MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生のデコーターについて

2012/08/18 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件
機種不明
機種不明

メディアプレイヤー

本体仕様

連続スレ立ててすいません。

最近、音割れ不具合の事故解決に向けて、音楽Playerを何個か入れてみましたところ疑問が出てきてしましました。

対応Fileについて(詳しくは添付画像をごらんください。PC版の取説抜粋です)

・本体が音楽    :MP3 WMA             本体動画:MP4
・メディアプレイヤー:AAC系 MP3 その他  メディアプレイヤー動画:H264 MP4 その他

となっていますが、この差はハードウェアデコード・ソフトウェアデコードとの違いと考えていいのでしょう?本体対応がハードウェア処理可能。メディアPlayerがソフト上のデコード処理。?

GooglePlayで音楽ソフトを探すとほとんどが対応ファイルが記載されてなく戸惑いました。
中には本体対応ファイルって記載のものもあり、これはわかるんですが、
有名ドコロのWinampに至っては音楽再生できずじまいで、指定フォルダーにいれるのか、PCカラのWinamp連携かと思いPCにもインストールしてみたらこちらも起動するまもなくエラーで立ち上がらず。(探した中では対応ふぁいるがしっかり記載されてた唯一のPlayerだったのですが)

動画はMXPlayerをいれてみましたが、こちらはしっかり対応Fileの記載もあり、アプリ内でハードかソフトどちらのデコーターを使うかまで設定があり親切でしたので理解が早かったです。

カーナビの都合上、ATRACのFileしかなかったため、改めてMP3を作成し試していました。
MP3の場合ハードとソフトどちらが優先されるのですかね。

PCは15年使ってきてるので分かるんですけど、Androidは未知の世界ででPC感覚とはいかないですね。

このあたりの情報お持ちの方、お力添えよろしくお願いします。

書込番号:14951087

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/18 16:24(1年以上前)

本体動画とあるのは本体のビデオカメラが対応しているフォーマットです。音楽は代表的なものだけあげているのでしょう。
標準のプレイヤーは、本体のハードウェアデコーダーが対応しているものだけ再生できるようです。
音楽については、ハードウェアデコーダーのみの対応のほうがおおいんじゃないですかね。ソフトウェアデコードに対応したものとしてはPoweramp Music Playerがあります。
ただし、ソフトウェアデコードは当然、バッテリーへの負担は大きくなるはずです。長時間聞く音楽プレイヤーとして考えた場合、ハードウェアデコーダーのみの対応というのは、むしろ現実的かも知れません。常識的に見て、ハードウェアデコードできるフォーマットはそちらが優先でしょう。この辺の情報は意外と少ないです。

書込番号:14951347

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/18 17:32(1年以上前)

P577Ph2mさん ご返信ありがとうございます。

音割れ、ノイズその他もろもろ、音に関する不具合の原因を探るため、何が絡んでるのか知りたくていろいろためしています。たしかにCPUに頼るソフトウェアエンコーダーは、バッテリーのてきですよね。特に表記ないPlayerは端末対応Fileということなのですね。
音楽再生で電池消耗少ないのはやはりハードウェアの恩恵によるところなのでしょうね。Poweramp Music Playerですね。多分、playストアで見かけてPassしたソフトだと思います。Winampが使えなかったから、こちらで試してみたいと思います。

音楽系はやはり端末依存が大きようですね。アップデート改善はむずかしいのかな。
Playerによって多少改善は見られたけど、軽いPlayerにも限度があるから難しいですね。

AACで著作権なしでできるようならAACも試してみようかな。
引き続き情報提供おねがいします。

書込番号:14951560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合対応について

2012/08/17 04:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:7件

【不具合内容】
着信時に画面が黒いまま操作ができない。
アプリを起動し続けるとかなり熱を持つ。

 熱に対しては、警告が出るまでは使わないようにしたり、不要アプリを削除、停止した
り、適度な再起動などを行い、何とか使えています。

【ドコモショップの対応】
 ドコモショップでは、店頭で不具合の確認が出来ないと交換対応が出来ないというのが
基本とのことです。
 N−07Dは色々な不具合がクチコミなどで報告されている機種ですが、個々のドコモ
ショップでは不具合を把握していないようで、確認を取らないと不具合が複数上がってい
ることを理解してもらえないです。

 ただ、着信時の不具合は、ドコモ自体では複数報告されていることは把握しているとの
ことです。

 今回、店頭での不具合確認はできず、時間が掛かりましたが交渉の末交換対応をして
頂けるようになりました。

【感想など】
 パソコンも含め家電製品など買って間もない物の不具合は、購入店舗に相談すると大抵
交換対応をしてもらえるのですが、スマホは簡単にはいかないのかな?と思いました。
 初期不良として交換してもらいたい場合、スマホでも家電量販店などの購入店舗に相談
したほうがいいのでしょうか?

 交換は絶対に出来ないという訳でなく、ドコモショップ毎に裁量が分かれるみたいなの
で、ユーザーが望んでいる場合は初期不良は交換ということで統一して対応してもらいた
いと思いました。
対応して頂く店員さんも疲れるでしょうが、こちらも疲れますし...

書込番号:14945226

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/17 12:57(1年以上前)

Docomoショップといっても色々な会社がDocomoと契約して経営しているというのが実態ですから
運営会社によって対応が変わってしまうのは、仕方ないのかな?と思いますが、
ユーザーからしたらどこの会社が経営していようとDocomoの看板掲げているお店なんだから対応は、
一律にして欲しいですよね。

お疲れ様でした。

書込番号:14946410

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/08/17 13:10(1年以上前)

本当にお疲れ様でした。

私も疲れた一人です。

151に苦情も入れ、店舗についての苦情も入れましたが暖簾に腕押しです。

本当に寂しい。

書込番号:14946464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/18 03:15(1年以上前)

>なる・・・なるさん

対応が一律でないというのは、本当に困ります。
 かといって、今回のドコモショップのように何とかこちらの希望に沿った対応をして
頂ける所も出来なくなってしまうような、ユーザーにとって改悪の方向に一律されてし
まっても困りますが...

>Index999さん

書き込み見させて頂きました。お疲れ様でした。
 151では、ドコモショップの対応についての意見は汲み上げて頂けるようなのですが、
対応の是非などは回答できないみたいですね。

 今の所こちらができることは、親身に対応して頂けるドコモショップを見つけ、151
にユーザーの意見として上げていくしかありませんね。

書込番号:14949366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

メディアスの質問じゃなくすみません。10月から値上がりしますが、docomoの請求書付属パンフに、10月スタートのパケホーダイライト月4980円(9月予約開始)というのを見たのですが、こちらはフラット継続より、安くすみますかね?GB制限ありなしも知りたいです。わかるかたいましたら返信願います。

書込番号:14946790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/17 15:10(1年以上前)

スレ主様

過去スレや今迄のdocomo関連記事を拝見されてるならご存知かも知れませんが、ご存知で無くても調べれば簡単に分かると思いますよ!(^u^)

ご指摘の様に今は好評の為に延長されててXiデビューキャンペーン期間の為に平均1500円程のパケット定額料金が割引されててお得期間中ですが、10月から本来の料金に戻ります。又、同時に新設されるライトプランが加わりますが、此方は従来のフラット料金より約1000円程お安くなりますが、データ通信量が3GB迄となります。3GBを超すと基本的には従来のフラット料金と同様に2GB単位となりますが追加料金で2625円で速度継続するか速度制限で128kbpsに落とされるか選択出来ます。場合によってはフラットより高くなる場合も有ります、

スレ主様の利用状況に応じて変更されるなどご検討されては如何でしょうか?(*^_^*)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/index.html

ご参考までに・・・・(^u^)

書込番号:14946826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/08/17 15:14(1年以上前)

10月から新設されるxiパケホーダイライトは、データ量が3GB迄です。
3GB超えると、128kbsに速度が落ちるか、2GB毎に2625円追加で払って速度制限無しのどちらかしかありません。

現プランのxiパケホーダイフラットが7GBと比べると、その差が1050円と、ちょっと割に合わない点もありますが…。(現時点は帯域制限はありませんがね)

逆に考えると、自宅でWi−Fiに接続している方は、少しだけ安くなりますが。

個人的には、もう少し安めに設定できなかったのかな?と感じましたね。


書込番号:14946842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/17 15:39(1年以上前)

おばひろくん様、わかりやすい回答ありがとうございます!せっかくのスマホで調べる事を怠っていました(汗)すみません!親切にありがとうございました!

書込番号:14946935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/17 15:47(1年以上前)

なか〜た様、回答ありがとうございます!わかりやすく助かりました。GB制限あるんですね。金額がフラット7GBで5980円なら、3000円位にして欲しかったです、あまり値下げしたら集中して契約変更&回線パンクするからかな?どちらにせよ、安くすむには新プランがよいのかな、追加料金はらわないで通信遅くてもよいし。

書込番号:14946954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/17 16:11(1年以上前)

機種不明

補足としてデーター通信量の自己管理法書いときますね。ご存知でしたらすいません。

パケホーダイのライトでもフラットでも10月からは通信量規制がありますので、設定をおすすめします。

本体設定→データー使用 の設定で一定の通信料で警告と制限を設定できます。

開いたら設定をON モバイルデーターの制限をする にチェック入れます。

そうすると下のグラフで警告を出すタイミングと通信上限を設定できますので

ギリギリで出そうとか、1G余裕持ってだとか使い方を変えられます。

データー使用サイクルでリセットするタイミングを設定できるので月初めの「1日」にセットして完了

グラフの縦の白い棒で指定期間の通信量をグラフ下に表示できます。

本体のメニューボタンを押すと
・バックグラウンド制限(アップデートの自動ダウンロード等)
・Wifi使用 (Wifiでの通信量も見れます、日付でのリセットは出来ないようです)

端末のアップデートとグーグルplayのアップデートの設定を通知のみ又はWiFi接続時のみにしてあげてればいいかと思いますよ。

外出時は、無料アクセスポイント(公衆無線LAN)を使ってみてはどうですか?
・ローソンや7&i、カフェやファーストフードなどだいぶ増えてきてはいます。

docomo WiFiは来年3月末までは無料で使えるのでローソンなんかも含まれてて便利ではあります。※別途申し込み必要(マイドコモから可能だったかと)ただし、3月末以降自動継続なので解約を忘れるとお金がかかるので注意してください。

とりあえず、私がやってる方法を書いときました。
ちなみに、ライトには移行するつもりです。
Xiダブルは50MBから料金が上がっていくのでメールのみでもギリギリかもしれません。
2100円で済むことはそうそう無いかと思ってます。

フラット、ライト、ダブルこの3つはなんか極端な料金設定でライト、ダブルはdocomo有利な条件です。
長くなりましたが、参考までに

書込番号:14947013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/17 21:23(1年以上前)

Kの価格様、親切にありがとうございます。
データ量のグラフは便利ですね!ライトにしたいような、フラットのままが良いか悩みます。まだまだ日にちはあるので考え中です。

書込番号:14948165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

MEDIAS NAVIで使用満足度アンケート

2012/08/14 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 ぷり@さん
クチコミ投稿数:12件

すでに知っているかもしれませんが
満足度アンケートをやっています
とりあえず今後の為に自分はアンケートに
答えました

書込番号:14934545

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/14 22:17(1年以上前)

すでに回答したようなしないような。
とりあえず、参加してきました。

少しでもN-07Dのアップデートが良くなるように、いっぱい書き込んできました。
docomoを通さず意見できる数少ないチャンスなので、みなさんもぜひ活用してみては?
結構、キツイ事も書かせて頂きました。しっかり、購入者対応してくれるよう期待します。

書込番号:14935496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/15 13:08(1年以上前)

「初スマホ、使ってみたら、発熱スマホ」・・・って、一句できてしまいました。って、笑えんわ!! 
・・・と、書いておきました(笑)。

まあ、それ以外にも、いろいろと、良い面も含めて書きました。
熱問題も含めて、不具合点を改良して、初期ロットは回収交換するくらい当たり前では?とまで書きました。

少しでも、この機種が良くなれば・・・。

書込番号:14937684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/15 23:00(1年以上前)

わたくしも回答しました。
音楽ファイルの音とびさえなければ、わたくしのMEDIAS Xいいんですけどね。

ユーザー各々意見も違うでしょうから、メーカーさんも判断やこのMEDIASのアフターサービスどうするか、悩むんでしょうねェ。

書込番号:14939999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/16 09:40(1年以上前)

スレ主様 有益な情報ありがとうございます!

私もアンケートに参加しました。

私の端末は、どうにもならないほどではありませんが、ちょこちょこ悪さをするので、改善してほしい所をしっかり書きました。

とりあえず今は、着信時のブラックアウトと入力の不具合を早急になんとかしてほしいです(T_T)

今後の開発のためだけでなく、全Nユーザーが快適に使用できるようにするために、メーカー側もしっかり認識して対応してほしいです。

書込番号:14941352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/17 09:17(1年以上前)

私もアンケート答えてきました。着信時たまに画面真っ暗と、ブラウザ使用中ホームボタンと両サイドタッチボタン無反応とか、ブラウザスクロールがカクカク動くとかイラつく内容を書き込みました。初期端末購入者にお詫びや返金などあってもよいと思うとも書き込みました。

書込番号:14945664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種・・・。

2012/08/09 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 sokutokuさん
クチコミ投稿数:12件

この度、スマホデビューする者で、既にDSで予約もしてありますが・・・。

ここのレビューやネット上の書き込みを見る限り、良いと言う人と、悪いと言う人が両極端な感じですが、これは製品の生産管理が全く出来ておらず、製品の完成度に相当なバラツキがあると言うことでしょうか?

今のところDSから連絡はまだないので、このまま予約で待ってるか、他機種へ選択し直すか、正直、迷ってます。。。

書込番号:14915714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/09 22:12(1年以上前)

この機種はいろいろばらつきがあるので、この機種がいいのなら、ご自分で実際に触って見ることをおすすめします。

この機種ではなく、他の機種でもいいなら、出来れば欲しいって機能を上げてもらうとこの機種が最適なのか、それともこの機種じゃなくても問題ないのかわかりますよ。

用途と欲しい機能(ワンセグや赤外線)とかをあげてくださるとこちらとしてもアドバイスしやすいです。

書込番号:14915759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 22:15(1年以上前)

MEDIAS Xを購入して、満足して使っているユーザーはワザワザ価格ドットコムに時間割いて良いreviewのカキコ少ないですよ。

運悪く不具合に遭遇したコアな人達は鬼の首をとったように悪い箇所を重箱の隅をつつくようにカキコんでるだけだと思いますよ。

わたくしはこのMEDIASに満足して使っているユーザーですので、あまり価格ドットコムはたまーにしか利用しません。

スレ主サマがMEDIAS Xを購入して、ネガキャンユーザーにならないように祈っております。

書込番号:14915777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/08/10 02:41(1年以上前)

発熱と再起動ばかりする固体を交換して貰い、そこは改善しました。
しかし電話が掛かってきた時に画面がブラックアウトのまま、という
症状は直りませんでした。2〜3日の間に5回は経験していますが、
ソフトウェア改良で回避できればと期待しています。


ショップによれば8月製造品は不具合の対策をしているとの話です。
新規で購入を検討している方には、もう少し待った方が良いと
思います。

書込番号:14916538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sokutokuさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/16 22:43(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

DSからはまだ入荷の応答無しなので、しばらく待ってみますが、自分の中で何となくこの機種に対する全体的な印象が悪いので、ちょっと考え直して別の機種に変えるかも・・・。

ありがとうございました。

書込番号:14944328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

昨日朝、時間がない中、とりあえずPCからSDカードに音楽を移そうと、端末とPCをUSB接続しました。
で、とりあえず、iTunesから、数曲コピーしようとして、さて、どこのフォルダにコピーすれば良いのやら・・・。
なんとなく、DiXiM Servr/uploadeFiles という所に入れました。
通勤途中、アプリは「メディアプレーヤー」を使って、入れた曲を聞いたところ、よく不具合で話の出る「音割れ」はしないものの、時折、「ブー」という音が入って、1秒ほど曲が途切れる、という現象が起こるので、あ、これは入れるファイルを間違えたな、と思い、ネットで「PCに入っている音楽をスマホで聴くには」を検索。いろいろ記事を読んでみました。

家に帰って、その通りやってみました。
>パソコンの「マイコンピューター」内にはスマホのディスク(マイクロSDディスク)が表示されます。
>この中の「music」がスマホの音楽フォルダになります。ここにパソコン内の音楽ファイルをコピーすれば・・・

と、検索した記事にはどれにもこのような事が書かれていますが、「music」というフォルダがありません。なので、「music」フォルダを作って、そこへ、X-アプリから何曲かコピーをしました。
ですが、メディアプレーヤーで再生できません。というか、曲名も出てこないので、認識もされていないようで・・・。
そういえば、朝はiTunesからコピーしたな、と思い、iTunesから数曲コピーしました。
すると、メディアプレーヤーに表示される曲と、表示されない(認識されない?)曲があります。
おかしいな、と思い、PCで各曲のプロパティを見てみると、端末で再生できる曲は「Windows MediaPlayer」となっていて、再生できない曲は「iTunes」となっています。
購入した曲と、CDから入れた曲の違いかな?とも思ったのですが、「Windows MediaPlayer」となっている曲の中にも購入した曲が入っています。
この違いはどこからでてくるのでしょう???

ちなみに、「music」フォルダを作って入れた曲は、「ブー」音が入る事もなく、音割れすることもなく、快適に聞けています。
低音がちょっとこもる気もしますが、イヤホンの性能もあるのかと思います。

さて、やっとここで本題なのですが(前置きが長くてすみません)、以前はipodを使っていたので、曲をiTuneで購入していたのですが、ここ数年、ウォークマンに変えたので、購入曲はほとんどX-アプリに入っています。
ですが、X-アプリに入っている曲は、購入した曲も、CDからダビングした曲も、どちらも、SDカードにコピーしても端末で再生する事ができません。

X-アプリに入っている曲(特に購入した曲)を、端末でも聴けるようにする方法って、あるんでしょうか?

あと、「music」というフォルダを作成して、そこに音楽をコピーする、というやり方で、間違っていないでしょうか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:14941412

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/16 11:19(1年以上前)

やり方は間違っていませんが、スマートフォンは、再生できる音楽のフォーマットが決まっています。
X-アプリだとATRAC、iTunesだとAACあたりが一般的で、WMAというフォーマットも使われますが、いずれもスマートフォン標準のプレイヤーでは再生できません。また購入した曲は、最近のiTunesをのぞき、プロテクトがかかっています。
PC上でmp3に変換するか、WMAやAACに対応したプレイヤーを使うか、プロテクトがかかっているものは、PC上でいったんCDに焼いてからmp3で取り込み直すことになります。
iTunesだと、たとえば以下。
http://support.apple.com/kb/HT1550?viewlocale=ja_JP
プレイヤーなら、たとえば以下。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13495458/
X-アプリで購入した場合、ATRACのプロテクト付きの可能性が高いです。どのフォーマットを使っているか、プロテクトがかかっているかどうかは、X-アプリ上の楽曲リストなどから、フォーマットや残り転送回数を表示させれば確認できます。iTunesも昔の曲はプロテクトがかかっています。
こうした場合、いったんCD-RWなどに焼いてから、もういちどmp3として取り込むしかありません。音質は多少、劣化します。

書込番号:14941691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/08/16 15:10(1年以上前)

>P577Ph2mさん

早速、ありがとうございます。

iTunesからコピーして聴ける曲、聴けない曲の謎も解けました。
iTunesからコピーして聴けた曲は、X-アプリからCDに焼いて、iTunesに移した曲だったかもしれません。・・・多分。
ウォークマンとipodと両使いして、iTunesとX-アプリで、曲もいろいろ移動させたりしていたので、どれがオリジナルやら解らない状態でした。

X-アプリから端末に取り込みたい曲をCD-RWに焼いてから、もういちどmp3として取り込む方法を試してみます。
音質にはそれほどこだわらないので、大丈夫だと思います。

それでダメでしたら、リンク先の、プレイヤーアプリを変える等々も試してみます。

書込番号:14942445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)