MEDIAS X
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月13日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2012年6月23日 23:43 |
![]() |
30 | 13 | 2012年6月22日 22:33 |
![]() |
6 | 1 | 2012年6月10日 22:24 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年6月10日 09:00 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月30日 07:32 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月27日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
埼玉県のテルルにモックがあり触ってきました。
ブラウンが思ってた通り格好良いじゃないですか。背面がラメっぽくてキラキラでした。
店長によると6/29予定と連絡きてるとの事。
DOCOMO未発表なので事実かは判りませんが、お姉さんに勧められて予約してきました。
これでやっと初代REGZAのT-01Cから卒業です。
書込番号:14713590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金額?店に聞いとくれ!人によって違うやろ
書込番号:14717642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
夏モデルのベンチマーク結果が載っていましたが、テストされた機種の中で、MEDIAS Xはトップの成績でした。
http://smtm.mobi/2012/05/27/2012-docomo-benchmarking-aquosphonezeta-mediasx-f09d/
http://smtm.mobi/2012/05/21/2012-docomo-summer-benchmarking-xperiagx-galaxys3-aquosphonest-optimusit/
なんと、GALAXY SVやXperia GXよりもスコアが良いです。
薄型メディアスの弱点だったバッテリーの保ちも大きく改善され、待ち受け時間もトップクラス。
また、LTEの速度も、N-04Dがトップクラスだったことから、かなり期待できそうです。NECは基地局を手がけているので、技術的に有利という説があります。
女子向けみたいなイメージもありますが、中身は狼です。
ESの出来が良いので、NECのスマホに対する見方が変わってきていますが、MEDIAS Xの不具合が少なかったら、完全にイメージが変わりそうです。
7点

提灯記事の多い世の中、なんでも鵜呑みにするのは 如何なものかと・・・
ステマとしてなら 不出来ですので、やり直し♪ かな。
書込番号:14656297
2点

ステマ?
リンク先の記事は私が書いたものではありませんので。失敬な!薄型メディアスが好きなだけです。
記事にも意外な結果とあります。特にこの機種を持ち上げる気でやったのではないと思います。持ち上げるのが目的なら、GALAXY SVやXperia GXと同時にやった方が効果的ですね。
コアがS4なので、この機種のスコアがトップの結果が出たからといって、べつに不思議では無いですね。ちゃんとコアの能力を生かしているということでしょう。
NECはどちらかというと、ネガキャンバンバンやられてた方で、提灯記事とやらは少ないですね。
家電批評7月号でも、「薄い以外は特に感想無し」みたいな批評をされていたし。
書込番号:14656507
7点

GALAXYより国産の方が良い所を書くと、直ぐにイチャモンつけに来る人がいますね。MEDIASの口コミなんだから、MEDIASの良いところを書くのはあたりまえ。
爺さんの方がよっぽどステマ臭い。
まだ、試作機の比較なんだろうけど、良いデータが出ているというのは、開発が順調って事なんでしょうね。
書込番号:14665211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

別の人の測定だと、また結果が違うみたいなんでどれも参考レベルだね。
http://oretoku.doorblog.jp/archives/8841940.html
まあでもコンパクトさと性能を兼ねてることには違いない。
個人的にはやっぱりMedias Xだな。
書込番号:14683066
0点

>別の人の測定だと、また結果が違うみたいなんでどれも参考レベルだね。
まあ、おっしゃるとおりだと思います。製品で比較するとまた違うだろうし。
でも、この結果でもGALAXY SVと良い勝負だし、S4搭載機ではトップレベルの出来なのかもしれないですね。
2ちゃんねるでもモックを弄ったという人の書き込みが増えていますが、動作のスムースさはトップレベルという書き込みが多いので、私も早く触ってみたいです。ESを買ったばかりで特に不満は無いので、今回は見送るつもりですが、MEDIAS Xが成功して薄型ハイスペック路線が続けば良いなと思います。
ところで、Tegra 3はクアッドだけど旧式の4コアだからS4の方が速いという説がありますが、この結果ではかなりS4の上をいってますね。ハイスペック好きの方は、GALAXYではなくARROWSに行くのかな?まあ、重くて分厚いので私の趣味ではありませんけど。
書込番号:14684904
2点

そう言えば、MWC2012にこの機種の元と思われるグローバルモデルが展示されていたようですが、背面にセンサーやバッテリージャケットを装着して機能を拡張可能とされていました。
この機種では見送られたんですかね。バッテリージャケットは便利そうなので残念。
書込番号:14686815
1点

この時期のベンチなんてあてにならないよ。
ただ、ちょっとでも悪い数値を書き込むとそれをいつまでも利用されかねないから、
書かない方がいいね。
良い数値なら別にいいけどね。
あと、アップデートでも数値は変わるし、発売前のスコアにはあまり興味はなくなった。
最近特に。
NEC端末の動作自体は十分にサクサクなので、あとは中身を使いやすくカスタマイズして欲しいね。
書込番号:14695298
2点

また発売前の参考値ですが。(笑)
MONOQLO 8月号のテスト結果
1.ベンチマーク
P-06D 5694
SH-09D 5189
N-07D 5123
L-05D 4924
SC-06D 4859
T-02D 4392
SO-04D 4020
SO-05D 3972
2.ベンチマーク、データコピー、データ圧縮、タッチ感度、ホーム切り替え、起動時間のスコア合計
N-07D 84pt
SC-06D 82pt
SO-04D 82pt
SH-09D 80pt
L-05D 80pt
P-06D 77pt
SO-05D 69pt
T-02D 65pt
ベンチマーク以外もこの機種は優れているという結果でした。項目別では、タッチ感度とホーム切り替えがトップスコアです。
昨年の夏モデルまでは、メディアスはタッチ感度が悪いだのモッサリだの言われていましたが、化けましたね。このまま製品版でも良い仕上がりになることを期待します。
書込番号:14705325
0点

>昨年の夏モデルまでは、メディアスはタッチ感度が悪いだのモッサリだの言われていましたが、化けましたね。
夏とは別物でしょ。
動作に全く問題はないですよ。
これにNEC独自の使いやすさがプラスされたら良いのにと期待しています。
冬はNEXTも出ると良いですね。
この前の展示会ではそういう要望をしてみました。
非常に出来は良いし、欠点という欠点はないのだけど、色気というか華の部分がちょっと足りないかな。
実際、企画は数点提出して採用が1機種だっただけみたいだけど。
書込番号:14706188
0点

>色気というか華の部分がちょっと足りないかな。
そうですね。伝言メモ追加したりして、機能も向上しているけど、薄さ以外目立つところが無いと言われれば。。。
でも、買って後悔する可能性は少なさそうです。
ただ、他社製もこれはと言う特長が出しにくくなっている様な気がします。微妙な部分で好みにぴったり合う物を買うことになるのでしょうね。
書込番号:14708647
0点

>買って後悔する可能性は少なさそうです。
ハズレってことは絶対ないですね。
薄くて安い端末という位置づけで固定していくことがちょっと悲しいです。
Lui機能標準搭載でNEXTのハイスペック端末が欲しいですね。
Let's note連携より便利だと思うのですが。
書込番号:14712737
0点

この性能でNEXTじゃないというのも、よく分からない話です。値段が安いのかな?
そういえば、前作のESもトップクラスのスペックなのにWITHでしたね。
画面サイズで分けているという話も聞きますが、この機種で一つ不満があるとすれば、幅がある割に画面が小さいところですね。4.5インチあれば文句はなかったです。あるいはもう少し幅を狭めるか。薄いから、サイドの補強フレームを外すのは難しいんでしょうけどね。がんばって欲しいです。
書込番号:14712938
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
初代Snapdragon S1のQSD8250を搭載したT-01Cを只今使っていますが、もう世代的には4世代も
移り過ぎたのかと思うと感慨一入です、次世代とか本命とか言われていたS4搭載機が発売とは…
只今使っているレグポンの充電通知の赤LEDとPCメール通知の緑LEDが、どのアプリのせいか
判りませんが付かなくなりました(バッテリ管理アプリによると充電自体は出来てるみたい)
docomoショップに二回足を運んで初期化してもらうも、症状が改善されないので困って居た所、
「ご愛顧10年Xiスマホ割のご案内」と「購入サポートキャッシュバック」の案内が来ました…
それでN-04Dにでも買い替えようと思いましたが、夏モデルが発表されたのでスペック一覧のpdf
を見るとN-07Dに一目惚れして仕舞いました!この機種結構良いと思うのですが…期待のS4だし!
Xi対応、大容量バッテリ、4.3インチHD液晶、1.5GHzのMSM8960採用の中では一番の電池持ち!
置くだけ充電が無い以外ほぼフルスペックなのにNEXTシリーズ端末では無いのが不思議ですが…
NEXTシリーズより安そうですし、何よりTegra3搭載の携帯の陰に隠れててネガキャンされてない^^;
4点

>何よりTegra3搭載の携帯の陰に隠れててネガキャンされてない^^;
笑わせてもらいました。
本日実機を触りましたが、特に悪い点はなかったですよ。
ただ、薄いという印象は多少薄くなった気がします。
動作面はESと比較して激速という印象はありませんでしたが、スマホラウンジは
電波状態が良いのでLTEの威力は凄まじかったです。
思わず自分のF-05Dを出して比較してしまいました。
当たり前ですが、N-07Dの方が表示が若干速かったですね。
夏モデルでこれは酷いというものはなかったです。
試作機なので参考程度にしておいてください。
書込番号:14666099
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
いつもこちらで勉強させてもらってます!
予約された方にお伺いします。色は何にされましたか?私はピンクかブラウンで悩んでいます。実際に見ていない(カタログのみ)ので、質感もよくわかりません。実機に触れられた方、ピンクとブラウンは同じような質感なのでしょうか?ピンクはパール感みたいに見えますが、ブラウンもそうでしょうか?
DSで予約しようと思いますが、予約開始時点ではまだお店には並んでないですよね?それでも色は指定して予約しますよね?
住んでいるところが田舎で、また近くの量販店のポイントは集めていなくて、DSで予約しようと思います。発売当日に手に入るものなのでしょうか?全国どこでもDSは予約はしているんですか?
以前、今使っている携帯を予約したいと言ったら予約は受け付けてませんと言われた事があるので(2年前)…DSに聞くのが一番だとは思いますが、ご存知でしたら教えて下さい。
0点

色指定して予約することはできると思います。
ただ、店の入荷数がそれぞれの処で異なるので、当日受け取り分から外れる可能性もありますし
発売当日ではなく、後日入荷というものもあると思います。
その辺は店によって対応が異なるので直接電話または来店して聞いてみてください
ただ依然 予約したいと思ったら断られたとありますが
予約を元から受け付けてないもの 予約数を超えているもの 予約受付日がまだなもの
など条件がそれぞれ異なります。。
のでやはり直接行くか電話してみないと分らないと思いますよ?
書込番号:14648220
0点

実機を見ましたが、白しかありませんでした。
DSでは、原則発売日発表以降でないと予約出来ないと言われ、近くの量販店で先月予約しました。
そのとき、色を聞かれ、私の場合は、白か茶で悩みましたが、発売中のNの白と茶を持って来てもらいました。保証は出来ないが、これ迄の実績からこんな感じでしょうとのこと。
今回の3色は、Nで良く売れるものだとおっしゃっていました。
結果して、今持っているのが白なので、飽きのこなそうな茶色に決めました。
そのときの店員さんの話では、実機を見て気に入らなければ、それ程の人気機種では無いので、キャンセルしても比較的容易に入手出来るのではないかとおっしゃっていました。
店員さんのセールストークとして、参考にしてください。
書込番号:14648601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねこ歩きさん、ありがとうございます!
2年前に予約を断られたのは、元から受け付けてないといった感じでした。当時でもこちらではDSで予約したという事がカキコミされていましたので、私も予約しようと思って聞いたのですが、「予約は受け付けてないんです」と言われました。「他の地域では予約受け付けしてるようですよ?」と聞いたら「そうなんですか?」って知らなかったような返事でして…また聞いてみます!
NYC777さんブラウンにされたんですね。私もすごくブラウンに惹かれているんですが、実際に見たら気が変わるかも…と心配しています。
色はよろしければ他の方もお聞かせ下さい!
よろしくお願いします!
書込番号:14649067
0点

実機を触りましたが、3色とも同じような質感です。
3色いずれも光沢のあるパールメタリックの塗装が施されているそうです。
ブラウンは落ち着きのある感じで、好みは分かれるかもしれません。
ピンクとホワイトのほうが爽やかな感じで気に入っています。
書込番号:14652122
0点

SCスタナーさん、ありがとうございました!
3色ともパール感がある感じなんですね!
ホワイトは今、使ってる携帯の色なので、ピンクかブラウンで悩んでいます。
ピンクも以前持ってた事があるので、かなりブラウンに傾いてます。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:14663111
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
N-04Dのスレで電池問題以外にXiエリアとFOMAエリアを移動する時に再起動するとか書かれていて、その中にXiとFOMAのチップが別だからと言うのがありましたが、今回のN-07Dではどうなんでしょう?
御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

こんにちはjacktmirageさん、
>その中にXiとFOMAのチップが別だからと言うのがありましたが、今回のN-07Dでは
Snapdragon S4シリーズ、特に今夏モデルで採用例の多い「MSM8960」はDUALコアCPU、GPU
そして3G、4Gモデム回路等々をワンチップ化した(SoC)と呼ばれる物なので他に必要なチップは
メモリとワンセグを実現する為の半導体部品位に成ります(もっと細かいのが有りそうですが)
もっとお知りに成りたければ「MSM8960」を検索して、関連記事やWikipediaやクアルコム社の
資料や等をお調べに成れば大体の事が判ると思います
因みに今夏のモデル全てワンチップ化されては居ません。Tegra3搭載の携帯等はモデムは
別チップとなります。別チップだからと言って不具合が起きるとか、性能が劣るとかは多少
有るかも知れませんが、このN-07D自体はS4自体の完成度が良ければ問題無いと思い思います
書込番号:14619396
1点

風紗さん
ありがとうございます。
急いでるので詳細は帰ってきてから調べるとして・・・・。
なるほどですねぇ・・・・。
ちょっとだけ様子見て機種変考えようかなぁ・・・。
書込番号:14621325
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

4.0は標準でスクリーンキャプチャーを撮る機能がついてるので出来るはずです.
実機触ったけどそこまで確認してなかったや orz
書込番号:14605882
0点

電源キーと音量下キーを同時に長押しで、スクリーンキャプチャをとることができます。
キャプチャした画像は、/mnt/sdcard/Pictures/Screenshots というフォルダに保存されます。
また、伝言メモ機能も搭載されています。
(参考)MEDIAS X N-07D レビュー
http://167hirona.blog98.fc2.com/blog-entry-240.html
書込番号:14607471
1点

>NECもようやく対応したのですね。
いいえ。OSが標準で撮れるようになっただけです。
いままでのAndroid OSはPCでつなぐ・もしくは端末メーカーが独自に対応や、まれにアプリでできるようになってました。(アプリはゴニョゴニョがしてなければダメなもの、そのままの状態でできるものの2つの仕組みのものがあります)
ただ、それをAndroid OS 4.0では標準で撮れるようになったので、メーカーがそこをいじらない限り撮れるという訳です。
まぁ、手間をかけてまでさせない理由もないだろうし、ほとんどのOS 4.0搭載機種でとることができるでしょう。
書込番号:14610320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)