端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年7月6日 21:19 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年7月5日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月5日 11:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年7月5日 13:56 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月6日 12:00 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年7月6日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
どこで購入しようか迷ってます。いつもは、ドコモショップなのですが、ほかに安いとこがあれば安いとこで買いたいと思ってます。考えている購入先は、ドコモショップ・ドコモオンライン・ケーズデンキ・ヤマダデンキです。どこも変わりませんか?宜しくお願いします。
0点

ドコモショップでは80000円台ですね。ビッグカメラで70000円台でした。どこで買うかはご自身の判断では?私は白ロムで買ったので50000円でした。
書込番号:14766511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には71400円+頭金で、
ドコモショップ2つ回ったところ、
頭金が7000円のところと13000円のところがありました。
ヤマダ電機では頭金が0円だったので71400でした。
やはり量販店が安いと思います。
書込番号:14766526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、ノジマ電機で71400円でノジマポイントが使えました。白ロムだとドコモに登録されず月ずきサポートがうけられません。量販店をオススメします。
書込番号:14766544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ってどこで買っても端末の支払金額は基本的に同じです。
2年縛りが導入されてから店舗ごとで自由に金額を決められなくなったからです。
店頭での頭金があるなしはありますがDS、量販店どちらも同じです。
0円とうたっているところがありますが、頭金をオプションに入ることでただにするという意味ですので
端末0円ではありません。
今はいろいろなキャンペーンをやっていてかなり安く買えますよ。
僕はnojimaで買いましたが、月々サポートの他に10年使用の割引と家族セット割りなどを使い
トータルで端末代金よりも安くなり、マイナスになった分は基本料金から引かれて
毎月100円ちょっと安くなりました。
端末0円で基本料金がちょっと安くなったというわけです。
僕の場合の支払いはこんな感じです。Xiカケ・ホーダイ抜きの金額ですが。
端末代金¥71400÷24回=¥2975
割引金額
月々サポート¥2310
ご愛顧10年割引¥10800÷24=¥450
関東限定家族セット割り¥10500÷24=¥437
割引総額¥3197
端末代金分割金額¥2975−割引総額¥3197=−¥222
この222円が基本使用料から引かれて558円になります。
ですので端末0円+基本使用料558円+パケホーダイフラット5985円+SPモード315円で
月々トータルで6858円の支払いとなります。今はxiデビューキャンペーンで
パケ代が−1000円なので9月までは5858円になってます。
端末代金は店ではなくdocomoに支払うので店で価格を設定できません。
ですので変えようがなくどこの店でも同じなわけです。
通常の商品のように仕入れ金額がありそれを基にして自由に金額を決めるということができないんですね。
価格comの価格比較のページに各店舗の価格が載っていないのはそういうことです。
書込番号:14766625
4点

そう言う事なんですね!スッキリしました。近いドコモショップにしようと思います。
有難う御座います。
また、回答頂いた皆様も有難う御座います。
書込番号:14766685
0点

横から失礼します。
各種割引の計算方法ですが、
機器代71400円で
家族セット割りは、その場で端末から10500円割引ですから
71400円―10500円=60900円となります。(一括払いですとこの金額)
分割払いですと60900円を24回または12回払いとなります。
そして、月々サポートは端末を一括払い、分割払い関係なく、2年間使用し続ければ、ギャラクシーS3の場合は、月々2310円引きとなります。
そして、10年ご愛顧割り(10080円分)で月々サポートに420円が増額され計2730円が月々割り引かれると思います。
書込番号:14767008
0点

月々サポートの恩恵を受けるとなると正規ルートで購入する方がお勧めです。
私の場合、新し物好きのため半年から1年以内に機種変するので月々サポートの恩恵を差し引いても白ロムの方が割安になるのでそうしてるだけです。
書込番号:14767041
0点

値段がわかり参考になりました。ちなみのドコモオンラインで購入するとお店より高いみたいですね。
書込番号:14772523
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
Bluetoothでの不具合が起きています。
私の場合
ストラーダ(CN-HW1000D)⇒SC-06
とハンズフリーをBluetoothで繋いでおりますが、
発信、着信は行えるのですが、
通話だけ出来ません。
※相手方の聞こえ方も無音との事
今までSC-02では問題無く正常作動でした。
車を中心に仕事をしてるので死活問題です。
どなたか同問題、解決された方、
ご教示お願い致します。
書込番号:14765976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続確認機種にも無いでしょうし、機種変で接続不可は良くある話なので別体のイヤホン型をお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-PLANTRONICS-Bluetooth-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-M20/dp/B005PRYHEI/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1341457898&sr=8-8
書込番号:14766000
0点

Bluetooth の設定画面より、
登録済みデバイスの設定を開くと、
プロフィールの欄に “ヘッドセット通話” の項目がありますが、
そちらは、チェックされてますでしょうか?
書込番号:14766290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定でのチェックも確認し、
プロファイルが限定されないからかな?
と思いあれこれアプリで、
HSPのみの設定で接続もしたのですが、
ダメでした(+_+)
症状をもっと正確に伝えますと、
一度ペアリングを解除し、
再設定し直すと、一回目の通話は上手く行きます。
しかしながら、車のエンジンを切り、
再度エンジンをかけ直した際に、
自動でBluetooth接続されるのですが、
そこから発信着信のみで通話不可能です。
自動がいけないのかと考え
手動での接続も試しましたがダメでした。
書込番号:14766457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーナビのプログラムデータは更新されましたか?
HW890Dを使用しておりますが、プログラムアップデート後、
ペアリングのみで正常に使用できております。
HW890Dの更新データにはスマフォ用のプログラムがありました。
CN-HW1000Dは確認しておりませんが、まだ更新されていないようでしたら、
試してみるのもよいかもしれません。
書込番号:14768402
2点

>foocさん
恥ずかしながら「クラブストラーダ」から「ナビcafe」に
サイト移行している事も知りませんでした。。。
書き込みを拝見し、早速試してみました。
ダウロード&バージョンアップの結果、無事解決致しました。
本当に有難う御座いました。
また、その他ご助言を下さった方々も有難う御座いました。
書込番号:14769057
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今週の月曜日にDSでSC-06dを購入しました。Xi(F-05d)からXiに乗り換えです。
渡された時はもちろん何も純正アプリしか入ってないので、購入時に以前使っていたF-05d時代のアプリを
一括ダウンロードし、そのまま移行しました。
そしてDSから受け取った時はDOCOMOのUIだったので、そのときにホームアプリも以前使っていた物に
しました。そうしたらナビゲーションバーなる物がそのときは出現し
Galaxy NexusのようにBack ,Home , Recent Appsの三つのソフトウェアキーが画面最下部に表示される状態で
それぞれの機能も使えAndroid 4.0はすごいなーと感心していました。
あるとき、ちょっとしたこと(不具合??)から工場出荷状態に戻し再度同じようにアプリ等をインストールしたところ、
このようなナビゲーションバーが消えてしまい、何をしても表示されなくなってしまいました。
そこで質問です。ナビゲーションバーはどのような設定もしくはアプリケーションを導入することにより
使えるようになるのでしょうか。そもそもこの機種にGalaxy Nexusのようなナビゲーションバー機能は
ついていたのでしょうか。インターネットでどのSC-06dの動画や画像を見ても表示がないので。。。
ご回答お待ちしております。ちなみにRoot化などはしていません(したくありません)
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初めて投稿します。
スマートフォンにして満足してますが分からない事がありまして質問させていただきます。
スマートフォンをはじめて持つのですが、電池のなくなり方が激しく、アプリの無効と削除で電池の減りを抑えたいと考えています。
買ったとき初めに入っているアプリの中で、無効、又は削除しても携帯の動作に差し支えのないアプリは何か教えていただけますでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
1点

初期アプリは、消せるものは消しても差し支えなさそうです。
私の場合、アプリよりもXiを止めた方が効果ありました。
止め方は過去ログ参照。
※その他の細かい設定も過去ログをよく読んでください。
書込番号:14766367
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
標準ブラウザ、ドルフィンブラウザHD/mini、Chromブラウザの中では、どれが一番GALAXY S3の中でサクサク動作して、ブックマーク等の機能が使いやすいですか?
ぜひ皆様のご意見、聞かせてください。
※個人的に、Opera miniは速いんですけど挙動が不安定なので、あまり使用したくないんです(^_^;)
書込番号:14765864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕的にはChromeかな?一番読み込みが早く感じます。docomoの公式サイトには標準で入っているもの以外は対応していないので、その辺の面倒くささは残りますが。
後は、一部サイトの動画ダウンロード可能なBoat Browser http://play.google.com/store/apps/details?id=com.boatbrowser.freeもオススメかな?
書込番号:14765887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のコメントありがとうございます!
>docomoの公式サイトには標準で入っているもの以外は対応していないので、その辺の面倒くささは残りますが。
それはdocomoの公式サイトだけの話ですか?他にもよく閲覧するサイトでChromに対応してないとこってありますか?
書込番号:14765903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの公式サイトだけですね。ビデオストア、ミュージックストア、ブックストア等のdocomoの公式サイトにアクセス出来ないんですよね。月額課金のdocomoのDメニューから飛べるサイトのほとんどが、閲覧出来てもダウンロード不可だったりしますよ。
書込番号:14765977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
Chromeをおすすめ頂きありがとうございました。
早速使ってみたんですが、ネット上の画像を長押し→保存という操作ができなかったのですが、ページ上の特定画像の保存の方法はChromeでは無いんですか?
もしあったら教えてください。一通り調べたのですが分かりませんでした。
書込番号:14770497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初めて投稿します。
XPERIA SO-01Bから機種変更しました。
画面も綺麗で動きもサクサクで満足してますが1点分からない事がありまして質問させていただきます。
WEBを閲覧後ホームボタンを押してホームに戻りタスクキラーなどでブラウザの終了をしていますが、再度WEBブラウザを開くとホームページ設定してあるGoogleにならず以前見ていたページが表示されます。かと思えば、次に同じ方法をしてみるとGoogleが開く時もあります。
毎回、ホームページ設定したページが開くようにできないもんでしょうか?
以前使ってた初代XPERIAは、ブラウザを終了すれば必ず次に開いた時はホームページ設定してあるページが表示されてました。
設定方法があればどなたか教えて下さい。
分かりにくい説明で申し訳ないですがよろしくお願いします。
書込番号:14765719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S3まだ未購入ですが、これは仕様ですね。
タブ選択で最後のページも終了させないとそうなったかと思います。
書込番号:14765765
2点

仕様なんですよね。対策はメニューキーを押して、ホーム画面にショートカットを追加して、そこからブラウザを毎回起動するぐらいしかないかも?
書込番号:14765859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傾奇者さん
さっそくのお返事ありがとうございました。
そうですか。仕様でしたか…慣れればどってこと無いんでしょうけど、ちょっと残念ですねぇ(´・ω・`)
タブで「全て閉じる」にすると、次に開くと真っ白画面のみやし、不便ですわ。
わざわざ教えていただきありがとうございました(*^^*)
書込番号:14766293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
やっぱり仕様ですか。
ホームにショートカットを作る?イイですね!それ。
これなら、いつでも同じページからスタートできますね\(^o^)/
さっそく、そうさせていただきました。いいアイデアありがとうございました♪
書込番号:14766324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふと思ったんですが、『メニュー』→『設定』→『一般』→『ホームページ設定』って何の意味があるんでしょう???(・.・;)
書込番号:14766344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニュー→新規ウィンドウで、開くページを指定するって意味みたいですね。
書込番号:14766406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
そういう意味でのホームページ設定やったんですね(^.^;納得。
ありがとうございました。
書込番号:14769731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)