MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もしご存知でしたら・・・

2012/08/22 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Sala♪さん
クチコミ投稿数:18件

N-07Dの機種に限らないかもしれないのですが、ランチャーGo Exというのでテーマとロッカーを使用しています。

昨日ロッカーをダウンロードしてから、1時間に一回くらいのペースで、上の通知バーに★マークが出て、それをクリックすると、Google Playのゲームのサイトなどに移動したりブラウザーに移動したりして、その都度サイトに行かせられて面倒です。。。

これを止める方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14966688

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/22 12:17(1年以上前)

使用しているテーマかgo lockerの広告でしょう。
無料のソフトはえてしてそういうしくみがあります。タダなんだからしょうがないとあきらめるか、他のソフトを使ってください。
通知領域を引き出したときに出る一覧から、左右にスワイプすれば、消せるはずです。

書込番号:14967017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通信している際に気づいたこと

2012/08/21 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:46件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

表題の件なのですが、質問がございます。

インターネットを使う際に、3G回線かwifiでつないでいると思います。

この時に、3G回線でつないだ場合、端末が熱くなるまでの時間って早くないですか?
つまり、wifiでつないだ方が、端末が熱くなるまでの時間が長くないですか?

これもDSに言っても店員さんは「初耳ですコモ」とか返答されてしまうので、
どなかた本当にそうなのかご存知の方いらっしゃいますか?

というより、昨日のアップデートをしても端末の熱さに関しては、全く変わっていない気がするw

書込番号:14964928

ナイスクチコミ!1


返信する
UiUiUiUiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/21 22:07(1年以上前)

3Gの方が電池を多く消費します。

3GとWiFi両方使える場合は、WiFiで、
3Gしか使えない場合は、WiFiをOFFにすることで、
電池の消耗を抑えられます

書込番号:14964978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/21 22:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。(●^o^●)

なるほど、つまり

3G回線で接続→携帯内部ではなんかよく動くww→よく動くから端末は熱くなる
という解釈でよろしいですね???

LTEの場合だとどうなりますかね??

書込番号:14965206

ナイスクチコミ!0


UiUiUiUiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/21 23:14(1年以上前)

電池の消費量が多いと発熱が多くなってしまいます。
現段階では、LTEの方が多いです。

電池の消費量は、
LTE > 3G > WiFi
となっています。

通信をしながら動くアプリ(ゲームなど)を
それぞれの通信でしてみると、
電池の消費の違い(発熱の違い)がわかると思います。

書込番号:14965304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/21 23:46(1年以上前)

お詳しいですね。

以下の解釈であっておりますでしょうか。?

===

電池の消費量(端末温度)
LTE > 3G > WiFi

通信の速度に関しては
LTE and WiFi > 3G(場所による)

※確か上りも下り速度もwifiとLTEはそんな変わらなかったはずww。

===

ってことは、使用している際に
端末が比較的熱くならず、電池消費量を小さくするのには、
wifiに接続した方がいいってことですかね>?

書込番号:14965460

ナイスクチコミ!0


UiUiUiUiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/22 00:14(1年以上前)

電池の消費量(端末温度)は、合っています。

通信速度は、
電波の強さ・混雑具合などで、
場所やタイミングにより異なります。

家ではWiFi、外では3G(LTE)を基本とし、
外でもWiFiが使えそうであれば使うことで良いと思います。

書込番号:14965566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/22 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。

なら
ポケットwifiやらなんやらを契約すれば、
この携帯とうまくやっていける気がします。・・・。月に約4000円ほどかかりますが・・・


ちなみに、LTEモードは、電池の消費がとても激しいということで
ネットでも相当叩かれておりますが、これを切ることはできないでしょうか。。。

書込番号:14965687

ナイスクチコミ!0


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/22 01:33(1年以上前)

WIFIは、Wifiルーターまでの約20mくらいの距離のデータ通信です。
一方、3GおよびLTEは、基地局までの200mから500m位の距離のデータ通信です。

長距離の通信をするということは、電池を多く消費するのは必然です。

特別 N−07Dが、データ通信において電池を消耗するという感覚は自分にはありません。
なぜならば、普段、ipad用にテザリングで使用し、異常発熱している感覚がありません。
バッテリーミックスの温度で、せいぜい35℃位でしょうか。
バッテリーの減りも異常な感じはないです。
他の端末でも、一緒だと思います。

書込番号:14965826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/22 02:22(1年以上前)

ありがとうございます。

そういうことでしたか!!

デザリングする分には熱くならないってことですかね??

ただ、ネットに通信していると40数度まで上がってしまいます。
また、iosではそこまで熱くはならなかったという認識があります。

意識してしまうということは、やはり、熱くなりやすいって言う気がします・・・

困ったもんですね。
他のスレでは、「発スマホ 買ってみると 発熱スマホ」の様に華麗に一句謳ってる猛者が
いるほどですwww。

書込番号:14965907

ナイスクチコミ!1


bows777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/22 10:57(1年以上前)

テザリングでは、暖かくなります。
熱いと感じるか、暖かいと感じるか、個人差はありますが、
使えば、発熱はします。

あと、データの量により、発熱の度合いは変わります。
ホームページを見るくらいなら、単発のデータ通信ですが、
動画は、連続するデータ通信です。(冷める暇がない)
連続するデータ通信では、発熱は多くなります。

以前の,携帯電話でも、連続するデータ通信では、ある程度暖かくなっていたと思います。

LTEで発熱が、少し多いかもしれませんが、通信速度が早いので、
そのメリットを考えると、許容の範囲内です。

しかし、すれ主さんが、思っている、この機種は熱いというのは、
自分も、同意見です。
本機を使用した、ブラウジングは、熱いです。
アツアツです。

ドコモの人に、通信の差異(wifiか3G、LTE)により発熱が違うと言っても、
ピンとこない感じがします。
通信の差異による発熱形態の相違は、もともと秘めているものだからです。
相談するには、純粋に、熱くなるからどうにかしてくれと言った方が、
シンプルで、伝わりやすいです。

書込番号:14966784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

実行中アプリのRam使用量の表示について

2012/08/20 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 kouttiさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させて頂きます。
アプリの管理画面での実行中のストレージが使用中と空きをあわせて640mb程しかありません。カタログ上の仕様は1GBです。

ドコモの遠隔サポートの回答は開示できないOSが350mb使用しているため表示がおかしいとのことです。

androidシステムも実行中に表示されているのにです。一体何のOSが動いているんでしょうね?
決して納得のいく解答ではありませんでした。

謎の再起動等悩まされていますが、実際1GB積んでいるのかという疑問も沸いてしまいます。
自分の場合使用中が420〜440mb程、空き220mb程で640mbしかありません。

内部ストレージのダウンロードやSDカードの容量は正確です。再起動の原因がメモリ不足もあるのかとも思っています。

どなたか詳しい方いましたら、ご教授願います。


書込番号:14960474

ナイスクチコミ!1


返信する
800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/20 20:33(1年以上前)

N-05Dを使っていますが、計660MBですね。遠隔サポートの回答のとおりだと思います。
気になるなら、ショップのホットモックで、他の機種も確認してください。

書込番号:14960641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/20 20:35(1年以上前)

docomoが言ってるとおりOSがとっていると思われます。XperiaacroHDと、ASUS tf101も1GBですが、実質600ちょいしかありません。

書込番号:14960647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouttiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/20 21:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。遠隔サポートの実機も650mb程だと言ってました。
機種変前のn-04cを確認しましたが、カタログ上512mbで、実際は300mb程でした。
表示が紛らわしいですね。

なんか前の機種のが安定していた感じです。ソフトウェア更新でアップデートしたら、wifi繋がらなくなってしまい、格闘中です。

書込番号:14960796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 03:16(1年以上前)

Androidの仕様はわかりませんが、単にフォーマットの仕様では無いですか

PCでも有り様に1GBのハードディスク買っても1GBは使えません。

携帯に入ってるまいくろmicroSDの表示も見てみてください、16GBのSDでも15Gちょっとですね
実際に使えるようにするためにFAT.FAT32とかでフォーマーっとされてます。この仕様により実際に使える容量はフォーマーっとの種類で変わってきます

1GBで650前後だと少しフォーマートとしては減りすぎなので、システム専用メモリーで使ってるとか、GPUのメモリー領域なんかも考えられます。

PCや携帯などOSと呼ばれるもんの正解では至極当然の事なのでカタログ値は正しい記載ではあります。docomoが回答を濁す理由はよくわかりませんが、単に情報ぶそくなのでは?

書込番号:14962123

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/21 11:05(1年以上前)

この辺、顧客トラブル多そうな部分ですよね。

1Gと宣伝しながら実質使えるのは、200M程度ですから。
まるで256MでwindowsXP動かしてるみたいな感覚ですから。

あんまり触られたくないのでは?

不当表示法にも抵触する可能性も皆無ではないですし。。。。

書込番号:14962838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


genjyuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度3

2012/08/21 22:32(1年以上前)

紛らわしいですが、事実上1GBのメモリが載ってるので載ってると書いてあるだけですよね。

それが問題だということになると世のコンピュータはみな搭載メモリとフリーアクセス領域の数値が一致している端末は皆無なわけで。
(アメリカなどでHDDの表示容量と使用可能容量が違う事で集団訴訟起こしたりしてますが)

丁寧にカタログに「フリー領域は○○MB程度」と書けば良いのでしょうけど、そういう配慮に長けてる人はそういう配慮が必要な広報部や説明書作成班ほど「居ない(もしくはチェック担当ではない)」というのが企業の妙。
ホントに妙

とりあえず「電子端末」の「記憶領域」というのはそういうものだと覚えてください。
時間が割けるようでしたらネットなどで[RAM]と[ROM]がどんなものかとかも一度調べてみると良いかもしれません。

書込番号:14965098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kouttiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/21 23:07(1年以上前)

皆様丁寧な回答ありがとうございます。

そもそもの発端は通話中に再起動したりと動作が不安定だったもので、メモリ不足が要因の一つかとも思い、実行中のアプリの画面みてたら使用中と空きで650MB程だったので疑問に思った次第です。

Kの価格さんのおっしゃるバイト表示の違いによる誤差程度なら納得できますし、1GBで1GBにならないこと承知しています。

indexx999さんや、genjyuさんのおっしゃる通りで、使用できるメモリが少ないんじゃなかと。
フリー領域が1GB無いのは理解できるのですが、使用中が表示以外にもあると言うのが理解できませんでした。
androidの仕様だということにしておこうと思います。

ramは作業領域で作業する机の広さ、romは資料しまっておく本棚の大きさみたいなものだと記憶しています。
400mbの使用なら空き400mbあれば安定するのかと思っています。まあ素人考えですが…

サポートの方は15mb以下にならなければ大丈夫だと言ってました。
普通に使えていれば気にもしないんでしょうが、あまりにも不安定だったもので気になりました。

空きメモリと使用メモリのトータルが1GB近くあれば疑問にも思わなかったと思います。
それにしても、大したアプリも入れてないのに空きメモリが少ないと思います。

ソフトウェア更新で安定してくれれば良いのですが…











書込番号:14965268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/22 03:52(1年以上前)

搭載公称値512MB、使用可能335MBのRAM容
量でも、工夫次第により不具合フリーの快適
運用できる機種(Xperia acro)もあります。

※OS2.xと4.xの違いはあるにせよ…

「作業机の上に余計なモノを広げない」
ように、出来るだけ工夫しましょう。

書込番号:14966010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/22 03:56(1年以上前)

解決済みでしたね。
書き込んでから気づきました。

大変失礼いたしました。

書込番号:14966012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズや再起動が多いので

2012/08/19 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 N-07Dさん
クチコミ投稿数:8件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

フリーズや再起動が多いので、ドコモショップで故障チェックをしてもらいました。

結果は問題なし。


フリーズや再起動防止の対策を教えてくれましたので、書いてみます。

・アプリをインストールした後に再起動すること
(N-07Dに再起動機能がないので、1度電源をOFFにして電源を入れなおす)
・1日1度は、1度電源をOFFにして電源を入れなおす作業を行った方がよい
・ネットをしたら、本体設定→アプリ→すべてからブラウザを選択→キャッシュを消去、をやっておくとよい(面倒だけど)

いずれも面倒な作業ですが、試しに言われた通りやってみたら安定しました。


発熱は、薄く仕上げた代償?!っぽいことを言ってました。


端末が不安定な状態であれば、1度お試しを。

書込番号:14956558

ナイスクチコミ!7


返信する
Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/20 07:28(1年以上前)

>1日1度は、1度電源をOFFにして電源を入れなおす作業を行った方がよい

アプリが欲しいですよね。
本当に面倒くさいです。

書込番号:14958331

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-07Dさん
クチコミ投稿数:8件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度4

2012/08/21 21:31(1年以上前)

>Index999さん

そうですね。

もしくは・・・
ソフトウェアで標準装備をしてもらえると
ありがたいですね。

ドコモショップのスタッフさんが言ってました。

スマホもPCと同じ感覚でと。

面倒さの改善を、今後に期待したいところです。

書込番号:14964766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2012/07/26 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:108件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度4

またまた、アップデートが出ました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n07d/index.html
主なアップデート内容
充電動作およびバックライト抑制などの制御に至る通知(画面表示)タイミングを最適化いたします。
改善される事象
スピーカ音が音割れする場合がある。
だそうです。

書込番号:14859416

ナイスクチコミ!2


返信する
lunasysさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/26 16:09(1年以上前)

先ほどアップデートの通知があり早速アップデートしました。
確かに音割れは改善されたようです。

それにしても発売から2週間足らずで2度のアップデートには驚きです。
不具合を承知で見切り発売したのではないかと疑いたくなります。
メーカーが良心的な対応をしていると信じたいものです。

書込番号:14859434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/26 21:40(1年以上前)

7月17日に2回の新品交換(ヤマダ電機とドコモショップ)し、新スマホの嬉しい気持ち、休日、メーカーの信頼も失いました。
151にも相談しましたが、その様な事例は聞いていませんと言ってました。
いつもの決まり文句なのでしょう。ドコモの中でも大きく騒がれていたに違いないと想像します。
まずは不良品でしたと謝ってほしいところですが、これで本当に改善されるのであれば、迅速な対応を評価すべきかな。
(ここ数年で一番ひどいメーカー対応では、PS3のYLODによるソニータイマー?被害を受けたことです。これが言いたかっただけかも。)

書込番号:14860590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/21 19:26(1年以上前)

先日、三回目のアップデートがありましたね。
www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n07d/index.html

私の端末は、電話に出れない事象は出てないのですか、出てた方はどうでしょうか?

アップデートの内容に書いてなかった、スクリーンショットでのシャッター音には驚きました。(内容に書いておいて欲しいです)

スレッドを乱立させたくないので、こちらのスレッドに投稿しました。

書込番号:14964244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の回転

2012/08/21 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:28件

この機種は卓上ホルダーで閲覧しやすいようにホーム画面も回転してしまうのですが、回転しないようにする方法はありますか?ちなみにホームはランチャーを使っております。

書込番号:14963191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/21 13:11(1年以上前)

スレ主様

ステータスパネル上で自動回転のチェックは外されていますでしょうか?
ON設定になっていませんでしょうか?

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:14963217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/21 13:15(1年以上前)

私も以前この質問をしたのですが、本体設定の、ディスプレイで、「卓上ホルダメニューを利用」にチェックが入っていないでしょうか?
ここにチェックが入っていると、画面回転をOFFにしていても、卓上ホルダに置いた時に、画面が横になってしまいます。

書込番号:14963230

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)