MEDIAS X のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

アイスノン小型を用意して冷やしながら充電しないと使いながら充電したら、
すぐ発熱(熱い)してシステムダウンします。7/13金曜に購入して本日docomoショップ
に相談して代替え機を用意してもらいました。何か異常な熱で手で携帯をギュッと持てない
です。残念です。Xperiaから xiにしたいが為に necにしたがもう買いません。
またxperia待ちします。sony よ技術を見せてくれ、medius をやめて 前のxperiaに
戻りたい。平和な充実感のあるスマートフォン生活を取り戻したい。

また画像も用意しますので、本当に参考にして機種選択してください。

書込番号:14821164

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 22:28(1年以上前)

いいのかさん今晩は。
私は現在auのISW11Fを使用していますが、N-07D乗り換えを考えている者です。

ISW11Fは発熱が結構酷く、使用していると50℃前後まですぐに上がります。
しかし、50℃前後では熱いのは感じますが、「異常な熱で手で携帯をギュッと持てないです。」という程ではありません。
N07-Dは50℃どころの話ではないという事だと思いますが、参考の為N07-Dは簡単に何度まで上がってしまうのかを教えて頂けると幸いです。

本当にこの機種を検討しているので、ご用意された画像もアップして頂ければ幸いでございます。

宜しくお願い致します。




書込番号:14821385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 23:20(1年以上前)

いいのかさん、度々すみません。

いいのかさんに質問した後で、下のスレで『発売日当日に買って、今日までの間に毎日数回は、「発熱のため・・・」的なメッセージが出て、制御されてます。アプリで調べたところ、だいたい47〜49度くらいになると制御されているようです』
というレスを見ました。

個人的には53℃位までは許容範囲と考えていましたが、50℃以下で制御されてしまったのではチョットこの機種は選択肢から外さざるをえません。

ですので、疑問は解消されましたので、私のの質問はスルーして頂ければと思います。

無駄な質問をして申し訳ございませんでした。

書込番号:14821665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/18 00:21(1年以上前)

再生する温度測定

再生するアイスノンで冷却

その他
温度測定

その他
アイスノンで冷却

別機種
別機種

例のメッセージ

保冷剤で冷やす

代替え機からもう一度 medius N07dにして、できるだけ温度を下げて、youtube でperfumeを
楽しみながら3分後にすぐあのメッセージで充電不可になります。
温度は42度から48度です。平らな面で熱伝導がいいせか実際には熱いのです。(あっち)
しかし温度は何とか耐えれると思います。問題はこのあと充電が進まず、スマートフォンで
操作する全ての画面が暗く操作性に難が出てくるところです。そこでアイスノンで冷却します。
36度以上でメッセージがでますから、それ以下に下げて充電をしてまた例のメッセージです。

これはあくまで私の感じていることであり、実際に携帯ショップで触ることです。

書込番号:14821924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/18 00:34(1年以上前)

急速充電しながらの操作(動画試聴含む)では温度上昇で制限がかかるのは私も同じです。

充電をしない状態での操作は問題ないです。
wi-fiで運用しているのももしかしたら有利に働いているかも知れません。

書込番号:14821967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/18 00:41(1年以上前)

充電していない状態でも発生します。あしからず。

書込番号:14822002

ナイスクチコミ!1


buddymelさん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/18 01:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14807040/

↑こちらでも書きましたが、私もまったく同じ状況です。充電がまともにできない。そして、私の場合は、最終的にUIMカードを認識しなくなるんです。

正直言って、先日まで使っていたLGの方がまだましだった。と思わざるを得ません。明日、再度DSでリベンジします。

書込番号:14822093

ナイスクチコミ!3


buddymelさん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/18 01:22(1年以上前)

追加ですいません。

MEDIASのwebにある、よくある質問コーナーを見ると、発熱したら、作業を控えましょうとか色々言ってるけど・・・・・。そもそも、「この動作をなるべく控えましょう」とか「アプリはなるべく終了しましょう」とか「通常はGPSを使わないようにしよう」とか、そんな事が前提になる製品がまともなのだろうか?今回は久しぶりにガッカリ携帯を掴まされた気分です。

書込番号:14822103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2012/07/18 08:38(1年以上前)

充電コードはつながずLTE接続で、メール、ファイスブック、お天気をささっと確認して本体(お財布ケータイマークのところ)の温度を測ったら45.3度でした。かかった時間は5分少々です。
サクサク動いて軽快なのですが、意外と発熱がありますね。バッテリーの消費も早い。

書込番号:14822683

ナイスクチコミ!2


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/18 16:50(1年以上前)

DSの展示品をさわってきましたがどうやら個体差があるようですね。

一台は5分ほど使用しても特に熱くもなりませんでした。
違うDSの展示品は2,3分で熱くなりました。

しかしレスポンスの良い機種ですね。迷います。

書込番号:14824010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi設定

2012/07/16 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Mardi Grasさん
クチコミ投稿数:51件

自宅LANでのWiFi設定ですが、1回offにすると次回は自動でつないでくれません。パスワード入力か、らくらく設定をし直さなければなりません。何か別の設定があるのでしょうか?
公衆無線LANは契約してません。
アドバイスをいただきたくお願いします。

書込番号:14817700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/07/17 21:42(1年以上前)

Mardi Grasさん>
取扱説明書が docomoのサイトに落ちてるのでそれを読んだのですが、
P.50に「Wi-Fiネットワークを手動で追加する」って項目があって、これは設定値(プロファイル)を
保存できそうです。

ですので面倒ですが一旦ご自宅の無線 LAN設定を確認の上、手動で設定値を保存させてみて
動作確認を行うのが適切ではないでしょうか?。

書込番号:14821108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/17 23:44(1年以上前)

Mardi Grasさん こん**は

 もしかして、docomo Wi-Fiかんたん接続で自宅Wi-Fiを登録していませんか?

 自宅Wi-Fiを設定しなければ大丈夫かと思います。(自分はこれで直りました)

 参考までに…

 

書込番号:14821793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mardi Grasさん
クチコミ投稿数:51件

2012/07/18 08:41(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
不思議な事に1日たったら、WiFiのON・OFFは普通にできるようになりました。

何だったのでしょうか?よくわかりません・・・。

書込番号:14822692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

着信通知は表示されていますが、伝言メモは何処に通知されているのでしょうか?
もしかして?と思って、通話設定から伝言メモまで入って中を見たら入ってました。
見落としでしょうか??


書込番号:14821767

ナイスクチコミ!4


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/17 23:57(1年以上前)

伝言メモがあった場合は、ステータスバーにカセットテープのアイコンが表示されるようです。
取扱説明書の52ページの主な通知アイコンをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n07d/N-07D_J_OP_01.pdf

書込番号:14821830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/07/18 00:54(1年以上前)

ほんとですね。見落としでした。。
ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:14822041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2
機種不明
機種不明
機種不明

電池の消費割合が53%

画面を最も暗く設定

それでお画面の電池消費割合は変わらず

所有してから3日目となると、少しはこっちの頭の熱さは取れてきたものの、相変わらず、発熱問題とバッテリーの急速な消耗に悩んでいます。
さて、あまりにも電池が早くなるなるので、電池の消費状況を確認しました。
スクリーンショットに示すように画面で、53%の電池の消耗をしています。

このため、画面の明るさをスクリーンショットに示す通り、最も暗くしていますが、ギンギンに明るいです。

その後満充電して、さらに電池消耗画面を見たら、やはり53%。

画面制御がうまくいっていないのではないかと思い、皆さんにお尋ねしたいと思います。

今週、海外に出張しますが、エネループブースターは2個用意しました。

書込番号:14811492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/15 20:32(1年以上前)

機種不明

画面の割合はそれくらいになりますかね。

私はacroHDで参考にはならないかもしれませんが、画面の輝度は30%で電池使用量は66%です。

この機種は持ち合わせていませんが、発熱のスレなどをみていると温度というより、温度制御が低く設定されているような感じですね。

今まで3台スマホを使用していますが、これまで温度乗車でエラーは出たことが無いです。

今使用しているacroHDも46℃辺りまで上がりますが問題はないです。

ファームアップで改善されるといいですね。

書込番号:14811724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度5

2012/07/15 21:45(1年以上前)

機種不明

スリープモード使用時

私のとは随分と違うので此方も軽く試してみました、決め手はスリープを使うか使わないかだと思います。具体的には、前のスマホでも良くやっていた事なのですが、電源ボタンをチョンと押してスリープモードにする事です
使い方にもよりますが、スクショの様にも出来ます
用途に因りますが、実用的に使っても30〜40%位の消費割合持って行く事が出来ると思いますよ?

因みにiチャンネルアプリが入っているのはDSで入れられたせいですww
大抵は音楽プレイヤーとしても使っているので、スリープモードは多用しますね

書込番号:14812096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2012/07/16 05:36(1年以上前)

端末を使用中、通常、画面は点灯していますので、消費電力中、ディスプレイの項目が一番大きくなるのは当然の事と思われます。
他の方のように、画面を消して音楽プレーヤーとして使えば、ディスプレイの項目も少しは減ると思いますが、そもそも音楽プレーヤーとして消費する電力は、画面点灯時のものより圧倒的に少ないのであまり変わらないと思います。
あえて試すのであれば、充電後、画面を点灯させず、待ち受けのみにして、バッテリーが切れる頃まで放置しておけば、ディスプレイの項目は小さくなるはずですが、無意味ですよね。
この端末に関わらず、ディスプレイが消費電力中もっとも大きな割合を占めるのは、仕方のない事だと思います。

書込番号:14813654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 MEDIAS X N-07D docomoの満足度2

2012/07/17 23:57(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
購入した当初がインストールなどで最も画面を開いている時間が多いからなのだと思いました。

ファームアップで電池寿命や発熱を抑える改善がなされることを首を長くして待っています。

書込番号:14821831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの着信音の長さ変更について

2012/07/17 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 pecococoさん
クチコミ投稿数:3件

着信音をアプリでダウンロードしてメールの着信音に設定したのですが、ダウンロードした音の長さより、実際メールがきた時の音の長さが短くて、もうすこし長くしたいのですが、操作がわかりません。
操作方法教えて下さい。

書込番号:14820973

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/07/17 21:33(1年以上前)

メールアプリにもよります。
spモードメールの場合、メール設定→受信→メール→着信音鳴音時間

で調節できます。

書込番号:14821047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pecococoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/17 21:45(1年以上前)

ありがとうございました。
時間変更できました。

書込番号:14821125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

きせかえ設定中?

2012/07/15 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:32件

初スマホで全然わからないのですが 戻るボタンとかを押していくときせかえ設定中という画面になりかなり邪魔なのですがどうしたら直りますか?

書込番号:14810988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:12件 MEDIAS X N-07D docomoのオーナーMEDIAS X N-07D docomoの満足度1

2012/07/15 20:24(1年以上前)

僕も初スマホですが、ホームに戻って、
ホームボタン長押し→実行中のアプリを終了
それで終わると思います。

書込番号:14811681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/07/15 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。 
でも 今度はアプリケーション選択画面(「docomo pallet u」と「ランチャー」)がひっきりなしにでてきます。どうしたらよいですか?

書込番号:14812127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 00:30(1年以上前)

こんばんは^^

docomo Palette UIと、ランチャーのすぐ下に「常にこの操作で使用する」にチェックを入れれば、次回から表示されなくなります。

ちなみに、docomo Palette UIに設定していた画面を、ランチャーに切り替えたい時は、設定の「ホーム切り替え」から出来ますよ^^

書込番号:14813058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/07/16 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。 やってみます。



書込番号:14816878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS X」のクチコミ掲示板に
MEDIAS Xを新規書き込みMEDIAS Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)