端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年7月1日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月1日 07:58 |
![]() |
9 | 3 | 2012年7月1日 13:55 |
![]() |
3 | 8 | 2012年7月1日 15:19 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2012年7月1日 08:31 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月1日 03:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

取り敢えず、近所のドコモショップなり家電量販店なりを調べてみては如何です?
書込番号:14747505
0点

昨日ノジマで聞いたら両色とも在庫はあるって言ってましたよ。
ノジマに電話して取り置きも可とのことなので事前確認したらどうですか。
書込番号:14747556
0点

もう発売後です。店頭に行くなり電話確認された方が確実ですよ。
書込番号:14747571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
近くの店に行ってみまーす。
書込番号:14748223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
金曜日に購入しました。
速さには満足しています。
さて、2点あるのですが、
1、直ぐにホッカイロ超の熱さになるのですが、皆さまどうでしょう。取説には支障ないとありますが、持つ位置を変えたくなる程度です。縁持ったりしてます。
2、通話時に、自分の声が1秒弱後にスピーカーから聞こえ会話しづらいという現象があったのですが、皆さまいかがでしょうか。
私のみの不具合であれば、DS行ってみます。衝動買いですが、2年は長いですからね。
画面の大きさ、レスポンスには満足しています。使えてない機能もありそーです。
書込番号:14747347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めまして。通話状況についてで質問した者ですが、私は相手の声も送れて聞こえます、しかも最初の部分が切れていて、話しづらいというより、聞こえない状況です。やっぱり故障でしょうか?
書込番号:14747816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんへ
スマホは初めてでしょうか? ガラケーからの乗り換えですと最初はスマホの発熱に驚かれるかもしれませんね。
もし気になるようでしたアプリのバッテリーMixをインストールされると、温度変化がグラフで表現され異常の判定にもなりますのでご紹介させていただきます。既にお使いでしたらスルーしてください。
2番目のこだまのような音声の遅延は、端末の異常ではなくドコモの通信回線の品質によるものです。
時間帯や使用場所によって出たりします。私も程度の差は有りますが良く体験します。
書込番号:14747831
1点

先ほど同じ相手との会話でしたが、クリアでした。
回線によるんですね。ありがとうございます。
熱の方は、まあ、使いすぎないようにします。
たぶん電池が熱いんだと思います。
書込番号:14748750
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
土曜日にゲットして色々設定していますが質問が2点あります。
@外部着信音への設定は
着信音の設定に内部の色んなメロディが入っていますが、外部のファイルを利用する選択が出来ません。
着メロを内部のものからダウンロードしたMP3ファイルへ変更するにはどう操作したら良いでしょうか?
取説をダウンロードしようとしましたがアカウントが問題とかで読めません。
メールが来てアカウントを有効にするボタンが有ったのでクリックしたのですが何も変わらないようです。困った物です。
Aアイコンを画面上でフォルダーにまとめる事は出来ませんか?
エクスペリアアクロでは、画面上にフォルダーが出来てそこに最大8個のアプリを登録できたため、画面が有効的に使えまたが、GalaxySVでは同じ動作では出来ないようです。
アイコンをまとめることが出来るなら方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

1.外部着信音への設定
音楽再生から着信音への設定ができるはずです。
2.アイコンを画面上でフォルダーにまとめる事
私は「SiMi Folder」というアプリを利用してます。
端末標準のフォルダー機能は使えないので、ずっとこれを愛用中です^−^;
書込番号:14747069
1点

1についてですが、すでにご存じでしたらスルーしてください。
RingdroidというアプリでMP3ファイルの気に入った曲の部分などをカットしてオリジナルの着うた・メロディが作れます。
それをしないと、着信時にすべて曲の頭から再生されます。
書込番号:14747164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
着信音解決しました。
SiMiHolderインストールしましたがいまいち使い方が分かりません。
申し訳ありませんが、使い方を教えてください。
書込番号:14747515
0点

「SiMi Folder Widget」の事でしたら、検索すればいくつも使い方を説明したサイトが出て来ます。
http://andronavi.com/2011/07/100050
http://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-104.html
まずは検索を。
書込番号:14747601
0点

簡単に書くと
1.フォルダを作る
2.フォルダにアプリ登録する(Addで追加、削除)
3.ウィジェット(1x1など)でトップに置く
です。
書込番号:14747745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダの作成なら、Go ランチャーEXなどのランチャーアプリ(ホームアプリ)をインストールすればフォルダを配置できますよー(^_^)ノ
書込番号:14748874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日からいろいろ格闘していて、フォルダーの作成はGalaxyの内臓の機能でもできることがわかりました。
画面の設定がdocomoparetteUIというものとTouchWizという画面の表示の切り替えがありますが、どちらでも同様な機能がありました。
エクスペリアに近いのはTouchWizの方が近いです。
フォルダーの中にアイコンが縮小されて6個表示されます。
アイコンには表示は6個(エクスペリアは4個)ですが、フォルダーへの登録は8個できます。
一応これで設定中です。
書込番号:14749021
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
Advanced Task Killerというアプリで、タスクの強制終了を行う。
または、設定のアプリケーション管理で使わないアプリの挙動を最小限にする。
極めつけはいったん再起動する。
こんなのを試してみてください。
書込番号:14747154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
さっそく試してみます。
書込番号:14747199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1Gは普通ですよ。
OSでも結構使いますし、2Gもあるので無理に解放させるのを意識しなくてもいいと思います^^
書込番号:14747604
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
近々新宿で購入を考えております。
ヤマダやらビックカメラやらヨドバシやらキタムラやら多くの量販店があるんですけど、
どこが一番お得だと思いますか?
ちなみに2年越えのガラケーからの機種変更です。
0点

取りあえずキタムラ覗いてから
ヨドバシにヤマダにビック覗いて見ては
書込番号:14746738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はキタムラで買いました。
一括払いで一万円引きで一番安かったので。
書込番号:14747134
0点

slipknot15さん
その1万円値引きはドコモからの機種変の話ですか?それとも他社からの乗り換えですか?
もし乗り換えなら、ヨドバシカメラは3万円キャッシュバックをこの土日でやってましたよ。
書込番号:14747168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)