端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2014年10月12日 02:49 |
![]() ![]() |
8 | 15 | 2014年10月9日 08:34 |
![]() |
3 | 9 | 2014年10月7日 12:59 |
![]() |
29 | 62 | 2017年9月21日 11:13 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月12日 16:13 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月3日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
端末が異常に熱くなり、電池の減りが異常に早いです。
その時は決まってメディアが殆ど電池の消耗を占めています。
解決法は何かありますでしょうか?
当方素人なのでよろしくお願いいたします。
書込番号:18029179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは初期化してみましょう。
修理に出してもどうせ初期化されてしまうので、自分でまずはやってみて、改善されればラッキーくらいな感じで。
後は、バッテリーが逝ってしまっているかもしれないので、バッテリーを交換するのも1つの手です。
書込番号:18029665
0点

早速の解答ありがとうございます。
電池はこの間変えたばかりなんですよね。
メディアというのは何が動いてしまっているのでしょうかね?
最悪、初期化を試してみます。ありがとうございました。
書込番号:18029745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアサーバーの暴走でしょう。
検索すればいろいろ出てきます。
ただし、残念ながら、こうすれば確実に直る、という簡単な対策はありません。
わからなければ、初期化する、ということになってしまいます。
書込番号:18029758
0点

P577Ph2mさん
解答ありがとうございます。
わかりました。検索してみます。
書込番号:18029924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームアプリの類いは使用されてませんか?
他機種ですが以前、LINE系のゲーム起動中に着信の割り込みが入ってそのまま放置してたら、発熱を伴って『メディア』プロセスが電池を喰いまくって残量が急降下したことがありました。
その時は端末の再起動により収まりましたが、おそらくゲームアプリの音楽関連で『メディア』が起動するものと思われます。
『メディア』プロセスの電池消費の一例としてご参考になれば幸いです。
書込番号:18030097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
解答ありがとうございます。
ゲームはLINEのを1つくらいですね。
様々な原因があるのですね。
私のは暴走し出すと再起動しても治りません。
勉強になります!ありがとうございました。
書込番号:18030348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信くださった皆さん、初期化してみたところ今のところはとりあえず改善されたみたいです。少し様子をみたいと思います。
ありがとうございました(^ω^)
書込番号:18041410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXY S III SC-06Dを2年使い買い替えようかと考えていますが、今回の2014年冬春モデルと比べていかがな物ですか?
GALAXYに拘らず、今回は富士通のスマホが有力ですが機能とCPUの釣り合いがあっていないようにかんじ、SONYのスマホも天秤に掛け初めました。
今回のGalaxyとS3と比べて何が勝っているのでしょうか?
余談ですが、買い替える人は何が不満で買い替えるのでしょうか?
私の場合、なんか重くなってモッサリしてる感じなもんで処理能力の高いスマホに買い替えようかと考えています。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:18020675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のスマホを使いたいので、しょっちゅう買い替えています。
飽き性なので。
少しでも新しくてスペックの良いものを使いたいんですよ。
書込番号:18020746
0点

基本的には、二年超えると割引がなくなり、そのまま払うと実質誰かの端末代金を僕が負担してあげているようなものなので、それが嫌だから買い換えるという面が一番です。
iPhone4→iPhone5はそんな理由で。
iPhone5→iPhone6+はそんな理由とSIMロックフリーが出たから。光学式手ぶれ補正がついていたから。
ドコモ版Galaxy note初代からGalaxy Note3国際版は、ドコモのゴミアプリとゴミサービスと性能低下が嫌だったから。
Galaxy note3から4も考えていたものの、性能アップが実質カメラの光学式手ぶれ補正だけだったこと。
手ぶれ補正がGalaxy note3の最大の不満ではあるものの、流石にそれだけで円安の昨今九万円近くは辛いので、5まで延期。
いずれにせよ。今のキャリアの料金はインセンティブを乗せたろくでもない料金なので、他人の端末代を負担したくないというのに尽きます。
書込番号:18020831
1点

iPhone厨さん
iPhone厨さんはiPhone愛用者でiPhone対する評価が高いようですが、iPhoneとAndroidを比べた感想を聞かせて頂けませんか?
今、使いっているs3なんですが2年間使って不具合も多く最近は落ち着いたものの、動きがなんかモッサリしてる感じで機敏な動きとは程遠く、アプリで色々試したのですが改善出来でした。
iPhoneだと使っている機器に問題があり、Androidを購入する予定ですがオススメなスマホありますか?
書込番号:18020860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIIIは当時としてはハイスペックでしたから、最近のものと比べて、極端に落ちるわけではないです。
CPUだけなら、1.5倍くらい速くなっていますが、微妙なところです。GPUはもっと速くなっているので、最初は速く感じるでしょう。もっとも、すぐに慣れてしまいますし、使っていれば、結局は遅くなります。
機能的には、カメラや、ハイレゾ音楽対応や、画面サイズや、解像度や、バッテリのもちなど、いろんなところが変化していますが、そこに魅力を感じるかどうかです。
なお、機種変更だと、軒並み実質4〜5万以上と、従来よりきわめて高く、安いのはiPhoneだけです。また、事実上、新プランへの移行が強制ですから、使い方によっては毎月の料金も跳ね上がります。
Z3なら、auやソフトバンクにMNPすれば、実質0円近くで買えるでしょう。現時点では、どちらも旧プランでの契約も可能ですから、電話はあまりせず、通信量が多いなら、その方がはるかに安くなります。
書込番号:18020999
1点

通話回線は仕事にもプライベートにも使っているので、フィーチャーホンを通話用に別契約している程です。
なので、新プランでも拘らないですが通信回線の方が私には気になります。
月に13GBが平均でドコモでパケホのダブルに加入してますが保険的な感じで、WiMAX2+をメイン活用しています。
CPU、GPUも慣れてしまえば考えるところもありますし、機能的にカメラやハイレゾ音楽対応や画面サイズや解像度やバッテリーのもちなどを考えれば、確かに手にしたいと思うのも否めません。
そういった意味で富士通のスマホを視野に入れましたが、大きな進歩といえる機能があるのか無いのか疑問ですし、そんな状態で高い金出して買う気にもなるないし、今のまま使い続けることが良いのかも分からなくなって来ました。
何故なら気になったのがバッテリーのもちの良さと解像度に目を奪われたからです。
カメラもソコソコ良いようだし本当に悩みます。
でも、s3でも色褪せてないスマホなんですね?
益々、悩みます…
書込番号:18022973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もdocomo版S3持ってました。使いやすかったです。
ただ、下りは75MBps対応だったので。都内の私の環境では実測5〜6MBpsしか出てなかったです。
その半年後にパナソニック撤退前のP02Eを記念に買ったら、下り100MBps対応で実測10〜16MBps出ました。
今もってるdocomo端末はnote3だけですが、下り150MBps対応で実測15MBps前後ですね。
なので私の中では、docomoで遅い端末の最終世代ってイメージが大ですS3。
(田舎に帰省したときは15〜20MBps出てたので田舎で使う分なら問題なかったかも)
どっちにしても私の環境・都内ではau端末(下り平均25Mbps)と比べるとくっそ遅いんですが。
あと、電池もちですが。S3は持ちが良いとは思ってませんでした。
今まで使ってきた端末の中では、むしろ悪い部類だったと思います。note3も特には良くありません。
galaxyから最新の富士通製端末に機種変する、しかもS3からだとバッテリーに関しては相当に違いを感じると思いますよ。
書込番号:18023895
1点

メンソール黒さん
私も通信速度には期待はしていません。
東京都内でLTEが使えないなんて問題だと思いませんか?
なので、制限なしでLTEよりまともなWiMAX2+を選択した訳で他キャリアの方が早いのは義妹のauのスマホで実証済みでした。
ただ、契約年数15年の私としてはドコモと縁切りするのが少々気になるところでして、他キャリアに変更することに戸惑いがあります。
通話品質はドコモが一番だと聞いたことがありますし、2台持ちはもう嫌なのでスマホを買い替えてカケホにプラン変更して1台だけで使うのが理想でした。
最終的には、毎回ながら契約年数15年に今まで踏み切れず通話品質を加味して使い続けて来た感が強い感じです。
やはり、最新機種でも結果的には不満が残りそうですかね?
書込番号:18024089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、大事な電話をする機会の多い仕事はdocomoが良いですね。
auはときに信じられないくらい通話品質が悪いときがあり、
softbankは、いちど商談時に圏外くらって取引相手に電話借りて
上司に値合の相談する、という情けないことになりキャリア即変更したことあります。
機種変すると、新料金プランになりますが。
通信はwimax2+を変わらず利用せざるを得ないだろうからミニマムの2GBのプランで。
15年以上利用の割引を適用して月々の支払総額6,400円(税込)弱でしょうか。
ですので単純に、今のガラケーとS3の基本料・通話料・パケット代・iモード(要するに本体割賦代金以外)の
月々の支払総額が6,400円以上なら、機種変もアリかな、と私は考えますね。
wimax2+で無制限に使えるのに、パケ代払うのは心情的にひっかかりますが、
グロスで安くなるんなら明細どうでも良いじゃない、的な。
最新機種はどう? といえば、これは実際に発売されてみないと正直なんとも。
ただ、2年前のS3に比べて格段によくなっているところを何かしら感じさせる製品ばかりかと予想します。
今冬春モデルにハズレ機種が混ざってる可能性も今の段階ではあります。
イイタイミングで良い値段で良いブツが買えるかどうか、それが一番予想が難しいです。
時期がきたら格安携帯ショップのツイッターなどでアンテナ張りめぐらせてみると良いですよ。都内なら特に。
夏モデルあたりで良いブツが投げ売りになってるショップが見つかるかもしれませんしね。
機種変では一括ゼロ円案件が見つかれば御の字ってところでしょうけども。
書込番号:18024737
1点

メンソール黒さん
毎月、スマホとガラケーで9000円から12000円位ですね。
オプションなどを省いても指摘されてる金額より出てますね(汗)
もっともガラケーの通話料が高い(タイプMまたはタイプL)のでガラケーを契約満期の3ヶ月だけ契約して12月にはガラケーは解約する予定ですが、そのあとはスマホをカケホにして指摘されてる2GBの契約しプラン変更をすることになります。
ですので、どうせカケホ+2GBが付きまとうなら思い切って機種変更したいなぁと思ったのですがs3を使っている方に言わせると優秀な端末だから買い替える予定はないと何人かに言われ、踏み止まった感じです。
でも、ストレスを抱えてまで欲しい端末では無いので近々に買い替えいとは考えていました。
買い替えた後は、子供のゲーム機として第2の人生を送る予定のs3ですが、今までブレイストアからダウンロードしたゲームはWiMAX2+でwi-fiで通信すればSIMカードはいらないと思いますがGoogleのアカウントを使用するアプリゲームなどはブレイ出来なくなるのでしょうか?
あと、ゲーム内で課金して買った(例えば武器やコインな)などはどうなるのでしょうかね?
特に引き継ぎ出来ないようなゲームは買い替えたら出来なくなる訳で課金して買ったモノについては引き継げない=無駄金となり使えなくなる訳で痛い状態になり兼ねないですよね?
日本製ならまだしも、海外版などはそこまで面倒見てくれなさそうだし、考えてしまいます。
この辺りは、どういう見解をされますか?
書込番号:18026234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し遅れました。
電話番号は変えたくないというよりかは、顧客に電話番号の変更をお願いするのが面倒なのと役所関係の登録番号も変えないとならないので電話番号を変更することは出来ない状態です。
寄ってミニマムは除外ですね…
書込番号:18026349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合ゲームや動画が新しい機種と比べて快適でないと感じたら
もう買い替え時だなと思っています。
SC-06Dですと今の最新機種と比べてベンチマークスコアは半分以下です。
より高速なCPUを搭載したGalaxy NoteIIを所有していますが
これでもコマ落ちするゲームや動画もすでに沢山あります。
しかしさらに新しめの機種(Snapdragon800以降世代)ではこれらも
滑らかにプレイできたりするので
ゲームや動画が重要なら買い替える価値はあると思います。
電話やメール、Webでの調べ物など性能をあまり重視しない用途にしか
使わないのであればもちろん買い替えの必要は無いと思いますが
スレ主様はゲームをプレイされているようなので・・・
PCを使えるのであればほとんどのゲームで
データ移行は問題ないと思います。
書込番号:18026452
1点

ゲームに関しては、今のうちにsim抜いて実際に試してみれば良いかと。
ゲームアプリのデータ引継に関しては、課金アリの内容であれば、
公式ホームページやアプリのトップページに、
機種変更時のバックアップやデータ引継方法へのリンクが掲載されてないでしょうか?
一番多い問合せ内容でしょうから、大抵はあるんじゃないかなぁ。
あと動作確認済機種やプレイ可能なandroidバージョンについてなど、
公式サイトに掲載されてないのであれば、
そこらへんは、ゲームの運営に対して直接問合せするのが一番だと思います。
書込番号:18028744
1点

メンソール黒 さん
誰に聞いても何故かスルーされてしまっていたので助かりました。
「有難う御座います」
SIMカードを抜いて作動状況を確認すれば良いだけなんですね!
簡単なことだけに見落としてました。
月額の請求からして機種変しても元は取れそうですかね?
書込番号:18029163
0点

ショップで料金プランの見直しってことで機種変時の月々支払額を試算してもらったら良いんじゃないでしょうか。
親切なスタッフであれば、いろいろと考えてくれますよ。もちろん機種変してもらうことが目的なのですが。
今より月の負担額○○円減って最新機種もてますよ〜ってのが一番説得力ありますからね。
普通のショップスタッフであれば、よろこんでやってくれるはずですので変に遠慮することはありません。
単純に考えて、スマホに一本化した場合、
まずカケホ・2Gパケットプランで約6,400円@月でしたよね。
たとえば、本体代金24回の割賦で購入・本体価格9万円の機種なら端末代支払が3,750円@月。
毎月サポが不明ですが、仮に2,000円@月なら、以上の月々支払総額が8,150円@月。
こんなもんじゃないですかねぇ。
(ガラケーの残りの期間は、ガラケー維持費が上乗せされますね)
私はmnp一括ばかりで、割賦で買うことはほとんどありませんが例ということで。
本体価格・毎月サポ額にもよりますので、具体的な数字はショップで出してもらうと間違いないですが、
たまにキャンペーンや割引などは自動で適用されず申し込まなきゃならないものもあったりするので、
適用できるキャンペーンなどは、docomoホームページで一通りご自分でチェックして行くとよろしいかと思います。
機種変するかどうか、について私見をいわせてもらえば。
月々それだけお払いになっていて、毎日使うモノがストレス源になるようであれば、
私ならソッコーで変えています。(笑)
書込番号:18031095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

回線契約を解除すれば、当然料金は発生しません。
書込番号:18020580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIFIの費用はかかる
書込番号:18020583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線契約を解除したら、毎月割の恩恵もなくなります。
書込番号:18020753
0点

で、通話はどうするつもりですか?(サブで使うなら別ですが)
書込番号:18020801
0点

SC-06DはXi端末なので3GじゃなくてLTE契約だと思います。
Wi-Fiのみ使いたいとのことですが、外ではどうされますか?
もしdocomo Wi-Fiを使う予定と言うことならLTEのパケホーダイフラットもしくはパケットパックをお使いの場合、契約を解除するとdocomo Wi-Fiも使えなくなります。
新たにdocomo Wi-Fi月額300円プランに加入する必要があります。
公衆Wi-Fiだと使える場所が限定されるのでどこでも使いたい場合は各社から出ているMVNOもご検討ください。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/07/news019.html
ここのサイトが参考になるでしょう。
書込番号:18020814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SC-06DはXi端末なので3GじゃなくてLTE契約だと思います。
失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=16280072/
過去スレを調べたところ、SC-06Dはデュアルモード端末なのでFOMA SIM使用可能なのですね。
仮にスレ主さんがこの機能を活用して3G契約(FOMA契約)して3G通信していらっしゃるのであれば私の上の書き込み「3GじゃなくてLTE契約だと思います。」は間違いでした。
お詫びし訂正いたします。
書込番号:18021962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
私もs3を使っていますが同時にドコモのフィーチャーホンも契約しています。
先日、かけ放題に契約変更して満期を迎える12月に解約する予定ですがs3の電話番号をフィーチャーホンに登録してFOMA回線でs3を使い、ネット回線はWiMAX2+を使っているのでパケホは解約という方法でもs3を使い続けることが可能という認識で間違いないでしょうか?
WiMAX2+が使えない時のためにパケホのダブルに加入してますが、地方には行きませんしWiMAXが入らない地域にも行かないので無駄金を払い続けている感じです。
東京都の南部で橋を渡れば埼玉県という地域ですが、信じられないかも知れませんがLTEがまともに使えず2年間我慢して来ました。
都心といえば都心のこの地域でLTEが使えないのも頭に来ましたが、それだけにXiやLTEは不要と考えています。
一番安い使い方って私の考えたで間違いないのでしょうか?
仕事で電話使用率も高いので安くしたいのですが…
書込番号:18022831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
> パケホは解約という方法でもs3を使い続けることが可能という認識で間違いないでしょうか?
そのパケホと言うのはガラケーでお使いのiモード回線の事でしょうか?
LTEの基地局に関しては急ピッチで増強しているようなので今後は期待できるかもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/24/news043.html
このサイトにドコモ担当者のインタビュー記事があり、LTEエリア拡大に尽力しているようです。
> 一番安い使い方って私の考えたで間違いないのでしょうか?
一番安いのはMVNOだと思いますが。
書込番号:18024462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お店に行きましたがよく分からなかったので、こちらで質問させて下さい。よろしくお願い致します。
2年前の10月にSC-06Dを購入しました。(ガラケーと2台持ち)
もうすぐ2年になるので1台解約するつもりでいましたが、間違えてガラケーを止めるつもりでいました。(解約するのはスマホの方でした、^^;)
仕方ないのでガラケーを残しスマホに機種変更しようと思いましたが、機種変更すると新プランになるそうで、今よりかなり支払いが高くなるのですよね?
それなら、このまま+2310円?で2台持ちしてた方がいいのかなと思っているのですが・・・。
スマホの支払い状況ですが ↑ AのXi割引は続くのですよね? ガラケーはたまに仕事でメールするのみで、ほとんど使っていません。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
無知ですみません。。
書込番号:17986367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用頻度によりますがスマホを解約してMVMO(格安SIM)を使うかPocket WiFiにすると支出を抑える事が出来ます。
>ガラケーはたまに仕事でメールするのみで、ほとんど使っていません。
ガラケーを通話オンリーにしてメールはスマホで送受信した方がいいですよ。iモードや他のデータ通信の解約で節約できます。私は通話のみで1000円にも達していません。
書込番号:17986626
2点

スマホのプラスXi割は、対応するガラケーを持っている限り、ずっと有効です。
後は、全体の支払い額で比較してください。
ガラケーの料金はいくらですか。プラスXi割が適用される最低条件(タイプシンプル+カケホーダイダブル)だと、1500円くらいのハズですから、現状はトータルで5000円くらいですかね。したがって、来月からは毎月割がなくなって、7300円程度。
新プランの場合。
スマホのデータ通信量は4.1Gとあるので、毎月その程度使っているなら、新プランに切り替えれば、毎月は約8600円になります。2G以下に抑えられるなら、約7000円。2.5G程度なら7500円、3Gなら8000円です(1〜2ヶ月に1度、1G1000円を追加)。
したがって、ガラケーとスマホをあわせて、来月から支払うことになる金額がそれ以上なら、新プランに切り替えた方がお得、それ以下なら、現状維持です。
ちなみに、一番安いのは、スマホを格安SIMに切り替えることです。
毎月、4G使ったとしても、月3000円以下になるので、ガラケーとあわせて4500円程度で使えます。ガラケーのメールアドレスが使えなくなってもよいなら、ガラケーからMNPして一台にまとめれば、月4000円以下で使えます。
ただし設定を自分でする必要がある、サポートがほぼなくなる、一般的に速度はドコモより遅くなる、といったデメリットがあるので、それをどう考えるかです。
>ガラケーを通話オンリーにしてメールはスマホで送受信した方がいいですよ。iモードや他のデータ通信の解約で節約できます
Xi割が外れるので、かえって高くなるだけです。
書込番号:17986647
3点

>Xi割が外れるので、かえって高くなるだけです。
スマホをMVNOにすればXi割は無くなります。
書込番号:17986671
0点

>スマホをMVNOにすればXi割は無くなります。
そもそもXi割の対象であるスマホをMVNOにするのですから、なんの問題もないです。なにをいっているのやら。
書込番号:17986762
0点

スマホをMVNOにする事によってXi割が無くなるのだからガラケーは通話オンリーが安上がり。トンチンカンな人もいたもんだ。
書込番号:17986806
0点

OXYペタラムさん。
思い切って1台にしてはどうですか?
今出先で資料が無いので料金などの内容は書けません、データ回線は解約する時は一旦音声契約に戻ってしまうので、更新月でないと違約金も含めて高額になります、音声は現在新料金プランしかないので【Xi契約の場合】新料金で計算されるかもしれません【実際確認してないのでお店か151で確認して下さいね】
旧プランでの機種変更は月々サポートが全くつかなくなりました、ですので機種変更したとしても月々サポートはつきません。
私はMVNOに関しては全く知識がないので詳しい方に任せます。
それか、この際1台持ちにして新機種を購入して月々サポートを受けるのもいいかもしれません、回線運用に困らなくて済むので、auへMNPでもいいのですが、iPhone6系統、トルク、バタフライ23以外は月々サポートも安く、かえって高くなるかもしれません。
とりあえず、OXYペタラムさんがどうしたいのかを明記してもらえると助かります。
MNPで他キャリアに移りたい
MVNOを使って安くしたい
このままの契約を維持したい
回線を纏めて1回線にしたいなど
その辺を書いて下さったら色々なコメントがつくと思います。
書込番号:17986987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリームパンマンさん
>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。電池がなくなってしまって・・返信遅れてすみません。
MVNOと格安SIMは同じなんですよね?(^_^;) 本当に無知ですみません。最近よくCMでやっている安い料金のスマホのことでしょうか?ネットオークションで売っているのも格安SIMでしょうか・・。
1台にしたらXi割引きが無くなるんですね、知らなかったです。ありがとうございます!
というか、店員さんに「1台にしようと思っている・・」と最初に言ったときに、Xi割りが無くなるとは言われなかったと思いました??ただ、「1台すると今までより2000円位高くなる」と言われただけです。(--;)
買ったのが2年前の10月だった為、契約更新するなら9月?10月??と分からなかったので、とりあえず9月中に話を聞きに行った方がいいだろうと先週行ったのですが・・・なんか分かりませんでした。(/_;)/
お店の人に更新は11月と言われたので、それまでに決めればいいんですよね??と確認とりました。
ガラケーの方は、月々2.234円です。
それから、ちゃんと書かなくて申し訳なかったのですが、ガラケーのメールはSMSです。すみませんでした。
データ通信はしないようにしています。
書込番号:17987028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ~auさん
ありがとうございます。難しいです・・・。(;_;)
私もお店の人に聞いたんですが(ガラケー残して機種変更・・)、具体的な金額は言ってくれなかったです。
ただ、通話カケホーダイ?3000円 位?+ 5G・データ通信5000円になる、としか言われなかったです。
「機種変更しても新プランで割り引きがつく」とか言われなかったです。
ちょっと電池が・・・また、あらためて書きます。
申し訳ありません。
書込番号:17987082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>データ回線は解約する時は一旦音声契約ってしまうので、更新月でないと違約金も含めて高額になります
そんなことないよ、データ回線のまま解約できる。MNPする場合のみデータ→音声経由しないと転出できないだけ。9月に月サポ24回目なので契約更新月は1日契約なら10月、それ以外は11月かと。ただプラスXi割は解約予約入れた時点で解除になるので、ひと手間かけない限りは必ず1回はフラット満額覚悟。
書込番号:17987093
1点

プラスxi割を使ってるスマホはデータ通信プランなので、この回線をMNPしようとするなら一度音声プランに変更しなければなりません。
今は、カケホーダイプランなので多少高くなってしまいますので気を付けてくださいね。
書込番号:17987096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エマメルさん。
フォローありがとうございます、OXYペタラムさん、一部誤解を招く書き込みで申し訳ないです。
書込番号:17987148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々サポートは24回で終了しますが、このままのプラン(旧プラン)を継続する限りプラスXi割は継続されます。
ただ今後スマホを機種変する場合、旧プランのままでは購入機種の月々サポートの対象外になりますので、スマホの購入代金が割高に感じると思います。
とりあえずスマホを機種変するまで現状維持で、今後機種変する際にスマホの回線は解約されて、ガラケー回線に統一して新プランにされてはいかがでしょうか。
旧ブランから新プランに移行する際のその月の料金は、新プラン分しか請求されません。(2重課金にならない)
ガラケー回線で新プランでスマホ購入の場合
カケホーダイ(スマホ/タブ)2700円
データSパック(2GB)3500円
SPモード 300円
合計6500円−月々サポート(機種により違う)+機種代金(分割の場合)=毎月支払う金額
になります。
>データ回線は解約する時は一旦音声契約に戻ってしまうので、更新月でないと違約金も含めて高額になります
データ回線の解約の場合、一旦音声契約にはならないはずです。ただプラスXi割は解約の前月で終了するので、その分は高くなりますが。
書込番号:17987163
1点

書き込みの間にエメマルさんとカブッてしまいました。すいません。
書込番号:17987168
1点

ガラケーに2.234円も支払っているなら音声通話付きのNVMOにMNPにしてスマホに挿せば安いです。但し無料通話はないので音声通話が多いなら楽天電話や050のようなIP電話で節約する必要があります。
http://matome.naver.jp/odai/2139013271214522101
格安スマホはこれらのSIMを安いスマホとセットしたものです。エリアはドコモと変わりませんがXiよりもスピードが落ちる場合があります。
書込番号:17987216
1点

皆様、アドバイス本当にありがとうございます。
心から感謝しております。(;_;)
お店で安いプランなんて教える訳がない・・と、前に言われた事があります。(^^; その通りだとは思いますが・・。(笑)
こちらで聞く方がやはり良いです。難しくて??分かっていない部分もありますが店員さんより皆様の説明が分かりやすいです。私の聞きたい事を分かって頂き返信下さり、本当に嬉しいです。
>エメマルさん
>恋くんさん
ありがとうございます!
この事でしょうか?
http://engawa.kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fhaijin%2Enet%2Farchives%2F51412345%2Ehtml
今朝、ちょっと教えて頂いたものです。
私はもう23ヶ月過ぎてしまってますが。。(/_;)/
>ARROWS NXさん
ありがとうございます!
具体的に書いて頂き(計算)、とても分かりやすいです。お店の人より丁寧です。(笑)
「とりあえずスマホを機種変するまで現状維持で・・」
どういう風にするか今即答出来ないので、正直こう言って頂けると嬉しいです。(^^;
>あさぴ~auさん
MNP・・キャッシュバックより月々の支払い額が気になります。当たり前ですね。(^_^;)
通話はほとんど無いです。が、一応出来るようにしておきたいです。
特に1台にしたいわけではありません。
>クリームパンさん
2.234円、高いですよね、私もそう思いました。ほとんど使ってないのに。
前に観て、自分では1000円台だと思ってたんですが。
(^^; 今日確認してビックリしてしまいました。
格安SIMはSIMカードなんですね。リンク貼って頂きありがとうございます。凄く安いですね。(^_^)
SC-06Dに挿せるのでしょうか??σ(^_^;)? 無理かな?
皆様の書き込みを参考に考えてみます。
ありがとうございました!!(*^^*)
書込番号:17988095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後の環境的な意味で明確な希望を書かないと、安simの押し売りをはじめ、回答者の自己満足に終始するのがオチですよ。
色々悩んではいるのでしょうが、ある程度は自分で指針を決めないと不毛で収拾の付かないスレになります。
コスト度外視で現在の環境を継続する以外の場合でしたら、プラスxi割は軟着陸が必要になります。
解約前に新プランに変更するのが目下一番安上がりだと思いますので、最終月の満額支払いに抵抗があるならお忘れなく。
書込番号:17988225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぢのぢくんさん
返信、ありがとうございます。
現在は7Gですが、制限がかかったことがあるので、7G以下になるのがひっかかっています。
元々スマホにした理由は、「大きい画面でYoutubeを観たい」でした。会社の人のGALAXY(au)がとても綺麗だったからです。
最初の頃はYoutubeばっかり観てましたが、最近はほとんど観ていません。控えています。
でも、たまに見始めると見続けてしまったりするので。
満額支払いについては今日知ったし、2台持ちのままでいいのかと(機種変更で1台にするより安い?)と思っていたので・・1台のするなら今月中にちょっと変更しなければいけないのですよね。
今のスマホが最近電池の減りが凄い時があり、お店で見てもらいましたが電池に異常はないと言われたので、新しく買い替えもちょっと考えました。ちょうど切り替時期なので。
でも、それまでは買い替えは考えて無かったので、最近の機種・格安SIMについて全然分かりません。
今日皆さんに教えて頂いたのを検討させて頂きたいです。
満額支払いは・・もう仕方ないかなと思ってます。
書込番号:17989270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://smaho-dictionary.net/2014/09/2gbplan-iij-mvne/
音声付き7Gb3520円で有ります
simが3枚まで増やせます
書込番号:17989478
1点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。
simが3枚まで増やせる、というのが?ですが。(^^;
すみません、まだ「格安SIM」がちゃんと分かってないので・・。
「格安SIM」を使っている方は、現在かなりいるのでしょうか?
書込番号:17989892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安simは自分でapn設定して使うsimです
キャリアースマホは買ったらそのまま使えて困ったらショップで対応してもらえます
格安simは対応スマホの調達が必要です
複数枚のsimがあれば家族にスマホ持たせられます、複数の端末を扱えます
書込番号:17989915
1点

>SC-06Dに挿せるのでしょうか??σ(^_^;)? 無理かな?
問題なく挿せますよ。SC-06DはドコモminiUIMカードなので格安SIMの場合はmicroSIMを選択してください。
>「格安SIM」を使っている方は、現在かなりいるのでしょうか?
ドコモ、au、ソフトバンクといった三大キャリア離れは進んでいます。アフター面を考えると三大キャリアの方が充実してるので簡単ではないと思いますが安さは魅力です。
格安SIMについて
http://matome.naver.jp/odai/2134519149022720501
通信料が多いなら、家なら安いADSLの導入、Wi-Fiスポットの利用、Pocket WiFiという選択肢もあります。使用頻度や使用場所によって選択は変わるかな。
ADSL
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/yahoobb/valueplan/
Pocket WiFi
http://www.ymobile.jp/plan/data/index.html
書込番号:17990014
1点

>とおりすがりの人さん
1台の契約で3台持てるということですか??凄いです。(^^; とても魅力的ですね。
ただ、「なにかあったときに心配」というアドバイスもちょっと頂きました。
逆に、docomoなど・・端末が高いのは仕方ない気がしますが、月々の支払い・パケット代が高すぎると思います。契約してる人は沢山いますから、かなり儲けているんじゃないかと実は思ってます。。違うかもですが。
人件費なんでしょうか?(^_^;)
すみません、話がそれました。
書込番号:17991015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリームパンマンさん
返信ありがとうございます。使えるのですね。
安い方がいいのですが・・おっしゃる通り、アフターフォローが無いのが正直心配です。
三大キャリア離れがもっと(かなり)進んで欲しい気がします・・・が、自分は今、離れられないかもです。
ただ、データ使用量を確認したら一月5G前後だったので、これ以上は下げたくないとすると、キャリアのプランではやはり高めになりますよね。
Pocket WiFi、、携帯できるWiFiアンテナかと思っていました。お店で売ってるのかと。(^^;
自分で決めなければいけない・・かなり難しいですが、考えます。(^_^)
書込番号:17991114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

選択肢はたくさんありますからベストに近づけてください。
基本的には2台持ちが電池の持ちも良いし安上がりだと思うのですが、ガラケーの通信費が二千円以上なら一台まとめる方が安いです。
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=EM01L_16G
以前はもっと安くて私は機材代込みで月5Gを2590円で使っています。現在は高くなりましたがそれでも三大キャリアよりは安いです。
書込番号:17992224
1点

>クリームパンマンさん
色々、ありがとうございます。(^_^)
実際に格安SIMを利用されてるのですね。
お聞きしたいのですが、もし故障した場合はどうするのでしょうか・・。
書込番号:17993875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、電話はドコモのスマホ、スマートフォンとして使っているのはNexus5です。
元々、ドコモのガラケー、EMのPocket WiFi、iPod touchという組み合わせだったのですが、ドコモのスマホとPocket WiFiにして現在の形に落ち着いています。
ドコモの契約はFOMAのバリューSSプランのファミ割MAX50で月額932円です。無料通話1000円分と家族通話が無料でこの範囲に収まっています。通話用のスマホはドコモの方で修理出来ます。
ガラケーの料金見直しが出来るならそれでも良いかもしれません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/
スマホは格安SIMともちょっと違うY!モバイルです。私はEM時代に契約したので現在より安く購入出来ました。修理はY!モバイルです。毎月の通信料は三大キャリアと比較して安いのですがアフターサービスは三大キャリアの方が充実しています。
格安SIMをドコモのスマホに挿した場合でもドコモで購入したスマホはドコモで修理出来ます。但し解約するとプレミアムクラブのアフターは受けられません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/
安さを取るか充実したアフターを取るか迷うところです。
書込番号:17995947
1点

>クリームパンマンさん
何度も申し訳ありません。詳しく書いて頂き、ありがとうございます。(;_;) とても参考になりました。
携帯は、基本使用量だけなら半額ですが「iモード、データお預かり、携帯保証、パケホーダイ・ダブル」付けてて2000円越えてます。(^^; スマホが万が一使えなくなった時のためにiモードはあった方がいいかと思ってましたが・・。iモードを外せばいいのですよね?
修理は出せるのですね。自分でメーカーに連絡したり送ったりするのかと思いました。(^_^;)
皆さんのアドバイスを聞いて、正直言うと、何から考えればいいかちょっと分からなくなっていますが、一ヶ月中に何とか結論出そうと思います。
本当にありがとうございました!!(*^^*)
書込番号:17996261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーのオプションを外して通話専用にして、スマホに格安SIMを指すのが一番安上がりかもしれません。
http://umobile.jp/service/sim/d/
電話を050(IP電話)にするともっと安上がりですが、短所もあるのでそこまではお薦めしませんがガラケーと併用も良いかなと思います。
SMARTalk
http://ip-phone-smart.jp/
職場内ではこのアプリを入れて050で電話してます。外に出ても通信環境があれば無料です。親しい人とご一緒に使われても良いかもしれません。
書込番号:18003628
1点

>クリームパンマンさん
ありがとうございます。
・・返信下さっていたのに今気が付きました。申し訳ありませんでした。(;_;) メインアドレスのチェックが外れていました、すみません。。
ガラケーのオプションは外そうと思います。教えて頂きありがとうございました!!ただ、「データお預かり」も外していいのでしょうか?
U-mobile、矢沢さんのCMのですね。
・・安い。(*_*) いいですね。
「選択技がたくさんある」皆さんに教えて頂き、最初の私の考えがよくないのが分かり聞いて良かったと思いました。でも自分がはっきりしてないので・・何から見ていけばいいか分からなくなり。(^_^;)
クリームパンマンさんが言って下さったように、じっくり考えて(あと一ヶ月)ベストな選択を出せたらと思います。(^_^)
書込番号:18005790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「データお預かり」も外していいのでしょうか?
自分でMicroSDカードやPCにバックアップとっているのなら不要かもしれませんが、私の友人で川に携帯を落として流れていった人がいます。その後は大変だったようです。月額100円なら入っておいたほうが無難です。
私は、スマホ2台なのでグーグルアカウントで管理しています。新規の連絡先もPCのGmailの連絡帳に入力するとスマホと同期してくれます。
PCがなくてもスマホの電話帳で管理しMicroSDカードに書き出しガラケーに読み込ませる方法もあります。ガラケーで管理するよりは楽です。
>U-mobile、矢沢さんのCMのですね。
矢沢さんはイーモバイルで現在のY!モバイルです。更にb−mobileという会社もあるのでややこしいですね。
格安SIMも安いは安いのですがデメリットもあって現在お使いのXiよりは速くありません。動画だとストレスを感じるかもしれません。
現在月5Gお使いならPocket WiFiの方が安いしスピードも速いかもしれません。Y!モバイルとWiMAXが安くて速いのですが、こちらは他のキャリアと比較してエリアが狭いです。市街地での使用ならXiよりも快適な時も多いですが郊外だときついです。
格安SIM(1G程度)+Pocket WiFiだとお互いの短所をフォローしてくれます。
書込番号:18006422
1点

>クリームパンマンさん
画像とかは大体バックアップとってありますが。
川に流れていった・・・。(^_^;)
そうですね、100円なのでこれだけは入れておこうかな。(笑)
実は同期というのもあんまり分かってないので。すみません。(;_;)
矢沢さんのではなかったんですね、失礼致しました。(^^; ややこしいです。(笑)
家はやや郊外です。移動中に使う事も多いですが、さらに郊外になり、仕事場は完璧に郊外だと思います。
(/_;)/
書込番号:18007081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実は同期というのもあんまり分かってないので。すみません。(;_;)
Androidをお使いなのでグーグルアカウントはお持ちだと思います。このアカウントを使って写真や連絡先ブックマーク等を同じアカウントでログイン知っているPCやタブレットと同期出来るのです。
http://andropp.jp/column/cat_phonebook/001216661/
そうすると万が一川に流してもw新しいスマホに変更しても同じグーグルアカウントでログインすれば同期されます。簡単にいえば自動でバックアップしてくれるのです。ガラケーの代わりに通話用専用のスマホを用意してSIMを差し替えれば2台のスマホを同期させられます。
書込番号:18009619
1点

Pocket WiFiの最安値とエリアです
Y!mobile GL10P(4G)高速データ通信7G/月
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/ymobile-gl10p/
http://www.ymobile.jp/area/select.html?device_type=303hw
Y!mobile GL04P(LTE)高速データ通信10G/月
https://store.ymobile.jp/DC/gl04p.html
http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g17&device_name=POCKET&service=4g17
WiMAX 2+ NAD11 制限なし
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/64/
http://www.uqwimax.jp/service/area/
もしエリアに入るようなら格安SIMよりお得です。5G以上余裕で使えます。
書込番号:18009902
0点

>クリームパンマンさん
何度もすみません。ありがとうございます。
なるほど・・・・・。(´・ω・`)
リンク、読んでみましたが、ちょっと難しかったです。(((^^;)
とりあえず、川には持っていかないようにします。(笑)
楽天で買えるんですか??1円・・。(*_*)
エリアは入ってるようです。どう見ても郊外なんですが、回りにいろんな会社が集まってる場所(それぞれは離れてる)なので、電波の環境はいいのかなと思います。
今のスマホで、繋がらない・繋がりにくい、と感じた事は全くないです。
詳しく教えて頂き、本当にありがとうございます。感謝しております!!!(*^^*)
書込番号:18009996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず、川には持っていかないようにします。(笑)
私はその話以来アウトドアでは首さげにして胸ポケットに入れてますw
楽天以外でも様々なところで売ってますよ。二年縛りでそれが過ぎると割引が無くなり高くなるので注意は必要です。その頃には新しいものも出ているしバッテリーもヘタる頃です。
エリアに入っているのならスマホを解約してPocket WiFiの方が格安SIMより速度面では安心です。私はイーモバイルのLTEのPocket WiFiを使っていたのですが、田舎なのでちょっと山に行くと電波を掴んでくれないのでメールやSNSの為に格安SIMと併用していました。4Gならエリアが広いのでドコモよりは狭いですが大丈夫だと思います。
書込番号:18013752
1点

>クリームパンマンさん
ありがとうございます。
川に自分が落ちるってこともありますよね。(落ちたことがあります、笑)
・・そういうことではないか。(^^;
Pocket WiFiは速いんですね。
4Gなら繋がりやすい、覚えておきます。(^_^)
本当に何度もありがとうございました。
お陰で、ちょっと知識が増えました。ちゃんと理解できてるかは?ですが。(^_^;)
このスレが、同じように悩んでる方(いるか分かりませんが)の参考になればと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました!!(*^^*)
書込番号:18016935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になりました。
Goodアンサーは、最初に返信下さったお二方、クリームパンマンさんとP577Ph2mさんにしましたが、全てのアドバイスは参考になりました。
今読み直して、間違って理解してたのに気が付いたり、、という感じではありますが。(^^;
無知なのでスレが長くなってしまい、失礼致しました。
本当にありがとうございました!!!(^_^)
書込番号:18021571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
解決済みですが、質問させて下さい。
>エメマルさん
今月スマホを解約すると違約金はかかるのでしょうか?
お店に聞けばいいことですが・・・よろしくお願いいたします。(;_;)
書込番号:18087114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OXYペタラムさん。
今日は忙しくてまだ時間が取れません、とりあえず151で問い合わせるのが確実です。
書込番号:18087181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
電話してみます。 失礼致しました。(^^;
書込番号:18087211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月は違約金がかかるそうです。
MNP予約番号が欲しいと言ったら、音声契約(2700円)しないといけないので支払いが8000円位になるが、と言われました。(皆さんがおっしゃっていた通り)
ただ、来月になって音声契約すると4700円になってしまうと教えて頂きました。
聞いて良かったです。
でも、「MNPするかまだ迷ってる」と言ったんですが、引き止めてもらえませんでした。
ポイントは??ガッカリ・・・。(/_;)/
書込番号:18087344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPはデータ通信では意味が無いので違約金が発生しない月に解約で良いのでは?ガラケーからならMNPがオトクな場合があります。 ガラケーの方も違約金が発生しない月があるはずです。
書込番号:18087438
0点

>クリームパンマンさん
こんばんは。この度はお世話になりました。(^_^)
11月なら違約金がかからないそうです。
「解決済み」にしましたが、どうするか決まっていなくて 。(^^;
今日ヤマダ電機に行ってきたのですが、店員さんに「Nexus5」を物凄く勧められてしまいました。
今月MNPすれば機種台0円プラス10000円キャッシュバック、下取りもしてくれる・・と言われ、でも契約が10月だったから違約金がかかる??σ(^_^;)?
Nexusの本体も見せて頂きましたが凄く綺麗で、速かったです。評判もいいみたいですね。
ただ、在庫が後1個でした。・・・もう無いかも。(;_;)
書込番号:18087535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルのオンラインかネットの特約店でも契約できます。私は88モバイルという特約店で契約しました。公式より安く契約出来ましたよ。
書込番号:18087637
0点

>クリームパンマンさん
すみません、返信に気がつきませんでした。
情報ありがとうございます。(^_^)
また質問するかも知れませんが、よろしくお願いいたします。(^^;
書込番号:18088816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
自分なりに色々考え、お店に行ったりしたのですが、やはり格安SIMの設定に自信がなくう・・auにMNPと思っていたのですが、2年後にはまた割引がなくなり月々の支払いが高くなりますよね?
またその時に新機種にすれば割引がつくのだと思いますが、2年毎に買い換えるほどお金に余裕はないので・・。(;_;)
実は、お店に行って「XPERIA」を実際に見て、触り、凄く欲しくなってしまいました。それで今は「XPERIAの白ロム」を買ってSIMを差し替えて使おうかと考えています。
皆さんのアドバイスと全然違う事になってしまい、申し訳ありません。
この結論がいいのか、いまいちよく分かりませんが。(笑)
XPERIAを買って、こちらのクチコミで質問するかもしれないので、一応書いておいたほうがいいかと思い書きました。まだ、買ってないんですが。(^_^;)
SC-06Dには、ほぼ満足してます。(^^)/ (電池がたまに凄く減りますが・・)
書込番号:18209226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAの機種がなんだかわかりませんが、Z3やZ3compactならnanoSIMなので、SC-06DのSIMをそのまま差し替えて使うことが出来ません。
>XPERIAを買って、こちらのクチコミで質問するかもしれないので、一応書いておいたほうがいいかと思い書きました。
XPERIAを買ったらその機種の掲示板で質問してください。このまま続けられたらルール違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:18209798
0点

>エメマルさん
返信、ありがとうございます。
ちゃんと書かずすみませんでした。。
「Z3」です。お店に言えば変えてもらえるのですよね。
「こちらの」とは、「価格.comの」というつもりで書きました。紛らわしくなり、大変申し訳ありません。
もし、「Z3」を買って「Z3のクチコミ」でいきなり質問するのは失礼かと思ったので、報告のつもりで書いたのですが・・いらなかったですね。
大変、失礼致しました。
書込番号:18209999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度MNPで音声通話付きのMVNOに移行して最低使用期限が過ぎたらもう一度MNPで戻れば月々3186円のサポートを受けられます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO01G.html?xcid=OLS_PRD_smart_phone_so01g_from_CRP_PRD_so01g&online_shop=top
Z3ならその方がお得かもしれませんよ。
書込番号:18211006
0点

>クリームパンマンさん
いつもありがとうございます。
見てみますね。(^^;
書込番号:18211530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部外者で失礼します。
白ロム→格安SIMでの運用が先ず浮かびますが、現状のdocomo SIMを(サイズ変更して)Xperia Z3へ差し替えて…というのは、機種変更だと新プラン契約となり月々の支払額が増えるから?旧プランを維持したいから白ロムを選択をされたということでしょうか?
Z3の白ロムはまだ品薄でそれなりに安くはないようですし、機種変更の実質価格と月々のプラン差額を考慮すると、トータル的に果たしてどちらがお得になるんでしょうね。
白ロム購入、運用にあたってはキャリアサポート等何かと注意点もありそうですし、お詳しい方からアドバイス頂けるとありがたいですね。
書込番号:18213077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機種変更の実質価格と月々のプラン差額を考慮すると、トータル的に果たしてどちらがお得になるんでしょうね。
最初から見ればわかりますがスレ主はプラスXi割を適用しているので、機種変の実質価格との比較では差が歴然としていますね。
MNPで戻ってきてMNPの月サポ適用(データMプラン)しても、白ロムでプラスXi割を継続したほうが2年間の維持費は安いです。
書込番号:18215029
1点

>エメマルさん
説明して頂いてすみません。ありがとうございました。
書込番号:18216040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手順としては
1.SC-06Dの音声通話への契約変更
2.MVNOへのMNP
3.MNPでDocomoへ戻る(最低利用期間があり期間内だと解約手数料がかかります)
契約変更、MNP料、契約手数料がかかります。
そうなるとSoftBankやAUへのMNPという選択もあるかな
https://online-shop.mb.softbank.jp/olsf/model/doSelectModel?applType=M&srvcFlg=&modelId=2191&subId=0&receiptStyleCtrl=2&agncyId=sbm&shopcd=
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=SOL26&dispNo=001005002
三社競争なのでiPhone同様にどこも安いですね。
書込番号:18216834
1点

>クリームパンマンさん
こんにちは。
「違約金なし」は明日までになりましたが、今回(今月)のMNPは止めようと思っています。すみません。
切り換え時期に「欲しい機種がちょうどある」「auの旧プランが今ならまだある」・・など、チャンス?ラッキー?を無駄にしてる気も凄くするのですが、自分が納得出来てないというか、正しく言うといろいろ理解出来てなくて(^^;、こんな風になってしまいました。
こんななので、格安SIMは設定に自信が全くなくて。(笑) ただ、一年後とかに、私のような者でも気軽に使えるようになってれば・・と思っています。
皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。いかせなくて、すみませんでした。(;_;)
書込番号:18219662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOの設定は難しくありません。皆さんがサポートしてくれますよ。
来月からは月々サポートのメリットが無くなるので、解約して格安SIMにすれば安くなります。キャリアメールを使いたいならガラ携で行う必要がありますが、不必要ならガラ携は通話専用にしてスマホでメールすれば無料通話1000円分高速2Gでトータル2000円弱で運用出来ます。
変更しないのは正直勿体無い気がします。
書込番号:18220030
0点

>クリームパンマンさん
ありがとうございます。
格安SIMを全く諦めた訳ではないです。キャリアは高いです。(;_;) 前にニュースで安くなると言ってたので喜んでいたんですが、実際、新プランの何処が安いのか・・。(/_;)/??
種類?(プロバイダ?)も色々あるし、勉強していきたいです。 まだ、よく分かってないです。(笑)
その時は、是非よろしくお願いいたします。(^^;
書込番号:18223823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>種類?(プロバイダ?)も色々あるし、勉強していきたいです。 まだ、よく分かってないです。(笑)
MVMOはサポートの問題とかテザリング不可だとかデメリットもあるので、自分の使い方をシミュレーションしないと意外な落とし穴があるかも知れません。
色々な煩雑さを考えると、全てお任せで7GBまで使え現状の新プランより遥かに安いプラスXi割の継続も十分選択肢に値すると思います。すべて自分で出来ればいいですが、自身が無ければ安心にお金を払うということです。
書込番号:18225747
1点

>エメマルさん
ありがとうございます。
教えて頂いたサイトなどを見ると、一日に使う制限があったりとか・・それぞれ何かしら?違い、正直難しいです。「テザリング」というのも前にクチコミですすめられた事がありましたが、分からなくて、勉強しますと言いましたがしてません。(^^;
女性の方で、格安SIMの質問をして簡単に去っていく方もいます。「そんなに考えなくても出来るのかな?」と思ったりしましたが、自分とは知識の量が全然違うんだと思います・・。
しばらくはこのままでいると思います。(^_^;)
docomoが「旧プランを全て廃止する」と言い出さない事を祈ってます。(笑)
何度もありがとうございました。(^_^)
アドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました!!(;_;)
書込番号:18226795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定はそんなに難しくはありませんよ。SIMは2Gで1000円前後、スマホも更新なら格安スマホという選択肢もあります。
http://mobile.biglobe.ne.jp/data/
格安スマホはイマイチ感のある端末も多いのですが、G2 miniは安くて好性能なのでお薦めです。(Nexus5を作っているメーカーです)
https://www.youtube.com/watch?v=DCGfSwTTCUI
書込番号:18242220
0点

スレ違いになりますが書くところがないので。どうかお許し下さい。
>あさぴ〜 auさん
こちら読んで頂けるかわかりませんが…。
今まで本当に色々ありがとうございました。もし戻られたら、、またお話させていただきたいです。
お体に気を付けて下さいね。ゴン太くんも元気でね!
ちゃんと挨拶出来ず、申し訳ありませんでした。
書込番号:21215808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お世話になります。よろしくお願い致します。
最近なんですが充電する時充電口にプラグを挿したあと充電中にメール等を見る時に物理ボタンで画面を開いてロック画面でスワイプすると固まってフリーズする現象がよく起こります
充電してなくてもたまにロック画面でスワイプ→フリーズするという事が何度も起きるようになりました。
皆さんはそんな事ありませんでしょうか?
因みに節電系アプリは入れておらず、タスク系はcleanmasterというアプリを入れています。
よろしくお願い致します。
書込番号:17927791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最初から装備されているカメラ機能で、露出をいじるのですが、再度使うときには露出の設定が±0に戻っています。
+1位で使いたいことが多いのですが、固定することはできますか?
カメラについて無知なのですが、露出の設定というものは元々そういうものなのでしょうか。
どうかご返答いただけますようお願いします。
1点

Xperiaのカメラだと、露出固定できるんだけどなあ。
Samsung製だから仕方ないんじゃない?
書込番号:17894440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。samsung製と露出の関連について、もう少し詳しくお願いします。
書込番号:17895022
0点

カメラメーカーでもあるSONYは、カメラ機能に力を入れているからXperiaは露出を固定することができる。
サムソンにはそこまでの技術力がない。(一応、サムソン製のカメラとかあるみたいだけど)
説明としては、こんなもんでどうでしょう?
書込番号:17895718
0点

なるほど。その事実からするとsamsungはソニーに比べて、カメラに関して技術・意識が低そうに思えますね。
アプリを代えて対応するのを検討します。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17895728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)