならず
暴走時は写真撮ったり、本体に温度表示されるアプリをダウンロードし今まで何度まで上昇したかグラフ化されるのでそれを見てもらいました。最高50度ぐらいまでなりました。
クレーマー的口調ではなく、ほんとに困っていると話して差額分払ってもいいので交換してほしいと話したらOK頂きました。
SH−01EはN−07Dより本体価格が安いため差額分は戻ってきませんが調子悪いN−07D使ってるよりは全然いいですよ。
コンパクトで握りやすいですしね(笑)
DSの方いわく不具合時に一回だけは他の機種に変行出来るようなことは言ってましたよ。
昨日も一人交換したと言ってましたし。
もしかしてDSの店舗にもよるかも。いろんなテンポを回ってみるのもいいかと思います。
書込番号:15349435
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)